Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
平年並みと天気予報は言っているけど、外置きの水に氷が張ることがほとんどないんですよね。なんだかんだで暖かい。LEDで気になるのは赤、青、緑のLEDが入っているとその真下を通ると魚の色も変わる。もう今は見慣れたけど、「え?こんな色のメダカうちにいたか?」ってドキッとしたことが何度かw 紫の蛍光灯、むかし持ってましたね。確かに暗かったけどアマゾンソードなんか馬鹿でかくなった記憶があります。
確かに例年より暖かいのかもしれませんね😃毎日氷張りませんからね~☺️ライトの色って重要ですよね(*´∀`*)ありえないくらいキレイに魚が見えたりしますからね~wライト消すと「あれ?」ってなりますw
お疲れ様です♪たまにはメダカの様子でも見るかと波トタンを外してエサを少し与えながら観察していると、沈んで寝っ転がっているメダカが一匹、とりあえず部屋に移して加温15℃と塩浴してますけど、元気にならないッス。何が原因か解らないのがド素人ですよね。
@@釣キチ三平-f5u お疲れ様ですm(_ _)mあら~( ;´・ω・`)沈んでますか~( ;´・ω・`)よく見たら松かさ病だったりしますよ。体表が荒れてる感じがある子は要注意です( ;´・ω・`)
うちの琉球めだか産卵してました。
@@阿宗-f7h さすが沖縄( ; ゚Д゚)
カッキーさんこんばんは~✨再放送のガンダムディスティニー見てましたね(笑)テーマ蛍光灯…日本プロレスのリングで良く使われていたのが蛍光灯デスマッチですね〜✨終わると皮膚に入ってジャリジャリしてるそうです✨ぼくの部屋去年の今頃まであの輪っかの蛍光灯使っていたのですが本体が壊れましてLEDに切り替えましたね~紐を長く取ってねながら消すのがいいんです…ひもの先端はνガンダムのSDがつけられてましたね。自分の部屋に60センチ用の蛍光灯アクアリウムライトありますけど約…20年前に買ってホコリまみれですね〜欲しい人あげます✨今ならホコリまみれのまま使えるよ〜(笑)
こんばんは🌙😃❗蛍光灯デスマッチ考えた人ってすごいですよね😃埃まみれか~( ;´・ω・`)
@ch-wh6uj こんばんは~✨心が人間関係で病んでる時に出会って見た時に衝撃受けたね~日本プロレスの蛍光灯デスマッチに血が凄かったし蛍光灯って頭で殴って割るとあんな音がするんだなって✨悩み…一気に吹っ飛んだね〜今はコンプライアンス的に無理だと思うし…十年以上前だけど見て良かったと思う✨プロレスって奥が深いから何度違うやり方であろうと気が晴れるね〜(笑)
カッキーさん今晩は😃本当に、先週は暖かくてメダカも活性が良くて、少し餌をあげたら、食べてくれてました!元気なのを確認出来たのにϵ( 'Θ' )϶又、寒い‼️🥶うちも室内飼育は、蛍光灯使ってます!明るくて良いですね💡✨LEDは、値段が高いけど、長持ちしますよね😊何もかもが値上がりで…しんどいですね😅💦
@@みなはる-y4r こんばんは🌙😃❗先週はあんなに暖かったのに( ゚ー゚)何でも高くなって吐きそうです( ; ゚Д゚)
おはようございます😊飼育用品、ストックしますよねー🤗百均の商品は、気が付いたら廃番で手に入らなくなってたーと言う事が良くありますよ🤣
@@とーるじーじ おはようございます(*´∀`*)100均はいきなり廃盤になりますからね~( ;´・ω・`)買い貯めしちゃいますよね~www
ペラペラなんですよー😢
@@すちゃぷー いくら南国で暖かいと言っても冬ですからね~( ;´・ω・`)やはり冬越しできない個体いますよね( ;´・ω・`)早く2月が終わることを願うばかりです( ゚ー゚)
ヴォルテスの電球買っときます(`・ω・´)
@@faco266 ヴォルテスは光強くていいですよね(*´∀`*)それにデザインがいいヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノ
めだかしか飼育していないからLEDでいいやwwwwなんならダイソーのLEDで産卵もしてくれているし^^
@@ネムシこの夜 ダイソーにもありますもんね~(*´∀`*)確かにメダカのベアタンク飼育にはLEDだけで問題ないですもんね~(*´∀`*)
平年並みと天気予報は言っているけど、外置きの水に氷が張ることがほとんどないんですよね。なんだかんだで暖かい。LEDで気になるのは赤、青、緑のLEDが入っているとその真下を通ると魚の色も変わる。もう今は見慣れたけど、「え?こんな色のメダカうちにいたか?」ってドキッとしたことが何度かw
紫の蛍光灯、むかし持ってましたね。確かに暗かったけどアマゾンソードなんか馬鹿でかくなった記憶があります。
確かに例年より暖かいのかもしれませんね😃毎日氷張りませんからね~☺️ライトの色って重要ですよね(*´∀`*)ありえないくらいキレイに魚が見えたりしますからね~wライト消すと「あれ?」ってなりますw
お疲れ様です♪
たまにはメダカの様子でも見るかと
波トタンを外してエサを少し与えながら観察していると、沈んで寝っ転がっているメダカが一匹、とりあえず部屋に移して加温15℃と塩浴してますけど、元気にならないッス。何が原因か解らないのがド素人ですよね。
@@釣キチ三平-f5u
お疲れ様ですm(_ _)mあら~( ;´・ω・`)沈んでますか~( ;´・ω・`)よく見たら松かさ病だったりしますよ。体表が荒れてる感じがある子は要注意です( ;´・ω・`)
うちの琉球めだか産卵してました。
@@阿宗-f7h
さすが沖縄( ; ゚Д゚)
カッキーさんこんばんは~✨再放送のガンダムディスティニー見てましたね(笑)テーマ蛍光灯…日本プロレスのリングで良く使われていたのが蛍光灯デスマッチですね〜✨終わると皮膚に入ってジャリジャリしてるそうです✨ぼくの部屋去年の今頃まであの輪っかの蛍光灯使っていたのですが本体が壊れましてLEDに切り替えましたね~紐を長く取ってねながら消すのがいいんです…ひもの先端はνガンダムのSDがつけられてましたね。自分の部屋に60センチ用の蛍光灯アクアリウムライトありますけど約…20年前に買ってホコリまみれですね〜欲しい人あげます✨今ならホコリまみれのまま使えるよ〜(笑)
こんばんは🌙😃❗蛍光灯デスマッチ考えた人ってすごいですよね😃埃まみれか~( ;´・ω・`)
@ch-wh6uj こんばんは~✨心が人間関係で病んでる時に出会って見た時に衝撃受けたね~日本プロレスの蛍光灯デスマッチに血が凄かったし蛍光灯って頭で殴って割るとあんな音がするんだなって✨悩み…一気に吹っ飛んだね〜今はコンプライアンス的に無理だと思うし…十年以上前だけど見て良かったと思う✨プロレスって奥が深いから何度違うやり方であろうと気が晴れるね〜(笑)
カッキーさん今晩は😃
本当に、先週は暖かくてメダカも活性が良くて、少し餌をあげたら、食べてくれてました!元気なのを確認出来たのにϵ( 'Θ' )϶又、寒い‼️🥶
うちも室内飼育は、蛍光灯使ってます!明るくて良いですね💡✨
LEDは、値段が高いけど、長持ちしますよね😊
何もかもが値上がりで…しんどいですね😅💦
@@みなはる-y4r
こんばんは🌙😃❗先週はあんなに暖かったのに( ゚ー゚)何でも高くなって吐きそうです( ; ゚Д゚)
おはようございます😊
飼育用品、ストックしますよねー🤗
百均の商品は、気が付いたら廃番で手に入らなくなってたーと言う事が良くありますよ🤣
@@とーるじーじ
おはようございます(*´∀`*)100均はいきなり廃盤になりますからね~( ;´・ω・`)買い貯めしちゃいますよね~www
ペラペラなんですよー😢
@@すちゃぷー
いくら南国で暖かいと言っても冬ですからね~( ;´・ω・`)やはり冬越しできない個体いますよね( ;´・ω・`)早く2月が終わることを願うばかりです( ゚ー゚)
ヴォルテスの電球買っときます(`・ω・´)
@@faco266
ヴォルテスは光強くていいですよね(*´∀`*)それにデザインがいいヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノ
めだかしか飼育していないからLEDでいいやwwww
なんならダイソーのLEDで産卵もしてくれているし^^
@@ネムシこの夜
ダイソーにもありますもんね~(*´∀`*)確かにメダカのベアタンク飼育にはLEDだけで問題ないですもんね~(*´∀`*)