ハリウッド風リメイク作品 実写版 母をたずねて三千里「Eradicate the Neglectful~ネグレクトする者どもを根絶せよ~」主題歌
Вставка
- Опубліковано 6 лют 2025
- もしハリウッドで実写版にしたらこんな感じなのでは!?勝手な妄想シリーズ
育児放棄に激ギレするバージョンの母をたずねて三千里の映画を作って主題歌にしました!
ご堪能ください!!
この動画は生成AIを使って製作されたものです。
-----------------------------------------------------------------------------
下記を使用して作成しています
・Midjourney
・Runway
・Suno
・ChatGPT
・filmora
-----------------------------------------------------------------------------
#ai生成動画
#midjourney
#runway
#sunoai
#ハリウッド映画風
#母をたずねて三千里
三千里も訪ねさせるな😾
面白すぎw
アンチニートだなw
てか、アメリオが主役じゃね?コレ??www
「ごめんね」って言われても許せるか分かんねぇ!って歌詞、許せねぇ!じゃないところにギリギリ残った親への愛を感じる(錯乱)
歌詞がド正論すぎる!
「偉そうに語る使命より
メシと布団が先だろうが!」
ごもっともです。
このチャンネル面白いな🤣
ネロリベンジ聞いたあとすぐチャンネル登録したわw
こういう系の動画もっとアップして欲しい!
曲カッコいい⭐︎
名言言う前に言える状況を
求めたいwww
チャンネル登録ありがとうございます😊
「愛を試すな。子供を走らすな!」が刺さりました😂
マルコ言い分、ゴモットモ😅大型サル(オーバースペックw)と共に母親(ムカつくなぁw)に怒りをぶつける旅に。
三千キロ(呆気)ホンマ毒親😅ある意味怖いもの無しだぞ!マルコ!!(帰る家無いからなぁ!!)カレらの行く国々が瓦礫に!
確かにイタリアからアルゼンチンは遠いわね。(笑)
怒りはすごい伝わった
母ちゃん追って追って追い詰めるマルコと仲間達のバイオレンスさがまたすげえなあ💦
そしてキングコングを彷彿とさせるアメデオのまたえらい逞しい事😅
「三千里も訪ねさせるな!」はまだ耐えられたがその直後の「出稼ぎは近場にしとけ!」で腹筋がもうだめだったw
涙の数だけ足が痛えwwwwwwww
本当にこういうリメイクがあればなあ~
イタリアが内戦状態やないかww
しかし歌詞の内容が真っ当なのがジワジワくるw
@@Sあらいす これがオーストリア侵攻に
よるイタリア戦争ですか…勉強になりました…w
歌詞も本当にその通りと思うし、それよりもこれを、マジで映画で観たいwww
曲と歌詞がカッコ良過ぎるわ!
三千里=12000キロ…。「可愛い子には旅をさせよ」とは言うが過酷過ぎぃ!
まさかの一日二回更新w は最高www
歌詞は正論だが何のために誰と戦っているのかは分からなかったwww
紛争に巻き込まれたのか自ら参加してるのか?
もしかしたらマルコの実質的な保護者のアメデオさんがそもそもの原因なのかもしれないな
フィオリーナは炎系のスタンド使いみたいだし
いい声なんだよなあ。アイデアも大好き。
スパチャまで頂きありがとうございます!!
また喜んでもらえる作品作れるよう頑張ります!!
毎回、仲間の動物が戦闘力を上げているのが好き!
やっぱりメタルはいいなあ。
テンション上がる。
お父さんに発砲したところは
この手の苦労ものの童話主人公たちが
「よくやった!」とスタンディングオベーションしそう
今日も元気よくぶっ飛んだアレンジ!見ててスカッとするなー🥰👍👍👍
まさかの連投w
一体何と戦っているんだw
この世の理不尽と創造主って事で…
全体的に「そりゃそう」としか言えない歌詞で草
ごもっともで草不可避
このシリーズ世代には刺さるわーー😂
原作の具体的な内容をよく知らないだけに、この歌を聴いていると確かにごもっともだと思えてしまうw
なんか、金曜の夜にこの動画見たら疲れが取れた。ありがとうございます
ネロ「あのマルコと猿のアメデオ、なかなか面白いヤツじゃねえか!」
パトラッシュ「ネロ、あいつらも仲間に入れようぜ!あいつらと組めばさらに俺たちの名が上がるぜ!!」
ネロ「それいいねぇ~!!」
小さいアメディオがいつの間にこんなデカくなった!?😅😅😅
子供が学校行かずに三千里も旅するとこんな風に育つんだと・・・
教育って大切やわ
言いたいことも言えずに三千里歩かされる、こんな親は、ポイズン🎵
怒りはすごく伝わります
ちょっとお兄さんになったら、この話すげーおかしいぞと気づいたあの日。ようやくスッキリしたわ。
とんでもねぇ名曲が生まれたな
そうなんだ!放送当時のモヤモヤとした思いの正体はコレだったのか!
間違っていることには NO と言おう!
(でも街を破壊していいとは言ってない)
アメデオが頼もしすぎる
相変わらず盛大な爆発で好感です。
ちゃんと筋肉役者いている😊
もはやド正論パンチ過ぎて草
アメデオ〜!😂😂😂😂😂
コレ元ネタは「クオーレ」という作品の中でチラっと出て来る短編小説ですが、ストーリーを膨らませて1年のシリーズにする話が出た時、制作した人が「子供1人でイタリアからアルゼンチンはちょっとムリがないか?」と思ってたみたいです😅
辻褄を合わせるために、色々知恵を絞ったんだとか🥲
作った本人に見せたら「そうなのよ」と言いそうです😂
監督が高畑勲さん、脚本が深沢一夫さんですが、無茶振りしたのが誰なのかは知りません🥲
とりあえずなんで爆破しまくってるのか全然わからんかった😂😂😂
ママン、三千里させといてカフェでビアするな
呑兵衛だから気持ちは分かるがww
文字起こししてみた
三千里も訪ねさせるな!
出稼ぎは近場にしとけ!
母ちゃんどこ行った?
置き手紙もなしで
親の都合でひとりぼっち
これってネグレクト?
汽車に船に馬車に足
なんでおれが苦労すんだ
もう帰るわ!
でも帰る家もねぇ!
三千里も訪ねさせるな!
大陸横断 子供にさせるな!
涙の数だけ足も痛ぇ!
出稼ぎは近場にしとけ!
親父よ 何を夢見てんだ?
家計は火の車 気付いてるか?
偉そうに語る使命より
メシと布団が先だろうが!
借金抱えていい医者気取り
家族を放ったらかし
それが父親か?笑わせんな!
三千里も訪ねさせるな!
愛を試すな!子供を走らすな!
世界みは広いが道はつらい!
家庭に金を入れとけ!
もし会えたら 何て言う?
「苦労したね」じゃ済まされねぇ
「ごめんね」って言われたって
許せるかまだ分かんねえ!
三千里も訪ねさせるな!
親のエゴで振り回すな!
この旅の意味 どこにある?
家庭に金を入れとけ!
さんぜんり… もうゴメンだ…
真っ当なご意見ながら、末端の兵卒から明らかに作戦の主力を担っていく順当な成長ぶりに笑う
出稼ぎは近場にしとけ。確かに。😂
主人公よりも相棒のほうがキレているのが好感持てますね
アメデオが進化して行ってるw
音楽も歌も格好いいのに、歌詞は当たり前のことを言っているだけだったりする不思議(笑)
マルコが最後逞しい青年になってて感動した。なんだかんだで子育て成功なのでは?でも出稼ぎは近場でやれは正論👍
うん。ワタシも当時そう思ったわ😂
山岡士郎「豆腐とワインとマルコには旅をさせちゃいけない」
子供の頃の全52話って結構ハードル高くて、全話確実に見た!と言える私の数少ないアニメなのに・・・
第一話は「お母さん行かないで」とかいうタイトルでもうそれだけでネタバレの、とんでもねーアニメ始まるなぁと子供心に感じてた。「ガンダム大地に立つ!」「ザブングルはもらったよ」みたいなワクワクしない感じで逆に覚えててますよ。
歌詞が想像より圧倒的に社会派な内容でしたww
サムネ(2分7秒~辺り)のゴリラが映画「ラ〇ペイジ・巨獣大乱闘」のジョージに見えて仕方なかったですw
いろいろ詳細に賛美したいところだが長くなるので一言だけ。あんたは非凡だ!
あれ?マルコがムキムキじゃない?と思ったけど、ちゃんと筋肉担当がいてニッコリ
このチャンネル全般にオモロ😂
何だかな、キングコングとX-MENとゴッド
ファーザーとランボーを悪魔合体させたら
誕生しましたな映画www
混ぜるなキケン(笑)
三千里も旅したらムッキムキなれるね
世の中やっぱりラブ&バイオレンスです
ピサの斜塔「家庭の事情に俺を巻き込むな😡」
劇場版で大人になった状態で、もう一度キレ散らかすw
ごもっともという感想しかない😂
シリーズ中、1番笑わせてもらいましたwwww ネグレクトかぁ~・・・その発想はなかったわ!
アメデオの正体は月を見たサイヤ人かも😮
ついでに登録しちゃったよ…。
ありがとうございます!!
すばらしい!
当時、年老いたロバを亡くしたシーンをよく覚えてます。
アメディオがイエティみたいだったのが最終的にキングコングになってて草。
アメデオ子猿だったはずなのにいつの間にキングコングに···
きっと目の錯覚でしょう(錯乱)
いやこれもう、両親おらんでもマルコ少年はひとりで傭兵として立派に食っていけるのでは(^_^;)W
でっかいゴリラと心を通わせたロックさまが馬鹿でかいワニと狼と戦って街をぶっ潰す映画を思い出しました
ここまで来るとロミオの青い空が
どんなんになるかが気になって草
まず
筋肉で肺病吹っ飛ばして、黒の兄弟で筋肉特殊部隊作るだろう?
武装はメデューサ宜しく、汚れさえも行動不能にさせるモップ
そして、アバドンの如く全てを飲み込みそうなバケツ
彼らの仲間の証は、屈強な筋肉に刻まれた兄弟のシンボル
今ここに世界を揺るがす兄弟達の物語が始まる!
エクスペンダブルズから
メガテンになってて草
三千里も歩かされたらそりゃマルコもブチ切れるわなw
フェデリコ(筋肉担当)は笑えますね!
最高かよ
母を訪ねて行くだけで何と闘わされてんのよ
アメデオ・・・
ほんすき
母ちゃんより、父ちゃんがガンだな。
借金によっては、ギャラ優先になるし。
フィオリーナ、絶対に操ってる人形が突破されたら「自分を操るのは久しぶりだ」とか言って自ら戦う自分の体も人形に改造してるタイプの人形使いやん。
そうか!フィオリーナは「念能力者」だったんだ!!
お前がママに会いたいからアルゼンチンへ行く、と駄々捏ねまくり閉口した周りが止む無く送り出したんじゃなかったけ?マルコ
エミリオさんの少林寺感よ😂
近場にしとけ、でせやなってなった
やることなすことカオスだが、三千里も訪ねさせるな、とかマトモなこと歌ってる。(笑)
歌詞がド正論で笑った😂1:30なんかフィオリーナがMGS4のスクリーミングマンティスになってね?
ん? 筋肉要素ねえじゃんって思ったら、ちゃんと有ったw
ヤヴァイやつ増えたな!
アメデオ・・・・キングコング化からの口からプロトン砲発射で巨神兵にwwwww
悲しき小さなヴィラン誕生
色々アレだけどなんかいい!
アメデオデカイし、筋肉担当。(笑)
怒りは伝わったよーーー!!
マルコを筋肉担当にしなかったのには、主さんの理性が働いたのかと勝手に思っている😅
ダイナミック⭐︎反抗期
正論パンチがデンプシーロールで降り注ぐという歌
「筋肉担当」(笑)
母を訪ねて3000キル
出稼ぎは近場にしとけ
ホントそれ
この息子なら親なしでも生きていけそう。下手な大人よりたくましい!
アメデオビーム放ってるwww
いやあ、この話はホントに父親が一番いけんね子供に苦労させるなよってかw
アメデオ・・・お前キングコングの子どもだったのか