小5算数【割合と百分率(%)】オンライン授業 算数の勉強

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 17 вер 2024
  • 【元小学校教師が教える】小学生専門オンライン塾やってます↓
    minitsukujuku....
    ーーーーー
    元小学校教師で、現在は塾を経営している小川慶太が解説します。子育て中のお母さんや学校の先生も参考になる内容です。
    小学生の5年生(小5)が勉強する【割合と百分率】を元小学校の先生がオンライン授業します。
    【授業内容】
    ①百分率と割合について
    ②割合の求め方
    ③割合を百分率に直すやり方
    ④百分率の文章問題
    ⑤割引・割り増しの計算
    ーーーーー
    チャンネル登録はこちら
    / @keitasensei
    ーーーーー
    僕が直接教えている塾のホームページはこちら↓
    dekirukodomo.com/
    #教育 #授業 #オンライン授業 #算数 #割合 #百分率 #パーセントの計算 #割引 #割引の計算

КОМЕНТАРІ • 22

  • @user-ez6uj2wt2p
    @user-ez6uj2wt2p 2 місяці тому +2

    勉強が楽しい事が分かりました。有り難うございます❗️

    • @keitasensei
      @keitasensei  2 місяці тому +1

      勉強の楽しさを感じていただけてよかったです!
      嬉しいコメントありがとうございます!

  • @inochin9037
    @inochin9037 8 місяців тому +3

    わかりやすくてよく分かりました。ありがとうございます😊

    • @keitasensei
      @keitasensei  8 місяців тому +2

      嬉しいコメントありがとうございます!

  • @堀内宏信
    @堀内宏信 Місяць тому

    すっごいわかりやすい😯!これからも参考にします!

    • @keitasensei
      @keitasensei  29 днів тому

      嬉しいコメントありがとうございます!

  • @user-xb3ic3lk8v
    @user-xb3ic3lk8v 8 місяців тому +2

    わかりやすいです

    • @keitasensei
      @keitasensei  8 місяців тому

      嬉しいコメントありがとうございます!

  • @EAoi
    @EAoi Рік тому +3

    分かりやすかったです。😊

    • @keitasensei
      @keitasensei  Рік тому

      嬉しいコメントありがとうございます!

  • @藤木晴美
    @藤木晴美 4 місяці тому +1

    わかりやすい解説ありがとうございます😊
    相談なんですけど、勉強ができないとイライラしてしまったりして、親とやると喧嘩になってしまう。
    こんな時にいい対処法ありますか?

    • @keitasensei
      @keitasensei  4 місяці тому +2

      勉強ができなくてイライラすることも、親とやるとケンカになってしまうことも、誰にでも起きることなのであまり気にされなくてよいですよ(^^)
      対処法ですが、親とのケンカに関しては、その時の状況によって違うので、アドバイスは難しいです。
      勉強ができない時は、その部分は飛ばして、できるところをやるようにしてみてください。(できない部分は後で先生に教えてもらう)

  • @トミヅカ
    @トミヅカ 2 роки тому +3

    よく分かりました

    • @keitasensei
      @keitasensei  2 роки тому

      嬉しいコメントありがとうございます!

  • @じゅん-f6y8o
    @じゅん-f6y8o Рік тому +2

    帯グラフ,円グラフも教えてください。

  • @gamonri
    @gamonri 8 місяців тому +1

    社会人です。役立ちました!中途採用試験のSPIで割合出てくるとこに詰まってました。理解できるので楽しんでます^_^!ありがとうございます!

    • @keitasensei
      @keitasensei  8 місяців тому +1

      社会人の方のお力になれてよかったです!
      嬉しいコメントありがとうございます!

    • @gamonri
      @gamonri 8 місяців тому

      お返事ありがとうございます!!
      宜しければアドバイスいただきたく、リクエスト失礼します。
      制限時間がある中で、計算メモの早書き数字を、自分が見返せるように書くコツ、よくあるパターンがあれば教えていただきたいです。
      現在感じていること↓
      細く書いてしまった3→1と間違う
      一筆書きで繋がった5→8と間違う
      横棒伸ばし切れてない5→3と間違う
      繋がってない8→5か3か8か分からなくなる
      :文章題で、よく起こると感じていること:
      ・計算している内にそもそも何を問われてたのかを忘れてしまう
      ・○○以外や欠番などの条件を忘れてしまう
      です。よろしくお願いします🙇

  • @miro5218
    @miro5218 9 місяців тому +1

    5年生の娘が、割合を求める宿題をして、答えに単位を記入せず提出したら、担任の先生から単位は必ず「倍」とつけなさいと○にしてもらえなかったのですが、他の問題集を見ても、割合を求める問題の時は単位をつけてなかったように思うのですが、正解はどうなんでしょうか?

    • @miro5218
      @miro5218 9 місяців тому

      問題は
      こうすけさんは、8本のシュートのうち、6本成功しました。成功した割合を求めましょう。
      で、娘は、
      6÷8=0.75 答え0.75
      と記入していたのですが、
      先生から「倍」をつけなさいと注意されたそうです。
      6本は8本の何倍ですか?とかだったら答えに「倍」をつけると思うのですが...正しくはどうなのか教えていただいてもよろしいでしょうか?

    • @keitasensei
      @keitasensei  9 місяців тому +1

      学校の教科書でも、6÷8=0.75(倍)というように書いてあるものもありますので、「倍」という単位をつけることもあります。
      ただ、括弧で書いているように、付けなくても問題ない単位ですので、この部分の指導は担任の裁量に任せられています。
      ご参考になれば幸いです。

    • @miro5218
      @miro5218 9 місяців тому +1

      @@keitasensei お返事ありがとうございます。つけてもつけなくてもいいということなのですね。今の先生は必ず倍をつけるよう指導されているので、今は倍をつけるよう娘にも伝えます。なんだかとてもすっきりしました。ありがとうございました🙇