Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
アキです・・。マツボックリを捨てたことが長女にバレ、めっちゃ怒られたとです・・・アキです・・アキです・・アキです・・・🥺
あきさん、、ドンマイ!
これわかる😆私もやらかして昔、娘にキレられました。勝手に捨てちゃだめなんですよね。覚えてるんですよ。子供は。
秋になったら取りに行きましょ(笑)
動画見て、そうだ!松ぼっくり捨てよう!と思いましたが、、、そうでしたか、、、
@@manomano-ot2wn私もあります😅まだ覚えてますよ執念深いと言うか、想いがあるんでしょうね
視聴者のことなんか考えなくていいです。見たくなければ見ないし、刺さる人には刺さるし。みんなの意見を聞きすぎて、あれがいいこれがダメをやり過ぎると誰にも刺さらない面白みのない動画になります。私は応援してます。
子供いたら物が増えるのは当たり前だと思います。母親の好き嫌いで捨てずに、子供の想いを尊重してるお母さんだと思います!
お金につられて「やるに決まってんでしょーが」がかわいすぎる😂素直ですね子どもたち楽しそうにズルしたりしてかわいい、もへじも籠に妻入れようとしたりちょっかい出してて楽しそうな良き家族ですね今までありがとうねも自分から言えるのほんと偉いしかわいい
小さい時から一緒にいたぬいぐるみを捨てられないお兄ちゃん、大好きです🥰お金につられてもいいですよね~👍働くに繋がるし👍ムリヤリじゃないし😊子育てとっくに終わった二児の母ですが、もういちどこの頃に戻りたいと思わせてくれる動画です🍀
特性とかそういうこと、気にしなくて良いと思います。3人のお子さんを育てて、家事をこなして、良好な家族関係を築いているって、それだけですごいことですよ。それに加えて、これだけのリフォームの腕前とバイタリティと根性、そしてお笑いセンス(笑)。アキさんはすごい方なので、まずは自信を持って(取り戻して?)ください!そして、断捨離や片付けは、特性や性格の問題ではなく、単にやり方やルール、仕組みの問題です。くぼこまきさんの『理系夫の整理収納術』という本には、断捨離や収納の方法やルールが分かりやすくまとめられているので、参考にしてみると良いかもしれません。片付けやすい仕組みの家も、アキさんならきっと作り出せると思います。応援しています。
@te3902さんに同意です!(アキさんのお笑いと言葉のセンスはプロ並ですから。)UA-camをしてると、いろいろ気になっちゃうと思います。が、まずは気にし過ぎない程度にアキさんが楽しめて頂いたらいいな、と私は感じますよ。(こちらの視聴者さんの大多数はそう思ってると思います。)いつも楽しませて頂き、ありがとうございます^_^
私、人ん家の断捨離動画見ながらウチの断捨離するのが好きで、アキさんの動画、すっごく良いです‼️励みになります‼️ウチも子供に💴支給してみようかな、って思いました👍
めちゃくちゃ共感できる動画でしたー 生きてたら散らかりますって 綺麗な部分だけを見せようと思ったら編集で何とでもなるのに、きったないとこ(言い過ぎ⁈😂)まで見せてくれるアキさん大好き😘 ここぞという時に綺麗になってたらいいじゃないかな〜 そして真面目な動画もたまには見たいですよ👍
ニモ捨てられないお兄ちゃんの姿を見てすぐ👍押しちゃいました❤
子どもの断捨離は、うちは誕生日前とクリスマス前にやってます。 新しいおもちゃ入れる場所作らないとプレゼント来ないよ〜!お願いしてるプレゼントのために一番いい場所空けてあげて!というのをくり返しているうちに、だんだんといらないものを捨てられるようになりました。
え、なんか素晴らしいです
理想的な子育て・・🥺🩵
うちもそれやってます🙌プレゼント何ほしい?→置くところないけどどうする〜?ときくと、◯◯捨てたら入るよ!と言ってくれます。玩具棚に入らない分は捨てると決まっているので、細かいものでもぱんぱんになってくると自分たちでいらないものを持ってくるようになりました!
お金でつると子供は必ず動きます。我が家もそうでした。でも、放置してるとどんどん汚部屋に子供の部屋が変身します。どうしても子供がいると片付けても片付けても嫌になるくらい汚部屋になるんですよね…で、最終私自身がスイッチ切れて綺麗を保てない。
@@MA-iz2wq えっそれ素敵!!!!!!
キッズ達も明るいしパパも愉快だし、何よりママがめちゃおもろいし、最高のハッピーファミリーじゃん😂❤それで充分!!物多いとかどうでもいいよ!って思って観てました😂
息子君のTシャツとやり取りが面白くてほっこりしちゃいました☺️❤
『要らないものを売ると、お小遣いになるよ』といって断捨離に成功していた家族がいましたよ!それから、アキさんはタンスにしまうよりもハンガーにかける収納に変えたほうが良いと思います。真面目な動画?!もちろん見たいですよ!是非。
長男は、売ってお小遣いにしたりしています👍が、断捨離につながるかと言うとまだまだかなぁ😅
久しぶりのコメント❤断捨離歴2年洋服は捨てる物を選ぶのではなく残すものだけ選び全捨てした結果、タンス×2、収納BOX×8を捨てるに至る✨そもそもタンスにしまうのが面倒なんだから、棚があればいいw私の両親は片付け出来ない人達で私も結婚するまでは出来なかった。片付けても片付けても散らかる我が家。自分で管理できるより物か多いから散らかるのに気付いて捨て活。楽しくなるよ、物が減って部屋がいつも綺麗で、何か他にも捨てれる物ないかな、と探すようになるw大丈夫。育て方は間違えてない‼️どんな散らかった家でも親子仲良くできてるって事は正解なんだから✨捨て活を長く続けるうちに物の住所が決まり、散らかそうにも物がない‼️ってなるよ。コツは1箇所づつ長ーく続ける。今日はこの引き出し、とか今日はテレビ台、とかね✨
2:53 汚部屋あるあるの『地べたに何か置いてある』でまさかのクワガタ置いてある家初めて見た
・断捨離は全部出して総量を見てからする方が効果的・お金で釣る...この明るい仲良し家族なら問題なし!・片付け力はしつけだけで語れない。システム作りが重要。片付けに時間を取られる生活から逃れるために収納や家事動線の研究を。あなたならできる!・どんな動画を発信したいのか?視聴者に楽しんでもらいたいのか。ご自身の喜びや葛藤を共有したいのか。自分が出したくて出す動画であってほしい・編集、カメラワーク、表現が素晴らしい。応援してます
現金支給!!目から鱗!!凄いアイディアですね💡さっそく真似させていただきます。子供の色々、分かりすぎました。
このご年齢で大事な物と不要な物を見極めるイベントを経験できる子どもたちは幸せですね!
処理しきれない情報や物に沢山触れざるをえない現代に即したとてもいい方法だと思います!
いくつか動画みたけど、子供に選択させたりなど、子供のことちゃんと考えてる良いお母さんだなって凄く思った。話し方も一切怒鳴ったりせずにポジティブな言葉や方法を使ってやる気にさせたりする。無理強いもしない。笑い声とユーモアな言葉が溢れた家庭、とても素敵です。私からしたら本当に素敵なお母さんだなって思います。ちくちくコメントなんて気に留めなくて良いですよ、自分のペースでいきましょう。本当に素敵な家庭ですよ、子供たちが元気だ。自信持ってくださいね!ちなみに私も断捨離がとても苦手ですが、リサイクルショップに持っていくと「捨てたら申し訳ない」から「次の人に使ってもらえる」となって、うまくいきます!
建売の家が気に食わなくてリフォームしたらステキになるチャンネル、と思って見てた片付かないから気に入らないんだと思うスッキリ片付いたら好きになると思う
最近こちらのチャンネルを見つけて、楽しく拝聴しています😁私の片付けたい欲もかきたてられ、とても助かりました💕一緒にお部屋の片づけ頑張りましょう❗❗アキさん家がキレイになるのも楽しみです✨
アキさんの洋服、既に思っていたよりミニマム!断捨離より、やはり一度古堅先生に収納見直して頂く…どんな動画でも楽しみにしてます!
アキさん自身が作る動画が面白いので、どちらでも楽しく拝見します‥!でもこうして視聴者さんにどっちがいいか聞いてくれるの嬉しい😆
みんなの意見は気にしなくていいですよ。だって誰にも迷惑かけてないじゃないですか😊視聴者はみたいから見るし…辛辣なコメントする人はそれが趣味なんだと思います😂私はアキさんたち家族が温かく見えます❤文句言いながらも助けてくれる旦那さんと部屋があるのにリビングでくつろぐ子供達。見てて幸せになります。D I Yチャレンジするお母さんを見て育つ子供達はいい成長すると思いますよ😊
明るい家族で、とても楽しそうです★✨
動画楽しみにしてました😊オープニングも最高でした!家族の仲良しの感じが見れてほっこり。我が家は4人暮らしですが、物を減らしても、毎日毎日片付けの日々、、、。3人もお子さんがいては片付けるのは難しいでしょう、、、と思います。片付けても子供が帰ってくれば直ぐにぐちゃぐちゃになります。きっとスッキリ生活されてる方もレゴで散らかり、トミカやぬいぐるみ、ビーズやら制作物などなど子供はどんどん増えてはせっせと片付けしているに違いない。と思ってます。子供の物を捨てるのは気が引けますし、イベント毎に物がふえます。
服などはハンガーで管理すると、干したらそのままかけるだけって事も出来るし、Tシャツめっさあるやん!とか一目瞭然でぇす😊いらないかな?って物はリサイクルショップなどに持って行って、次の人に使ってもらえるんだよ😊って言ったらうちの親でも断捨離出来ましたよ❤
元気で語彙力もあって、何よりママが素敵😍一般の人の動画で声を出して笑って見れるのは、ママの性格の良さとユーモアのセンス、言葉の選び方や、反応の早さ、家族への愛情、編集のセンスの良さなどなど、ですね💖ホントに魅力的な動画✨我が家も子育てしてるときなんて片付けても片付けてもとっちらかってました🤭きっと可愛いおばあちゃん確定、間違いないよ~🥰
汚家育ちの一人暮らしなんですけど、つい先日断捨離しました😂思えば何がいるのかいらないのか自分でもわからなくてそれが収納圧迫していたのかも…って最終ちょっとでも気に入らない所があるもの全捨てして床に物置かない生活できたのでキープ今頑張ってます
頑張ってるんですね🥺偉いです。私も頑張ります🥺
私もミニマリストに憧れて服を捨てましたが、着る服ないー!となり、爆買いし、また溢れました😢先に自分に合った必要枚数を決めておくと無駄買いすることも、無理やり捨てることもなかったです😊(白Tシャツは普段着2枚、ブラウスは仕事用2枚など)新しく買う場合は前のものを手放すようにし、今はゆるっとミニマリストを目指し、年間50着前後で生活できるようになりました❤
断捨離後は『週末ビフォーアフター』に依頼するというのはどうでしょう?めっちゃ見てみたいです!私からしてみれば神コラボ!(...コラボ?)
純子先生ラブです🥰わたしも見たいですー!
古堅先生とJフレンズの皆さんが一発で綺麗にしちゃったらコンテンツとして成り立たないのではと思ったり
こんにちは。応援してます。安東英子先生のUA-cam動画、一度観てみて下さい。私も片付けかたが分からない主婦でしたが、安東流で劇的に変わりました。片付ける場所の順番、使いやすい収納用具、逆に使いにくい収納用具、など分かりやすく丁寧に教えてくださいます。すごく可愛くてセンスのいいお部屋なので、片付くともっとステキになると思います。
高校生までとにかく自分の部屋の床に物を敷き詰めていました。片付け本やインテリア雑誌を読みあさり、片付けられる人間になりました。片付けを義務教育で教えてほしいですよね。
色んなジャンル見たいです!DIYから始まったと思いますがアキさんの素敵な人柄でここまで広がったと思いますよ。主人や可愛いお子様達も見ていて楽しいです😂子育てについてとか手抜き料理や1日密着などアキさんの私生活が少し見えるような動画も待ってます✨✨
ウチの娘は小2くらいまですぐ自室を散らかす子だったんですけど ある日突然走ってゴミ袋を取りに来て 娘の部屋からスゴイ勢いのある音が… そしてこれ全部捨てる!と3袋くらいのゴミが! 何があったのかと聞くと どうやらUA-camで主婦の収納術やルームツアー等の動画を観ていたようですw 私がさんざん注意しても全く動かなかったのに😂youtube 効果凄いw そのままインテリアに目覚め綺麗な部屋を保てる娘ももう今年ハタチです
アキさんの動画、大好きです❤️😊楽しくて、笑えて😆こんなポテンシャルな方素人でなかなか居ないと思います🎉他の方のコメントでもありましたが、アキさんが真面目な動画を出したいなら出せば良いし、まずはアキさんの気持ちを大切にしてください☺️どちらにしても、楽しみに待ってます😊
うちも子供のおもちゃ断捨離しまくり、数える程度にしました!その後のジジババからのプレゼントは食べもの、外食にしてもらってなんとか増えないでいます。結構おすすめ!
うちも今度お金でつって子供達に断捨離してもらおう!良いアイディア、ありがとうございます😊いつもの笑える動画も大好きですが、真面目な話の動画もウェルカムです。私自身、自分の望む暮らしの形が家族がいることで叶わず、折り合いをつけなくてはならないことにもどかしさを感じております。そんな状況でも自分の理想に少しでも近付けようと頑張ってみるものの、元来の片付け下手が足を引っ張りなかなか思うようにいきません。アキさんは本当に頑張られていて凄いと思いますよ。どんな動画であろうと応援する気持ちは変わらないです。
ただ、捨てなさいって押し付けるんじゃなくて、ゲーム感覚で、カゴを埋めていくっていうのが素敵だなあ。ほんと、服はマジで捨てれん、
いやお洋服一度でめちゃ捨てててすごいです!充分テキパキやってますよ〜ゆっくり1歩ずつでいいと思いますよ!アキさん、コメントすぐに取り入れて行動したり編集もすごい凝ってて上手だし、動画づくりも視聴者に対しても真面目で努力家なんだなーって思いました☺️視聴者の意見取り入れるのも良い事だと思います!けどアキさんがやりたいようにやる事も同じくらい大事だと思いますよ✨ちなみにうちは夫婦揃って特性ありますが、ワンルームアパート時代は物で溢れてましたが注文住宅に引っ越してからは物は溢れずキープしてます!私の好みを詰め込んだ大好きな注文住宅なので頑張れてるんだと思います。特性あっても頑張ればきっとなんとかなるんだと思ってます☺️✨
最近見つけてハマって見てます❤DIYすごいですね👍✨どんどんおしゃれ部屋になってて素敵です🫶🏻子供がいると夜リセットしても次の日朝一瞬で散らかされますよね😂そして何度も断捨離するけど気づいたらまた増えてしまう😂ちょっと散らかっててもアキさんはいつも楽しそうにお子さんと旦那さんと過ごしててそれだけで素敵なママさんです❤
整理収納アドバイザーでもなんでもないけど、アキちゃんち片付けに行きたい!…とかいう我が家もゴチャゴチャ部屋を何とかしないと・・・蛇腹ファイル、超共感!!!
我が家は防災備蓄次々増える問題ですね。怖がりで想像力が強すぎてねー 折角の和室が備蓄室になってしまった。3年前にお引っ越ししたので、半分は捨てたんですけどね。この暑い中細かい断捨離作業汗だくじゃないですか。お疲れ様でした。どんな映像でも見たいですよーお願いします。
真面目な動画?あきさんの動画なら!何でも見たいです!!編集が上手過ぎて、あっという間に終わる😂
タンス付近に服が積みあがるの、わかりみありすぎる
タンス横までたどり着けた物はまだ良い方かも・・😅
家の要らないもの集めて捨てるって気分が良いですよね。なので、この動画を見ていて、スッキリしました。判断が早くて、見ていて気分が上がりました〜
暑いですね、が毎日の合い言葉。夏休み無事に終わりそうでしょうか?私は勝手に親しみを抱いてます!暗いネガの強いもどきです!何でもみたいですよ~安心してます!私だけじゃない!とホントに救われます!笑いがあるだけ癒されます!
夏休みにやられています😅お互いにこの厳しい夏を乗り切りましょうね😭
真面目なアキちゃんもいつものアキちゃんも、こじらせウォッチャーはどちらも大好きだと思うよ!
特性、なんとなく分かります。私は物に合わせて収納を考えるのではなくて、収納に物の量を合わせてます。タンスがあるなら、タンスに入る分だけの服を持つ(1買ったら1捨てる)ルール。なんでもまず置く定位置を決めて、そこからはみ出したら捨てる。としてます。ルール化しないと、物を減らしてもまた買ってしまって散らかりそうです。ルール作りが難しいなら、お友達の手を借りてみては☺️お子さんもある程度大きいので、子どものものは全て子供部屋に放り込み、あとは自己責任というのも手かなと思います〜片付けって強制されるとほんとにやる気でないですよね💦
ワイだけじゃなかった!と超励まされました。ありがとうございます。
いつも楽しくみさせていただいてます✨お子さん3人もいたら綺麗な状態キープは難しいですよねアキさんすごい頑張っていらっしゃると思いますUA-camrでお子さんがお二人いらしてお掃除動画あげてた方も物が多いと言われてて…お子さんがいれば物が多くてちらかっても当たり前ではないかと思ってますアキさんの生活が平穏であるのが一番だと思うのでコメントに必要以上に引っ張られないでいてほしいと失礼ながら勝手に思いました
アキさん、断捨離頑張っていますね🥺✨是非今後も継続して下さいね👍我が家は3年前に🏠を建て、引っ越しのタイミングとその後の収納見直しで大規模断捨離をしました。1年間使っていない物をエリアごとに日を分けてコツコツ進めた所、引っ越しでたくさん断捨離したにも関わらず、そこから更に🏠にある1/3近くの物を断捨離に成功。それ以後はちょこちょこ見直す位でキレイを保てています。ここまでいくと爽快ですよ😊その際多く出たのが収納グッズでした。物が減れば減る程出てくるんですよね💦統一感もなかったのでセカンドストリートに大量に持ち込みました😂そして必ず売れるんですよね😳子どもの物の断捨離は難しいですが、おまけで貰った物は人知れず私の独断で捨て、プレゼントで貰った物は売る前提で本人に選ばせてセカンドストリートへ。そこで得たお金は本人用貯金箱に入れさせました☺️小学生低学年でもよく理解しており感心しています。断捨離は一回やって終わりではなく、コツコツ続けるのが大切だと思います。🏠で見える景色が違えば家族の反応も変わってくると思いますよ😊アキさんの、ありのままの動画が好きなので、上げられた動画は今後も欠かさずに見に来ます🙌
アキさんとお子様達のやりとりが可愛いですね。長男君の相棒のぬいぐるみ捨てられないのわかります。ウチの22歳の長男も捨てられないですからね😂まだ学生だと制作物とかも捨てられなかったです。最近 社会人になった長女は推し活のために昔の物捨てられるようになりました。カゴのお金あげる作戦すごいアイデアです。アキさんの動画どれも面白いので、私はどんな内容でも歓迎です。無理せずにね😊
かご大300円小100円のシステムでゲーム感覚で整理整頓することはありですね!楽しむ天才❣️賢い❤
君(お洒落な生活)を探し彷徨うmy soul
これは立派な就労体験ですね‼️自宅インターン素晴らしいです✨🤣
我が家の子供達も自分で片付けなんて殆どしませんよただ、一人暮らしになった時に部屋を見に行ったらまぁまぁ片付けていて驚きました親が元気だと言う事は甘えられるって事です実家に帰ってくるとグウタラしてますもん😂
アキさんの動画好きなのでどんな内容でも楽しみにしています☆
B'z「LOVE PHANTOM」の正しい使い方がタイトルに。あんた、最高だぜ
みんな面と向かっても言えるような言葉遣いでコメントしようやって思った😢アドバイスはとてもいい事だけど強い言葉は🆖
電子マネーで。って書いたTシャツ着ながら現金につられる息子くんかわいい😍
我が家の子供達も自分で片付けなんて殆どしませんよただ、一人暮らしになった時に部屋を見に行ったらまぁまぁ片付けていて驚きました親が元気だと言う事は甘えられるって事ですよ
アキさんの動画面白い🤣チャンネル登録させていただきました🎉わたしの日常の楽しみひとつ増えましたー!
DVD捨てるシーンにぐっときた。うちも一緒だぁ、、と。断捨離すばらしい✨✨
あきさん、コメントはじめてします!😊家づくり関係の動画を漁っていてひょんなことからアキさんのチャンネルを知って大ファンでずっと全部見てます!!両チャンネル大好きです!!最後の件の1意見ですが、アキさんが好きなよ〜〜〜にするのが1番です!!!建売全開で嫌と感じていたお家を楽しみたいから大好きなDIYを通じて「すき♡」に変えたのが始まりだっのかなと思うので、ぜひその「すき♡」を大切にしてほしいなと思います😊ちなみに良い所ばっかり映したり、カメラの設定いじっているファンタジーな世界の発信者より、ありのままのアキさんファミリーが大好きですー!❤
特性のため片付けられないのでしたら、月曜日は玄関周りのリセット火曜はお庭、水曜はキッチン15日と30日は外構〜毎月1日は、洗濯槽クリーナー等と自分でルールを作り、壁に貼り🗒完全なルーティン化するとよいようです子供の忘れ物なども、毎日学校に持っていくもの、例えばハンカチ、ティッシュ〜等、チェックリストを作って貼り毎日それを見て確認する方法があり子供用の持ち物確認専用チェックキットも売っています家事のルーティン化は、最初こそ面倒でしょうが、決められたことをする方が、頭で考えなくてよいので楽になる方が多いようです😊掃除や片付けは一度やれば終わりではなく、人の意識がなくなるまでずっとの事なので、しんどい時期やどうしても片付かない時期があるのも当たり前だと思います私も日々片付けと掃除の毎日ですし、観ているみなさんもそうだと思いますアキさんの動画を観て、一緒にやる気をもらって頑張っている人もたくさんいるのでこれからも無理は禁物で✨動画、いつも楽しみにしていて応援しています!
おばちゃんが思うに心に仕舞い込まず、曝け出して心も断捨離しちゃうと良いと思うなぁー😊今回片付けして報酬得てってやり方成功したでしょう!お子たちはやれば出来る事も分かったし我が家の三姉妹の時にやってた事をおしえちゃうね😊自分の洗濯物は1枚10円で畳ませてしまわせる!先ずはここから始めてみる!これが出来る様になれば他のことも回るようになるから継続は力なり!大丈夫アキちゃん😊おばちゃん見守っているよ❤
講読者が主体ではないですあなたが主人公やりたい放題やったらいいですよあなたの番組ですもの
アキさんのお洋服断捨離中のコインカウントアップが14、15、16あたりが数字通りにカウントアップしていかなかったけど、16で帳尻あってて笑いました😂✨
ほ・・ほんとだ!!グハァ!
大丈夫!!子供が巣立つと散らからなくなりました!😅そして、今は実家の介護&断捨離で苦労してまーす!😂親の断捨離で自分の終活を考える様になりました!!動画楽しいので応援してます❤
私も断捨離しましたー。マジで、必要なものしかないって良きですよ😊
ご長男様のぬいぐるみ愛が良い🤣
いつも楽しく拝見してます❤コメントするのは初めてですが、ズボラとアキさんはいつも言ってるけど、DIYをコツコツこんなに沢山やるアキさんはズボラに見えないです!DIYちょこちょこやってるのですがほんと大変すぎて、、尊敬してます!!楽しい動画も好きですし、アキさんの真面目な動画も気になってます!!これからも応援してます!
アキちゃん、お疲れ様です。あたしは色んなアキちゃんの動画が観たいので是非❕
すごい、皆さんたくさん捨てられましたね!どんどん捨てていくの気持ち良すぎる。毎月1回やれば1年でめちゃくちゃ変わりそう😊
あきさんの そのあっけらかんというスタイルが私は好きです(^^)お子さんとの対応も旦那さんとのやりとりも羨ましい限りです(^^)
アキさん→多分ほとんどの人間が同じように片付けと物量に悩みながら生きてますよ大丈夫です(自分を棚に上げるリスナー)もへじ氏→もっとアキさんを抱っこしてください。もじゃっこりでも構わない。アキさんを抱っこしてください(願望)長男君→思い出を大切にしたいタイプなんだね…素敵なまま成長してますね…ニモはいるよね…!長女ちゃん→報告しにくるの天使だなと思ったのに姑息な部分も持っていて最高だね…次女ちゃん→掃除や片付けにいつも意欲的でいい子やな…このままアキさんを支えてあげて…🐤アキさんの動画大好きなので真面目な動画でもふざけた動画でも大歓迎だピヨ🐤
ものすごく、物が多いですね!うちは、高校1年の娘と2人暮らしですが、物の量は、かなり少ないです。が、娘が、片付けないので・・・4年前に、母が、介護施設に入居した時に、私の部屋と、キッチンを2回に分けて断捨離!娘の部屋は、後、2年したら、高校卒業して家を出たら、持って行かない物は、全捨てです。ミニマリストを目指して、片付けをしてます👍
アキさん、初めまして!自力で頑張っておられて凄いです!継続しているとどんどんスピードがあがっていくので大丈夫ですよ😊👍それに、ありのままを見せてくれる配信者さんって同じ人達の一緒に頑張ってみようの力になると思います❣️アキさんお疲れ様でございます✨😌
めっちゃおもしろいです!癒されます!こじらせファミリー最高です!
お兄ちゃんの「レジ袋要りません」T可愛い💕
アキちゃんはじめまして。私も子供たちが小さい時はよく散らかってましたよ😅収納は細かく分類するより大きく分類したほうが子供たちも片づけやすいかもです。どんな内容でも私はあなたの動画が好きですし、見たいです♡
分類が苦手で🥺大きく分類なら・・出来るかな😅ありがとうございます🩵
私は今66才です 息子が産まれた年に建てた 今では古民家ですが44年になります トイレ簡易トイレ 風呂脱衣所なし そう昔の家です 終の住処です だから物増やさないようにしてます 困るの子供達だから
アキさんのワードセンスが高い!
物が多い❗️わかりますっっ私も物が多いので。お洋服も捨てられず😢アキさんの動画で私も断捨離頑張ります😊後、色々な片付け動画の中でアキさんのが1番好きです✨
お子さんとの断捨離は共感の嵐でした。しっかり自分達にやらせて素晴らしいと思います。こっちで勝手にやるのが本当は楽ですもんね。エセもじゃこんまりのご主人とのやり取りも笑えました。あきさんのワードセンス、突っ込み、挿入曲のチョイス、動画編集のクオリティどれも大好きです。今一番更新を楽しみにしているUA-camrです。最後ドキッとしましたが、真面目な動画も気になります。こんなに楽しいご家族を支えているあきさんの内側が少し見られるのでしょうか。
元々捨てれない方が捨てる片付けは難しいのかなと思います。私もそうなので😂週末ビフォーアフターの動画がとても参考になります!埋めれる場所があるならとりあえず埋める!すぐに捨てないし、埋めておいてしばらく使わなかったら、なくても大丈夫だと捨てられるので😊
数年前、ライフオーガナイザーさんにキッチンを見てもらって、その時に脳のタイプ?みたいなものを診断してもらい、それに沿ってお勧めの収納方法を指導していただきました。それからは、片付けが得意!というわけではありませんが、一緒に片付けした一部の場所だけは、綺麗に整っていて、自分に合ってると思っています。脳タイプが家族一緒なら、ベストな収納方法が同じで良いですが、脳タイプが家族で異なる場合、リビングなどの共同スペースの収納方法を考える時、なかなか難しそうです。わたしも片付け頑張ります
タンス(引き出し)収納が苦手なのでは?😮服はすべてクローゼットにかける、おもちゃはでっかいおもちゃBOXに入れる、脱いだ服はとりあえずBOXを作って必要に応じてクローゼットにしまうか洗濯に出す、などなど…お子さんが自分で収納ができることは、最終目標なので初めから完璧を求めない方がメンタルに良いかもです😊
息子くんのTシャツ我が子にも着せたいなー😊こういうの好きです🥰
物を探す時間にストレスを感じるようになれば、置き場所を決めるようになります。物を捨てたくなければ平積みを止めて棚に立てて収納するのがおすすめです。 収納は縦方向に成長します。あと手に持ったゴミをどこぞに置いてから別途捨てるのが億劫だと感じるようになれば、一旦手にしたゴミは直接ゴミ箱まで持っていくようになります。 普段座ってる場所から手の届くところにゴミ箱を配置するのがミソです。
そりゃあさあ、一人暮らしとか夫婦2人とかなら物は増えんけど子供3人もいたら物は無限に増えるんよ数年後に引っ越すのが分かってたから極力物を増やさないように生活してたけどダンボール数十箱分増えたよ🙃
アキさんのスキルがあれば寝室にアイアンバー設置して服はほとんどかける収納にしちゃうのはどうでしょうか?私はADHDグレーゾーンなんですが・畳む服は扉がない収納を使う・スペースが許す分はかけるだけの収納にする・タンスを持たない!笑でだいぶ服の整理できるようになりました✨ いつも楽しく動画拝見しています!私も一緒に整理整頓頑張ります💪
もじゃもじゃのこんまりもどき出没ꉂ( ᵔ̴̶̤᷄∇⃚⃘⃙̮ ᵔ̴̶̤᷅ )キ”ャ'`,、'`,、そしてあの手この手で法の目を掻い潜る子供達…流石です(笑)皆さんお疲れ様でした(。*・д・。)ノ
😂もー、この家族大好きすぎる!子供たちもかわいいし 夫婦は仲良し最高や❤うちも金で子らを釣ります!やる気が俄然変わりますので😊19:00から突如はじまる謎の男性の歌声がツボです
断捨離イベントいいですね!!楽しそう!もへじさんにお姫様抱っこされて断捨離されそうになるアキさんのくだり、最高にほっこりしました❤
あきさんこんばんは!体調どうですか?無理せず自分のペースで、あきさんの見せたいものを私たちに見せてくれたら十分ですよ✌️🥰わたしも元汚部屋住人なので、子どもたちの気持ちもあきさんの気持ちもまじでよくわかります…一日10分、何個と決めて要らないものを捨てたり、1箇所だけ全部出して取捨選択して元に戻す、使いにくかったら思い切って収納を買い直すなど繰り返して試行錯誤しまくりました😢とりあえず毎日出来ることを毎日続けてゆるくやって自分と子どもを褒めてあげましょう😊❤
おちゃめ心満載のアキさんの動画と家族、サイコーですよ😂でも、どんな内容でも観てみたいです😊いろんな事言う人いますが、それでも観に来てるってコトは観たくさせる魅力が勝ってるってことです❤魅力に勝る力無しです👍
更新いつも楽しみにしてます🥰!今度はクローゼット?寝室のDIYで、たくさん掛ける収納たくさん作ってほしい🥹💕我が家は、服を全部掛ける収納で、めっちゃ管理楽になりました😭🧡今はハンカチしかほぼ畳んでません👐🏻笑 ほか引き出しにポイポイです🌷
アキです・・。マツボックリを捨てたことが長女にバレ、めっちゃ怒られたとです・・・アキです・・アキです・・アキです・・・🥺
あきさん、、ドンマイ!
これわかる😆私もやらかして昔、
娘にキレられました。勝手に捨てちゃだめなんですよね。覚えてるんですよ。子供は。
秋になったら取りに行きましょ(笑)
動画見て、そうだ!松ぼっくり捨てよう!と思いましたが、、、そうでしたか、、、
@@manomano-ot2wn
私もあります😅まだ覚えてますよ
執念深いと言うか、想いがあるんでしょうね
視聴者のことなんか考えなくていいです。見たくなければ見ないし、刺さる人には刺さるし。みんなの意見を聞きすぎて、あれがいいこれがダメをやり過ぎると誰にも刺さらない面白みのない動画になります。私は応援してます。
子供いたら物が増えるのは当たり前だと思います。母親の好き嫌いで捨てずに、子供の想いを尊重してるお母さんだと思います!
お金につられて「やるに決まってんでしょーが」がかわいすぎる😂素直ですね
子どもたち楽しそうにズルしたりしてかわいい、もへじも籠に妻入れようとしたりちょっかい出してて楽しそうな良き家族ですね
今までありがとうねも自分から言えるのほんと偉いしかわいい
小さい時から一緒にいたぬいぐるみを捨てられないお兄ちゃん、大好きです🥰
お金につられてもいいですよね~👍
働くに繋がるし👍
ムリヤリじゃないし😊
子育てとっくに終わった二児の母ですが、もういちどこの頃に戻りたいと思わせてくれる動画です🍀
特性とかそういうこと、気にしなくて良いと思います。
3人のお子さんを育てて、家事をこなして、良好な家族関係を築いているって、それだけですごいことですよ。それに加えて、これだけのリフォームの腕前とバイタリティと根性、そしてお笑いセンス(笑)。
アキさんはすごい方なので、まずは自信を持って(取り戻して?)ください!
そして、断捨離や片付けは、特性や性格の問題ではなく、単にやり方やルール、仕組みの問題です。
くぼこまきさんの『理系夫の整理収納術』という本には、断捨離や収納の方法やルールが分かりやすくまとめられているので、参考にしてみると良いかもしれません。
片付けやすい仕組みの家も、アキさんならきっと作り出せると思います。応援しています。
@te3902さんに同意です!
(アキさんのお笑いと言葉のセンスはプロ並ですから。)
UA-camをしてると、いろいろ気になっちゃうと思います。
が、まずは気にし過ぎない程度にアキさんが楽しめて頂いたらいいな、と私は感じますよ。
(こちらの視聴者さんの大多数はそう思ってると思います。)
いつも楽しませて頂き、ありがとうございます^_^
私、人ん家の断捨離動画見ながら
ウチの断捨離するのが好きで、
アキさんの動画、すっごく良いです‼️
励みになります‼️
ウチも子供に💴支給してみようかな、って
思いました👍
めちゃくちゃ共感できる動画でしたー 生きてたら散らかりますって 綺麗な部分だけを見せようと思ったら編集で何とでもなるのに、きったないとこ(言い過ぎ⁈😂)まで見せてくれるアキさん大好き😘 ここぞという時に綺麗になってたらいいじゃないかな〜
そして真面目な動画もたまには見たいですよ👍
ニモ捨てられないお兄ちゃんの姿を見てすぐ👍押しちゃいました❤
子どもの断捨離は、うちは誕生日前とクリスマス前にやってます。 新しいおもちゃ入れる場所作らないとプレゼント来ないよ〜!お願いしてるプレゼントのために一番いい場所空けてあげて!というのをくり返しているうちに、だんだんといらないものを捨てられるようになりました。
え、なんか素晴らしいです
理想的な子育て・・🥺🩵
うちもそれやってます🙌
プレゼント何ほしい?→置くところないけどどうする〜?ときくと、◯◯捨てたら入るよ!と言ってくれます。
玩具棚に入らない分は捨てると決まっているので、細かいものでもぱんぱんになってくると自分たちでいらないものを持ってくるようになりました!
お金でつると子供は必ず動きます。我が家もそうでした。でも、放置してるとどんどん汚部屋に子供の部屋が変身します。
どうしても子供がいると片付けても片付けても嫌になるくらい汚部屋になるんですよね…で、最終私自身がスイッチ切れて綺麗を保てない。
@@MA-iz2wq えっそれ素敵!!!!!!
キッズ達も明るいしパパも愉快だし、何よりママがめちゃおもろいし、最高のハッピーファミリーじゃん😂❤それで充分!!物多いとかどうでもいいよ!って思って観てました😂
息子君のTシャツとやり取りが面白くてほっこりしちゃいました☺️❤
『要らないものを売ると、お小遣いになるよ』といって断捨離に成功していた家族がいましたよ!
それから、アキさんはタンスにしまうよりもハンガーにかける収納に変えたほうが良いと思います。
真面目な動画?!もちろん見たいですよ!是非。
長男は、売ってお小遣いにしたりしています👍が、断捨離につながるかと言うとまだまだかなぁ😅
久しぶりのコメント❤
断捨離歴2年
洋服は捨てる物を選ぶのではなく残すものだけ選び全捨てした結果、タンス×2、収納BOX×8を捨てるに至る✨
そもそもタンスにしまうのが面倒なんだから、棚があればいいw
私の両親は片付け出来ない人達で私も結婚するまでは出来なかった。片付けても片付けても散らかる我が家。
自分で管理できるより物か多いから散らかるのに気付いて捨て活。
楽しくなるよ、物が減って部屋がいつも綺麗で、何か他にも捨てれる物ないかな、と探すようになるw
大丈夫。
育て方は間違えてない‼️
どんな散らかった家でも親子仲良くできてるって事は正解なんだから✨
捨て活を長く続けるうちに物の住所が決まり、散らかそうにも物がない‼️ってなるよ。
コツは1箇所づつ長ーく続ける。
今日はこの引き出し、とか今日はテレビ台、とかね✨
2:53 汚部屋あるあるの『地べたに何か置いてある』でまさかのクワガタ置いてある家初めて見た
・断捨離は全部出して総量を見てからする方が効果的
・お金で釣る...この明るい仲良し家族なら問題なし!
・片付け力はしつけだけで語れない。システム作りが重要。片付けに時間を取られる生活から逃れるために収納や家事動線の研究を。あなたならできる!
・どんな動画を発信したいのか?視聴者に楽しんでもらいたいのか。ご自身の喜びや葛藤を共有したいのか。自分が出したくて出す動画であってほしい
・編集、カメラワーク、表現が素晴らしい。応援してます
現金支給!!目から鱗!!凄いアイディアですね💡
さっそく真似させていただきます。
子供の色々、分かりすぎました。
このご年齢で大事な物と不要な物を見極めるイベントを経験できる子どもたちは幸せですね!
処理しきれない情報や物に沢山触れざるをえない現代に即したとてもいい方法だと思います!
いくつか動画みたけど、子供に選択させたりなど、子供のことちゃんと考えてる良いお母さんだなって凄く思った。話し方も一切怒鳴ったりせずにポジティブな言葉や方法を使ってやる気にさせたりする。無理強いもしない。笑い声とユーモアな言葉が溢れた家庭、とても素敵です。
私からしたら本当に素敵なお母さんだなって思います。
ちくちくコメントなんて気に留めなくて良いですよ、自分のペースでいきましょう。本当に素敵な家庭ですよ、子供たちが元気だ。自信持ってくださいね!
ちなみに私も断捨離がとても苦手ですが、リサイクルショップに持っていくと「捨てたら申し訳ない」から「次の人に使ってもらえる」となって、うまくいきます!
建売の家が気に食わなくてリフォームしたらステキになるチャンネル、と思って見てた
片付かないから気に入らないんだと思う
スッキリ片付いたら好きになると思う
最近こちらのチャンネルを見つけて、楽しく拝聴しています😁私の片付けたい欲もかきたてられ、とても助かりました💕一緒にお部屋の片づけ頑張りましょう❗❗アキさん家がキレイになるのも楽しみです✨
アキさんの洋服、既に思っていたよりミニマム!
断捨離より、やはり一度古堅先生に収納見直して頂く…
どんな動画でも楽しみにしてます!
アキさん自身が作る動画が面白いので、どちらでも楽しく拝見します‥!でもこうして視聴者さんにどっちがいいか聞いてくれるの嬉しい😆
みんなの意見は気にしなくていいですよ。だって誰にも迷惑かけてないじゃないですか😊視聴者はみたいから見るし…辛辣なコメントする人はそれが趣味なんだと思います😂私はアキさんたち家族が温かく見えます❤文句言いながらも助けてくれる旦那さんと部屋があるのにリビングでくつろぐ子供達。見てて幸せになります。D I Yチャレンジするお母さんを見て育つ子供達はいい成長すると思いますよ😊
明るい家族で、とても楽しそうです★✨
動画楽しみにしてました😊
オープニングも最高でした!
家族の仲良しの感じが見れてほっこり。
我が家は4人暮らしですが、物を減らしても、毎日毎日片付けの日々、、、。
3人もお子さんがいては片付けるのは難しいでしょう、、、と思います。
片付けても子供が帰ってくれば直ぐにぐちゃぐちゃになります。
きっとスッキリ生活されてる方もレゴで散らかり、トミカやぬいぐるみ、ビーズやら制作物などなど子供はどんどん増えてはせっせと片付けしているに違いない。
と思ってます。
子供の物を捨てるのは気が引けますし、
イベント毎に物がふえます。
服などはハンガーで管理すると、干したらそのままかけるだけって事も出来るし、Tシャツめっさあるやん!とか一目瞭然でぇす😊いらないかな?って物はリサイクルショップなどに持って行って、次の人に使ってもらえるんだよ😊って言ったらうちの親でも断捨離出来ましたよ❤
元気で語彙力もあって、何よりママが素敵😍
一般の人の動画で声を出して笑って見れるのは、ママの性格の良さとユーモアのセンス、言葉の選び方や、反応の早さ、家族への愛情、編集のセンスの良さなどなど、ですね💖
ホントに魅力的な動画✨
我が家も子育てしてるときなんて片付けても片付けてもとっちらかってました🤭
きっと可愛いおばあちゃん確定、間違いないよ~🥰
汚家育ちの一人暮らしなんですけど、つい先日断捨離しました😂
思えば何がいるのかいらないのか自分でもわからなくてそれが収納圧迫していたのかも…って
最終ちょっとでも気に入らない所があるもの全捨てして床に物置かない生活できたのでキープ今頑張ってます
頑張ってるんですね🥺偉いです。私も頑張ります🥺
私もミニマリストに憧れて服を捨てましたが、
着る服ないー!となり、爆買いし、また溢れました😢
先に自分に合った必要枚数を決めておくと無駄買いすることも、無理やり捨てることもなかったです😊(白Tシャツは普段着2枚、ブラウスは仕事用2枚など)
新しく買う場合は前のものを手放すようにし、今はゆるっとミニマリストを目指し、年間50着前後で生活できるようになりました❤
断捨離後は『週末ビフォーアフター』に依頼するというのはどうでしょう?
めっちゃ見てみたいです!
私からしてみれば神コラボ!(...コラボ?)
純子先生ラブです🥰わたしも見たいですー!
古堅先生とJフレンズの皆さんが一発で綺麗にしちゃったらコンテンツとして成り立たないのではと思ったり
こんにちは。応援してます。
安東英子先生のUA-cam動画、一度観てみて下さい。
私も片付けかたが分からない主婦でしたが、安東流で劇的に変わりました。
片付ける場所の順番、使いやすい収納用具、逆に使いにくい収納用具、など分かりやすく丁寧に教えてくださいます。
すごく可愛くてセンスのいいお部屋なので、片付くともっとステキになると思います。
高校生までとにかく自分の部屋の床に物を敷き詰めていました。
片付け本やインテリア雑誌を読みあさり、片付けられる人間になりました。
片付けを義務教育で教えてほしいですよね。
色んなジャンル見たいです!
DIYから始まったと思いますが
アキさんの素敵な人柄でここまで広がったと思いますよ。
主人や可愛いお子様達も見ていて楽しいです😂
子育てについてとか手抜き料理や1日密着などアキさんの私生活が少し見えるような動画も待ってます✨✨
ウチの娘は小2くらいまですぐ自室を散らかす子だったんですけど ある日突然走ってゴミ袋を取りに来て 娘の部屋からスゴイ勢いのある音が… そしてこれ全部捨てる!と3袋くらいのゴミが! 何があったのかと聞くと どうやらUA-camで主婦の収納術やルームツアー等の動画を観ていたようですw 私がさんざん注意しても全く動かなかったのに😂youtube 効果凄いw そのままインテリアに目覚め綺麗な部屋を保てる娘ももう今年ハタチです
アキさんの動画、大好きです❤️😊
楽しくて、笑えて😆こんなポテンシャルな方素人でなかなか居ないと思います🎉他の方のコメントでもありましたが、アキさんが真面目な動画を出したいなら出せば良いし、まずはアキさんの気持ちを大切にしてください☺️
どちらにしても、楽しみに待ってます😊
うちも子供のおもちゃ断捨離しまくり、数える程度にしました!その後のジジババからのプレゼントは食べもの、外食にしてもらってなんとか増えないでいます。結構おすすめ!
うちも今度お金でつって子供達に断捨離してもらおう!良いアイディア、ありがとうございます😊
いつもの笑える動画も大好きですが、真面目な話の動画もウェルカムです。
私自身、自分の望む暮らしの形が家族がいることで叶わず、折り合いをつけなくてはならないことにもどかしさを感じております。そんな状況でも自分の理想に少しでも近付けようと頑張ってみるものの、元来の片付け下手が足を引っ張りなかなか思うようにいきません。
アキさんは本当に頑張られていて凄いと思いますよ。
どんな動画であろうと応援する気持ちは変わらないです。
ただ、捨てなさいって押し付けるんじゃなくて、ゲーム感覚で、カゴを埋めていくっていうのが素敵だなあ。ほんと、服はマジで捨てれん、
いやお洋服一度でめちゃ捨てててすごいです!充分テキパキやってますよ〜
ゆっくり1歩ずつでいいと思いますよ!
アキさん、コメントすぐに取り入れて行動したり編集もすごい凝ってて上手だし、動画づくりも視聴者に対しても真面目で努力家なんだなーって思いました☺️
視聴者の意見取り入れるのも良い事だと思います!けどアキさんがやりたいようにやる事も同じくらい大事だと思いますよ✨
ちなみにうちは夫婦揃って特性ありますが、ワンルームアパート時代は物で溢れてましたが注文住宅に引っ越してからは物は溢れずキープしてます!
私の好みを詰め込んだ大好きな注文住宅なので頑張れてるんだと思います。
特性あっても頑張ればきっとなんとかなるんだと思ってます☺️✨
最近見つけてハマって見てます❤DIYすごいですね👍✨どんどんおしゃれ部屋になってて素敵です🫶🏻子供がいると夜リセットしても次の日朝一瞬で散らかされますよね😂そして何度も断捨離するけど気づいたらまた増えてしまう😂ちょっと散らかっててもアキさんはいつも楽しそうにお子さんと旦那さんと過ごしててそれだけで素敵なママさんです❤
整理収納アドバイザーでもなんでもないけど、アキちゃんち片付けに行きたい!
…とかいう我が家もゴチャゴチャ部屋を何とかしないと・・・
蛇腹ファイル、超共感!!!
我が家は防災備蓄次々増える問題ですね。
怖がりで想像力が強すぎてねー
折角の和室が備蓄室になってしまった。
3年前にお引っ越ししたので、半分は捨てたんですけどね。
この暑い中細かい断捨離作業汗だくじゃないですか。お疲れ様でした。
どんな映像でも見たいですよー
お願いします。
真面目な動画?あきさんの動画なら!何でも見たいです!!
編集が上手過ぎて、あっという間に終わる😂
タンス付近に服が積みあがるの、わかりみありすぎる
タンス横までたどり着けた物はまだ良い方かも・・😅
家の要らないもの集めて捨てるって気分が良いですよね。なので、この動画を見ていて、スッキリしました。判断が早くて、見ていて気分が上がりました〜
暑いですね、が毎日の合い言葉。夏休み無事に終わりそうでしょうか?私は勝手に親しみを抱いてます!暗いネガの強いもどきです!何でもみたいですよ~安心してます!私だけじゃない!とホントに救われます!笑いがあるだけ癒されます!
夏休みにやられています😅お互いにこの厳しい夏を乗り切りましょうね😭
真面目なアキちゃんもいつものアキちゃんも、こじらせウォッチャーはどちらも大好きだと思うよ!
特性、なんとなく分かります。
私は物に合わせて収納を考えるのではなくて、収納に物の量を合わせてます。
タンスがあるなら、タンスに入る分だけの服を持つ(1買ったら1捨てる)ルール。
なんでもまず置く定位置を決めて、そこからはみ出したら捨てる。
としてます。
ルール化しないと、物を減らしてもまた買ってしまって散らかりそうです。
ルール作りが難しいなら、お友達の手を借りてみては☺️
お子さんもある程度大きいので、子どものものは全て子供部屋に放り込み、あとは自己責任というのも手かなと思います〜片付けって強制されるとほんとにやる気でないですよね💦
ワイだけじゃなかった!と超励まされました。ありがとうございます。
いつも楽しくみさせていただいてます✨
お子さん3人もいたら綺麗な状態キープは難しいですよね
アキさんすごい頑張っていらっしゃると思います
UA-camrでお子さんがお二人いらしてお掃除動画あげてた方も物が多いと言われてて…お子さんがいれば物が多くてちらかっても当たり前ではないかと思ってます
アキさんの生活が平穏であるのが一番だと思うのでコメントに必要以上に引っ張られないでいてほしいと失礼ながら勝手に思いました
アキさん、断捨離頑張っていますね🥺✨是非今後も継続して下さいね👍
我が家は3年前に🏠を建て、引っ越しのタイミングとその後の収納見直しで大規模断捨離をしました。1年間使っていない物をエリアごとに日を分けてコツコツ進めた所、引っ越しでたくさん断捨離したにも関わらず、そこから更に🏠にある1/3近くの物を断捨離に成功。それ以後はちょこちょこ見直す位でキレイを保てています。ここまでいくと爽快ですよ😊
その際多く出たのが収納グッズでした。物が減れば減る程出てくるんですよね💦統一感もなかったのでセカンドストリートに大量に持ち込みました😂そして必ず売れるんですよね😳
子どもの物の断捨離は難しいですが、おまけで貰った物は人知れず私の独断で捨て、プレゼントで貰った物は売る前提で本人に選ばせてセカンドストリートへ。そこで得たお金は本人用貯金箱に入れさせました☺️小学生低学年でもよく理解しており感心しています。
断捨離は一回やって終わりではなく、コツコツ続けるのが大切だと思います。🏠で見える景色が違えば家族の反応も変わってくると思いますよ😊
アキさんの、ありのままの動画が好きなので、上げられた動画は今後も欠かさずに見に来ます🙌
アキさんとお子様達のやりとりが可愛いですね。長男君の相棒のぬいぐるみ捨てられないのわかります。ウチの22歳の長男も捨てられないですからね😂まだ学生だと制作物とかも捨てられなかったです。最近 社会人になった長女は推し活のために昔の物捨てられるようになりました。カゴのお金あげる作戦すごいアイデアです。アキさんの動画どれも面白いので、私はどんな内容でも歓迎です。無理せずにね😊
かご大300円小100円のシステムでゲーム感覚で整理整頓することはありですね!
楽しむ天才❣️賢い❤
君(お洒落な生活)を探し彷徨うmy soul
これは立派な就労体験ですね‼️
自宅インターン素晴らしいです✨🤣
我が家の子供達も自分で片付けなんて殆どしませんよ
ただ、一人暮らしになった時に部屋を見に行ったらまぁまぁ片付けていて驚きました
親が元気だと言う事は甘えられるって事です
実家に帰ってくるとグウタラしてますもん😂
アキさんの動画好きなのでどんな内容でも楽しみにしています☆
B'z「LOVE PHANTOM」の正しい使い方がタイトルに。
あんた、最高だぜ
みんな面と向かっても言えるような言葉遣いでコメントしようやって思った😢
アドバイスはとてもいい事だけど強い言葉は🆖
電子マネーで。
って書いたTシャツ着ながら現金につられる息子くんかわいい😍
我が家の子供達も自分で片付けなんて殆どしませんよ
ただ、一人暮らしになった時に部屋を見に行ったらまぁまぁ片付けていて驚きました
親が元気だと言う事は甘えられるって事ですよ
アキさんの動画面白い🤣
チャンネル登録させていただきました🎉
わたしの日常の楽しみひとつ増えましたー!
DVD捨てるシーンにぐっときた。
うちも一緒だぁ、、と。
断捨離すばらしい✨✨
あきさん、コメントはじめてします!😊家づくり関係の動画を漁っていてひょんなことからアキさんのチャンネルを知って大ファンでずっと全部見てます!!両チャンネル大好きです!!
最後の件の1意見ですが、アキさんが好きなよ〜〜〜にするのが1番です!!!建売全開で嫌と感じていたお家を楽しみたいから大好きなDIYを通じて「すき♡」に変えたのが始まりだっのかなと思うので、ぜひその「すき♡」を大切にしてほしいなと思います😊
ちなみに良い所ばっかり映したり、カメラの設定いじっているファンタジーな世界の発信者より、ありのままのアキさんファミリーが大好きですー!❤
特性のため片付けられないのでしたら、月曜日は玄関周りのリセット
火曜はお庭、水曜はキッチン
15日と30日は外構〜
毎月1日は、洗濯槽クリーナー
等と自分でルールを作り、壁に貼り🗒
完全なルーティン化するとよいようです
子供の忘れ物なども、毎日学校に持っていくもの、例えばハンカチ、ティッシュ〜等、チェックリストを作って貼り
毎日それを見て確認する方法があり
子供用の持ち物確認専用チェックキットも売っています
家事のルーティン化は、最初こそ面倒でしょうが、決められたことをする方が、頭で考えなくてよいので楽になる方が多いようです😊
掃除や片付けは一度やれば終わりではなく、人の意識がなくなるまで
ずっとの事なので、しんどい時期やどうしても片付かない時期があるのも当たり前だと思います
私も日々片付けと掃除の毎日ですし、観ているみなさんもそうだと思います
アキさんの動画を観て、一緒にやる気をもらって頑張っている人もたくさんいるので
これからも無理は禁物で✨
動画、いつも楽しみにしていて応援しています!
おばちゃんが思うに心に仕舞い込まず、曝け出して心も断捨離しちゃうと良いと思うなぁー😊
今回片付けして報酬得てってやり方成功したでしょう!お子たちはやれば出来る事も分かったし
我が家の三姉妹の時にやってた事をおしえちゃうね😊
自分の洗濯物は1枚10円で畳ませてしまわせる!先ずはここから始めてみる!これが出来る様になれば他のことも回るようになるから
継続は力なり!大丈夫アキちゃん😊おばちゃん見守っているよ❤
講読者が主体ではないです
あなたが主人公
やりたい放題やったらいいですよ
あなたの番組ですもの
アキさんのお洋服断捨離中のコインカウントアップが14、15、16あたりが数字通りにカウントアップしていかなかったけど、16で帳尻あってて笑いました😂✨
ほ・・ほんとだ!!グハァ!
大丈夫!!
子供が巣立つと散らからなくなりました!😅
そして、今は実家の介護&断捨離で苦労してまーす!😂
親の断捨離で自分の終活を考える様になりました!!
動画楽しいので応援してます❤
私も断捨離しましたー。マジで、必要なものしかないって良きですよ😊
ご長男様のぬいぐるみ愛が良い🤣
いつも楽しく拝見してます❤
コメントするのは初めてですが、ズボラとアキさんはいつも言ってるけど、DIYをコツコツこんなに沢山やるアキさんはズボラに見えないです!DIYちょこちょこやってるのですがほんと大変すぎて、、尊敬してます!!楽しい動画も好きですし、アキさんの真面目な動画も気になってます!!
これからも応援してます!
アキちゃん、お疲れ様です。
あたしは色んなアキちゃんの動画が観たいので是非❕
すごい、皆さんたくさん捨てられましたね!どんどん捨てていくの気持ち良すぎる。毎月1回やれば1年でめちゃくちゃ変わりそう😊
あきさんの そのあっけらかんというスタイルが私は好きです(^^)
お子さんとの対応も
旦那さんとのやりとりも
羨ましい限りです(^^)
アキさん→多分ほとんどの人間が同じように片付けと物量に悩みながら生きてますよ大丈夫です(自分を棚に上げるリスナー)
もへじ氏→もっとアキさんを抱っこしてください。もじゃっこりでも構わない。アキさんを抱っこしてください(願望)
長男君→思い出を大切にしたいタイプなんだね…素敵なまま成長してますね…ニモはいるよね…!
長女ちゃん→報告しにくるの天使だなと思ったのに姑息な部分も持っていて最高だね…
次女ちゃん→掃除や片付けにいつも意欲的でいい子やな…このままアキさんを支えてあげて…
🐤アキさんの動画大好きなので真面目な動画でもふざけた動画でも大歓迎だピヨ🐤
ものすごく、物が多いですね!うちは、高校1年の娘と2人暮らしですが、物の量は、かなり少ないです。が、娘が、片付けないので・・・4年前に、母が、介護施設に入居した時に、私の部屋と、キッチンを2回に分けて断捨離!娘の部屋は、後、2年したら、高校卒業して家を出たら、持って行かない物は、全捨てです。ミニマリストを目指して、片付けをしてます👍
アキさん、初めまして!
自力で頑張っておられて凄いです!
継続しているとどんどんスピードがあがっていくので大丈夫ですよ😊👍
それに、ありのままを見せてくれる配信者さんって同じ人達の一緒に頑張ってみようの力になると思います❣️
アキさんお疲れ様でございます✨😌
めっちゃおもしろいです!癒されます!こじらせファミリー最高です!
お兄ちゃんの「レジ袋要りません」T可愛い💕
アキちゃんはじめまして。
私も子供たちが小さい時はよく散らかってましたよ😅
収納は細かく分類するより大きく分類したほうが子供たちも片づけやすいかもです。
どんな内容でも私はあなたの動画が好きですし、見たいです♡
分類が苦手で🥺大きく分類なら・・出来るかな😅ありがとうございます🩵
私は今66才です 息子が産まれた年に建てた 今では古民家ですが44年になります トイレ簡易トイレ 風呂脱衣所なし そう昔の家です 終の住処です だから物増やさないようにしてます 困るの子供達だから
アキさんのワードセンスが高い!
物が多い❗️わかりますっっ
私も物が多いので。お洋服も捨てられず😢アキさんの動画で私も断捨離頑張ります😊後、色々な片付け動画の中でアキさんのが1番好きです✨
お子さんとの断捨離は共感の嵐でした。しっかり自分達にやらせて素晴らしいと思います。こっちで勝手にやるのが本当は楽ですもんね。エセもじゃこんまりのご主人とのやり取りも笑えました。
あきさんのワードセンス、突っ込み、挿入曲のチョイス、動画編集のクオリティどれも大好きです。今一番更新を楽しみにしているUA-camrです。
最後ドキッとしましたが、真面目な動画も気になります。こんなに楽しいご家族を支えているあきさんの内側が少し見られるのでしょうか。
元々捨てれない方が捨てる片付けは難しいのかなと思います。
私もそうなので😂
週末ビフォーアフターの動画がとても参考になります!
埋めれる場所があるならとりあえず埋める!すぐに捨てないし、埋めておいてしばらく使わなかったら、なくても大丈夫だと捨てられるので😊
数年前、ライフオーガナイザーさんにキッチンを見てもらって、その時に脳のタイプ?みたいなものを診断してもらい、それに沿ってお勧めの収納方法を指導していただきました。
それからは、片付けが得意!というわけではありませんが、一緒に片付けした一部の場所だけは、綺麗に整っていて、自分に合ってると思っています。
脳タイプが家族一緒なら、ベストな収納方法が同じで良いですが、脳タイプが家族で異なる場合、リビングなどの共同スペースの収納方法を考える時、なかなか難しそうです。
わたしも片付け頑張ります
タンス(引き出し)収納が苦手なのでは?😮
服はすべてクローゼットにかける、おもちゃはでっかいおもちゃBOXに入れる、脱いだ服はとりあえずBOXを作って必要に応じてクローゼットにしまうか洗濯に出す、などなど…
お子さんが自分で収納ができることは、最終目標なので初めから完璧を求めない方がメンタルに良いかもです😊
息子くんのTシャツ我が子にも着せたいなー😊
こういうの好きです🥰
物を探す時間にストレスを感じるようになれば、置き場所を決めるようになります。
物を捨てたくなければ平積みを止めて棚に立てて収納するのがおすすめです。 収納は縦方向に成長します。
あと手に持ったゴミをどこぞに置いてから別途捨てるのが億劫だと感じるようになれば、一旦手にしたゴミは直接ゴミ箱まで持っていくようになります。 普段座ってる場所から手の届くところにゴミ箱を配置するのがミソです。
そりゃあさあ、一人暮らしとか夫婦2人とかなら物は増えんけど子供3人もいたら物は無限に増えるんよ
数年後に引っ越すのが分かってたから極力物を増やさないように生活してたけどダンボール数十箱分増えたよ🙃
アキさんのスキルがあれば寝室にアイアンバー設置して服はほとんどかける収納にしちゃうのはどうでしょうか?
私はADHDグレーゾーンなんですが
・畳む服は扉がない収納を使う
・スペースが許す分はかけるだけの収納にする
・タンスを持たない!笑
でだいぶ服の整理できるようになりました✨
いつも楽しく動画拝見しています!私も一緒に整理整頓頑張ります💪
もじゃもじゃのこんまりもどき出没
ꉂ( ᵔ̴̶̤᷄∇⃚⃘⃙̮ ᵔ̴̶̤᷅ )キ”ャ'`,、'`,、
そしてあの手この手で法の目を掻い潜る子供達…流石です(笑)
皆さんお疲れ様でした(。*・д・。)ノ
😂もー、この家族大好きすぎる!
子供たちもかわいいし 夫婦は仲良し
最高や❤うちも金で子らを釣ります!やる気が俄然変わりますので😊
19:00から突如はじまる謎の男性の歌声がツボです
断捨離イベントいいですね!!楽しそう!
もへじさんにお姫様抱っこされて断捨離されそうになるアキさんのくだり、最高にほっこりしました❤
あきさんこんばんは!体調どうですか?
無理せず自分のペースで、あきさんの見せたいものを私たちに見せてくれたら十分ですよ✌️🥰
わたしも元汚部屋住人なので、子どもたちの気持ちもあきさんの気持ちもまじでよくわかります…
一日10分、何個と決めて要らないものを捨てたり、1箇所だけ全部出して取捨選択して元に戻す、使いにくかったら思い切って収納を買い直すなど繰り返して試行錯誤しまくりました😢
とりあえず毎日出来ることを毎日続けてゆるくやって自分と子どもを褒めてあげましょう😊❤
おちゃめ心満載のアキさんの動画と家族、サイコーですよ😂
でも、どんな内容でも観てみたいです😊
いろんな事言う人いますが、それでも観に来てるってコトは観たくさせる魅力が勝ってるってことです❤
魅力に勝る力無しです👍
更新いつも楽しみにしてます🥰!
今度はクローゼット?寝室のDIYで、たくさん掛ける収納たくさん作ってほしい🥹💕
我が家は、服を全部掛ける収納で、めっちゃ管理楽になりました😭🧡今はハンカチしかほぼ畳んでません👐🏻笑 ほか引き出しにポイポイです🌷