【芽が出ない原因】野菜の種まき後芽が出ない2つの原因!簡単な芽出し方法を解説!【アニメでわかる家庭菜園解説】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 3 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 15

  • @ふふふ-n3s
    @ふふふ-n3s 6 місяців тому +1

    枝豆が発芽しないのは水のやり過ぎでしたね🤔
    水が必要と思い込んでいました😰
    去年の種だから…発芽しないと思ってました。
    乾燥させて様子を見てみようと思います😉
    ありがたい情報でした🙏

    • @nogyojuku
      @nogyojuku  6 місяців тому +1

      枝豆の種は水の含み過ぎもダメだし、乾燥し過ぎもダメ!っというなかなかわがままな特徴があるので発芽までが栽培の難易度ピークとも言われています😅💦
      ぜひ美味しい枝豆できるように愛情注いであげて下さい😊✨

  • @mn3434
    @mn3434 7 місяців тому +2

    豆類の発芽で何回も失敗しています。最後に行き着いたのは催芽蒔きです。明日枝豆の催芽蒔きをやる予定です。

    • @nogyojuku
      @nogyojuku  7 місяців тому +1

      コメントありがとうございます♪
      なるほど催芽蒔きですね✨
      そしてちょうど今日ですね😁🫛
      昨年は気候にばらつきがあり、なかなか野菜づくりには難しい年でしたが、今年はどうでしょうね😊
      予報では昨年同様に夏場とても暑くなるみたいなのでくれぐれも熱中症気をつけて野菜づくりお楽しみくださいね😄

  • @VickyPolon
    @VickyPolon 7 місяців тому +2

    何年か前に紫蘇の種蒔きで失敗した事がありました。2回蒔いても発芽ゼロ。何でだろうと思いながら数ヶ月後、ネットの何処かで光発芽種子の話があり、ひょっとして紫蘇もコレ?と思って調べたら予感的中。皿に水を浅く張って種蒔きしたら発根バンバン。それをプランターに蒔いて問題解決した事がありました。
    ついでにお聞きしますが、光発芽種子は他にどんな物があるのでしょうか?

    • @nogyojuku
      @nogyojuku  7 місяців тому +1

      コメントありがとうございます♪
      紫蘇を直播してもなかなか発芽しないですよね😄💦
      光発芽種子の代表的なものはレタス、シュンギク、ミツバ、ゴボウ、セロリですね。←こちら野菜たちも発根させてから蒔くとあらがち上手に育ちます😄

  • @ch-bj8yt
    @ch-bj8yt 7 місяців тому

    動画とは関係ないですが、ひまわりの種を植えようと思うのですが、おすすめの育て方とかありますか?

    • @nogyojuku
      @nogyojuku  7 місяців тому

      質問ありがとうございます♪
      まず育てる場所(花壇、プランター、畑)により育て方や管理の仕方が変わってしまうのですが、一般的にひまわりは《水はけの良い土》を好みます✨
      土は▶️通気性、保水性を重点におき作ると良いでしょう☝️
      発芽適温は▶️20〜30℃なので4月中旬から5月中旬で暖かくなった頃に種まきすると発芽しやすくなります☝️
      最近のおすすめは矮化された草丈の品種を育てると良いです🌱
      ・背が小さく場所を選ばない
      ・切花にしても利用しやすい
      ・数を植えられて、見栄えが良い✨
      ざっとあげるとこんな感じです😃
      綺麗なひまわりが咲くと晴れやかな気持ちにもなるので楽しみですね😊

  • @拓也佐々木-w4g
    @拓也佐々木-w4g 7 місяців тому +1

    こんにちは、我が家も、今年は、ナス🍆も、ピーマン、ミニトマト🍅トマト🍅も、ひも唐辛子、唐辛子、発芽悪いです。家🏠では、温度が、今年は、低いからと、話ししていました。九条葱、ホーム玉ねぎシャロットは、良く発芽して来ました。

    • @nogyojuku
      @nogyojuku  7 місяців тому +1

      コメントありがとうございます♪
      温度が低いとなかなか発芽が悪いですよね😅💦特にピーマン、唐辛子は発芽にこの時期だと2週間ほどかかるので毎日心配になりますよね😂
      今年は、昨年同様夏場は特に暑い日が続くと予報されていますので、熱中症に気をつけ野菜づくりを楽しんでくださいね✨😊

  • @renren3942
    @renren3942 7 місяців тому +1

    いつもわかりやすい解説ありがとうございます。20年程経つミョウガについて質問させて下さい。毎年立派に育ち実も多くご近所さんにお裾分けするほどでしたが、3年前から最初はいいのですが、葉が茂り始めるとだんだん葉が茶色くなり実が出来る前に茎の根本がグラグラして枯れていくようになりました。検索してみると根茎腐敗病⁉️に似ている気がするのですが、全部抜いて土壌消毒や植え替えたりした方がいいでしょうか?何かアドバイス頂けたら嬉しいです。
    よろしくお願いいたします。

    • @nogyojuku
      @nogyojuku  7 місяців тому +1

      コメントありがとうございます♪
      20年もののミョウガ!凄いですね👏
      実物を見ていないので明確にはわかりませんが、症状を読むと根茎腐敗病の可能性はありますね💦
      おっしゃる通り、植え替える方が良いでしょう🥸☝️
      ・根茎腐敗病は多湿状態で増えます。
      →長年育てると根や茎が密集しやすくなり、それが原因で風通り悪くなり多湿状態になってしまいます🌱🌱🌱
      対策としては
      ・定期的(2〜3年)で植え替える
      ・間引きをして風通しを促す
      ・なるべく排水の良い土で植える(場合によっては土壌改良資材を入れる)
      ↑20年育った土なので基本的に改良はいらないとは思いますが😊
      あと、農薬を使う場合《土壌消毒》
      ・ガスタード
      ・キルパー
      ・バスアミド
       などがありますが、使用の場合はラベルの注意をよく確認して使用してください🥸☝️
      今後もよろしくお願いします😁

    • @renren3942
      @renren3942 7 місяців тому +1

      お返事ありがとうございます。
      ここ3年間は、今年こそは‼️と様子を見ましたが、結局同じ症状が出ていました。
      横の長さは10メートル位あるところにびっしりと生えているので、確かに風通しもよくなかったと思います。
      ですがアドバイスのおかげで、このままだときっと同じになると思うので、重い腰をあげ今年は掘り返して一旦リセットしてみようと思います。
      薬の情報もありがとうございます。
      犬がいる為薬は出来るだけ使いたくないので、リセットした後は他の物に切り替えようかと思います。
      ご丁寧にアドバイス下さりありがとうございました。
      今後も配信楽しみにしています。

  • @sagasibito
    @sagasibito 7 місяців тому +1

    🐾 「👍 1」番目。おはようございます!✋😃

    • @nogyojuku
      @nogyojuku  7 місяців тому +1

      おはようございます♪
      1番おめでとう御座います🎊