【地理トリビア】群馬の県庁所在地が前橋になったのに高崎に大敗してしまった理由【おもしろ地理】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 15 вер 2024

КОМЕНТАРІ • 47

  • @user-bl5ep9rm7k
    @user-bl5ep9rm7k 23 дні тому +22

    高崎と前橋の関係は、かっての大宮と浦和の関係に似ていると思う。駅の特急列車の停車状況もしかり。

  • @changnabe2606
    @changnabe2606 15 днів тому +5

    前橋は役所しかない町だからな。
    県庁所在地ということで、国の出先機関や日銀の支店は前橋に設置されているが、
    企業の支店は前橋ではなく高崎に設置されることの方が多いから、
    経済的には役所よりも交通の利便性が優先されることを示している。
    国にしたって経済活動に関しては、国鉄、電電、専売の三公社の地方拠点は全部、高崎に置いていて前橋をスルーしていたからな。
    あと、前橋が利根川に翻弄されてきた歴史はレベチで、利根川を天然の要害とし、その左岸の現在の群馬県庁の場所に前橋城を築城するも、利根川の河岸浸食で城が削られまくり、城主の酒井氏は老中首座の地位を濫用し、姫路への転封を工作。入れ替わりで前橋に移封したのは、家康直系の親藩ながら姫路を追われた結城松平氏であったが、ついには前橋城を放棄し川越の陣屋に拠点を移してしまう。開国後、生糸が主力輸出産品となったことから、養蚕が盛んな上野にあって絹の集散地であった前橋は俄かに好景気となり、財力を蓄えた領民が前橋城を再建し城主の帰還にこぎつけたが、その翌年に大政奉還。しかし、この幕末から明治にかけての潤沢な生糸マネーは前橋が高崎から県庁を奪する原資にもなった。

  • @すみちゃん-h9k
    @すみちゃん-h9k 22 дні тому +14

    ぐんまちゃんかわいい。

    • @テニスのおじい様
      @テニスのおじい様 18 днів тому +2

      実は「ゆうあいピック」の時女性職員が描いたゆうまちゃんでした。初代は赤城国体の時に馬場登氏に依頼しましたがいつのまにかすり替えました。まあ今の方がかわいいですが

  • @TK-tq5lu
    @TK-tq5lu 18 днів тому +8

    高崎はニューヨーク、前橋はワシントン!(笑)(違)

  • @テニスのおじい様
    @テニスのおじい様 18 днів тому +10

    50歳過ぎて高碕に戻りました。前橋へのコンプレックスなんて持ってる人いないのでは?むしろ動画のとおり「大沢たかお」が大河で演じた初代県令への裏切り者感(こどもの頃は商売人の多い高崎市民は県庁よりお金が落ちる15連隊<軍>を取ったと聞かされていましたが違うことが解った)は個人的には半端ない-それで長州人はいまだに嫌いです
    新前橋に新幹線はあり得なかったでしょう。途中の説明のとおり信越方面(今は北陸新幹線)のアクセスがで不便になるから
    前橋市の構想は絵に描いた餅に終わると思います。高碕もそこは同様ですが中心部から住宅地へのアクセスが一番の問題でしょうね。東京へのアクセスは高碕が遥かに勝るので通勤手当がでれば移住お薦めですがリタイヤ層は自動車の運転ができなくなると即困る-ぐるりんというバスは走っていますが。あと商業地は無料のタクシーがありますがスーパーはオーパのイオンくらいで普段の買い物は駅近ではできないので。うちは幸い駅まで20分以内でスーパーも歩いて行けますが車運転できなくなると重たいものの買い物は不便でしょうね

  • @user-hq1te1px1m
    @user-hq1te1px1m 14 днів тому +4

    小沼 しょうぬま❌ こぬま⭕

  • @jakeitoh8245
    @jakeitoh8245 15 днів тому +5

    高崎に県庁を残していたら、今頃政令指定都市高崎市。
    前橋に県庁がなかったら、今でも勢多郡もしくは北群馬郡前橋町。
    もしくは高崎市前橋区。

  • @まめ君-p6m
    @まめ君-p6m 18 днів тому +8

    前橋と高崎で、動画をアップして貰えるだけで感謝しないとね。 
    埼玉県や福島県の有名都市と比較されるほど、知名度は高くないのが残念。

  • @user-jo9id3dh1z
    @user-jo9id3dh1z 19 днів тому +11

    群馬では車が無いと生活が出来ないと言われています。ロードサイド店やショッピングモールなども郊外で遠いのが難点です。歳を取り運転が出来なくなったらどう暮らして行けるのでしょう?なので、どの都市ももっと公共交通機関の充実を考えて行かないといけないと思います。
    都市同士で争ってる場合じゃありませんよ。

  • @yamadori485
    @yamadori485 19 днів тому +10

    意外と知られていない群馬が本社の企業
    ・JINS(眼鏡店):前橋市
    ・ハンプティダンプティ(雑貨):前橋市
    ・ヤマダ電機(家電):高崎市
    他にもあったはず

    • @hiromitukuni5859
      @hiromitukuni5859 19 днів тому +5

      @@yamadori485  ワークマン「伊勢崎市」

    • @hana-ye9wi
      @hana-ye9wi 19 днів тому +4

      ベイシア&カインズホームも入れないとね

    • @user-ms4jb9kk4v
      @user-ms4jb9kk4v 18 днів тому +5

      更に蒟蒻ゼリーの製造と販売を行ってるオリヒロ(本社・高崎市)とマンナンライフ(本社・富岡市)も有るな

    • @飯島孝-n8k
      @飯島孝-n8k 15 днів тому +4

      ペヤングのまるか食品やサッポロ一番のサンヨー食品も群馬県だったかと?
      スバルのルーツ、中島飛行機もですね?

  • @user-jc8so4gv1s
    @user-jc8so4gv1s 20 днів тому +9

    安中(あんなか)と読みますよ〜(^_^;)

  • @user-hq1te1px1m
    @user-hq1te1px1m 14 днів тому +3

    前橋は厩橋城(県庁)を守るために 駅を離した これがその後街の発展に影響した、
    県庁が前橋だから新幹線は高崎にとなった 前橋の付く駅 前橋駅 前橋大島駅 前橋中央駅 新前橋駅。
    伊勢崎はヤクザが街を束ねてるって話だけど。
    前橋は中心街が現在再開発中。
    東京の道路を専門にしている建築事務所の社長が前橋市高崎市両市役所の招きで来県し 前橋と高崎の道作りを比べたら 前橋の道路の作り方は品が良い 高崎さん見習って下さい と言われていた。

    • @ironintake752
      @ironintake752 10 днів тому

      前橋の道路が整っているのは、第二次世界大戦の前橋空襲(死者500人以上)で市が破壊されたのが原因で、
      1万軒以上の建物が無くなった広大な土地に、新しく綺麗な道を作ったのだと前橋の老人がよく言っていました。
      ちなみに空襲での高崎の死者は21人。東京大空襲の死者は11万5千人。道路のレベルが東京や前橋と同じわけがないですね。

  • @user-uy2bt1xi7q
    @user-uy2bt1xi7q 14 днів тому +2

    地理的要因 利根川ですね。
    県道 高崎渋川線は、昔、東武 路面電車が有りました。
    更に伊香保へ。

  • @yuiga1964
    @yuiga1964 16 днів тому +3

    かつての前橋は風俗店に関しては高崎以上だったと先輩から聞いた

  • @user-bl5ep9rm7k
    @user-bl5ep9rm7k 23 дні тому +11

    郡山と福島の関係にも似ている。

  • @嶋村薫-g9h
    @嶋村薫-g9h 18 днів тому +5

    高崎市住民です!県民は両市はみんなタカマエっって言ってますよね!似たような都市は他に富山、高岡~岐阜、大垣~岡山倉敷~大分別府これらTWINシテイですよねその中でも高前は他の市と違い県庁所在地よりも大きな都市がある事です全国に二大都市たくさんありますがこんなに似た都市ないと思いますね~

  • @hiromitukuni5859
    @hiromitukuni5859 19 днів тому +3

    魔理沙「赤城山って…「赤城の山も今宵限り…」 霊夢「魔理沙、それは国定忠治!」

  • @hiromitukuni5859
    @hiromitukuni5859 19 днів тому +6

    高崎市の⚫️歴史と云えば、徳川家光の弟の忠長が自ら生命を絶ったと云う事だな~!

  • @あすか-x8h
    @あすか-x8h 22 дні тому +9

    前橋高崎戦争

  • @hiromitukuni5859
    @hiromitukuni5859 19 днів тому +7

    高崎市と云えば、ヤマダ電機の総本店の所在地だぜ〜!JR高崎🚉の東👄に在るLABI高崎って〜のがそれだぜ〜!高校球界では健大高崎、東京農大二高、が有名ですけどね!

    • @yamadori485
      @yamadori485 19 днів тому +5

      ところがかつては、ヤマダ電機の本社は前橋市だったのです。
      高崎駅東口のヤマダ電機ができた時に本社が高崎市に移転したという経緯。。。

    • @hidenobukobayashi9905
      @hidenobukobayashi9905 18 днів тому +2

      @@yamadori485 当初は横浜に本社を移転しようとしたところ、交通渋滞量予測が当初想定の倍になるからと進出不許可になって、そののちLABI高崎オープン時に合わせて本社移転してるんだよな

    • @テニスのおじい様
      @テニスのおじい様 18 днів тому +1

      健大高崎は地元の中学生はほとんどレギュラー取れない。冬季オリンピックパシュート金メダリストも北海道かどこかの人-高木姉妹は覚えてるけど地元出身時ないので名前出てこない

    • @user-ex8kr8df1e
      @user-ex8kr8df1e 18 днів тому +3

      前橋市内をグルっと回る東部バイパス沿い
      三俣テニスコートの近くで朝鮮飯店の隣が「もともとの山田電気」

    • @塩抜きかずのこ
      @塩抜きかずのこ 13 днів тому +1

      @@user-ex8kr8df1eさらに言えば、元のニチイの並びが発祥の地

  • @須川明彦
    @須川明彦 18 днів тому +6

    平成の大合併で高崎が飛地まで吸収して人口が前橋上回っただけで、面積も広いし、人口密度低いし……
    それなり?では??

  • @user-un1gg7ub1p
    @user-un1gg7ub1p 19 днів тому +5

    何か粉モンばっかし😂

  • @user-ev3wl1zl8u
    @user-ev3wl1zl8u 16 днів тому +2

    負けてねーし。

  • @nipiyan
    @nipiyan 22 дні тому +10

    高崎と前橋を1つの市に合併すれば無問題😆

    • @toyo-rex4899
      @toyo-rex4899 22 дні тому +6

      さいたま市の成功例があるのだから、住民がその気になれば北関東最大の市を作れそう。
      ただ、人口が政令指定都市移行の目安となる70万人に届かないのが痛いところ。前橋高崎以外の周辺自治体も取り込まないと政令指定都市移行は難しそうです。

    • @user-sj9kh3vx6u
      @user-sj9kh3vx6u 22 дні тому +6

      高崎市と前橋市が合併して、県庁は、旧前橋市、新市庁舎は、旧高崎市で、上手くまとまるとも思えない。‼‼‼

    • @田吾作Style
      @田吾作Style 21 день тому +7

      さいたま市(笑)そのうち分裂するよ
      ​@@toyo-rex4899

    • @tKazuYa21
      @tKazuYa21 20 днів тому +3

      伊勢崎と周辺市町村合併すれば100万人都市作れる

    • @user-un1gg7ub1p
      @user-un1gg7ub1p 19 днів тому +2

      離れ過ぎてない?やはりグンマー帝国にするのが😂