鈴木雅之 『怪物』Music Video

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 лют 2025
  • 鈴木雅之「怪物」
    作詞・作曲:Ayase 編曲:服部隆之
    鈴木雅之ソロデビュー35周年記念
    カヴァーベストアルバム
    『DISCOVER JAPAN DX』
    2022.02.23 RELEASE
    CD/DL/ST:erj.lnk.to/RsxX5D
    Teaser: • 鈴木雅之 Cover Best Album『...
    -----
    “いま、聴いてほしい「歌」がある。”
    東日本大震災をきっかけに鈴木雅之が手掛けてきた“今こそ歌う「日本のうた」の再発見”。それがサウンドプロデューサーに服部隆之を迎え、オーケストラアレンジで制作された過去3作品のカヴァーアルバム『DISCOVER JAPAN』シリーズ。『DISCOVER JAPAN DX』は、その3作品から厳選したナンバーと、新たにレコーディングした最新楽曲、さらにシリーズ以外のカヴァー曲を収録。通常盤3枚組、初回盤5枚組という、まさに鈴木雅之が歌いつないできた「日本のうた」の集大成。
    Disc1、Disc2には、2011年~2017年の『DISCOVER JAPAN』3作品から厳選したナンバーに加えて、「怪物」(YOASOBI)・「明⽇への⼿紙」(⼿嶌 葵)・「⽊蘭の涙」(スターダスト☆レビュー)の新録音3曲を収録。Disc3は、「OTHER DISCOVERY」として1999~2019年に鈴木雅之がレコーディングしてきたカヴァー曲とリミックス、そして当時録音された大滝詠一の貴重なコーラスとともに歌唱した、ラッツ&スターの名曲「Tシャツに口紅」の初セルフカヴァーを収録。さらに初回生産限定盤には、『DISCOVER JAPAN』シリーズのミュージック・ビデオ、ライヴ映像などを収めたBlu-ray/DVDをDisc4・Disc5として搭載。ソロデビュー35周年を記念したデラックス仕様でお届けします。
    -----
    [初回生産限定盤]ESCL 5640-44 / ¥7,000(税込)
    [通常盤]ESCL 5645-47 / ¥4,500(税込)
    ■収録曲
    【Disc1】
    『DISCOVER JAPAN DX Ⅰ』
    01. 怪物(YOASOBI)
    02. エイリアンズ(キリンジ)
    03. 接吻(オリジナル・ラブ)
    04. 明日への手紙(手嶌 葵)
    05. 愛し君へ(森山直太朗)
    06. 幸せな結末 with 松たか子(大滝詠一)
    07. You Go Your Way with 川畑 要(CHEMISTRY)(CHEMISTRY)
    08. ENDLESS STORY(伊藤由奈)
    09. タイムトラベル(原田真二)
    10. 歌うたいのバラッド(斉藤和義)
    【Disc2】
    『DISCOVER JAPAN DX Ⅱ』
    01. 君は薔薇より美しい(布施 明)
    02. 熱き心に(小林 旭)
    03. 愛燦燦(美空ひばり)
    04. 木蘭の涙(スターダスト☆レビュー)
    05. ラヴ・イズ・オーヴァー(欧陽菲菲)
    06. 青春の影(チューリップ)
    07. 紅い花(ちあきなおみ)
    08. スローバラード(RCサクセション)
    09. 月のあかり(桑名正博)
    10. 涙くんさよなら with 松下奈緒(坂本 九)
    【Disc3】
    『OTHER DISCOVERY』
    01. SPY(槇原敬之)
    02. ルビーの指環(寺尾 聰)
    03. 帰りたくなったよ(いきものがかり)
    04. メロディー (Remix'22)(玉置浩二)
    05. 道化師のソネット(さだまさし)
    06. ジョニィへの伝言 (Remix'22)(ペドロ&カプリシャス)
    07. さよならの向う側 (Remix'22)(山口百恵)
    08. 小さな恋のうた feat. キヨサク (MONGOL800) (Remix'22)(MONGOL800)
    09. 地球はメリーゴーランド(ガロ)
    10. SPIRIT OF LOVE feat. 佐藤竹善(SING LIKE TALKING)
    11. 見上げてごらん夜の星を(坂本 九)
    12.Tシャツに口紅 with 大滝詠一 (Solo Ver.) (RATS&STAR)
    【Disc4 (Blu-ray)/Disc5 (DVD)】
    『DISCOVER JAPAN DX THE MOVIE』
    ※Disc4と5は同内容/初回生産限定盤のみ付属
    ・「愛し君へ」レコーディングメイキング映像
    ・「歌うたいのバラッド~幸せな結末 with 松たか子~タイムトラベル~月のあかり~コイン・ランドリー・ブルース」ダイジェストMV
    ・「You Go Your Way with 川畑 要 (CHEMISTRY)」MV
    ・「涙くんさよなら with 松下奈緒」MV
    ・「ラブリー with 野宮真貴, 露崎春女 & chay」MV
    ・Live「鈴木雅之 with オーケストラ・ディ・ローマ Featuring 服部隆之」ダイジェスト映像
    ■同時発売・ライヴ映像作品
    『masayuki suzuki taste of martini tour 2020/21 ~ALL TIME ROCK 'N' ROLL~』
    Blu-ray/DVD:erj.lnk.to/AzstL2
    Teaser: • 鈴木雅之 ライヴ映像作品『masayuki ...
    ■『DISCOVER JAPAN』シリーズ
    Ⅰ:erj.lnk.to/dajZGm
    Ⅱ:erj.lnk.to/INC37i
    Ⅲ:erj.lnk.to/Fb3YaH
    ■鈴木雅之 関連リンク
    ソロ35周年特設サイト:www.martin.jp/...
    公式サイト:www.martin.jp/
    公式Twitter: / martin40_staff
    公式Blog:ameblo.jp/suzu...
    「怪物」Music Video
    Director:大久保拓朗
    Producer:平山純一(19-juke-)
    #鈴木雅之 #怪物 #YOASOBI

КОМЕНТАРІ • 5 тис.

  • @ねこまる-m7t
    @ねこまる-m7t 2 роки тому +5724

    原曲は夜の街を闇雲に全力ダッシュしてる感じだけど、
    こっちは高層ビルのガラスのエレベーターかは街を見下ろしたり、高級車の窓からネオンを見つめてる感じがしてすごく好き

    • @Official-pg4eh
      @Official-pg4eh 2 роки тому +755

      その2人がスローですれ違うのもまた良き

    • @猫神桜心
      @猫神桜心 2 роки тому +179

      @@Official-pg4eh
      何それ、凄く格好良い!!Σ(゚∀゚ノ)ノキャー

    • @yamatsu15
      @yamatsu15 2 роки тому +175

      コメ主の表現いいなぁ☺️

    • @Official-pg4eh
      @Official-pg4eh 2 роки тому +6

      @@猫神桜心 ありがとうございます(●︎´▽︎`●︎)

    • @MILLA-mt7rh
      @MILLA-mt7rh 2 роки тому +68

      なんだよそれ…..最ッ高じゃないかぁッ‼︎

  • @axlash4977
    @axlash4977 2 роки тому +7452

    鈴木雅之が歌う『怪物』ではなく鈴木雅之にしか歌えない『怪物』になっているアレンジと歌唱力の素晴らしさよ

    • @Jadex_juzo
      @Jadex_juzo 2 роки тому +266

      YOASOBIの怪物と違ってこれは鈴木雅之"の"怪物になってて両方違う良さがあるね

    • @yamori0980
      @yamori0980 2 роки тому +343

      「歌ってみた」じゃなくて新曲みたいになってる😶

    • @サラミ-y6p
      @サラミ-y6p 2 роки тому +73

      そうそれが言いたかった❗️

    • @レーニン主義の使者
      @レーニン主義の使者 2 роки тому +137

      えらく色気のある怪物なんだよなぁ…ってなるのはそれか…

    • @タバタバ-さん
      @タバタバ-さん 2 роки тому +166

      怪物っていうよりむしろ魔王

  • @XUJI-f6h
    @XUJI-f6h 2 роки тому +6909

    これくらいのキャリアになっても
    若い人達の音楽を柔軟に取り入れる
    姿勢が素直に凄いと思います。

    • @ちくわ部-l6u
      @ちくわ部-l6u 2 роки тому +645

      勝手な偏見だけど、キャリア積んだ大物歌手程若い新しい曲を毛嫌いしてる印象強い
      こうやって、雅之様みたいに若い子の曲やジャンルをガシガシ喰らって欲しい
      小林幸子様なんてボカロにまで食らいついてるし、GACKTなんてニコニコ主催のライブまで喰らってる。
      他の大物歌手も、もっと若い子の曲を奪う様にカバーして喰らって欲しい。

    • @声優好き-n9c
      @声優好き-n9c 2 роки тому +355

      アニメの「かぐや様は告らせたい」では主題歌を歌うほどですからね。アニソン界の大型新人という位。
      40年以上のキャリアでも若者に支持されるのは凄いこと。

    • @チルお7600
      @チルお7600 2 роки тому +116

      @@ちくわ部-l6u 最近だと和田あきこさんがヨナヨナダンスをリリースしてましたね
      ライブでこの曲を歌っているところを見ると
      新しい物を取り入れられる人はどこか若々しくみえますね

    • @tommikan
      @tommikan 2 роки тому +34

      @@ちくわ部-l6u 偏見が過ぎる上に自身は逆に過去の音楽digってなさそう

    • @ちくわ部-l6u
      @ちくわ部-l6u 2 роки тому +56

      @@tommikan
      悪いが森高千里から笠置シヅ子までしっかり聴くゾ……
      これ以降の過去の大手歌手ってオススメないんか……?教えてクレメンス

  • @kuuupisu
    @kuuupisu Місяць тому +44

    本家の方は自分の中にいる怪物に勘づいてどうしていいか分からず、息が切れるくらい全力で街中を疾走するような躍動感があるけど
    鈴木さんは自分の中の怪物を飼い慣らして夜の街で美しい高級車を乗り回し、ピカピカの革靴でゆったり闊歩するような、
    何が言いたいって
    素晴らしいカバーを聞けて嬉しいです

    • @yt47osgj6i9
      @yt47osgj6i9 Місяць тому +1

      凄い文才だ……!こういう表現できるの尊敬です

  • @はるるん-y3r
    @はるるん-y3r 2 роки тому +807

    「ラブソングの帝王」「アニソン界の大型新人」に加え「カバーソングの怪物」という称号を進呈したい
    あらゆる曲を呑み込み噛み砕き自らの血肉にする様はまさに歌唱力の怪物

  • @ttype89rifle
    @ttype89rifle 2 роки тому +2408

    ”ああ 素晴らしき世界に今日も乾杯”
    っていう歌詞が原曲だと不満しかない現状への皮肉として受け取れるんだけど、マーチンver.だと本当に満ち足りている状態で言っているように感じるの好き

    • @masayukisuzuki1335
      @masayukisuzuki1335 2 роки тому +65

      どうもありがとうございます😘あなたはとても素晴らしいファンです

    • @きぶ-q8c
      @きぶ-q8c 2 роки тому +125

      @@masayukisuzuki1335 誰だお前w

    • @kudokasumi_
      @kudokasumi_ 2 роки тому +40

      このコメ見てもう一度巻き戻して聴き直してたのに、上の2人のやり取りに気を取られて聴き逃しちゃったんじゃんかw

    • @キヨ子-z1e
      @キヨ子-z1e 2 роки тому +6

      @@きぶ-q8c 上手い❗️

    • @こん-s8q
      @こん-s8q Рік тому +44

      支配者として素晴らしき世界を見下ろしてる感ある

  • @くず鉄のかかし-r4w
    @くず鉄のかかし-r4w 2 роки тому +549

    原曲が若者が社会という怪物に対抗する疾走感のある曲だけど、この場合、逆に支配者階級の人間が気に入った町娘を怪物が如き手法で守っている狂ったラヴソングに聞こえる…。

  • @funny5816
    @funny5816 2 роки тому +1295

    鈴木雅之が歌うと何でもロマンスになる。元の曲に雰囲気に吞まれずに自身の色を出せるなんてすごい歌唱力。すごすぎ。

    • @potetiki
      @potetiki Рік тому +8

      222を223にした罪悪感

    • @声優好き-n9c
      @声優好き-n9c Рік тому +36

      鈴木雅之さんの歌唱に加えて、HEROや半沢直樹などの劇伴を手掛けた服部隆之さんによる編曲も素晴らしいです。

  • @コロスケ-j4v
    @コロスケ-j4v 3 роки тому +278

    マーチンが再評価されているのが素直に嬉しい。今までマーチンを知らなかった世代の方にも愛されて欲しい。これがラブソングの王様 鈴木雅之です。

  • @三千のミラノドリア
    @三千のミラノドリア 2 роки тому +857

    本家の『怪物』は闇に気づいてしまったレゴシ感が強かったけど、鈴木さんのはもっと狡猾さが強くて元から闇の中にいる裏市側、シシ組とかの感じが伝わってきてどちらも素敵

    • @あぴ-c2z
      @あぴ-c2z 2 роки тому +32

      この解釈めっちゃ好き…

    • @せかい-n5u
      @せかい-n5u 2 роки тому +23

      確かにシシ組の感じですね!

    • @grandesapporo
      @grandesapporo 2 роки тому +129

      自分は、鈴木さんはシシ組より、「闇や悪の世界もリアルに知っているし、自分も足を突っ込んでいるんだけど、
      そういう世界の中でボロボロになりながら、自分はあくまでも明るい表の世界を向いていくし、自分を慕って来る奴にもそうする」というゴウヒンさんの方が合っているのでは?とも思います。

    • @久保温彦
      @久保温彦 2 роки тому +5

      い言えて妙‼️

    • @フォークリフト吉田
      @フォークリフト吉田 2 роки тому +6

      @@grandesapporo
      めっちゃそれだわ

  • @Kouno_Yuzuhiko
    @Kouno_Yuzuhiko Рік тому +46

    鈴木雅之さんがこの青臭い歌詞を歌うとなんとも味わい深いものがある。

    • @raffasus9846
      @raffasus9846 6 місяців тому

      Bro thinks he's /shes legoshi ;-;

    • @norantula
      @norantula Місяць тому

      むしろ獅子組のボスに就いていた時のルイだと思う。

  • @hama-p5l
    @hama-p5l Рік тому +47

    こういうカバーたまらん
    原曲の良さと鈴木雅之様の良さどっちも出ててたまらなさすぎる

  • @shiba1127
    @shiba1127 2 роки тому +1099

    全てのカバーアレンジは、こうあるべきだと思わせられるなぁ。
    ただのカラオケではなく、原曲の良さと歌い手の良さが相乗効果の出るアレンジ。
    堪らないです。

    • @pleaphen
      @pleaphen 2 роки тому +65

      それにも賛成です。でもただのカラオケも聴きたくもある。贅沢な悩みだけど、

    • @きゅー-l6q
      @きゅー-l6q 2 роки тому +55

      鈴木雅之のカラオケめちゃくちゃ聞いてみたいわ

    • @zerosakisaisiki
      @zerosakisaisiki 2 роки тому +37

      ホントそうですね。
      原曲の雰囲気もありつつ、鈴木雅之の歌感もあり。
      そこら辺のUA-camrやVTuberとは比較にならない、やっぱり歌手だなと感じます。

    • @ばうわんこ-l6w
      @ばうわんこ-l6w 2 роки тому +42

      それってその人の歌い方っていうか歌手、歌い手としてのアイデンティティを確立しなきゃ行けないから難しいよね。そういった意味では鈴木雅之さんだからこそ出来たことだよね。ガチかっけえ

    • @海幸山幸
      @海幸山幸 2 роки тому +40

      まあ原曲をそのまま歌うってのも、原曲へのリスペクトなんじゃないかな?
      メロディー(作曲者)も歌手自身も、それぞれが描く想いや世界観を乗せて作品としてるわけで、それを崩せばいいというわけでもない
      
      別のアーティストが違う受け取り方をして、また別の世界を描くのも一興なのはわかる

  • @yukin8539
    @yukin8539 2 роки тому +1624

    この曲ってテンポはやいのがいいんだと思ってたら、こうやってじっくり歌い上げるパターンでも、歌い手が実力のある方だとまた違う曲として楽しめる。PVも世界観出てる

    • @user-hh3yf5kt5q
      @user-hh3yf5kt5q 2 роки тому +84

      編曲の服部さんがヤバすぎる

    • @rika8290
      @rika8290 2 роки тому +119

      テンポ落とすと歌唱力バレるんだ。だから他の人には真似できん

    • @ちばさく
      @ちばさく 2 роки тому +87

      1.25倍にすると原曲のテンポに近づくと聞いて試してみたけど、それもまたすごく良かったです。

    • @yukin8539
      @yukin8539 2 роки тому +11

      @@ちばさく 確かにその楽しみ方も👍ですね!ありがとうございます

    • @グッチ-x3f
      @グッチ-x3f 2 роки тому +24

      マジでカッコよかった!教えてくれてありがとう。

  • @hi-ragi8095
    @hi-ragi8095 2 роки тому +1466

    レジェンドなのに流行りの曲もカバーしちゃう柔軟さめちゃくちゃすき
    そんでもう原曲と全く別物の鈴木雅之の曲になってんのほんと流石。マジで好き

    • @zrxsedtcfygvhbujnklmzsaxdcfvgb
      @zrxsedtcfygvhbujnklmzsaxdcfvgb 2 роки тому +1

      はやり?

    • @宇宙行きたい-f8x
      @宇宙行きたい-f8x 2 роки тому +3

      アフリカの子供達を見てもそんなことが言えますか?????😭😭

    • @坂本P-d3c
      @坂本P-d3c 2 роки тому +11

      ​@@zrxsedtcfygvhbujnklmzsaxdcfvgbあなたあまり友達いないでしょ

    • @soramame0516_DB
      @soramame0516_DB 2 роки тому +15

      @@zrxsedtcfygvhbujnklmzsaxdcfvgb「流行り」と書いて「はやり」と読むのですよ

    • @池沼うどん
      @池沼うどん 2 роки тому

      @@たまに見る例のうざい猿-y3k
      アフリカの子供たちは日焼け止めが欲しいとも言ってたぞ

  • @24階-m2q
    @24階-m2q 2 роки тому +29

    あなたが歌うと、急がなくていいんと思う。平成生まれの歌手は時間を急かすが、平成生まれの歌手のカバーをして戦ってくれ、

  • @須佐之男-k8y
    @須佐之男-k8y 2 роки тому +1948

    原曲へのリスペクト、自分なりの表現、これが「プロの歌手」のカバーなんだと感動した。最高

    • @僕愛くん
      @僕愛くん 2 роки тому +16

      やっぱりただ歌うだけなら
      つまらないからね(´・ω・`)
      アレンジもしていかないと(´・ω・`)

    • @TD14778
      @TD14778 Рік тому +2

      どんな感じのリスペクト?

    • @ぷにぷに-i7d
      @ぷにぷに-i7d Рік тому +9

      @@TD14778 逆にリスペクトも感じられないの?だとしたら、曲聴いてるだけ無駄だと思うよ^^

    • @-organicpolymer-6716
      @-organicpolymer-6716 Рік тому +3

      @@ぷにぷに-i7d 寝起きかよ

    • @TD14778
      @TD14778 Рік тому +4

      @@ぷにぷに-i7d はぐらかしてて草

  • @Ogyaaaaaaaaa
    @Ogyaaaaaaaaa 2 роки тому +157

    0:05 この変な椅子にカッコよく座れるからアーティストってすげぇよな

  • @かと-n8g
    @かと-n8g 2 роки тому +1138

    りらちゃんの怪物は優しさの中に危うさを隠してるけど鈴木さんのは危うさの中に優しさが隠れてる。すごい。

  • @今正-l2o
    @今正-l2o 22 дні тому +5

    カバー曲ここまで別物に仕上げてそれでいて名曲に仕上げるの大御所の実力を見せつけられました。

  • @Jank297
    @Jank297 2 роки тому +2022

    この人のすごさって、誰が作った曲だとしても完璧に「自分の持ち曲」のように歌える力があることだよね。
    元からこの人がオリジナルなんじゃないかと錯覚してしまうほどの表現力。編曲にも拍手。

    • @ページ-u1p
      @ページ-u1p 2 роки тому +111

      ガチで歌上手い人はそうなるよね

    • @wraith666
      @wraith666 2 роки тому +85

      もちろん鈴木さんもすごいですがそれ以上に編曲家?さんがすごすぎますね…

    • @mrs.3030
      @mrs.3030 2 роки тому +13

      それ

    • @ぽっちゃり梟
      @ぽっちゃり梟 2 роки тому +68

      編曲の服部さんは日本音楽界のレジェンドです
      自分もこの編曲は100点満点だと思います

    • @sakurahana1762
      @sakurahana1762 2 роки тому +19

      曲と歌詞を咀嚼して 完全に自分のモノにしてる人。ジャスとかやってる人達はその傾向があるよね

  • @no_name_5978
    @no_name_5978 2 роки тому +944

    これだけのレジェンドが最近の曲を毛嫌いせず
    むしろ全力でカバーして最高の作品を作り出してるの尊敬します

    • @ssinoss-868
      @ssinoss-868 2 роки тому +20

      音楽が好きなんだろうなあ

    • @あみたん
      @あみたん 2 роки тому +1

      チャンネル登録者6万人のレジェンドwwwwww

    • @箱形の恐禍フィアインキューブ
      @箱形の恐禍フィアインキューブ 2 роки тому +19

      @@あみたん
      チャンネル登録者数でしか人を見れないなら黙っとれ

    • @no_name_5978
      @no_name_5978 2 роки тому +83

      @@あみたん 最近の小学生は知らないと思うけど、鈴木雅之さんは"音楽業界の"レジェンドで、UA-camrじゃないよ。お父さんお母さんに聞いてみ。

    • @ふじりん-z8b
      @ふじりん-z8b 2 роки тому +29

      二週間で180万再生ってアイドルじゃない歌手としてはレジェンドだと思いますよ

  • @pereventura_
    @pereventura_ 2 роки тому +1076

    今の時代の曲や流行を吸収して、自分の中の新たな要素の一つとして昇華して、バチクソに洒落てカッコいいcoverを出してくるってもう何なの? 惚れる。

    • @toushin4403
      @toushin4403 2 роки тому +37

      分かります。今も活きているってのが伝わってきて胸が震えます。

    • @pereventura_
      @pereventura_ 2 роки тому +15

      @@toushin4403
      わー!ですよね!! 私も心打たれました…。
      カッコいいなぁ…。

  • @gaoga1286
    @gaoga1286 Рік тому +84

    もう67歳ってまじ?おかしいだろ、、かっこよすぎだろ、、

  • @gyro_rin_haya
    @gyro_rin_haya 2 роки тому +348

    こんな大御所なのに、今の若い人が聞いてもかっこいいと思える歌声で歌えるのまじで凄いわ。

  • @YuriYuri-pj3st
    @YuriYuri-pj3st 2 роки тому +197

    原曲はアニメの映像も相まって「自分自身が怪物になることへの焦りや、日々の中でその怪物が現れるのを恐れているような焦燥感がありながら、その中での光を頼りにその怪物に打ち勝つ」ようなスピード感を感じるストーリーがあったけど、鈴木さんのしっとり、と言えばいいのかな、そういう歌い方からこの歌を聞くと、「自分の中の暗がりに潜んでいる怪物、それと向き合いながらもがいているような、そういうもどかしさや葛藤を織り交ぜながら、自身が怪物と少しずつ溶け合っていき、今の自分になる」という捉え方もできそう。
    長文失礼します。アニメも原曲も大好きな視点から長々と語らせていただきました。
    出してくれて本当にありがとうございます。とても素晴らしいカバーでした!

  • @リョウ-m2e
    @リョウ-m2e 2 роки тому +674

    原曲の良さを残したままアレンジで個性を出せるのすごいなぁ

  • @solitaryrider3975
    @solitaryrider3975 2 роки тому +26

    現代の歌い手は賢いからこそ早口で歌い、
    作品、メロディの一部として歌詞が在る、それが現代の歌の良さ と考える。
    我々おじさん世代の音楽は、歌詞の情緒の表現方法に重きがあり
    それを音楽にするためにメロディがある と考える。
    どちらが良い なんてチープな議論はあり得ない───
    現代と過去の才能が融合してるからこそ、このMVは「怪物」なんだ。
    ああ、素晴らしき世界に今日も乾杯

  • @KU-SON
    @KU-SON 3 роки тому +765

    原曲はアニソンらしい疾走感によるかっこよさが前面な一方で、このカバーは大人な妖艶さによるかっこよさが全面に出ててかっこいい...!つまりどっちもかっこいいし、それぞれにいいところがあるということです(語彙力崩壊)

    • @uchiiii-b1m
      @uchiiii-b1m 2 роки тому +9

      伝わりますよ!

    • @ランスロットルイス
      @ランスロットルイス 2 роки тому +16

      妖艶さ!まさにそれですね!コメ主さんの言う通り、曲調は原曲と真逆なんですよね。
      本家が疾走感で、こっちはスローテンポ?な感じで。言いたいこと伝えるのって難しいですよね。
      でもわかります。モヤモヤしてたんですが、『妖艶』という言葉がぴったりだと思いました!

    • @ムネスケ
      @ムネスケ 2 роки тому

      多分理性は保ってる(?)

  • @雪-z2r5s
    @雪-z2r5s 2 роки тому +728

    さすがアニソン界の大型新人...一瞬にして魅了された

    • @japan.handball
      @japan.handball 2 роки тому +11

      100いいねキモチェー

    • @ZMZsuromo
      @ZMZsuromo 2 роки тому +35

      大型新人というパワーワード

    • @haruse5214
      @haruse5214 2 роки тому +8

      私も某・秀知院学園で知りました笑

    • @KG-lp9lu
      @KG-lp9lu 2 роки тому

      某いらねぇ笑

  • @きゅうりシャツ
    @きゅうりシャツ 2 роки тому +414

    40年ファンでいる私は、ここ何年いろんなジャンルで年齢層で注目されてることに嬉しく思います。それは彼のポジティブな感性と、リスペクトの大切さとを最大限に広げて表現者として活躍している証拠だと確信してます。今回発売されたカバー曲のアルバムもいろんな方に聴いていただき彼の色を見ていただきたい。ラブソングの王様は永遠です。

    • @mafiasandayo
      @mafiasandayo 2 роки тому +6

      私はまだ30前半で父の影響で鈴木雅之ファンですが同世代や下の世代にも広がってほしいですね。新しい音楽をカバーするのは賛成ですがいい曲をもっと持ってるんだぜ?って知ってほしいです。

  • @hemogurobi_n
    @hemogurobi_n Рік тому +120

    本家は「この世に失望した悪役」ぽくて
    こっちは「自分の信念を貫き通す悪の組織のボス」感あって
    どっちも違ってどっちも好き

  • @bambooooooooooooooooo
    @bambooooooooooooooooo 2 роки тому +590

    サビのシティ感というか、生き方を見つけて未来から過去の自分にむけて歌ってるみたいな余裕が良い…カヴァーの魅力が詰まってる

  • @TonegawaValley
    @TonegawaValley 2 роки тому +125

    2:23~の部分
    原曲から感じる「思春期や若者の精神的な葛藤、心の揺れ動き」みたいなものが
    「酸いも甘いも噛み分けて色々なものを背負ってきた大人の生き様、重み」のようなものにガラッと変わっていて
    もうさすがとしか言いようがない...ただひたすらにかっこいい

    • @きゅー-l6q
      @きゅー-l6q 2 роки тому +3

      酸いも甘いもとか聞くともうヒゲダンにしか聞こえん

    • @パラケルスス-w9y
      @パラケルスス-w9y 2 роки тому +4

      言いたかった事、まるっと言語化してくれてありがとう。

    • @ランスロットルイス
      @ランスロットルイス 2 роки тому +4

      @@きゅー-l6q  ヒゲ生やしたダンディーなオヤジだもんね。・・・ヒゲダンじゃん!?

    • @daiki.s
      @daiki.s 2 роки тому +7

      20歳が歌うとこれからの人生どのような生き方が正しいのか?自分が本当になりたい自分はなんだろう?って未来へのプロローグ的な話に聞こえる。
      65歳が歌うといままでの人生の生き方が正しかったのか?培ってきたこれまでの自分で本当にこのまま人生を終えて良いのか?っていう過去を振り替えるエピローグ的な話に聞こえる。

    • @やねうら情報通信
      @やねうら情報通信 2 роки тому

      @@ランスロットルイス 嫌いじゃない、、、w

  • @wondasmusic2240
    @wondasmusic2240 2 роки тому +2152

    全員凄いけどこれは編曲家の実力がえぐい

    • @mokousandayo
      @mokousandayo 2 роки тому +391

      いやほんとそれ、、、
      曲とアーティストの間を紡ぐ完璧な仕事だと思った

    • @hm121004
      @hm121004 2 роки тому +141

      ホントそれ
      流石服部さんだぜ……

    • @ピカチュウニャース-s7d
      @ピカチュウニャース-s7d 2 роки тому +49

      まじそれ

    • @takaabe1
      @takaabe1 2 роки тому +101

      ほんとそれ。まったく別の世界観に仕上がっててそれでいてしっとりと聞かせる。鈴木雅之さんのかっこよさと完璧にマッチするすごい曲だ

    • @H.Hirata-u5r
      @H.Hirata-u5r 2 роки тому +77

      服部隆之さんのアレンジだし。服部さんは、たまにこういうアレンジするんだよね。“エイリアンズ”もだけど。

  • @mno6492
    @mno6492 2 роки тому +657

    格好良すぎてやばい。原曲大好きで受け入れられるカバーは無いと思ってたのに歌詞とメロディと世界観が脳に染む…

  • @くるくる-k6d
    @くるくる-k6d 2 роки тому +99

    あれ?あの曲のカバーって思って聴くと、全然違う曲じゃん、って思ったらやっぱりあの曲じゃん!と何気にループする笑笑
    もう、鈴木雅之の曲になってた…さすがとしか言いようがない!!

  • @シーマイン
    @シーマイン 2 роки тому +263

    「強く強くなりたいんだよ」って少年のような若々しい歌詞を、めちゃくちゃダンディーで大人っぽい声色に乗せるというギャップにグッとくる

  • @nemonemo2143
    @nemonemo2143 2 роки тому +333

    原曲へのリスペクトを感じさせつつ
    完全に自分の色になっている
    さすがとしか言いようが無い
    カバーのお手本のようなアレンジ

  • @mintgreen9418
    @mintgreen9418 Рік тому +90

    本家も天才だけど、こちらのカバーも天才。 
    声が良いとか上手いとか、それだけじゃなくて、歌を完全に自分の物にして、世界観を深めてるとこ、ほんと凄い。

  • @まさかそんな-p8f
    @まさかそんな-p8f 2 роки тому +1386

    原曲の良さ+鈴木氏の歌唱力+神アレンジ+色気+渋い+かっこいいでめちゃくちゃ最高じゃないですか……!!✨

  • @duke_tamago.youtube
    @duke_tamago.youtube 2 роки тому +310

    ただ、テンポを落としたんじゃない。
    これがいいんだと、鈴木雅之という弾丸が視聴者の心臓を撃ち抜く世界が見事に作り上げられている、これは浸るしかない。神。

    • @ハゲ柴
      @ハゲ柴 2 роки тому +17

      ポエム草
      好き

    • @わん-j2j
      @わん-j2j 2 роки тому +4

      倍速で聴くのは野暮ですね

    • @duke_tamago.youtube
      @duke_tamago.youtube 2 роки тому +6

      小学生のとき授業でかいたあいうえお作文みられてからちょいちょい親父にからかわれたの思い出すからやめろください
      え、ちょ、、
      いきなり好きとかいわれても反応に困るのでやめろください!グー押しときます!

    • @hanaogra
      @hanaogra 2 роки тому +7

      カバーでテンポ落とすの地味にすごいポイント
      テンポ上げたほうが良く聞こえやすいから(ライブverで原曲より少し早いとかっこいい!ってなる感じ)、
      原曲と同じくらいかちょっと上げ目なカバーが多い中で落とせる勇気ね

    • @ランスロットルイス
      @ランスロットルイス 2 роки тому +2

      神。そしてまさに怪物。
      自分も撃ち抜かれた一人です♪

  • @ケント4444
    @ケント4444 2 роки тому +116

    オリジナルががむしゃらに助けに行くレゴシなら
    鈴木さんのカバーは裏から変えて救おうとするルイって感じがする
    問いかけの感じ方が全然変わる、凄い

  • @山田三郎-f8c
    @山田三郎-f8c 2 роки тому +104

    ただの歌ってみたじゃないんだもんな
    完全にオリジナルにしてる
    凄い

  • @カマボコ-x9z
    @カマボコ-x9z 3 роки тому +32

    24歳だけど鈴木さんはマジでカッコいいと思う。歌も上手いし

  • @-through8629
    @-through8629 2 роки тому +469

    マジでかっこいい。最近の歌は爽快感があっていいけど、こういう少しゆっくり目だけど妖艶さがある音楽もまたいいよね。

    • @宇宙行きたい-f8x
      @宇宙行きたい-f8x 2 роки тому +2

      アフリカの子供達を見てもそんなことが言えますか?????

    • @徹底抗戦おじさん
      @徹底抗戦おじさん 2 роки тому +3

      @@宇宙行きたい-f8x
      アフリカの子供支援したいならもっと動画出せよ、
      収益化狙ってて3ヶ月で動画4本て舐めてんのか?

    • @Lily-yg6pu
      @Lily-yg6pu 2 роки тому

      @@宇宙行きたい-f8x ひん

    • @あっちゃん-k4n
      @あっちゃん-k4n 2 роки тому

      @@宇宙行きたい-f8x どういうこと?

    • @天の声天の声
      @天の声天の声 2 роки тому

      それな

  • @syntack_z
    @syntack_z 7 місяців тому +45

    The Man, The Myth and The Legend

  • @arusuno99
    @arusuno99 Рік тому +9

    60年生きてきてもまだ自分の世界観を作り出せる鈴木ワールド。そこに儚くとも日本国籍を捨てた日本人である私は思う所がある。私は自分のワールドを探している。いやもう探しそこなったのかもしれない。北欧の片隅の人口30人の小さな村でこの歌を聞く。

  • @bakayuki1231
    @bakayuki1231 2 роки тому +510

    語彙力ないけど何を歌ってもどの曲も『鈴木雅之さん』になるの凄すぎる…

    • @TheFirstHumanAdam
      @TheFirstHumanAdam 2 роки тому +1

      それあなたの感想ですよね???

    • @surumeika_abc
      @surumeika_abc 2 роки тому +18

      ガチでその気持ちわかる。
      鈴木雅之が歌うとその曲が『鈴木雅之』そのものになるっていうかそんな感じ。
      俺も語彙力皆無だわごめん()

    • @Asuka-t5u
      @Asuka-t5u 2 роки тому +14

      「怪物」を完全に自分のものにしてるよな。

    • @gintaanta3929
      @gintaanta3929 2 роки тому +17

      @@TheFirstHumanAdam 感想書くのがコメント欄だろ

    • @surumeika_abc
      @surumeika_abc 2 роки тому +9

      @@gintaanta3929 無視無視……

  • @氏-k9i
    @氏-k9i Рік тому +26

    他のレジェンドと違って『古臭い』じゃなくて『古き良き』って感じるのすごいと思う
    動き一つとってもかっこいい

  • @oheuskyui
    @oheuskyui 2 роки тому +99

    こういう大物というかベテランが、今どきの曲を、元の作品をリスペクトしつつ、自分の持ち味を存分に出してくるという凄さ。

  • @tachikomabatou-buttetu5916
    @tachikomabatou-buttetu5916 10 місяців тому +2

    新しい歌手に興味がある鈴木さんは素晴らしい感性の持ち主であると思います。昔堅気の方は苦手だと受け入れない人たもいますが鈴木さんのCDの選曲は、私の好きな歌手が多いです。特にキリンジを選ぶのは凄く共感を持ちます。私は昔から鈴木さんの歌、曲が好きです。これからも頑張って欲しい歌手の方です。

  • @田中原-g6p
    @田中原-g6p 2 роки тому +297

    すっごいセクシーで甘くなるし、カッコよさも残ってる!!
    カバーとかじゃなく、本当に別物に感じる!!
    すっごくいい!!

  • @ジン-n2n8e
    @ジン-n2n8e 2 роки тому +714

    配信者の方の歌ってみたも好きだけど、この動画みたいに、プロの方々がその歌手に合わせた調節をして全くの別曲にするのもっと増えて欲しい。かっこよすぎる。

  • @shakushishou2171
    @shakushishou2171 3 роки тому +106

    DTM曲をカバーする挑戦自体がすごいけど、機械っぽく感じさせないラブバラードに歌いこなすのがすごすぎる。

  • @Nゆーたろう
    @Nゆーたろう 2 роки тому +78

    本当に上手い人って声のどの高さもどの部分も良い音するよね。

  • @swordart1549
    @swordart1549 2 роки тому +47

    鈴木雅之が今時の歌とかアニソンを歌うようになって、親との話題が増えて会話が弾むようになった。
    母親に紹介されて昔の歌も聴いてみたりと、世代を繋ぐ力が半端ない。

  • @Fujiyazakura
    @Fujiyazakura 3 роки тому +257

    原曲の良いところを残しつつ鈴木雅之さんらしさが出るアレンジがもう感動!

  • @アジサイ-g1q
    @アジサイ-g1q 2 роки тому +351

    怪物の良さはそのままというか、怪物という曲の良さがさらに色濃く映る様なcoverには感服です。
    鈴木雅之さんの常に新しいことを取り入れていく姿勢は素晴らしいと思います。

  • @BestJPOP90
    @BestJPOP90 2 місяці тому +6

    『怪物』は歌詞もメロディーもとても魅力的で、鈴木雅之さんの感情豊かな歌声が完璧に合っています。この曲を聴くと心が震えます!最高です!

  • @サブ-l8o
    @サブ-l8o 3 роки тому +128

    御本人の性格とか微塵も存じないのだけど、このキャリアになっても過去の栄光みたいな物にしがみ付かず今の時代に合わせていくスタイルは好き。

    • @aa-qt3kg
      @aa-qt3kg 2 роки тому +3

      本当に音楽を愛していらっしゃるんだなと思う

  • @黒猫-y5l
    @黒猫-y5l 2 роки тому +66

    さすがに新曲だろうと思いながら押してみたら想像超えてくるカバーでびびった

  • @ざるざる-y1p
    @ざるざる-y1p 3 роки тому +154

    カバーなのに完全に「自分のモノ」にして歌う姿がめちゃくちゃかっこいいです!

  • @umitubame-v8r
    @umitubame-v8r 21 день тому +2

    世代を超えてこの曲をアピールできる素敵な仕上がり

  • @siu1352
    @siu1352 2 роки тому +241

    かっこよすぎだしお洒落すぎた……ここまで印象が変わるカバー初めて聞きました。
    どなたかがコメントしていましたが、全てのカバーがこうあるといいなと私も思いました。
    鈴木雅之さんの歌唱力表現力がギュッと詰まった圧巻のアレンジが本当にかっこいい!
    正直鈴木雅之さんの歌う怪物、想像出来ないしどんなんだろ〜位の気持ちで再生したら出だしから「!?!?」ってなりましたし、気が付けば無限再生しています笑

  • @ramen_goro
    @ramen_goro 2 роки тому +162

    イントロ聴いて「なんだカバーかと思ったら鈴木雅之の新曲か」と飛ばそうとしたら「あー素晴らしき」と聞こえてきてそのまま最後まで聴いてしまった。
    スローテンポなのに原曲の儚さは保たれつつ、謎めいた感じが良き。

  • @すあい-b1o
    @すあい-b1o 3 роки тому +255

    同じ怪物なのにこんなに違うなんてᯅ̈
    愛のあるカバーなのが伝わってきます✨
    どっちも違ったかっこよさがあって好きです

  • @pinleaf40
    @pinleaf40 Місяць тому +3

    SNSに感謝。鈴木のお兄ちゃんに届く環境に感謝。
    やっぱお兄はかっこいいなぁ、当方50ですがしびれるわ。

  • @むっかぁ
    @むっかぁ 2 роки тому +177

    いろいろな「怪物」を聞くも結局ここに戻ってきてしまう。
    これ聞いちゃうと他が物足りなく感じてしまうくらい素晴らしい。

  • @まいまい-q2e
    @まいまい-q2e 2 роки тому +488

    原曲も疾走感のあるカッコいい楽曲だったけど、大人な雰囲気になって凄い……
    前からこの人自体知っては居たけどここまで凄い人とは思わなかったです。
    感動レベル

    • @さんがんも
      @さんがんも 2 роки тому +3

      歌唱力えぐすぎて笑っちゃいますよね

  • @Vを推すもの-t5x
    @Vを推すもの-t5x 2 роки тому +116

    鈴木雅之さんってほんと歌上手いよな。
    どんな歌を歌ってもオリジナル感が出るのまじですごいと思うしかっこいい。
    これからも"鈴木雅之さんの世界感"満載の歌を、沢山聞いていたい。
    (語彙力吹っ飛んだわ)

  • @マリリン-j3x
    @マリリン-j3x 2 роки тому +8

    昔フラッと入ったライブハウスで生のラッツ&スターの歌声を聞いたことがある。
    鈴木さんはあの頃と全く変わらず、男の色気を醸し出している。
    年齢とともに熟成した大人の魅力。
    でも先端をいっててカッコイイ。
    凄いよなぁ。

  • @gorotv5826
    @gorotv5826 2 роки тому +129

    曲のアレンジも素晴らしいが鈴木さん自身がその才能で完全に自分の曲にしてて凄いです。惚れ惚れするプロの業!!
    こんなかっこいい60代世界でもそういないぜ?

  • @eritommy1420
    @eritommy1420 2 роки тому +45

    自分は今時の曲への理解力がなく、聴いてもメロディやフレーズが頭に残らない事が多いけど、鈴木雅之さんが歌で解像度が上がったように感じる。
    この後に原曲を聴いたら少しずつ理解が進みそう。

  • @宮川純-s4o
    @宮川純-s4o 3 роки тому +55

    全然、印象が違う曲になってしまった。ファンとして最高!これが鈴木雅之だよ😂

  • @MY-lv2wf
    @MY-lv2wf 2 роки тому +14

    FM横浜で聴いてビックリした。やはりこの人歌唱力やばい。
    編曲した人、MV作成者、原曲を歌うYOASOBI、それをカバーする鈴木雅之さん。全員怪物。

  • @exsystem0413
    @exsystem0413 2 роки тому +66

    同じ曲を歌ってるのに原曲と全く違う味がする
    どっちがいいとかじゃないけど、やっぱ鈴木雅之すげえ

  • @アクアスカイ-s8x
    @アクアスカイ-s8x 2 роки тому +62

    カッコ良すぎて泣きました。
    原曲へのリスペクトを感じさせるからこそのカバーの良さがきちんとある。
    そして、さらにそこから幾重にも熟成させた丁寧さも。
    とくに鈴木さんのファンというわけではないけど、私の人生の中で鈴木さんを1番カッコイイ!と思った瞬間でした。

  • @shoichiwakako526
    @shoichiwakako526 2 роки тому +52

    若い頃とほとんど変わらない声の美しさと、向上し続ける歌唱力。まさに怪物。

  • @大志くん
    @大志くん Рік тому +10

    ブラックミュージックしか聞かない俺
    芸能界一のブラックミュージック通の鈴木雅之がカバーする怪物を聞いて好きになった👍

  • @グッチ-x3f
    @グッチ-x3f 2 роки тому +48

    「涙溢れ落ちないように」の「ないように」の歌い方がマジでカッケェ!誰かわかる人いるかなw

    • @ああ-d2t9s
      @ああ-d2t9s 2 роки тому +7

      めちゃくちゃ分かるぞ
      この曲の中で1番聴き手を引き込む所やと思う

  • @鞘師推也
    @鞘師推也 2 роки тому +136

    カバーではなく、もはやこれは持ち歌。
    素晴らしい。

    • @蟹えびね
      @蟹えびね 2 роки тому +4

      私も同じです🙋‍♀️

  • @yanyanmegamega
    @yanyanmegamega 2 роки тому +69

    バイト中に有線で流れてて衝撃受けた
    アレンジでここまで曲の印象が変わるとは

  • @バナナの謎はまだ謎なのだぞ-l5q

    あぁ素晴らしき世界に今日も乾杯
    街に飛び交う笑い声も
    見て見ぬフリしてるだけの作りもんさ
    気が触れそうだ
    クラクラするほどの良い匂いが
    ツンと刺した鼻の奥
    目を覚ます本能のまま
    今日は誰の番だ?
    この世界で何が出来るのか
    僕には何が出来るのか
    ただその真っ黒な目から
    涙溢れ落ちないように
    あぁ願う未来に何度でもずっと
    喰らいつく
    この間違いだらけの世界の中
    君には笑ってほしいから
    もう誰も傷付けない
    強く強くなりたいんだよ
    僕が僕でいられるように
    素晴らしき世界は今日も安泰
    街に渦巻く悪い話も
    知らない知らないフリして目を逸らした
    正気の沙汰じゃないな
    真面目に着飾った行進
    鳴らす足音が弾む行き先は
    消えない消えない味が染み付いている
    裏側の世界
    清く正しく生きること
    誰も悲しませずに生きること
    はみ出さず真っ直ぐに生きること
    それが間違わないで生きること?
    ありのまま生きることが正義か
    騙し騙し生きるのは正義か
    僕の在るべき姿とはなんだ
    本当の僕は何者なんだ
    教えてくれよ
    教えてくれよ
    今日も
    答えのない世界の中で
    願ってるんだよ
    不器用だけれど
    いつまでも君とただ
    笑っていたいから
    あぁ跳ねる心臓が
    体揺らし叫ぶんだよ
    今こそ動き出せ
    あぁ弱い自分を何度でもずっと
    喰らい尽くす
    この間違いだらけの世界の中
    君には笑ってほしいから
    もう誰も泣かないよう
    強く強くなりたいんだよ
    僕が僕でいられるように
    ただ君を守るそのために
    走る走る走るんだよ
    僕の中の僕を超える

  • @horiwan
    @horiwan 2 роки тому +74

    アニサマで生で聴いた時
    本物のパフォーマンス、歌唱力とか抜群で
    この人のライブ行ってみてぇー!!ってなったの今でも覚えてる。
    しかもカメラ意識した動きとかもしててさ、プロってこう言うことなんだよなあ
    本当に最高だよ。

  • @翼-j9d
    @翼-j9d 3 роки тому +197

    マーチンパワー炸裂してる!原曲も凄まじいけどこっちも別味で感動する!

  • @wantowatch5747
    @wantowatch5747 3 роки тому +154

    こんな難しい曲も自分のものにして歌いこなす鈴木さん凄すぎる

  • @F1CH0T
    @F1CH0T 11 місяців тому +3

    エンドリケリーのfunkフェスで初めて鈴木さんのパフォーマンスを生で拝見しました。
    もう、、、カッコよくて!!!!!
    この怪物がムーディーすぎて記憶がありません笑
    こちらでもう一度聴ける機会を頂けて幸せな時間を反芻しています!ありがとうございます!!

  • @pringlestea
    @pringlestea 2 роки тому +242

    自分のスタイルが定まってる円熟した歌手が、新進気鋭の若者の歌をカバーするのいいですねえ……

  • @nyam_p
    @nyam_p 3 роки тому +26

    『恋人』のPVもそうだけど、マーチンだけで画になる!余計なものいらない本当にかっこいい歌手です!!

  • @cana5com
    @cana5com 3 роки тому +646

    さすがとしか言い様がない。一気に深みが増してカッコよくなった!!歌詞がすごく沁みてくる。

    • @柴歩
      @柴歩 2 роки тому +25

      特にサビのとこが昭和と令和の神配合で鳥肌

    • @rozak6016
      @rozak6016 2 роки тому +5

      思いました!歌詞がすごく沁みますね…

  • @雨傘-gy5
    @雨傘-gy5 Місяць тому +3

    3:31からのサビがこんなにどっしりと、一言一言が胸にグッとくる曲だとは…ストリングスの壮大さも最高。

  • @王林-t5y
    @王林-t5y 2 роки тому +69

    鈴木雅之さんが歌うことによって歌詞の良さを改めて実感したな。

  • @あここ-x3p
    @あここ-x3p 2 роки тому +72

    まさかのカバー!?
    カッコ良すぎて鳥肌モノだった

  • @rartangem
    @rartangem 3 роки тому +49

    Ayaseさんと言っておられましたが大切なところを残して鈴木雅之らしい曲に仕上がっていて凄いです!!

  • @takasara6884
    @takasara6884 Рік тому +52

    これぞカバーだわ👏
    全く新しい怪物を魅せてくれたって感じ。
    大人の魅力全開でカッコいい!

  • @lodys8086
    @lodys8086 2 роки тому +280

    好きです。とてもかっこいい…。
    本家は1人で話している決意表明のような歌ですが、鈴木さんのアレンジでは語りかけてくるようで、心に染み渡りました。

  • @ひろゆきコラボ切り抜き倉庫質

    同じ歌詞でもここまで雰囲気が変わるとは… あまりにカッコ良すぎる。
    本当に世代を超えてカルチャーを広げる役割を担って下さっていると思います。

    • @杉山ゴボウ先生
      @杉山ゴボウ先生 2 роки тому +4

      そうですよね。鈴木さんと同世代としては、この感じならカラオケで歌ってみたいと思います。
      今の若い世代の歌は良いんだけど、カラオケで歌うにはついていけない感が強くて、でもこれなら素晴らしくて、自分でも何とかなりそうです👍

  • @cheshuchi
    @cheshuchi 3 роки тому +49

    すごいなぁ…お話を聞いた後だから尚更そう思ってしまう。
    リスペクトしつつもしっかり鈴木雅之さんカラーの怪物…めっちゃかっこいい…✨
    さすがすぎる…

  • @takumi4191
    @takumi4191 9 місяців тому +12

    2:53鈴木雅之ってこんな高音出せるんだ...。
    実際はとんでもないパワーを奥に秘めているのに、普段はあえてその10%しか出さずに歌って、あの落ち着いた魅力を出してるのカッコ良すぎる。

    • @ラマヌジャン革命
      @ラマヌジャン革命 Місяць тому

      なんならファルセットでC6(hihiC)とか出してる映像ありますからね……怪物ですよ……