【徹底解説】家の失敗で多いコンセントの付け忘れポイントTOP10

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 16 жов 2024
  • 今回は「家の失敗で多いコンセントの付け忘れポイントTOP10」について話しています。
    「コンセントの数が少なくて不便!」
    「もっと付けておけばよかった!」
    という声は、家づくりの失敗でかなり頻繁に耳にします。
    ここにコンセントを付けておけばよかったっていう後悔をなるべく減らすため、具体的な場所をお伝えしますので、是非最後までご覧ください!
    ■関連動画
    【重要】キッチンの設備で失敗しない3つのチェックポイント
    • 【重要】キッチンの設備で失敗しない3つのチェ...
    ■HAPINICEでは一緒に働く仲間を大募集しています!
    下記リンクから応募待ってます!
    <募集職種>
    ・一般事務
    ・広報、マーケティング
    ・インテリアコーディネーター
    ・大工
    ・設計
    ・建築現場監督(現場管理)
    ・営業(アドバイザー)
    recruit.fuerub...
    ■HAPINICEホームページ
    www.hbk8.com/?...
    ■資料請求はこちら
    hapinice.godde...
    施工エリア:愛知県東三河(豊橋・豊川・新城一部・田原一部・蒲郡一部)
    ただし、弊社から30㎞・60分圏内であれば施工エリアとさせていただきます。
    ※現在、県外にお住まいの方でも、上記エリアに建築予定の方は資料送付をいたしますのでその旨をお伝えください。
    ■Instagram
    代表Instagram / takumi_hayashi_hapinice_
    HAPINICE公式Instagram / _hapinice_
    Instagramではお家づくりに役立つ情報や、沢山の施工例をご紹介しております。
    お気軽にフォローしてください!
    ■プロフィール
    HAPINICE 代表取締役社長
    林 拓未 (はやし たくみ)
    高校を中退し大工の道へ。
    27歳で創業50年の工務店3代目社長となる。
    「住まいづくりを通して、家族の笑顔と幸せを拓くこと」を理念に掲げ、地域No.1を目指して運営しています。
    出身住まいは愛知県。現在、妻、娘2人、息子1人の5人家族で暮らしています。
    ■UA-cam関連のお問い合わせはこちらから(企業案件・コラボ等)
    hapinice.y@gmail.com
    ※サムネイル及び動画本編等で使用している画像や素材は、商用利用の許可が降りている素材から使用しておりますので、ご安心くださいませ

КОМЕНТАРІ • 106

  • @hapinice
    @hapinice  4 роки тому +15

    【留意事項】
    この動画はこれから家を購入する予定の方に向けて、「今から購入するならこのように考えましょう」というスタンスで発信しています。
    全国で地震が起きる度に耐震基準は改正され、年々、省エネ基準やデザインの流行り、家に対する価値観や考え方も変化しており、それに伴って建築業界も進化しています。
    そういった観点から、既に建築された方には適合しない内容も多いと思いますが決して批判・否定している訳では御座いませんので、ご了承頂けますと幸いです。

  • @keisuke3539
    @keisuke3539 3 роки тому +19

    電気工事士をしています。
    コードレスの掃除機を使う方が増えて居るので、掃除機をしまうクローゼット内にコンセントを付けるのをオススメします。閉まっておきながら充電できるので便利ですよ!

    • @hapinice
      @hapinice  3 роки тому +2

      なるほど!便利に使えますね🏡✨

  • @patruspetrus
    @patruspetrus 4 роки тому +19

    屋外用コンセントは、地上階外周についているものはすべて屋内側に取り付けた壁スイッチでオンオフ可能にしました。柵や門扉などで人が立ち入ったり屋外用コンセントに手が届いたりしないようには一応してありますが、念のため部外者による盗電(電気窃盗)が起きた場合の対策用です。

    • @hapinice
      @hapinice  4 роки тому +3

      コメントありがとうございます☺︎いいですね🏡✨

    • @grazie56
      @grazie56 4 роки тому +5

      頭良い!

  • @GG-qj4bb
    @GG-qj4bb 3 роки тому +8

    大変すばらしい内容です。私の家のコンセントは10帖のダイニング居間で10個以上有りますが税金の対象と成る為、シングルにして検査後に2個または3個に変更しています。特に電子レンジ・トースター等大容量の物はアース付きコンセントが必要です。床用コンセントも必要ですが配線回路区分けしないと危険です。冬場が特にいります。

  • @くりーおこー
    @くりーおこー 4 роки тому +19

    我が家の切実なつけ忘れは玄関の靴箱の傍です
    靴の乾燥脱臭用にそして春先の花粉症対策に空気清浄機が是非欲しいです

  • @yk-vu4ip
    @yk-vu4ip 4 роки тому +10

    家では玄関に電動アシスト付き自転車用の
    コンセントやスペースが有り重宝しています。

  • @自転車通勤-h9u
    @自転車通勤-h9u 4 роки тому +16

    これはかなりタメになる!建てる前の人は是非みてほしい!

  • @白浜慧
    @白浜慧 3 роки тому +3

    工務店さんが提案したコンセントにプラスして、各部屋にマルチメディアコンセントを追加でつけました。
    wi-fiとルーター併用で、各部屋でネット回線は有線と無線どちらも使える状態にしてあると、テレビやレコーダー・ゲーム機スマホがストレスフリーで使えます。
    多分これからの時代、欲しいコンセントだと思うんですけどね。(工務店さんがマルチメディアコンセントを知らなかった…)
    それと、他の方も言われてますが、クローゼットにモデム+ルーターを置く専用の場所を設置した時にそこにコンセントを付けたのですが、充電式掃除機をこのクローゼットにしまう時にここで充電も出来るのでクローゼット内にコンセントはお勧めです。

  • @hat3090
    @hat3090 4 роки тому +18

    大変勉強になりました。
    こちらで挙げられていない場所として、我が家では廊下収納の中にコンセントを付けました。コードレス掃除機の充電器を置いています。充電には時間が掛かるのでその間掃除機が見えない場所にしまえるので、片付いて見えて良いです。

    • @hapinice
      @hapinice  4 роки тому +5

      コメントありがとうございます☺︎ルンバの基地など、収納内のコンセントも大切ですね🏡✨

    • @貴子横峰
      @貴子横峰 3 роки тому +4

      なるほど!
      収納や倉庫の中にも、コンセントって必要(便利)ですね👍

  • @MAS0051-c7j
    @MAS0051-c7j 3 роки тому +6

    台所のコンセントは3つくらいのブレーカーから引いた方が良いと思う。
    台所家電って各々が1KW以上してるので。
    うちは、エアコン20A、台所①20A、台所②20Aの三つ有るけど、ときたま切れる。
    電子レンジとトースター、ジャーポットが、
    位置的に一つのコンセント回路に重なってるのが失敗しました。

  • @familyk7258
    @familyk7258 3 роки тому +6

    まさにテレビ周りは多めに付けたつもりでも足りませんでした。
    私の付けてよかった場所は階段下の中です。掃除機を充電したまま隠せるのでオススメです!

    • @hapinice
      @hapinice  3 роки тому +1

      参考になります😊

    • @SUI-TAROU
      @SUI-TAROU 3 роки тому +2

      一段目の下にロボット掃除機の待機場所とか良いですね

  • @美子長島
    @美子長島 2 роки тому +3

    コンセントの取付場所の説明、親切丁寧分かりやすくとても勉強になりました
    ありがとうございます。勿論、いいねも押しました〜

  • @裕人-i3l
    @裕人-i3l 2 роки тому +3

    キッチン回りは、火・水の関係で、
    吊戸棚の下に下向きに付ける人も居ます。

  • @三好勝男
    @三好勝男 3 роки тому +4

    おっしゃるとうり廊下と階段に欲しいと思いました。今は、残念ながらアパート住まいですコンセントが少なくて延長コード3本使っています。
    とほほほです。

  • @minmax8479
    @minmax8479 2 роки тому +3

    コンセントの失敗をしてもいいように、第二種電気工事士の試験を受けました。。。w
    多分合格していると思うのですが、来月の発表までドキドキですw
    暮らし始めてから自分で増設や移動をしようと思っております!

  • @cbu021450
    @cbu021450 3 роки тому +5

    即いいね!ですね。親切な工務店さんですよね、ここまで教えてくれるなんて

    • @hapinice
      @hapinice  3 роки тому +3

      ありがとうございます🙇‍♂️

  • @aiemtimi3781
    @aiemtimi3781 4 роки тому +10

    賃貸でもコンセントはチェックポイントですよね!
    関係ないですが、ホテルや旅館もコンセントが少なく旅行には必ず延長コードを持っていきます。

    • @hapinice
      @hapinice  4 роки тому +1

      コメントありがとうございます☺︎

  • @福部剛行
    @福部剛行 4 роки тому +13

    自分でも図面描くので、コンセントの設置場所参考になります。電気屋的なお願いとしては、口の数を増やすなら、打ち合わせの際に、同時使用(回路ブレーカーは20Aなので)で、ブレーカーが落ちないように検討する為、特に熱を出す家電を中心に、どこに設置しようとしているか、同時に使用する場合がどの程度あるか、教えてもらえると検討しやすいです。ブレーカーが落ちる伏兵としては、オイルヒーター等の部屋で使うヒーターとか、卓上瞬間湯沸かしポットとか・・。後、最近多いのは、共働きで、夕飯の支度(電子レンジ)と、洗濯乾燥機と、ドライヤーを同時に使うとか。口の数は、最悪タップで何とかなりますが、回路増設は、隠蔽配線なら2万以上かかる場合もあると思うので。

    • @hapinice
      @hapinice  4 роки тому +1

      コメントありがとうございます☺︎

  • @jf7ptc
    @jf7ptc 3 роки тому +3

    家建て替えたとき,コンセント,電話,有線モデムの引き込み。打ち合わせで決めた。感覚として壁1面にコンセント1つだったと思う。
    階段の途中にも1つコンセントつけた。電気まみれ生活になるのでコンセント位置は増額になってもしっかり決めたほうがいいと思います。それでも茶の間のコンセントは足らなかった印象があります。

  • @ごろりん-z2o
    @ごろりん-z2o 4 роки тому +10

    先日、工務店とコンセント位置の打ち合わせしてきました。
    とりあえず全部ついてます
    うちはあと靴箱の上にも付けるようにしましたよー

    • @hapinice
      @hapinice  4 роки тому +1

      コメントありがとうございます☺︎

  • @あくせる-j1k
    @あくせる-j1k 2 роки тому +1

    やはりおっしゃられた通り、自分の場合はベッド周りのコンセントの数が足りなくて、結局延長ケーブルつないでスマートフォンの充電器や、ベッドサイドのスタンドなど使ってます。スマホのケーブルなんて標準のやつは1メートルしかないから、(電磁波とかはこの際気にせずに)延長ケーブルはどうしても必要になってしまいます。

    • @hapinice
      @hapinice  2 роки тому

      コメントありがとうございます🙇‍♂️
      寝室も意外とコンセント必要ですよね🏡💦

  • @柿ぴ-o8l
    @柿ぴ-o8l 3 роки тому +4

    あと玄関(熱帯魚や電動自転車のバッテリー充電用)
    メインベランダには水栓と併せて必須(うちは2階リビングなので特に)
    うちは、IHで無くガスレンジですが、老いた時のために、レンジ台の下に、IH用のコンセント。
    あと、田舎なら軒下に電撃殺虫器用

    • @hapinice
      @hapinice  3 роки тому +3

      玄関やベランダにもあると便利ですよね🏡😊

  • @mjapan6312
    @mjapan6312 3 роки тому +8

    解説が上手! 画面が変わる変化も全然ないのに飽きずに聞き入ってしまいます。

    • @hapinice
      @hapinice  3 роки тому +1

      ありがとうございます😊
      カメラ1台で撮影しているので、有り難いお言葉です🙇‍♂️

  • @ハッピーキャット-z9i
    @ハッピーキャット-z9i 3 роки тому +9

    収納の中にWi-Fiルーター置いてるので
    部屋の中央の収納の高いところに
    コンセントを付けるのがいいのかもしれない🥺

    • @MAS0051-c7j
      @MAS0051-c7j 3 роки тому +4

      LANケーブルを高速型に張り替えたので、1Fと2Fそれぞれの部屋に配管しとけばよかったと反省してます。
      多分5G/6G、、、ともう一回ケーブルを張り替えに成るだろうと心配してます。

  • @mi138
    @mi138 3 роки тому +8

    キッチンのコンセントですが、同じ壁コンセントから炊飯器とトースターと電子レンジを同時に使うと、分岐ブレーカーが落ちます。少なくとも2系統は必要です。

    • @cake_van
      @cake_van 3 роки тому +6

      これは本当に言えてる、我が家はカップボードに2口コンセントを3個付けたけど結局キッチンと同じブレーカーから配線しているので食洗機を回しながら炊飯器やエスプレッソマシンを同時に使った時ブレーカーが落ちてしまいます。カップボードのあるキッチンではそこだけ別のブレーカーから配線したほうが良いでしょうね

  • @あべしんご-t8k
    @あべしんご-t8k 3 роки тому +5

    最近は人感センサーライトか゛安く手に入りますので
    防犯も兼ねて家の四方に外部コンセントがあれば良いと思います。(電池式は暗い)

    • @hapinice
      @hapinice  3 роки тому +2

      そうですね🏡✨

  • @787nanaka
    @787nanaka 4 роки тому +14

    住んで見てあっ〜ってなりますね

    • @hapinice
      @hapinice  4 роки тому +2

      コメントありがとうございます☺︎

  • @つなぱんだ
    @つなぱんだ 2 роки тому +1

    来月には内装の相談に入るはずなので今のうちに勉強しておきます!

    • @hapinice
      @hapinice  2 роки тому +1

      楽しみですね🏡✨
      少しでもご参考になれば幸いです🙇‍♂️

  • @サンパチ-o4o
    @サンパチ-o4o 3 роки тому +7

    コンセントだけで無く、元々のブレーカーの契約アンペアも上げる必要が有りそうですね💖👍🏻
    EV用の200Vは[仮に]家を売る時にも有利だと聞いた事があります😍

    • @hapinice
      @hapinice  3 роки тому +3

      仰る通りです🙇‍♂️🏡

    • @MAS0051-c7j
      @MAS0051-c7j 3 роки тому +5

      2035年以降はEVばかりになるかもと恐怖。
      うちは家族各々が車持ってるので、自宅に2台、外に1台の駐車場を借りてるけど
      EVになったらコンセントの取り合いが起こりそう。

  • @Teru2KW
    @Teru2KW 3 роки тому +4

    キッチンに別回路で3カ所必要。
    同時に炊飯器、電子レンジ、ホットプレートを同時に使うために必要。
    ちなみ私の家は、別回路で3ヶ所付けています。
    家の外のコンセントですが、ボックスを付けて、小型の配電盤と100Vと200vのコンセントを付けていますが
    便利。

  • @あいままちゃんねる
    @あいままちゃんねる 4 роки тому +10

    めちゃくちゃ参考になりました!!!

    • @hapinice
      @hapinice  4 роки тому +2

      コメントありがとうございます☺︎

  • @te2airhat647
    @te2airhat647 3 роки тому +2

    ダイニングの下は盲点だった
    ありがとうございます!

    • @hapinice
      @hapinice  3 роки тому +1

      少しでもご参考になれば幸いです🏡✨

  • @ゆら-z8w3f
    @ゆら-z8w3f 3 роки тому +7

    この全部を忘れず、標準の2倍位コンセントのある2019年完成の我が家ですが、それでも足りなかったのが、ビルトインの棚の中・・・
    設計したのが2018年だったので、普通のwifiルーターの置き場しか考えていなかった。
    完成後、意外に電波が通らず、メッシュwifiに切り替えざるを得なくなったら、コンセントが棚に無くて効率的に設置できず、困りました。
    これから技術がどう変わるか、どんな家電が流行るかは読めないので、例え小物でも家電を置けるオープンな棚には、全部に付けておいた方が良かったですorz

    • @hapinice
      @hapinice  3 роки тому +4

      コンセント2倍は凄いですね🙇‍♂️

  • @裕人-i3l
    @裕人-i3l 2 роки тому +3

    野外コンセントの盗電対策は??
    高さ1m【腰】位に付けるが、なぜ無い??【年取ったら、足元のコンセントに抜き差し出来るか??しゃがむの大変とか、しゃがんでるから力が入ら無いからコンセントが差せ無いとか】

    • @hapinice
      @hapinice  2 роки тому +1

      貴重なご意見ありがとうございます🙇‍♂️
      盗電も困りますね💦

  • @高橋直子-f2s
    @高橋直子-f2s 3 роки тому +3

    コンセントの位置はやはり壁の下の方が良いのでしょうか?
    将来 車椅子でも差し込み出来る位置にも必要ですかね?

    • @hapinice
      @hapinice  3 роки тому +4

      車椅子の事を考えると、少し上の方でも良いかもしれませんね🏡✨

  • @時里正悟
    @時里正悟 4 роки тому +4

    いつも動画ありがとうございます。
    自宅ができる前に見たかったです、、、w

    • @hapinice
      @hapinice  4 роки тому +1

      コメントありがとうございます☺︎

  • @samizuhara2058
    @samizuhara2058 4 роки тому +6

    興味深く動画を拝見させてもらいました
    キッチンについては、コンセントの「数」だけではなく、「系統」を3つ程度分けたほうが良いことも説明されると良いと思います。
    キッチン家電は、消費電力の大きいものが多く、コンセントの数だけ増やしても、15Aの容量制限に引っかかりブレーカーが落ちる可能性があるからです。
    キッチンにこだわる方ですと食洗機、フィッシュロースター、電子レンジ、炊飯器と10Aクラスの大物が多いとおもいます。(食洗機はミーレとかの別系統200V かもしれませんが)

    • @hapinice
      @hapinice  4 роки тому +4

      コメントありがとうございます☺︎仰る通りです🙇‍♂️

    • @samizuhara2058
      @samizuhara2058 4 роки тому +4

      HAPINICE代表 林拓未 いえいえ、分かりやすい動画でした
      私は転勤族賃貸ですが、入居したらまずコンセントの系統確認するところから始めます
      トータルは50とか60Aにするのですが 1系統15Aに引っかからない運用を考慮して家電配置考えます

  • @中村俊貴-t5l
    @中村俊貴-t5l 4 роки тому +5

    しっかり、考えたつもりなのに、寝室の入り口付近には全くないことが判明‥
    後は、壁掛け扇風機やコンセントからとれる電動ブラインド等、天井につける家電のためのコンセントですね。
    幸いにも、照明のシーリングから増設やたまたまあったコンセントで助かりましたが、何もない部分だったらブラインドもつけれないことになってました。
    他は、階段の足元ライトをつけるためのコンセントですかね。
    最近は便利なものが多いので、コンセントはいくらあっても足りません。
    それこそ、全方位に必要になります。
    コンセントなんて安いのに、ハウスメーカーは利益のために膨大な金額取るんですよね‥

    • @hapinice
      @hapinice  4 роки тому +1

      コメントありがとうございます☺︎

  • @ひびきゆうや
    @ひびきゆうや 3 роки тому +2

    とても参考になります。
    ありがとうございます。

    • @hapinice
      @hapinice  3 роки тому +1

      ご覧頂きありがとうございます🏡😊

  • @kyosuke2347
    @kyosuke2347 4 роки тому +3

    どの部屋も四隅に四口を付けてますよ。
    屋外も同様です。
    ガレージもです。
    キッチンは専用回路でそれぞれ使い分けしています。
    なのでテンパールはかなりの回路数になりますね。テレビ周りもテレビとかレコーダーとか専用回路ですね。
    トイレも余分にコンセント付けてますよ。いつでも増設可能な様に壁裏まで配線して目隠し蓋をしてある所が5箇所あります。

    • @hapinice
      @hapinice  4 роки тому +1

      コメントありがとうございます☺︎

    • @ルルねこ-o9o
      @ルルねこ-o9o 3 роки тому +1

      テンパールは、分電盤等のメーカー(笑)

  • @sein5085
    @sein5085 2 роки тому +1

    林さんのところで建てればよかった

  • @toyumachi
    @toyumachi 3 роки тому +5

    後、下駄箱の天板の所が欲しいですね。

    • @hapinice
      @hapinice  3 роки тому +1

      確かにあると便利ですね😊

  • @みっちゃたろう
    @みっちゃたろう 4 роки тому +6

    コンセント数の問題だけではなく、回線わけも教えてあげたほうがいいと思いますよ。私はトースターと電気ポットが場所柄一緒の回線になってしまい失敗しました。
    現在は食洗器と電気ポットが一緒になるように工事して問題なくなりましたが、忙しい朝にブレーカーが飛ぶのは本当に苛立ちます。

    • @hapinice
      @hapinice  4 роки тому +1

      コメントありがとうございます☺︎

    • @仮-x2l
      @仮-x2l 2 роки тому +2

      良いご意見だと思います。
      あと、単相三線式の赤側と黒側の両方を近接した場所に配線しておく、アース付のコンセントを多目にする(可能なら全部)とか。一つの子ブレーカから繋がるコンセントは少な目にしておくと、ブレーカが落ちたときに巻き添えで止まる機器が少なくなるので、費用に余裕があるならコンセント数だけではなく分岐回線数を多めにすると良いでしょう。
      費用がかからず将来的に便利なのは、「コンセントに対応するブレーカを表示しておく」ことです。消費電力が大き目の機器の導入を検討する際に役にたつことでしょう。

  • @DOMtoro
    @DOMtoro 4 роки тому +3

    キッチンカウンターの内側にコンセントを付けると水が着いて腐食しやすいって電気工事業者から言われたのですが
    どうなんでしょうか?

    • @hapinice
      @hapinice  4 роки тому +1

      コメントありがとうございます☺︎場所によると思います🙇‍♂️漏電など危険性があるので、水がかかる所はやめた方がいいです🏡✨

  • @kinoshitaharumitsu7499
    @kinoshitaharumitsu7499 4 роки тому +3

    キッチンとか洗面所、テレビ廻りのコンセントは多めにということですが、それぞれ専用回路のコンセントと言うことですか?
    コンセントが複数あっても全て同じ回路だとあまり意味がないかと…。でも、それぞれ専用回路だとお金がかかりますよね。う~ん、難しい。

  • @ehbcpj
    @ehbcpj 4 роки тому +3

    モバイルバッテリー・ポータブル電源・マキタみたいなバッテリーのさらなる進化に期待。
    自動車はPHEVが主流になりそうですので、ガレージの充電コンセントは欲しいですね。

    • @hapinice
      @hapinice  4 роки тому +1

      コメントありがとうございます☺︎

  • @ちくわ茶々丸
    @ちくわ茶々丸 3 роки тому +4

    うちがお世話になっている
    ハウスメーカーはコンセント
    追加費用1つ1万円です😭
    高すぎませんか😭❓

    • @hapinice
      @hapinice  3 роки тому +2

      コメントありがとうございます😊
      扱っている種類などによっても変わるので一概には言えないですが、ポンポン追加はできないですね🏡💦

  • @ひがしはじめ
    @ひがしはじめ 3 роки тому +4

    コンセントは多い方が良い。

  • @tzoe938
    @tzoe938 2 роки тому +2

    EVそもそもいらない派だからそこはいらないけど他は全部必要だわ。
    必要と思ってつけたはずなのに足りなくなるのが容易に想像がつく。
    現に今の自室でさえ電源タップだらけだし。

  • @mdr133
    @mdr133 4 роки тому +7

    コンセント付け放題だったので沢山付けました。
    ただ、たまにこんな場所にコンセントあったんだって忘れてるコンセントもあります。
    後子供部屋も沢山コンセント付けました
    子供はゲーム機やパソコン、スマホの充電に
    沢山つけたはずですが足りなくなりました(--;)

    • @hapinice
      @hapinice  4 роки тому +1

      コメントありがとうございます☺︎

  • @ちくわの中身-h5c
    @ちくわの中身-h5c 4 роки тому +1

    電気自動車用のコンセントの設置場所は外でしょうか?

    • @hapinice
      @hapinice  4 роки тому +1

      コメントありがとうございます☺︎基本、外が多いです🏡✨

  • @草間公男-k1q
    @草間公男-k1q 3 роки тому +2

    こういう配線器具もありますよ
    また、パナソニックのコンセントは津工場で作っていますが、工場に展示場があり、今はコロナでお客さんを呼べないので、改装中です
    新しい展示は、どんな感じになるのかな
    ua-cam.com/video/17V9SntpXZg/v-deo.html
    ua-cam.com/video/kNZsLckM3gQ/v-deo.html
    ua-cam.com/video/fza7wStkk5Q/v-deo.html
    ua-cam.com/video/5fQdQOvAE4A/v-deo.html
    ua-cam.com/video/hdTDYgyymhc/v-deo.html
    など

    • @hapinice
      @hapinice  3 роки тому +1

      ご教示いただきありがとうございます😊

  • @kendelion
    @kendelion 3 роки тому +2

    Dyson が答えです

  • @satochirock
    @satochirock 4 роки тому +5

    えいこーごーーー!!!!!

    • @hapinice
      @hapinice  4 роки тому +1

      コメントありがとうございます☺︎

  • @lkechan3794
    @lkechan3794 2 роки тому +1

    EVの急速充電スタンドは、設置料金的に無理だと思うなぁ。

    • @hapinice
      @hapinice  2 роки тому +1

      結構高いですよね💦

  • @畑ひまわり-w8c
    @畑ひまわり-w8c 3 роки тому +5

    逆にコンセントゼロにして究極のエコ生活にします。

    • @hayashihara_farm
      @hayashihara_farm 3 роки тому +3

      おもろくない

    • @orooro3592
      @orooro3592 3 роки тому +3

      @@hayashihara_farm うん、というか生きて行けんだろ。

  • @大洗の近く
    @大洗の近く 4 роки тому +3

    掃除機の為にコンセント付けるのは止めた方がいい、掃除機だけでは汚れは取れない、水拭きしないと落ちない。
    絨毯も同じで掃除機かけて綺麗になったつもり?どうせ洗わないでしょ?でっかい雑巾置いてるだけ。