【Super Sentai DX Morphers 4/4】Gorenger - Maskman (1975-1987) wotafa's review
Вставка
- Опубліковано 11 лют 2025
- ▽SUPER SENTAI & Power Rangers review→goo.gl/O97BAO
▽Please Subscribe!→goo.gl/1goJOf
▽Twitter→goo.gl/IjSvEy
▽wotafa’s review Play List
・Kamen Rider Ex-Aid Toy review→goo.gl/ePxzLl
・GUNDAM GUNPLA kit review→goo.gl/WSvQag
・TRANSFORMERS review→goo.gl/Ml7jo9
・Nostalgia Hero & Anime toys review→goo.gl/wROJ2C
・TF 3rd Party toy review→goo.gl/Ob3JPD
・WORLD toys review→goo.gl/OXj3sZ
Welcome to my channel [WOTAFA's Secret Base].
I am a toy reviewer and a guitarist.
In this channel I review mainly Japanese toys such as
Kamen Rider, Power Rangers, Sentai, Transformers and more.
Besides Japanese toys, I review popular toys from all over the world and
vintage / antique toys.
Thank you so much for watching! Please subscribe for more.
**Subscribing is free! I won't take your money, just your time.
*天天上傳最新影片*歡迎來到【wotafa的秘密基地】!
這是由最喜歡玩具的吉他手wotafa所經營的UA-cam頻道,
從假面騎士Ghost、動物戰隊獸王者、變形金剛等,
到令人懷念的超合金玩具、進口玩具及發售前的樣品,提供給您包羅萬象的最新玩具資訊!
※歡迎訂閱本頻道以接收最新訊息唷!
液晶に戦隊とロボが映って更に時計も内装されているギミック凄いと思う
うぽつです!昭和戦隊の変身アイテムどれも凄いや!
1:11ここ笑ったわw
oh how far have Super Sentai been in its journey, from these simple items to the complex changers of today, these are precious museum pieces!
خ ا ببخشه شهیره قند سلامت باشی همه گی خوب هستن تشکر خیر نصیبت شکر بخیر خوب بخوابی عشقم من گفت من از این که این دو تا از بچه ها هم دل جم هم به ارامی به وقتش کل چیز تیار شده در کمپ ابوظبی قرار داریم وکیس ما پرول هستش و اسپانسر انگلستان وامریکا هستیم شما چگونه
Yeah.
所有している変身アイテムのレベルが凄いですね!そして音が鳴り、光り、液晶が生きているなんて素晴らしいです♪
この状態で全部あるとかほんとすごい
And there's the part 4 I've been waiting for. Thank you wotafa-san!
この時代の変身アイテムは、液晶や時計がついてたんですね。これだけのアイテムを綺麗に維持されてるのはすごいですね。
ついに四番目がきましたね!
この時代のは基本子供の想像力に任せた玩具が多かったんですね~
技術的にむずかしくても出してくれるだけで、あとは子供達が想像しながら遊んでた
その代わりに時計とか、日常使える機能を入れてくれてるのは流石ですね
“羨ましい”を超えて、尊敬しかない。 素晴らしい!
こうして見るとスーパー戦隊も歴史の一つですね
会社の名前変わっている。
@@白猫-v6la
this look like pretty impressive Super Sentai DX Morphers, i wouldn't mind putting them in my collection 😉
「太陽戦隊サンバルカン」のバルカンブレスは再来年、放送40周年にちなんでプレミアムバンダイ限定で発売してほしいです。
スーパーミニプラのサンバルカンロボや掌動サンバルカンが出ることが決定してるから、この流れで商品化してほしいですよね。
昭和戦隊が来たぞ!!
変身アイテムはどれもシンプルだけど劇中の変身シーンは平成戦隊にも負けられないくらいカッコイイんだよな
来年の令和の新戦隊はいったい何モチーフかなぁァ??
魔進戦隊という名前だったので多分、魔法モチーフだと思います‼️
@@吉田裕生
魔法を動力としたメカニズムですかね?
@@吉田裕生
魔法+機械という説が有力
複合モチーフ増えてきたね
ていうか魔進チェイサーを思い起こさせる
魔進戦隊キラメイジャー
魔法×車の戦隊でしたね
I like how some of these older morpher toys are wrist watches.
ジャッカー電撃隊:変身に使うものがカプセルで、変身アイテム自体は存在しない。
サンバルカン:バルカンブレスは現在も商品化されていない。
アナザーエグゼイド バルカンブレス商品化されていないのってホンマ?だったら戦隊職人で出して欲しいところだね。
ジャッカー電撃隊のカプセルはポピーから出たフィギュアと連動させるやつがあったみたいですね。
チャージカプセルは丹波息子がオファーを断る為の無茶ブリの産物で、「変身ポーズとか、ちょっと……(これで諦めてくれるだろう)」と難色を示したら「専用のカプセルで変身する設定にしました!」と言う事でアッサリと交わされてしまい、番組が始まって以来(オレの無茶ブリのせいで物語のテンポが悪くなってる、気まずい…)と自責の念を覚えているところにテコ入れでビッグワン参入!
宮内洋氏は「後から美味しいトコ掻っ浚ってなんか申し訳ない」と思っていたそうですが、丹波息子にとっては「ありがとう助かったよ!」だったそうです。
バトルフィーバーとか変身アイテム無いけどトランシーバーになるとか凄いですね!
ゴレンジャーは当時からあんなクオリティ高いの出てたんですか?
This took a long time to release, in that a bunch of new teams were released. It was worth the wait.
1:30 Wotafa about to snap half of the universe into dust.
プリズムフラッシュとツインブレス、うらやまし過ぎます★
「友よ君達はなぜ?!」
忘れた頃にやってくる変身アイテム特集‼️いいね👍️
昔の変身アイテムって劇中と全く違うよね。時計の要素強すぎでしょ❗️❗️
お疲れ様です!これは驚愕です!ゴレンジャーはレインボー造形のものですか!そしてブレス系の素晴らしさ!時計も使えるしゲームもできそう!オープンギミック、ミサイルギミックたまらん!これはめてオモチャ屋行ったらカッコ良すぎですね!素晴らしい!また楽しみにしております!
80年代前半のブレスが今でも動作するというのは、結構貴重ですね
待ちに待ったやつぅ〜
ゴレンジャーとジャッカー電撃隊のなりきり玩具といえば変身前に被ってたヘルメットでしたねぇ
Great Job! I am so jealous! so beautiful! But I have something that you don't, the Popy Goranger Belt! your Goranger Belt is the 1:1 scale from 2011. hehe
本物!?
フラッシュマンのプリズムフラッシュは昔持ってたな~
あの発光がいいんだよね!
ゴレンジャーはベルトが有るとは、流石♪ヲタファさん、あっぱれ!
凄い !初めて見るものばっかりだ!!
昭和は知らないアイテムが多いけど、カッコいいの多いし、当時のアイテムとしてはギミックや設定・造形が凝ってたり、今のモノにもひけをとらない感じもあり素晴らしいなぁ🎵
昔のモノの方が、モノによっては内容とか凄かったりするよなぁ‼️
🙅
これは面白い
アカレンジャー✋
アオレンジャー✋
キレンジャー✋
モモレンジャー✋
ミドレンジャー✋
5人揃ってゴレンジャー
スペードエース♠
ダイヤジャック♦
ハートクイーン♥
クローバーキング♣
我ら、ジャッカー電撃隊
バトルフィーバーJはバトルフィーバーロボの動画でやりました
@@ウルトラキュア仮面戦隊シオテン お言葉を返しますと、ダイヤブルーではなくて、ダイヤジャックですよ!
これだけ揃うと壮観ですね。
サンバルカンが一番好きなので、ないのがちと残念😁
でも昔はブレスレット系が確かに多かったし、あのゲームウォッチのような液晶画面が懐かしい。
それに比べると、今のなりきり玩具は本当に良くできてますねぇ。バリエーションもたくさんできて、お父さんお母さんは大変だ😂
So Bandai Japan managed to have wrist-mounted walkie-talkies in the 70's, but Bandai of America couldn't do a wrist-mounted Bluetooth headset in the 2010's?
I like how a lot of these older morphers had a digital watch built into them, pretty useful if you ask me.
宝の山や~
見れただけで、ありがたや~
ヲタファさん❗今回もワクワクな動画、ありがとー‼️
なりきり変身玩具は小さい中にデザイン、技術、そして子供達の夢がギュッと詰まった傑作が多くてスゴい‼️
1:13 “I am Wotafa!”
ヲタファさん大変です 緊急事態です バイオマンのテクノブレスの時のヲタファさんのシャツの柄が気になって仕方ありませんw これは緊急事態ですw
のどか
確かにオシャレ!
まってた
昭和の戦隊の変身アイテムは、電池がいらねえし、音声も発行も出ねえという静かさ ゴーグルファイブからマスクマン2:02 2:30 3:01 3:41 4:12 4:44 の所は、腕時計型の変身アイテム でもロマンはある....
Took my man 2 years to come out with the final part
BlackOps23 ikr
腕時計型が多いな。 こうやって、変身アイテムは進化してきたんだな。 深い…。
マスクマンのマスキングブレスは普通に日常で使えそうなコンパクトデザインで好きだな
ゴーグルファイブ~チェンジマンとマスクマンの変身アイテムが腕時計みたいなアイテム
ヲタファさんの声。。大好き!
He did it, the mad lad did it
なつい!ジャッカーはスカイエースを置いてあればなおよかった!それとフラッシュマン見て終盤の展開を思い出して泣けました。仮面ライダーの変身ベルトにも負けない、楽しいアイテムがずらり!
Wow those old changers are a lot smaller than I thought
この頃はゲームウオッチ風のやつが多かったんだね!ライブマンは持ってた!! 懐かしい~ヲタファありがと!
Battle Fever J has henshin devices ?! Walky Talky wrist coms?!
間違いだったらすいません。バトルフィーバーで通信用ブレスと確かもう一つ青いブレスレッドがあったかなちょっと大きいんですが前に初代ミスアメリカのダイアンマーチンが負傷してのちの2代目になる汀マリアに頼む時に青いブレスからコスチュームが飛び出してきて変身したと思います。
貴重なもの見れました!
え?!バトルフィーバーめっちゃすげぇ
コナンみたいに弾飛ばせるギミック面白い
ジャッカー・サンバルカン「解せぬ。」
ターボレンジャー「解せぬ」
この場合ジャッカーはビクトラー合金についてた強化カプセルですかね。電池式のやつ。
サンバルカンはビッグソフビに付属してたバルカンブレスが唯一の公式バルカンブレスだからアレを見つけ出せば。
@@asahi_musicch さん、先に書かれてましたか。
いいですね〜〜😊👍
Super Sentai Tamashii FOREVER!!
20世紀の戦隊はブレスが多かったな。
21世紀は、ハリケン アバレン ゴーバス トッキュウ キュウレン リュウソウだね。
一時期ガラケーばっかだったな。
あとは武器を使って変身も多かった
キョウリュウ、ルパパト、ニンニン、ビートバスターなどなど
流石に1/1チャージカプセルなんて無いですよねえ。
日本で撮影した筈なのに違和感ヂャパン感が拭えなかったB級ホラー「ゴースト・イン・京都」で主人公の娘が視ているテレビが、常にダイヤジャックのアップだったのが印象に残ってます。
そう言えば、ダイナレッドは「ハングマンⅡ」のレギュラーで通称「ヨガ」でした。
チェンジブレスのミサイルギミック、ナチスがベルトのバックルでガチでやろうとしたけど殺傷力が無さすぎて断念したってエピソードがありました。
Finally... Collection is completed
Eu gostei destes bracelete super sentai top eu curto e amo o super sentai
初期のスーパー戦隊のブレスには変身音が基本収録されてなかったんだよなぁ… 劇中と同じ音が収録されるようになったのは多分カーレンジャーのアクセルチェンジャーからかな??
10000
やっぱりジャッカーは無しか
遂にゴレンジャーから、マスクマンまで来ましたね!!
Gorenger Belt
Battleceiver
Denzi Ring
Vulcan Brace
Goggle Brace
Dyna Brace
Techno Brace
Change Brace
Prism Flash
Masking Brace
訂正
デンジマンの変身アイテム×
バイオマンの変身アイテム○
このシリーズ、久しぶりにあがったな
てか本当、ブレス系多いな
My favorite is battle fever j
やっはり強化カブセルで変身するジャッカーが無いんですね💧当時ものの超合金でスペードエースのみ発売されており強化カプセル付属で変身シーンを再現可能でした。しかもゴーグルの発光ギミック付きでした。
ゴレンジャーって変身アイテムあったんですね!!
知らなかった
ヲタファさん戦隊変身アイテムローラーレビューお疲れ様ですm(__)m
Wotafa Make ultraman damashii
久しぶりに動画を見ました是非ゴセイナイトのなりきり武器もお願いします。
綺麗な手をしてますね!!
ついにラストの昭和編来ましたか 近い未来令和編も来るだろうと
そしたらスタートは
キラメイジャーのキラメイチェンジャーか
ゼンカイジャーのギガントリガー
ですかね?
(間違ってたらすみません)
凄いです!
初めて見た物もありました。
サンバルカンは劇中で変身アイテムなかったですもんね。ブレスはゴーグルファイブからですね。昔持ってました。ダイナマン。丁度幼稚園でした。
1:31これで指を弾けば人類は…
五針行くね!
OOoooh they are in perfect, mint condition!!
彼らは完璧な新品同様です!!!
ここにある昭和戦隊の変身アイテム
(ゴーグルブレス〜マスキングブレス)まで全て超プレミア付いてて買えないし、今から3,40年前のアイテムで古すぎるから市場にほとんど出回らないから欲しくても入手できない😅
とても羨ましい
凄いもん持ってますねぇ
トランシーバーで一気に昭和に持って行かれました
( ̄▽ ̄)
オタファさんの秘密基地が、ガチで戦隊の秘密基地並みですね...
どの変身アイテムもすごいものばかりだな
ゲームウォッチ的な液晶なついっすね。そうそうミサイル発射ギミックあったあった。ライブマンの追加パネルはせめてライブボクサーにでも付けてくれてればもっと存在したんだろうなぁ…
pleease can you tell me where can I find gorenger belt
ゴーグルファイブ〜バイオマンまでのブレス、着ける腕たぶん逆ですよ。
Dang these old toys really leave alot to your imagination
嬉しくて、イイネを2兆回押したのですが、偶数だったのでイイネ解除されてました。
このbgm好き。
カシャっとブレス展開するの燃えるなぁ。フタ開くだけでもワクワクする。
ジャッカーは確か秘密基地のおもちゃに強化カプセルが付いてたような?
You forgot the J.A.K.Q. chamber and Sun Vulcan morpher.
di sicuro questi morphers appartengono alla prima parte delle 15 generazioni di power rangers che non sono state ammesse dopo il Giappone........
ロックンロール魂も観たいです!
Reminds me of that guy who did the compilations years before
いくつかブレスのつける腕が違うのは見やすくさせてるからですか?
動画視聴者のために
、敢えてわかり易く説明しているんではないでしょうか?
凄いね。全部、動いているんだね。もし、僕だったら、電池を抜いてしまうけど。たまには、電池入れて、動くか、確認する時だけ、あとは、ちゃんと、保管ちゃうけど。
この世代めちゃツボ! 余談ですが、変身ブレスレットは基本 右手首に着用ですw
All Super Sentai Openings I (Goranger - Jetman)
これはマニアてもなかなか持ってないシロモノだよ
そんなことよりPart1が1億行きそうだね!特撮関連動画界で初の快挙なるか?!
ゴレンジャーのベルト好き