How to grow big sweet potatoes | Causes of failure | Revealed by harvest!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 21 жов 2022
  • The success and failure of the sweet potato harvest were easy to understand.
    9/7, 2022 Trial harvesting, but there were no potatoes at all
    Possible cause
    ・It rained for a long time, so it rained for almost a month in August.
    Sweet potatoes grow without watering
    Because you don't like humidity?
    ・The temperature was low 
    Due to the long rains, the temperature in August continued to be quite low at 20 to 25 degrees.
    Sweet potato is a crop that is suitable for the temperature of the southern country born in Kagoshima. I don't think I've ever had a temperature as low as this year in the summer when 35 degrees has been commonplace so far.
    - No additional fertilizer
    The base fertilizer was the same as the basics, and no additional fertilizer was given.
    If you add a lot of additional fertilizer, the plants will become sluggish and only the leaves will grow and the fruits will not grow.
    If you give it, use a fertilizer with a lot of potassium that works for the roots
    (Sweet potato fertilizer is sold commercially.)
    Among natural materials, plant ash contains a lot of potash.
    It is NG to have a lot of nitrogen such as oil residue
    Come to think of it, last year (2021) the potatoes I grew with normal cultivation were very small due to poor harvests.
    Is it because of the record rain last year? ?
    However, in the same year, sweet potatoes grown without plowing and without fertilizer grew large and produced a bountiful harvest.
    As sweet potatoes grow larger, they become less sweet and less delicious.
    The timing of harvest is while trial digging
    I'll ask how things are going.
    Estimated harvest
    ・Harvest 4-5 months after planting
    before the frost
    Sweet potatoes are vulnerable to cold and easily spoiled
    When the leaves wither and turn yellow
    2022 10/20 When I harvested this, it grew to just the right size and thickness.
    ⭐️ Silk Suite planted on the west side
    Ideal shape thickness length
    ⭐️ Beni Haruka planted in the middle
    Many were thin and skinny
    ⭐️ Silk Suite Planted on the east side (mountain side)
    Overall pretty good
    Round and thick but short, although many are small
    Overall good feeling
    Harvest usually in 4-5 months.
    We planted in early to mid-May and harvested in late October.
    Harvested in just over 5 months.
    🔴Why was the potato thin in the middle?
    ・Because the red haruka variety is different?
    ・The width between the ridges was narrow and the vines could not grow.
    What is the reason for the failure of photosynthesis?
    From now on
    Do you want to plant in two rows?
    Widen the width between furrows (minimum 90cm)

КОМЕНТАРІ • 23

  • @kaorit1826
    @kaorit1826 Рік тому +2

    立派なお芋🍠👏
    芋掘りって何歳になっても楽しいですね😊

    • @user-zj1dd7vb4t
      @user-zj1dd7vb4t  Рік тому

      ありがとうございます😊✨芋掘りってワクワクしますよね😆ツルが意外と思いし扱いにくいので手こずって腰痛になりましたが(笑)😂

  • @user-qu7cn5zw3t
    @user-qu7cn5zw3t Рік тому +4

    さつま芋、豊作ですね~
    べにはるかは品種の特性上、細長くなりがちで、どちらかというと、収量も多い方ではありません。
    こんな感じかな?と思いますよ。
    ただ、やはりふちっこの畝や、端っこは大きくなりますよね。
    オーガニックで野菜を育てていますが、うちのべにはるかも、同じような感じです😀

    • @user-zj1dd7vb4t
      @user-zj1dd7vb4t  Рік тому +1

      ありがとうございます✨紅はるかは品種の特性で形や大きさが違うんですね!勉強になりました😆

    • @moonsum9709
      @moonsum9709 Рік тому +3

      べにはるかは系統が分化していて全農系は長く、カネコ系は中型、グェルディ系もカネコよりチョイ長だけどほとんど変わらず。
      80%ぐらいがたぶんカネコ系です。それでも個体変異は出ますよ。6年ぐらい前まで全農が80%ぐらいシェアがありましたが今はほとんどがカネコ系を買ってます。一般の人はわからない事です。べにはるかは9月10月に特に肥大するので早堀だと細くなりがちです。生育期間は長く必要な品種です

  • @user-mv4fy6ws1s
    @user-mv4fy6ws1s Рік тому +3

    細い方はイモが付いている軸も同じく細いように見えますねぇ
    しかし立派なイモがたくさんなっており、羨ましい限りです・・・!
    ぜひ味の違いもレポお願いします🥺

    • @user-zj1dd7vb4t
      @user-zj1dd7vb4t  Рік тому +1

      ありがとうございます✨😊味の違いも出来たらレポしてみます😁
      シルクスイートは何本か蒸して食べてみたんですが、収穫直後でもなかなか甘かったです♪
      何週間か追熟すると言いますが今のさつまいもは品種改良されているからでしょうか☺️

  • @user-vr9bg2vf3w
    @user-vr9bg2vf3w Рік тому +1

    今年は不作という声がおおいなか 豊作でよかったですね 私はベニはるかをやりました まあまあ 良くできました❗️ 塚原農園さんは 植え付け後の雨による湿害も原因と 言われていました そちらは 水はけもよい土なんでしょうね 来年も頑張ってくださいね 私もがんばります🥰

    • @user-zj1dd7vb4t
      @user-zj1dd7vb4t  Рік тому

      ありがとうございます✨今年は冷夏だったので積算温度が足りなかったと思っています。もう少し収穫を待てば良かったのかもしれないです😌
      来年も頑張りましょう‼️😆

  • @user-nu9tt7bs7v
    @user-nu9tt7bs7v Рік тому

    「芋掘りって楽しいな😀」と言う言葉が出て良かったですね!
    さつま芋栽培は掘って見ないととわからない🤔
    何種類かさつま芋を植えたら、蔓ボケあり… ショック!
    それでも、まぁ〜  そこそこかな?
    昨年、珍しいさつま芋を頂き、食べずに今年苗作りをしました。
    白い皮で中は紫芋 外は赤い皮で中は紫芋ですが、少し保存してから食べると甘い芋になるとか言っていました。
    食べるのを楽しみにしています。

    • @user-zj1dd7vb4t
      @user-zj1dd7vb4t  Рік тому

      ありがとうございます✨😊重労働でしたけど楽しさが勝ってしまいます😄
      面白い品種のさつまいもがあるんですね〜❗️初めて聞いたので興味津々です😆
      収穫するのも調理するのも楽しみでいいですね☺️

  • @user-ng2lw8hx6n
    @user-ng2lw8hx6n Рік тому +1

    シルクスイートは中早生で110日かかる。
    べにはるかは中生で130日かかる。
    20日も成長スピードの差があるわけです。
    とはいえ、べにはるかに必要な130日は経っていますから、気温や雨など成長に影響を及ぼす要因があったのかも。
    早く活着しスムーズにツルが伸び始めるのも重要ですよ。

    • @user-zj1dd7vb4t
      @user-zj1dd7vb4t  Рік тому +1

      なるほど‼️すごく納得しました✨品種の違いと気温、雨の影響ですね!勉強になりました、ありがとうございます✨😆☺️

  • @moonsum9709
    @moonsum9709 Рік тому

    べにはるかは吸肥力が強いのでシルクより少し肥料を少なめにします。
    収穫時に葉が少し黄色くなると収量がとれて美味しい芋がとれます。肥料が強いと葉っぱに養分が行って、芋に行くのが少なくなります。
    個人的には、はるかは9月、10月に肥大が大きい感じがします。
    90センチで3本畝があったら、たとえば端の畝が株間36センチで植えたら真ん中は45センチで植えます。
    人によりそれぞれです。植え方にもよります。端は船底にして、真ん中は垂直か2節ぐらいにするとか。いろんなやり方があります。
    失敗すると芋が色々教えてくれますね。
    のんびり田舎暮らしさんはうらやましいですね。
    自分は忙しい田舎暮らしです。

    • @user-zj1dd7vb4t
      @user-zj1dd7vb4t  Рік тому

      詳しく教えて頂きありがとうございます!✨品種や植える場所によっても少しやり方を変えると結果も変わってくるのですね!😁とても勉強になりました、ありがとうございます😊✨

    • @moonsum9709
      @moonsum9709 Рік тому +1

      専門家でもユーチューブ上で間違ったやり方を教えているので注意が必要ですね。失敗は何よりの大先生です。自分で経験することが一番です。わからない事があったら質問してください。植える時期、肥料、天候、土質、地力、虫、線虫、芋の大きさ、芋の数、農薬、雑草等で色々奥が深いですよ。 拝
      自分の動画の中でシルクスイートの動画が一本ありました。参考にしてください

  • @user-ik4kl3iz7t
    @user-ik4kl3iz7t Рік тому

    こんにちは。
    お尋ね致しますが
    サツマイモの「積算温度」は何度になるのでしょうか? 掘り上げは葉がキイ色に成った頃と心得ますが温度とは意外でしたので、知りたく成りましたので宜しく御指南下さいませ。

  • @DannyBoy-3
    @DannyBoy-3 Рік тому +3

    立派なサツマイモですね~ 私は今年は不作でした。苗を埋め込んだ時に水をやりすぎて地中の茎が腐ったのが原因かと思っています。収穫した時コガネムシの幼虫の食害が甚大でした。のんびり田舎暮らしさんは虫の食害が皆無のようですが何か方法がおありでしょうか。

    • @user-zj1dd7vb4t
      @user-zj1dd7vb4t  Рік тому +3

      ありがとうございます!今年は基本通り元肥を施しましたが追肥は一切やりませんでした。
      さつまいもは肥料が多すぎるとツルボケするし養分過多だと虫が集まりやすいと言われているので肥料を若干少なめにしてみるとか、
      あとは堆肥を使用しすぎない、
      コガネムシが嫌いな赤しそ、マリーゴールドなどを近くに植える、
      あとは籾殻くんたんも虫予防に良いと聞くので元肥に混ぜてみても良いかもしれません。
      試した事はないので分かりませんがよかったら参考にして下さい☺️

    • @DannyBoy-3
      @DannyBoy-3 Рік тому +1

      @@user-zj1dd7vb4t 有難うございました。毎年堆肥も元肥も施していません。
      畝立ての時にダイアジノンを撒くことにします。

  • @mn3434
    @mn3434 Рік тому +1

    動画の作成と芋掘りご苦労様です。真ん中の列の作柄が悪かったのは日射不足が影響した事は間違いないでしょう。 又今回の植え付けではシルクスイートと紅はるかを畝毎に変えて
    おられるので品種の違いも影響しているかもしれませんね。自分は今年紅はるかを初めて栽培したのですが昨年までの紅あずまと比べて細くて長くなる傾向があるように感じています。

    • @user-zj1dd7vb4t
      @user-zj1dd7vb4t  Рік тому

      確かに品種の違いもあるかもしれないです❗️教えて頂きありがとうございます😊

    • @user-hc8td3qw9b
      @user-hc8td3qw9b Рік тому +1

      私のところでも、紅はるかは紅あずまより小ぶりです。
      収量は少ないが、味わいはねっとりして甘いです。