【試乗比較レビュー!】「アドバン デシベル V553」VS.「レグノ GR-XⅢ」あなた好みのプレミアムコンフォートタイヤはどっちだ!?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 29 чер 2024
  • プレミアムコンフォートタイヤを代表する2つのタイヤの新商品が、同時期に発売されました!
    【ブリヂストン】
    ■REGNO GR-XⅢ(レグノ ジーアール・クロススリー)
    【ヨコハマタイヤ】
    ■ADVAN dB V553(アドバン・デシベル・ブイゴーゴーサン)
    今回は、この2つのタイヤを乗り比べてみました!
    一般道、高速道路、荒れた路面、滑らかな路面など、ロードノイズやパターンノイズなど、それぞれのタイヤの進化、違い、特性などをインプレッションしています!
    アドバンデシベルV553とレグノGRX3、あなた好みのプレミアムコンフォートタイヤを見つけてください!
    ■「レグノ GRX3」「アドバン デシベル V553」比較解説動画
    • 【バッチバチにやってます。】「レグノ GR-...
    ■より詳しく各タイヤを解説しています!
    【レグノGRX3】
    • 【出たっ!最新技術を初搭載!】新作 レグノ ...
    【アドバンデシベルV553】
    • 【7年ぶりの進化がやばい!!】アドバン・デシ...
    【タイムテーブル】
    =================================
    0:00 オープニング
    2:06 ADVAN dB V553 試乗インプレッション
    19:10 REGNO GR-XⅢ 試乗インプレッション
    35:34 まとめ
    =================================
    埼玉県川越市最大級のタイヤ専門店 タイヤ&ホイール販売・交換
    (株)相広タイヤ商会 タイヤガーデン川越
    〒350-1124 埼玉県川越市新宿町5-16-17
    TEL:049-245-2222
    ◆Webサイト
    www.aihiro.com/
    ◆ブログ
    www.aihiro.com/article/
    ◆Facebook
    / aihiro.tire
    ◆X
    / aihiro_tire
    ◆Instagram
    / aihiro_tire
    ◆TikTok
    / aihiro_tire
    #レグノ #REGNO #ADVAN #V553 #コンフォートタイヤ #ブリヂストン #ヨコハマタイヤ #タイヤ比較 #試乗インプレッション #AIHIRO
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 72

  • @ESANAS3
    @ESANAS3 Місяць тому +10

    同日、同一車両、空気圧で乗り比べる、同一条件での比較は大変参考になります。空気圧も揃えたことをせつめいしていて、仕事の丁寧さが伺いしれます。

    • @TireAcademyAihiro
      @TireAcademyAihiro  Місяць тому

      ご視聴頂きまして、ありがとうございます!
      お褒めのお言葉を頂戴しまして、大変嬉しく思っております!これからも視聴者の方に有用な情報をお届けできるよう、尽力してまいります!

  • @bluerare9936
    @bluerare9936 14 днів тому +5

    V553、GR-XⅢ、VEUROを体験した感じ
    私はVEUROが一番でした。
    理由は、う~~と唸る共鳴音が、吸音スポンジの効果か
    一番不快では無かったです。
    また、他の2社は走行距離に応じて、静粛性は間違いなく落ちてくると感じました。
    一方、VEUROの吸音スポンジ自体に劣化はないと考えました。
    なので、私はVEUROを先月購入し現在も満足ですよ。

    • @TireAcademyAihiro
      @TireAcademyAihiro  12 днів тому

      ご視聴いただきまして、ありがとうございます!
      ダンロップさんの「ビューロ VE304」も静かで当店でも人気のあるタイヤです!ビューロも加えて比較してみたいですね!経年による変化や摩耗性能などのインプレッションもお待ちしております!

  • @iwakoba_n
    @iwakoba_n Місяць тому +8

    普通のタイヤショプの店員さんはあれこれと説明してくれますがカタログに書いてることばかりなのに対して、AIHIRQOタイ屋さんや雪道太郎さんは実際に乗って、主観的になってしまうのかもしれませんがコメントしてくれるのでいつも動画を参考にさせていただいています。
    知り合いがアドバン㏈wに乗っていて一度運転をさせてもらったところ動画でも話していたように、スクエアなタイヤで安心感もあり柔らかすぎず、音は静かと言うより耳障りな音でなく高速を乗っていても楽しく運転できた印象があります。
    ただ残念なことに今乗っている車のタイヤサイズ(215/50R18)がなく、代わりに、お二人が進めているミッシェランPrimacy 4+に買い替えようかと思っているのですが、アドバン㏈との違いを出来たら教えていただければと思います、よろしくお願いします。

    • @TireAcademyAihiro
      @TireAcademyAihiro  Місяць тому +2

      ご視聴いただきまして、ありがとうございます!
      参考にしていただきまして、大変嬉しく思っております!お車によっても合う合わないが出たりする場合もありますので、難しいところではございますが、静粛性を重視するならV553、乗り心地を重視するならプライマシー4+でしょうか。
      V553のウェットグリップ性能は全サイズ"a"を取得しているのに対して、プライマシー4+のウェットグリップ性能はサイズによっては"B"でございます。
      今の所V553にサイズ設定が無いのが残念ではございますが、どちらをお選びいただいても後悔はないと思います!

    • @iwakoba_n
      @iwakoba_n Місяць тому +2

      @@TireAcademyAihiro 忙しい中返信ありがとうございます。V553のサイズがないのが残念です。 代わりにBluEarth-XTとプライマッシー4+と比べるとどうでしょうか?ちなみに車はCX-3です。

    • @TireAcademyAihiro
      @TireAcademyAihiro  Місяць тому +2

      @iwakoba_n いつもありがとうございます!乗り心地や高速走行での安定性を求めるのでしたら「プライマシー4+」、雨の日の安心感や燃費性能を求めるのでしたら「ブルーアースXT」をお選びいただくと良いと思います!ブルーアースXTはクロスオーバーSUV専用タイヤですが、車重の軽いCX-3には少し硬く感じることがあるかもしれません!

  • @user-gu6kj7ww4d
    @user-gu6kj7ww4d Місяць тому +3

    非常に興味深い映像でした😊
    高速走行中を2倍速で見ると、「ハンドルのぶれ具合」が、少し違いますね😊
    前方を映した映像の振動も、「横揺れの収まり具合」が違うように見えます😊

    • @TireAcademyAihiro
      @TireAcademyAihiro  Місяць тому

      ご視聴いただきまして、ありがとうございます!
      細部まで研究して見ていただけて、大変嬉しく思っております!そのようなところもタイヤを選ぶ判断基準になるんですね!

  • @westin3372
    @westin3372 Місяць тому +11

    ヨコハマV553を紹介する動画で両方とも、乗り比べして欲しいとコメントした者です。
    実現して頂き大変嬉しいです。
    そんな私は4月にスタッドレスからサマーに戻すタイミングでV553を購入しました。
    以前はダンロップのビューロを履いてましたが、印象としては動画で仰ってる様に極限まで静かという訳ではないが耳障りな音はカットされてますね!
    その辺でレグノの方が静かだと思います。
    そして乗り心地もレグノの方がソフトだし上だと思います。
    ビューロの方がスポンジが入ってる面もあり、V553より音も乗り心地も上でした。
    今はキビキビ走るのをメインに楽しみたいと思います♬

    • @TireAcademyAihiro
      @TireAcademyAihiro  Місяць тому +1

      ご視聴いただきまして、ありがとうございます!
      その節はコメントいただきまして、ありがとうございました!詳しいインプレッションもありがとうございます!V553は摩耗してからの性能低下を抑制する設計ですので、その辺りもご体感いただけると嬉しいです!また何かございましたら、お気軽にコメントくださいませ!

  • @graywolf8192
    @graywolf8192 Місяць тому +1

    レビューありがとうございます!
    どっちのタイヤも16号の荒れた路面だと「え、本当に静かなの!?」みたいになってますねw
    ただ、レグノの方が全体の音域を下げる印象だけどノイズはモソッとした感じで、dBは高音は減ってないけど低音が少なめになっているように聞こえますね。カメラ(マイク)の設置による差異かも知れませんけど。
    ところで、dBの最後のところで微妙に雪道太郎さんが乗り移ってませんでしたか?(笑)
    今まで低燃費タイヤ(プライマシーとか)であんまりいい印象が無いのですが、高級なコンフォートタイヤは乗り心地もいいのでしょうか……?

    • @TireAcademyAihiro
      @TireAcademyAihiro  Місяць тому

      ご視聴頂きまして、ありがとうございます!
      詳しく動画をご視聴いただきまして、嬉しく思っております!分析ありがとうございます!
      タイヤによって車との相性が合う合わないがあったりします。例えば、自作パソコンのパーツ同士の相性?例えば、お酒とおつまみの相性(ビールとお刺身は合わない?)?
      例えが良いか悪いかは置いておきまして、人それぞれの感じ方や感覚、拘りによっても変わってくるところがありますので、車だけでなく人とタイヤの相性もありますね!最適解を見つけるのは難しいですが、一番重視したいタイヤの性能とお財布と相談してお決めいただくと良いかと思います!雪道太郎さんにもよろしくお伝えください!

  • @user-rk9nd6lq7f
    @user-rk9nd6lq7f 15 днів тому +3

    デシベルは接地感、安定性が高めなのに対し、レグノはアクロのNVが抑えられてる。
    複数動画観ましたが皆さん同じことを言われますね。
    自分はデシベルで正解だったなと思います。

    • @TireAcademyAihiro
      @TireAcademyAihiro  12 днів тому +1

      ご視聴いただきまして、ありがとうございます!
      アドバンデシベルV553を装着されたんですね!運転する楽しみを味わうならV553、静粛性や乗り心地を重視するならGR-X3ですね!どの性能を重視するか、車とタイヤの相性もありますので、タイヤ選びの正解を見つけるのは難しいですね!

  • @tatsukun208
    @tatsukun208 25 днів тому +2

    視聴させてもらい購入きめました!
    ADVAN dBに決めました。
    BMW 118d M sportです。
    225/40→45アップ/R18
    もう年なのでスポーツタイヤは選ばなかった。
    装着時に空気圧はどちらがよいですか?
    高め 標準 低め

    • @TireAcademyAihiro
      @TireAcademyAihiro  23 дні тому +1

      ご視聴いただきまして、ありがとうございます!
      参考にしていただきまして、大変嬉しく思っております!欧州車にも相性の良いタイヤですので、ドライビングをお楽しみください!
      空気圧につきましては、基本的には規定の空気圧で管理をお願いします。空気圧を低めのにするメリットはほぼありませんので、規定値を下回らないように月1回程度タイヤが冷えた状態でのチェックをお願いします。空気圧チェックが頻繁にできない場合や、乗り心地改善のために多めに入れても良いかと思いますが、Maxは規定値+20kPaですので、ご留意くださいませ。

  • @user-re7pk1qx8c
    @user-re7pk1qx8c Місяць тому +7

    乗り比べが出来て羨ましい限りです!
    走りを捨てたくない人はdB、ラグジュアりたい人はREGNOですね~。

    • @TireAcademyAihiro
      @TireAcademyAihiro  Місяць тому

      ご視聴いただきまして、ありがとうございます!
      タイヤも違いが分かると面白いですね!お察しの通り、そのような基準でお選びいただいて良いと思います!

  • @jorypeace4001
    @jorypeace4001 Місяць тому +1

    すごく参考になります。
    シトロエンC3に乗っており、車との相性も考えてプライマシー4+に履き替えようと思ってますが、アドバンデシベルも静かさとグリップ感の評価が高くメチャクチャ迷ってます😅

    • @TireAcademyAihiro
      @TireAcademyAihiro  Місяць тому

      ご視聴いただきまして、ありがとうございます!
      シトロエンはフランス車ですので、もしかするとプライマシー4+の方が相性が良いかもしれませんね!ただ、V553もADVANの遺伝子を引き継いでいますので捨てがたいですね!あと何年乗るかわかりませんが、プライマシー4+ → V553と履き比べたいですね!

  • @kiha81hatsukari80
    @kiha81hatsukari80 Місяць тому +1

    自分のカロツーWB四駆はミシュラン・プライマシー4+に履き替えました。

    • @TireAcademyAihiro
      @TireAcademyAihiro  Місяць тому +2

      ご視聴頂きまして、ありがとうございます!
      ミシュランさんのプライマシー4+も乗り心地の良い安定感のある良いタイヤですね!高遮音性ガラスと相まって快適なドライビングをお楽しみいただいているのではないでしょうか!インプレッションもお待ちしております!
      ua-cam.com/video/0q1xtL3HglI/v-deo.html

  • @user-tc1sf4vb5y
    @user-tc1sf4vb5y Місяць тому +3

    いくつかの比較動画を拝見しましたが結果は同じような評価でした、違いの分かる人は流石だなあと思いました。
    今回は、価格の比較はありませんでしたが、私が見積もった限りではレグノが1本あたり1万円ほど高ったです。(18/45r)

    • @TireAcademyAihiro
      @TireAcademyAihiro  Місяць тому +1

      ご視聴いただきまして、ありがとうございます!
      お褒めのお言葉を頂戴しまして、大変嬉しく思っております!価格の比較もありがとうございます!流石一流ブランドのレグノですね、一流ブランドで愛車の足元を飾る満足感が満たされます!

  • @takahiro..11
    @takahiro..11 Місяць тому +3

    ずっと待ってました😂
    何十回も見ると思います😅
    以前の動画でdBを買おうと思ってましたが
    REGNOの方がライフスタイルに合っていて
    REGNOにしょうと思います😅

    • @TireAcademyAihiro
      @TireAcademyAihiro  Місяць тому +1

      ご視聴いただきまして、ありがとうございます!
      いつもありがとうございます!大変お待たせ致しました!ライフスタイルに合わせてタイヤをお選びいただくのも良いですね!
      交換までにまだお時間ありますか?今後V553のより掘り下げた動画の公開を予定しております!

    • @takahiro..11
      @takahiro..11 Місяць тому +1

      @@TireAcademyAihiro 今はREGNOにしょうと思ってますがV553の動画を待ちます。
      ただ静粛性重視です(^^;)

    • @TireAcademyAihiro
      @TireAcademyAihiro  Місяць тому +1

      @takahiro..11 いつもありがとうございます!静粛性重視でしたら、どちらかというとレグノですかね。。。V553もプレミアムコンフォートタイヤに相応しい、十分に静かなタイヤです!

  • @ThroughNight
    @ThroughNight Місяць тому +3

    さっそく三芳スマートIC使ってますね!
    あの近辺の方にとって便利になったと思います
    自分は雨に強いのがいいなと思ってヨコハマタイヤのいろんな銘柄を継続して履いていますが、v552v553は履いたことがないので早く買って体感したいです

    • @TireAcademyAihiro
      @TireAcademyAihiro  Місяць тому

      ご視聴いただきまして、ありがとうございます!
      三芳スマートICは、出入口が整備されて使いやすくなりましたね!
      ヨコハマタイヤさんお家芸であるウェットに強いタイヤは安心感がありますね!V553は最新の技術を惜しみなく投入して、燃費性能もウェットグリップも犠牲にすることなく両立していますので、是非体感ください!インプレッションもお待ちしております!

  • @user-rt9uj3dm1r
    @user-rt9uj3dm1r Місяць тому +4

    タイヤを比較する場合は同一のホイールにするべきです。ホイール(重さ、剛性、バランス精度、インセット)によって乗り心地や走行性能に違いが出ます。

    • @TireAcademyAihiro
      @TireAcademyAihiro  29 днів тому

      ご視聴いただきまして、ありがとうございます!
      仰る通りですね!その違いのわかる男になれるよう精進してまいります!

  • @ht3687
    @ht3687 Місяць тому +4

    後席の比較も欲しかったです〜

    • @TireAcademyAihiro
      @TireAcademyAihiro  Місяць тому +1

      ご視聴いただきまして、ありがとうございます!
      仰る通り、後席に乗る方の居住性も大切ですね。ご家族を説得する材料になったりもしますからね!今後の企画にて検討させていただきます!

  • @user-cc4tc7jo1s
    @user-cc4tc7jo1s Місяць тому +3

    今日8年乗ったインプレッサ・スポーツのタイヤを標準でついてきたBSのTURANZA 205/50R17からREGNO GR-XⅢに履き替えました。
    結果は、一番期待していた静粛性についてほとんど変わりませんでした。乗り心地も目立った変化なし。
    妻は、車のタイヤについて全く無頓着なので、これから乗った時にどのような反応をするか楽しみです。恐らく無反応だと思います。
    しかし、後悔はしていません。他のメーカーのコンフォートタイヤにして変化が実感できない時にやっぱりREGNOにすればよかったと思うことだけはないですから。

    • @TireAcademyAihiro
      @TireAcademyAihiro  Місяць тому

      ご視聴頂きまして、ありがとうございます!
      8年間履いたタイヤを新品と交換して変化を感じられないのは非常に残念でなりません。「TURANZA」も静粛性に優れたタイヤですので、変化を感じられない要因の一つかもしれませんね。タイヤの皮むきが終わって馴染んできたころに変化を感じられるといいですね!GR-XⅢにも良い所が見つかるはずです!末永くご愛用くださいませ!

  • @masahiko3946
    @masahiko3946 Місяць тому +2

    オデッセイRC4に乗っています。静かなタイヤを探してますが、おすすめはありますか、教えていただけたら幸いです。

    • @TireAcademyAihiro
      @TireAcademyAihiro  29 днів тому +2

      ご視聴いただきまして、ありがとうございます!
      オデッセイはミニバンタイプのお車ですので、この二つのタイヤでいいますと、ミニバンもターゲットになっている「アドバンデシベルV553」が乗り心地良くドライビングしていただけると思います!摩耗してからも続く静粛性も嬉しいポイントです!

    • @masahiko3946
      @masahiko3946 28 днів тому +3

      ありがとうございます。今日近くのタイヤショップに行ったらレグノGRV IIを勧められましたがV553にしようと思います。ちなみにこの2つは重量のあるミニバンに対して、大きく剛性は変わらないと認識していますがあってますかね。

    • @TireAcademyAihiro
      @TireAcademyAihiro  27 днів тому +2

      @masahiko3946 ご参考にしていただきまして、ありがとうございます!レグノGRVⅡは発売されてからかなりの月日が経っておりますので、設計が古いのが気になります。アドバンデシベルV553は最新の技術を惜しみなく投入し、ミニバンもターゲット車両となっておりますので、V553をお選びいただいて後悔はないと思います!

    • @masahiko3946
      @masahiko3946 27 днів тому +2

      適切なアドバイスありがとうございます😊
      鵜呑みにせず相談してよかったです。
      これからも継続して拝聴させていただきますのでご自愛ください。

    • @TireAcademyAihiro
      @TireAcademyAihiro  25 днів тому +1

      @masahiko3946 また何かありましたら、お気軽にコメントください!ありがとうございます!

  • @hinatacamera
    @hinatacamera Місяць тому +3

    コンフォートタイヤの購入層的には30から45偏平くらいのサイズで比較して欲しいです

    • @TireAcademyAihiro
      @TireAcademyAihiro  Місяць тому

      ご視聴いただきまして、ありがとうございます!
      昔では珍しかった低偏平タイヤが、今のお車には当たり前のように新車装着されていますね!ハンドリングやブレーキングの性能向上とスタイリングにも寄与していますね!メーカーさんのターゲットとしても低偏平タイヤは外せないポジションだと思いますので、検討させていただきます!

  • @mysecretaj5052
    @mysecretaj5052 Місяць тому +2

    自分はVEURO VE304がスポンジ効果なのか一番静かな気がします。検証お願いしたいです

    • @TireAcademyAihiro
      @TireAcademyAihiro  Місяць тому +1

      ご視聴いただきまして、ありがとうございます!
      ダンロップさんのビューロも非常に静かでよいタイヤですね!当店でも評判の良いタイヤでございます!企画検討させていただきますので、今後ともよろしくお願いいたします!

  • @b10314601
    @b10314601 Місяць тому +20

    ちゃんとタイヤ履かせて走った動画は伸びる

    • @TireAcademyAihiro
      @TireAcademyAihiro  Місяць тому +1

      ご視聴いただきまして、ありがとうございます!
      今後も試乗インプレッション動画をお届け出来るように尽力してまいります!

  • @user-vk8do5fg3u
    @user-vk8do5fg3u Місяць тому +3

    詳しい解説ありがとうございます。以前VM型レヴォーグにDBV553を履かせたと書いたものです。やっぱりレヴォーグにはDBV553で良かったなあと感じました。ステアリングインフォメーションもDBV553は正確に伝わる印象です。ワインディングロードではきちんとラインをトレースしますし......高速は同様の印象でした。☺

    • @TireAcademyAihiro
      @TireAcademyAihiro  Місяць тому +2

      ご視聴いただきまして、ありがとうございます!
      その節はご参考にしていただきまして、ありがとうございました!やはりレヴォーグSTIとV553の相性は良さそうですね!お車の足回りとタイヤの相乗効果で安心してドライビングを楽しむことができますね!摩耗してからの性能低下が抑制されているのも特徴の一つですので、その辺りもご体感ください!

  • @user-rv2ge7sv8g
    @user-rv2ge7sv8g Місяць тому +1

    凄く良かったですが、どうせなら型落ちでもいいからクラウンでしてほしかったです。両メーカーでもクラウンクラスで開発してます。
    今,ビューロに換えてますが、この両メーカーと比べてどのくらいの評価ですか?
    でも、レグノは2万円弱このメーカーより高いです。この価格差をどう考えますか?

    • @TireAcademyAihiro
      @TireAcademyAihiro  Місяць тому

      ご視聴頂きまして、ありがとうございます!
      いつもありがとうございます!ご期待にお応えできない部分があり、大変恐縮でございます。ダンロップさんのビューロも静かでよいタイヤですね!ビューロは転がり抵抗性のが全サイズ"A"に対して、GR-XⅢやV553はサイズによっては”AA”を取得しております。V553の幅広いサイズ展開は様々な車種をカバーしております。ブリヂストンさんは、国内トップ・世界でも2位のメーカーさんですので、ブランド力と信頼感・安心感もお選びいただくポイントの一つになります。お選びいただく基準は色々とありますので、正解に辿り着くのは難儀しますね!
      V553につきましては、もう少し掘り下げた動画の公開を予定しておりますので、ご期待ください!

    • @user-bn4nl5xd3v
      @user-bn4nl5xd3v Місяць тому +1

      ありがとうございます。
      dbの動画も楽しみに待ってます。
      しかし、タイヤは自分の車に装置して試乗すれば、後悔しないで

  • @koujisaitou7188
    @koujisaitou7188 Місяць тому +2

    ハンドル切った時の反応が違うみたいですね。ダルイかシャープか。

    • @TireAcademyAihiro
      @TireAcademyAihiro  29 днів тому

      ご視聴いただきまして、ありがとうございます!
      アドバンデシベルV553は、アドバンの遺伝子を引き継いでいるだけあって、きびきびしたハンドリングが特徴ですね!レグノGR-XⅢも構造の見直しにより、ふらつきの少ないハンドリングになりました!

  • @user-oy5rn6tp3o
    @user-oy5rn6tp3o Місяць тому +3

    ホイールも同じだったらより違いを感じられそうですね

    • @TireAcademyAihiro
      @TireAcademyAihiro  Місяць тому

      ご視聴いただきまして、ありがとうございます!
      同じタイヤでホイールの違いで走りに違いが出るかも検証できたら面白いですね!スチールホイール、廉価版アルミホール、鍛造アルミホールみたいな検証もいいですね!

  • @pleocene0
    @pleocene0 Місяць тому +2

    この二つのタイヤを18インチで見積りしたら、レグノが6万円以上高かったです。
    そこまでして買うべきものなのでしょうか?

    • @TireAcademyAihiro
      @TireAcademyAihiro  Місяць тому +3

      ご視聴頂きまして、ありがとうございます!
      差額6万円ですね!そのお店さんの方針が何かしらあるのでしょうかね?個人的には差額分の性能差を感じることは難しいのではないかという印象です。

  • @user-li2ds4dg7m
    @user-li2ds4dg7m Місяць тому +2

    軽自動車とか安い車には、いいタイヤ入れると違うのかな?値段がネック過ぎて入れにくい

    • @TireAcademyAihiro
      @TireAcademyAihiro  Місяць тому +1

      ご視聴いただきまして、ありがとうございます!
      最近の軽自動車は良くできておりますので、静粛性の高いお車にはタイヤの違いが顕著に出るかと思います!タイヤにどのような性能(静粛性、燃費、ウェットなど)を求めるかによってタイヤをお選びいただくと良いかと思います!

    • @user-kc4gd5yv2p
      @user-kc4gd5yv2p Місяць тому +3

      安い車ほど制震防音加工してないから、ノイズを直接なくせるタイヤの効果は高いと思う。
      軽サイズのタイヤは安い方だけど、一度静けさを経験すればもう普通のタイヤには戻れなくなる可能性があるから覚悟すべし。

  • @makkeydee9944
    @makkeydee9944 Місяць тому +2

    2012年式のフィットでレグノ履いてるけど乗り心地と静かさで車格がワンランクアップしてビビった。

    • @TireAcademyAihiro
      @TireAcademyAihiro  Місяць тому

      ご視聴いただきまして、ありがとうございます!
      タイヤで車の性能を存分に引出せたご様子ですね!ドライビングも快適に楽しめているのではないでしょうか!大切にお乗りください!

  • @intruder3086
    @intruder3086 19 днів тому +1

    凄く気になる商品紹介ですが、ちょっと説明の声がうるさいです😅信号待ちや、ちょっと止まってる時に話すなりしするかしないとタイヤのロードノイズや、パターンノイズも動画内で参考に聞けるなら聴きたい人もいると思いますのでそこも聞かせて欲しいです。
    宜しくお願いします

    • @TireAcademyAihiro
      @TireAcademyAihiro  12 днів тому

      ご視聴いただきまして、ありがとうございます!
      貴重なご意見を頂戴しまして、感謝申し上げます。仰る通りですね、今後の動画作りの際は配慮していく所存でございます。ありがとうございます。

  • @skaponskapon
    @skaponskapon Місяць тому +4

    ノイズに関しては圧倒的にレグノの勝ちだな。操安性は動画からはわからん。トーク的にはタイヤガーデンって事で察し。

    • @TireAcademyAihiro
      @TireAcademyAihiro  Місяць тому

      ご視聴いただきまして、ありがとうございます!
      お察しの通り、静粛性についてはレグノの方が良い印象ですね!当店タイヤガーデン川越は、国内流通のほぼ全てのタイヤメーカーの取り扱いがある、メーカー系列ショップの中でも珍しいショップでございます!タイヤ専門店として情報発信しております!
      取り扱いメーカーにつきましては、下記リンクをご参照ください!
      www.aihiro.com/shopinfo/goods/

  • @occyan3408
    @occyan3408 Місяць тому +3

    当方軽自動車なのでV553一択になってしまうのが面白くない…。
    レグノレジェーラ2出なさそうだし…。

    • @TireAcademyAihiro
      @TireAcademyAihiro  Місяць тому +2

      ご視聴いただきまして、ありがとうございます!
      最近の軽自動車は走行性能や静粛性にも優れておりますし、販売台数も多いので、軽自動車用のプレミアムコンフォートタイヤ市場も賑わっていただきたいですね!新商品が発売されるのを期待しましょう!