関西以外では意外に通じない関西弁クイズ

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 22 сер 2024
  • 関西人にとってはあたりまえであっても、関西以外では通じないことのある関西弁や言いまわしをクイズにしました。
    関西人にとってはあたりまえすぎる言葉ばかりなので、関西人のなかには「え?これって全国で通じないの!?」と感じられる人もいると思います。
    関西弁に興味のある人はぜひともチャレンジしてみてください。
    このチャンネルは
    ・関西弁を勉強したい
    ・大阪人の考えかたを知りたい
    ・大阪に移住予定で心配している
    ・関西に興味がある
    そんな人にぴったりのチャンネルです。
    ▼チャンネル登録はこちら
    / @kansaiben
    ▼チャンネルのご支援者様も募集しております
    / @kansaiben
    ご支援いただいた支援金は近畿方言に関する文献・古書の購入費やチャンネル運営の諸経費に使用させていただいております。
    ▼このチャンネルの紹介動画
    • 関西弁を教えているチャンネルです[関西弁講座...
    ▼このチャンネルで投稿している動画スタイルの一例
    ◉黒板形式の動画「関西弁は伸ばしたらマスターできる」
    • 【関西弁講座】関西弁が上達するコツは伸ばすこ...
    ◉アニメーション動画「大阪人が勘違いされること5選」
    • 大阪人が勘違いされやすいこと5選【よくある誤...
    ◉V-tuber解説動画「エセ関西弁がバレる3つの理由」
    • エセ関西弁がバレる理由【エセ関西人の話しかた...
    ◉シンプルな黒板動画「大阪弁と京都弁の違い」
    • 大阪弁と京都弁の違いを1人の大阪人がざっくり...
    他にも様々なスタイルの動画を投稿しております。
    ぜひとも過去の動画一覧よりご視聴くださいませ。
    ▼運営者紹介
    大阪のおっちゃん
    大阪生まれの大阪育ちの大阪人。
    大学卒業後、関西を離れて働き始めますが、そこで標準語の習得にとても苦労します。
    大阪に住んでいたときは「なんで大阪にやってきた人は大阪弁をしゃべらないんだろう?」などと思っていましたが、自分自身が標準語の習得に苦労してはじめて「言葉の矯正ってこんなに苦労するんだ…」と知りました。
    「逆の立場になってはじめて苦労がわかる」というやつですね。
    そんな標準語を意識しながら話す生活を続けて数年が経った頃、うまく大阪に戻る機会がありまして、今では住み慣れた大阪に住んでいます。
    そして自分自身が方言の矯正に苦労した経験から、関西弁の習得に悩む人の手助けをしようと決めました。
    そんなかんだで今ではUA-camで関西弁を教えています。
    関西弁を習得したい人にとって世界一わかりやすい関西弁講座を目指しています。
    これからもどうぞよろしくお願いいたします。
    ▼お気軽にコメントください
    ・関西について知りたいこと
    ・関西弁についての質問や疑問
    ・大阪人の〇〇な話が聞きたい
    疑問やご質問など、気になったことはお気軽にコメントくださいませ。
    ▼このチャンネルで使用させていただいているBGMの元サイト様
    チャンネル運営にあたりとても感謝しております。
    作曲者様・運営者様、すてきなBGMをありがとうございます。
    ◉MusMus様
    フリーBGM・音楽素材MusMus musmus.main.jp/
    ◉DOVA-SYNDROME様
    フリーBGM dova-s.jp/
    ◉甘茶の音楽工房様
    Music Atelier Amacha amachamusic.ch...
    ◉SHW様
    フリーBGM shw.in/
    #関西弁 #関西弁クイズ #関西人クイズ

КОМЕНТАРІ • 395

  • @t.4625
    @t.4625 10 місяців тому +37

    大阪出身です。年少くらいの子供を遊びに入れると勝負にならへんから、ごまめとして参加させる制度が普通に行われていました。今思うと良い方法やったなと。

  • @user-yx7sn9vq8s
    @user-yx7sn9vq8s 3 місяці тому +6

    兵庫県で生まれ育ちましたが、ツレという言葉はこの50年くらいで広まってきた印象です

  • @user-um5yd4ir9m
    @user-um5yd4ir9m 10 місяців тому +18

    関西にすんでるけど「ごまめにする」は知らなかったですw
    他は全部つかいますねww

  • @osooshi
    @osooshi Рік тому +56

    今日会社でちょうど、山科のコテコテ関西弁のおっちゃんが、横浜のおじさんに対して「ツレとたまたま野沢温泉で逢うてな」という話をして「奥さんと温泉でたまたま会うってどういうことなの?」と返されている現場に遭遇したのでタイムリーです👌

    • @_masayan
      @_masayan 8 місяців тому +2

      つれあい、なら分かるんですけどね。

  • @masteryoda8343
    @masteryoda8343 6 місяців тому +9

    関西人ですが、鶏肉を【かしわ】という表現は使いますが、【かしわの唐揚げ】とは言いません。その場合は普通に【とりの唐揚げ】って言いますよ。

    • @user-le7es8hw3h
      @user-le7es8hw3h Місяць тому +2

      いんや、かしわの唐揚げや!

  • @user-immortal-lover
    @user-immortal-lover 9 місяців тому +18

    ファミマでバイトしてる時、お客さんに「かしわ1つ」って言われて「どの、かしわかな?!」ってなったのは懐かしい思い出(笑)ほとんど、かしわですけど(笑)

  • @user-fo9hw5qx9r
    @user-fo9hw5qx9r 11 місяців тому +26

    鬼ごっこで年少の子をごまめにするのは定番ですね。
    一緒に遊んでも、鬼にならない優しいシステム。

    • @user-ot4dp8vq7t
      @user-ot4dp8vq7t 10 місяців тому +2

      関西出身です!
      鬼ごっこのごまめ懐かしいです!

    • @SFTMoon
      @SFTMoon 10 місяців тому +2

      ごまめ知らんわ〜って思ったけど、鬼ごっこでよう使ってたわ!
      15年ぐらい前の事やから忘れてた笑

  • @user-fm8or3sd9o
    @user-fm8or3sd9o Рік тому +138

    関西人やけど、ごまめにするは知らんかったな。

    • @user-nx6yk9zb2h
      @user-nx6yk9zb2h 9 місяців тому +7

      ワシは奈良県出身の関西人やけどワシにも分かりませんでした

    • @user-ui2bx2bf1q
      @user-ui2bx2bf1q 9 місяців тому +8

      神戸だけどごまめにする は聴いた事ないです🙄

    • @ta3805
      @ta3805 9 місяців тому +12

      大阪市内でしたが
      ごまめ使ってましたよ!
      50年くらい前ですが😅
      職場で使われてるのは知らんけど、子供の頃に遊びで年下の子にハンデをあげる時にごまめにしといたるわとか使ってました。

    • @wadango19
      @wadango19 9 місяців тому +10

      同じく大阪市内でしたがごまめはよく使ってました
      年下の幼馴染達と一緒に遊ぶ時は、この子らごまめなー。と言ってかくれんぼでも鬼にはしなかったり、ゲームで無茶苦茶やってもハイハイ。で終わらせてた
      大体小学校入るまでって感じでした

    • @user-gi4nx8ne7s
      @user-gi4nx8ne7s 8 місяців тому +9

      弟を連れてきた友達が居たり、下級生が一緒に遊ぶ時は年下の子を指して「この子はごまめな!」とか言うてましたね。

  • @ysbijoux1119
    @ysbijoux1119 10 місяців тому +44

    子供の頃、姉たちの遊びに混ざる時いつもごまめでした笑
    ハンデありのことですね😊

    • @user-fj6xr6ww5g
      @user-fj6xr6ww5g 8 місяців тому +2

      ごまめって聞いたこと無いなぁと思ってたけど。そう言われたらなんか幼稚園くらい小さい頃に言われたことあった気がするわ!

  • @user-ll8ih1vp7o
    @user-ll8ih1vp7o 11 місяців тому +14

    東北生まれだけど関西というか西日本に長く住んでたからツレと使っちゃうけど東北戻って付き合ってる彼女に「ツレの子供がさぁー」と言ったら軽く修羅場になったw

  • @chaozoo6440
    @chaozoo6440 10 місяців тому +8

    ごまめわからんかった😂
    給食にごまめのおかずはでてたね
    それしか浮かばんかった

  • @user-qq4xp6lg7g
    @user-qq4xp6lg7g 8 місяців тому +3

    大阪生まれ大阪育ちです。
    富山に住んでた時に駐車場の事を「モータープール」って言うたら通じんかったんにビックリ‼️

  • @y.s7992
    @y.s7992 Рік тому +17

    僕の地元は静岡県西部ですが、「つれ」は関西弁と同じく「友達」という意味で使ってました。

    • @user-zl8fj2yh5n
      @user-zl8fj2yh5n 9 місяців тому +1

      同じく浜松出身なんですけどツレが夫婦という意味があることに驚きました笑

  • @kimakokobayashi6003
    @kimakokobayashi6003 Рік тому +15

    店に入って、「お連れ様は。。」と聞かれるのって地区によってちゃうんやね。。日本以外で日本レストランで同じこと言われることあるけどね。。

  • @mjww100
    @mjww100 8 місяців тому +3

    生まれてから20年大阪で過ごしてて、上京してびっくりしたのは「のみさし」と「お造り」が通じなくてびっくりしました

  • @user-jb1fh7rp1m
    @user-jb1fh7rp1m Рік тому +17

    ツレとハミる分かって興奮した笑
    関西出身じゃないのに何で分かったんだろうと思ったらお笑い見てるからや笑

  • @shiromihomorikawa
    @shiromihomorikawa 4 місяці тому +2

    ツレうつは好きな映画で何回も観ました
    「配偶者の事を友達と呼ぶ、今時の新しい夫婦関係なんだな」と思っていましたが
    違ったのですね

  • @nagare-ryu69
    @nagare-ryu69 Рік тому +38

    昔、いとこいさんの漫才で「かしわは鶏の戒名や」ってのが有りまして、それが小さい頃めちゃくちゃツボでいまだに言うことが有ります笑
    父親が九州出身でかしわが当たり前でした。関西人の祖父母も九州人の祖父母も使うしメジャーな言葉でした。
    ごまめだけは使ったことも聞いた事も無いです。ニュアンスで分かるんですが。

    • @robertdylan5936
      @robertdylan5936 Рік тому +7

      鮭が切り身になったら「しゃけ」…というのもあったようなw

    • @nagare-ryu69
      @nagare-ryu69 Рік тому +1

      @@robertdylan5936
      マジですかw
      それは知らんかったです(^_^;)
      めっちゃホンマや!って思いましたw
      鮭のおにぎりはシャケのおにぎりですもんねw

    • @user-it1pb5uo1n
      @user-it1pb5uo1n 10 місяців тому +2

      ​@@robertdylan5936あたしのところもしゃけです。

  • @user-vz8sh6zq1w
    @user-vz8sh6zq1w Рік тому +12

    子供の頃、外遊びでゴム飛びとかでよく「誰々ちゃんまだ小さいから、ごまめな。」ってよー使こたでー。

    • @user-uw1kg7sq7i
      @user-uw1kg7sq7i Рік тому +2

      「みそっかす」には愛情は全く感じませんが「ごまめ」には愛情を感じます。

    • @user-bi4et7eo9t
      @user-bi4et7eo9t Місяць тому

      たぷん
      同じ地域やと思います😂

  • @mk-sr9kb
    @mk-sr9kb 7 місяців тому +2

    つきだしが注文後にでてきたら「あ、店忙しいからかな」ってなる🤣

  • @SFTMoon
    @SFTMoon 10 місяців тому +4

    「ごまめ」は他コメで鬼ごっこで使うって書いてあって思い出しました。15年くらい前(保育園)に兄貴と兄貴の友達と鬼ごっこする時によくごまめにしてもらってました笑

  • @user-hy2mh1pr9q
    @user-hy2mh1pr9q 11 місяців тому +8

    他所に行ったとき、「関西のかたですか?」と聞かれることが多々ある。
    最近は「なんでわかるんですか?」と返すようにしている。

    • @tube7170
      @tube7170 10 місяців тому +2

      方言かイントネーションか立ち振る舞い(行動やファッション)で分かりますよ

    • @seiju9932
      @seiju9932 10 місяців тому +2

      方言のアクセントだけは 矯正しないと一生直んないんだよね〜〜
      ほら関東の人が関西きて エセ関西弁話してるのを聞くと 直ぐ分かっちゃうようなもんで。。。
      私なら 関西の方ですか? と聞かれたら ご名答!って叫びそう!

  • @user-uj8wq8hj2x
    @user-uj8wq8hj2x Рік тому +50

    ツレは本当に困る。東京で女友だちと居酒屋入った時に居酒屋の大将と話してて関係性聞かれて友人を「ツレです。」て言ってちょっと友人(結婚してるし)がドキっとしててそこで関東ではツレは恋人や配偶者を言うって知った笑

    • @migume-ip2vi
      @migume-ip2vi 7 місяців тому +2

      それは、ツレではなく連れ合いですね

  • @user-sv8hi9in8n
    @user-sv8hi9in8n 11 місяців тому +17

    ごまめにする以外は正解やった。ってか初めて聞いた。
    大阪でも使わん地域があるなら兵庫県民の自分が知らんのも仕方ない。
    「茶しばく」(お茶でも飲みに行く)も関西以外では通じなかったな

    • @user-uz2wn6zi8n
      @user-uz2wn6zi8n Місяць тому +1

      兵庫では使わないですよね!

  • @user-je5gv8rn8r
    @user-je5gv8rn8r 9 місяців тому +1

    関西人です。むつかしかったけど、全問正解でした。勉強になりました。ありがとうございます。

  • @charOkamoto
    @charOkamoto 11 місяців тому +27

    大阪生まれ大阪育ちですが、「ゴマメにする」は聞いた事ありませんでしたが、選択問題だったので、何となくニュアンスで選んだら正確でした。(^^)

    • @user-lk4wz2uc3r
      @user-lk4wz2uc3r 10 місяців тому +2

      ごまめって言われると逆にちょっと傷つく年ごろもありましたよね〜😂

    • @fumfum9825
      @fumfum9825 9 місяців тому +3

      私も同じく生まれも育ちも大阪のどん真ん中ですが、ごまめって言ったことも聞いたこともありません。

  • @user-hw1wd8wx7e
    @user-hw1wd8wx7e 10 місяців тому +6

    まだ船場ことばというのがありますね。目上の人に使ってはいけない言葉もありましたが、今はすたれてきてます。

    • @yabuki-715
      @yabuki-715 6 місяців тому +1

      あんさん、はよ あてぇのねきにおいなはれ www

    • @user-hw1wd8wx7e
      @user-hw1wd8wx7e 6 місяців тому +1

      @@yabuki-715 ねき(お側)かな?

  • @user-gu5md1my9b
    @user-gu5md1my9b 9 місяців тому +9

    こないだ会話で
    関東人と話す時あって
    通じなかった言葉
    その人、水臭くなったんちゃうかー?
    って言ったら
    水臭い、と、言う言葉
    通じなくてびっくりしたわ!

    • @lovesibainu5572
      @lovesibainu5572 6 місяців тому +1

      マジ?普通に通じるけど。
      たまたま無知な人だったのでは。
      人間関係として(他人行儀)の使い方なら全国共通だし。
      ただ、料理に関して(水っぽい)使うのは関西だけかもしれん。

  • @Happy-7lily
    @Happy-7lily 2 місяці тому +1

    関西人ではないですが、つきだし、ごまめにする以外は何となくわかりました(笑)
    関西人に仕事で「なおしといて」と言われて、何を間違えたかわからず、『何を直す?』とパニックしていたら、「片付ける。整理整頓する」みたいな意味だと知ってびっくりしました。

  • @user-ox9qb3mq5b
    @user-ox9qb3mq5b 10 місяців тому +3

    ごまめ、は子供が遊ぶ時に使う印象ですね。
    私(50歳)が幼稚園か入る前に小学生のお兄ちゃんたちと野球をして遊んでたら、私だけごまめでアウト無しにしてくれてました。

  • @akinobuiwata8145
    @akinobuiwata8145 10 місяців тому +7

    こうして見てると愛知とも割と共通点あるみたいですね
    名古屋弁でもやってみて欲しいですね😊

  • @user-xk3xj9yq7w
    @user-xk3xj9yq7w 11 місяців тому +3

    ごまめはちっちゃい子と遊んでる時に自分ごまめな〜言うて鬼にならんでええみたいなチートルールで使ってた

  • @iamdemarseilleazr6032
    @iamdemarseilleazr6032 Рік тому +5

    かしわは名古屋でも言いますね!
    味噌煮込みうどんかしわ入りとかメニューにもありますしね!

  • @user-ns8xg3zc2i
    @user-ns8xg3zc2i Рік тому +3

    「ごまめにする」は初めて聞きました。
    「つきだし」は、居酒屋に入った事がないので、最近まで知りませんでしたわ。

  • @user-xf2nr2vs2o
    @user-xf2nr2vs2o Рік тому +51

    ショックだったのが「アテ」が通じなかったこと。
    酒のアテって共通語じゃなかったんだ…。

    • @user-nl8id7gy5x
      @user-nl8id7gy5x 6 місяців тому +2

      え!?共通語ちゃうんか!?(兵庫県民)

    • @user-le7es8hw3h
      @user-le7es8hw3h Місяць тому

      そうか、やっぱり方言やったんかで、他所ではどないゆうのん?ツマミ?

  • @user-hh8ld7vn6z
    @user-hh8ld7vn6z 10 місяців тому +6

    他の地域の方に指摘された事あるけど、関西でツレは男女問わず友達で使う言葉で、配偶者の事を敢えて言う場合は連れ合いって言うと思いますよ

  • @Phantom002100
    @Phantom002100 10 місяців тому +2

    「この壊れた部品どうします?」「もうツブれてもーとってイラんからほっといて」
    高確率で保管棚とかに放置されるよなw

  • @jimmy-qu7tj
    @jimmy-qu7tj 9 місяців тому +6

    やっぱり、全問正解やったwww
    でも一応東京に行った時は、その言葉全部関西弁扱いでしゃべりますなw
    坊さん(「ぼうさん」ではなくて「ぼんさん」と読む)は屁をコかんと、だるまさんが転びますしw
    ごまめで思い出しましたけど、関東の人に「ゲタ隠し」とか「イロハの盗人探偵」の歌教えたら、爆笑されましたわwww

  • @user-rj6ix8re7v
    @user-rj6ix8re7v 10 місяців тому +3

    和歌山県民です。ごまめにする以外はわかりました✌️

  • @yutachan2155
    @yutachan2155 11 місяців тому +6

    関西離れて20年経つけど、全部当たりました😊

  • @user-zc1io6rr5m
    @user-zc1io6rr5m 8 місяців тому +2

    しょうみは関西圏外の人にツッコまれますw

  • @lydianian
    @lydianian 8 місяців тому +2

    東京に住んでる大阪育ちですが、全部わかりました。東京では通じないのが半分くらい。

  • @billiken99emt-p
    @billiken99emt-p Рік тому +5

    おっちゃんねる先生
    こんばんは🌙
    今回は
    特につきだしと
    ごまめについては
    教養が深まる形となりました❗️
    またぜひ
    このような内容を
    楽しみにしております❗️
    今回も
    ありがとうございました😊

  • @user-yu2fk1zm9k
    @user-yu2fk1zm9k 17 днів тому +1

    ツレって普通に配偶者やと思った。
    でも友人として使うことに違和感を感じたことない。
    『ツレが地元帰ってきるから飲みに行ってくるわー』とか普通に使う。
    それが通じないとは衝撃や😱

  • @cj4460
    @cj4460 10 місяців тому +3

    京都出身、神戸在住やけど、「ごまめ」はつこたことないし、わからへんw

  • @user-lk4wz2uc3r
    @user-lk4wz2uc3r 10 місяців тому +3

    大阪生まれ大阪育ちです。げらる以外は普通に使ってます〜。通じひんねやー😮
    そういえば、クリスマス前にモスで、おばちゃんが店員さんに「かしわある❓」って聞いてて、めっちゃ笑いそうになったことがあります😂さすがに面白かったです。
    ちなみに、さらぴん→泥だんご作るときの「さら砂」のときも使います。

  • @rutoa_1011
    @rutoa_1011 8 місяців тому +2

    母親は関東やけど父親がちゃんと大阪のおっちゃんなんで関西弁で育てられた東京生まれ東京育ちです
    全問正解なんかすげぇうれしいや
    なんとなく使ってた関西弁もちゃんとした意味があるんやなぁって改めて関心しました( ˶ㆆ ㆆ˶)و
    中途半端に関西弁使うのも嫌やからこれからもっと関西弁勉強します!!

  • @user-cd8ij1kr5i
    @user-cd8ij1kr5i 2 місяці тому +1

    関西弁❤な道民です。第一問目は「配偶者」かと思ったんですが「秘密のケンミンショー」を
    見てると配偶者を「ヨメ」って呼んでるのを思い出しました😄。第4問目は初耳でした❗
    ありがとうの「おおきに」ってあまり聞きませんけど今はあまり使われてないんですか?

  • @MrPaix31415
    @MrPaix31415 10 місяців тому +2

    北大阪育ちのアラカン男です。
    ごまめ、は知りませんでした。
    僕の周囲の色々な職場や学校の、上司や同僚、近所の友人知人でも、
    おおめに見といたるわ、おまけやで、下駄履かせといたるわ……とかは言ってましたがね。
    僕はてっきり、お節なんかに入ってる、イワシとかの干し小魚の佃煮やとばっかり思ってました。

  • @____-vs2tt
    @____-vs2tt 9 місяців тому +9

    東京のおばあちゃんと話した時、「腹減った」が通じんかったんいまだに衝撃やわ

  • @user-id8xo6lm8j
    @user-id8xo6lm8j Рік тому +2

    大阪出身ですが(ごまめにする)は初めて聞きました。でも何となく答え正解したのワロタw

  • @user-rb9hi3qi5d
    @user-rb9hi3qi5d 3 місяці тому +1

    このチャンネル 最近見たんですけど、関西弁というより大阪弁ですね。わたしは大阪以外出身の関西人ですが、半分しかわかりませんでした。大阪の人は、大阪イコール関西と思いがちですが、大阪は関西の中でもちょっと特殊ですね😢

  • @user-qd3ww8nn2d
    @user-qd3ww8nn2d 5 місяців тому +1

    高知など四国は大阪弁で廃れた方言が良く残ってますね😊

  • @toshsqeez
    @toshsqeez 7 місяців тому

    自分は東京人生ですが、若い頃、
    関西の人と仕事することが多くて、全問正解できました👍

  • @riku-no-kotou
    @riku-no-kotou 7 місяців тому

    全問正解できました!ごまめ、懐かしいです。近所の子供複数人で遊ぶ時、歳の離れた小さい子達は『おまえらはごまめなー』と言われてましたね。それでも鬼ごっこに一緒に参加して、キャーキャー逃げ回るんです。楽しかったなあ。

  • @user-lc4yr2om2k
    @user-lc4yr2om2k 6 місяців тому +1

    関西人じゃないけど全問正解でした笑

  • @amysyo
    @amysyo 11 місяців тому +8

    ??年前関東に転勤・子供に「お母さんの ねきから離れんとき・・」と言ったら 周りの人に「えっ・ネギ??」と言われました・・お肉屋さんで「かしわ」「ミンチ」と言っても??状態でした・・

    • @mead3232
      @mead3232 10 місяців тому +2

      ねきは、大阪のわたしでもわかりませんわ。「そば」ですか?
      ネット用語じゃありませんよね?(姉貴→ネキ)

    • @amysyo
      @amysyo 10 місяців тому +1

      @@mead3232 様京都では ねき=そばとか脇の事です

    • @chaozoo6440
      @chaozoo6440 10 місяців тому +2

      ミンチが通じないだと?!

    • @seiju9932
      @seiju9932 10 місяців тому +1

      ねき。。。懐かしい表現ですね。。
      丹波方面(兵庫県)では 使ってました

  • @user-kn9ki3hk8s
    @user-kn9ki3hk8s 9 місяців тому +1

    北摂で育ちましたが、ごまめにするは、知りませんでした。

  • @kotaray1421
    @kotaray1421 7 місяців тому

    初めて拝見して驚きのあまりコメントしちゃいました。
    神戸出身です。
    ハミゴとかツレとか共通語やと思ってたら関西弁やったって…
    チャンネル登録しました!
    これから見させてもらって、関西弁ワードを知りたいと思います。
    おっちゃん、ありがとう!です。

  • @user-gc9le9gx3u
    @user-gc9le9gx3u 8 місяців тому

    片付けることをなおすっていうのが東京では通じないので
    仕事で、「これなおしておきますね」とかいうと
    不思議な顔されることがよくあります。

  • @supraandskyline
    @supraandskyline 8 місяців тому +1

    押しピンも 関東で通じない時には焦りました

  • @user-ou9ic5iw4p
    @user-ou9ic5iw4p 10 місяців тому +2

    「ほな、いぬわ。」も通じない。
    「じゃあ、帰ります。」という意味です。

  • @user-cv5ph1wb5w
    @user-cv5ph1wb5w Рік тому +4

    ごまめは、子供の鬼ごっこの時のルールの一つやと思ってました。大人になっても使う場面あるんですね。

  • @takacolonel4677
    @takacolonel4677 20 днів тому

    西日本(中国地方)の出身です。
    かしわは鶏の戒名や(いとこい師匠)
    ごまめは「する」は言いませんでしたが、「ハンデをやる対象の人」の意味でした。

  • @reki321
    @reki321 8 місяців тому

    30年大阪を離れているけどまだ大丈夫やわ、というか あ、通じんのか! という言葉が多かったなぁ。

  • @user-fm7to3le6i
    @user-fm7to3le6i 7 місяців тому

    80年代の漫才ブームで関西弁はだいぶ知れ渡ったような・・・・
    吉本新喜劇もコテコテの関西弁で面白かったw

  • @santa5584
    @santa5584 Рік тому +5

    子供の頃鬼ごっこやかくれんぼで「鬼になるのを免除される」のをごまめと言ってました

  • @user-yr1ox5xe5d
    @user-yr1ox5xe5d 8 місяців тому +1

    大阪人ですけど使うのゲラだけです
    ツレを使うのは男性。女性が言うまたは女性に対して言うには少し乱暴な言い方です
    周りにかしわなんて言う人も居ません。茶しばくもレーコーも言いません。
    他府県の方が思うよりも、コテコテな関西弁話す人の方が少ないし、言い方が乱暴に聞こえる事があるので注意です。
    関西弁の最たる特徴はイントネーションと語尾。

  • @user-qu4pw1bl6s
    @user-qu4pw1bl6s Рік тому +2

    東京生まれ東京育ちですが全部わかりました😆大阪出身の主人の影響かな?

  • @shy_rock_rider
    @shy_rock_rider Рік тому +4

    関西で生まれたわけでなく住んだこともありませんが、岡山生まれで岡山育ちなので、全ての言葉を使うことはないですが、理解はできました。関西のテレビ、ラジオを楽しんで暮らし、関西の方が来られて話すことも多いので、なんとなく覚えていたのでしょう。

  • @mariko6856
    @mariko6856 10 місяців тому +1

    奈良からです!
    主人の上司や同僚さんに自己紹介や電話応対をする際は「〇〇の家内です!」と伝えるようにしてます💦
    他は全て分かりました😊
    あとは「てしょう」は今でも使いますね😊
    醤油を入れる小皿を「てしょう」と言いますが、唯一姑さんだけ通じたかなw

  • @Ho-Melos
    @Ho-Melos 9 місяців тому +1

    知っている→つれ(友達)、かしわ(鶏肉)、つきだし(お通し)
    知らない→はみご(仲間外れ)、ごまめにする(大目にみる)、げら(よく笑う人)
    東京在住約20年の元関西地方出身のアラフィフ♂です。関東では仲間外れにする事をハブる、逆をハブられると言いますね。
    あと関西地方出身だと言われるのは、野菜(根菜類)を炊く(たく)と言うと関西で、煮ると言うと関東みたいです。
    (例)関東→カボチャを買って来たから煮よう。関西→カボチャを買うて来たで炊こう。

  • @user-lw6pg5tz8x
    @user-lw6pg5tz8x 11 місяців тому +2

    かんさいでんきほうあんきょうかい

  • @gtdel2890
    @gtdel2890 Рік тому +5

    東京出身です。「かしわ」は友近さんの関西弁のおじさんのネタで知りました。にわとりのトサカのことかなと思っていたのですが、調べたら昔食べられていた在来種の(地鶏みたいな)にわとりの赤褐色(柏色)が語源とのことでした。

    • @user-wh8jx3uz1w
      @user-wh8jx3uz1w 11 місяців тому

      「かしわ」は、動画でも言われてるように、広く西日本の人が使います。
      福岡の「かしわうどん」は、「ごぼ天うどん」「肉肉うどん」と並んでメジャーです(「かしわうどん」「肉肉うどん」は北九州発祥)。

    • @chaozoo6440
      @chaozoo6440 10 місяців тому +1

      大西和男さんでしたっけ😂

    • @tube7170
      @tube7170 10 місяців тому

      東京・千葉・埼玉・茨城にとっての柏は千葉県だよな
      我孫子と松戸の間で東武アーバンパークラインが通ってる所

    • @myarmyar4252
      @myarmyar4252 2 місяці тому

      @@tube7170 野田線でいいじゃないですか

    • @tube7170
      @tube7170 2 місяці тому

      @@myarmyar4252
      そういえばアーバンパークラインって野田線だよね
      常磐線の乗り換え案内は野田線なんて言わないから気付かなかった

  • @7ironoKikyou
    @7ironoKikyou Рік тому +2

    めちゃ面白いクイズでした❣️
    「ごまめにする」
    分かったのですが、使わないので、どうして知っていたのか不思議😅

  • @jaime38amor
    @jaime38amor 10 місяців тому +2

    元々関西人生まれの関西育ちやけど日本もあっちこっち住んどったし、海外生活も長いしでなんか今この質問見てて使わへん言葉あったわ。ごまめはちょっと考えなあかんかったしなんとなく答えは合ってたけどなんとなくそれこそはみごになった感じやわ。関西でも年代とか地域によったら使う使わへんてあるんとちゃうかなあ。知らんけど。

  • @patchlasty1948
    @patchlasty1948 Рік тому +1

    関西でも通じない言葉😢
    ずっと関西弁やて思てたのが!
    あと、かいどいて〜!
    で🤔変な顔された😮
    どうやら、泉大津弁みたいです😅
    鍵をかける事を鍵をかぐと言います😊

  • @virago776
    @virago776 9 місяців тому +2

    かしわは確か元々むね肉って意味やったような気がする

    • @user-rt4ff3qf1u
      @user-rt4ff3qf1u 7 місяців тому

      鶏肉の形(柄?模様…🤔)が柏の葉みたいだから、と聞いたことがあります。

  • @user-rq1bq6ud9b
    @user-rq1bq6ud9b 21 годину тому

    「ごまめにする」は、大阪でしか使わんような。元京都市民ですが、正確には知りませんでした。
    ちなみに大阪弁で言う「めばちこ」は、京都弁では「めいぼ(目にできたイボ)」と言います。この応用で「鳥肌」は「さぶいぼ(寒さを感じたときに出るイボ)」ですね。

  • @user-jk1xx8vs7o
    @user-jk1xx8vs7o 10 місяців тому +1

    「げら」は「よく笑う人」よりも「笑い上戸」の方がしっくりくる様な気がします
    何故なら「よく笑う人」はアピールポイントとして使われますが
    「げら」は時として欠点/弱点として使われる場合があるからです

  • @taravagani
    @taravagani 8 місяців тому

    大阪生まれ大阪育ち、全部わかりました。
    ごまめは子供の頃、年齢の離れた子と鬼ごっことかする時よく言いました。

  • @shoji1956
    @shoji1956 Рік тому +5

    やっぱごまめがわからへんかったわー

  • @yM-dp2fn
    @yM-dp2fn Рік тому +1

    わたしも寄してよー
    はみごにせんとってよー
    て、ちっちゃいとき言うてたなぁ

  • @user-vi2gc3tv4v
    @user-vi2gc3tv4v 10 місяців тому

    主様、動画🎥配信お疲れ様でございます❤

  • @jn3236
    @jn3236 26 днів тому

    「つれ」は友人と分かるけど、状況によって1〜3に当てはまるな。

  • @TS-se8gq
    @TS-se8gq Рік тому +2

    ごまめにする以外は普通に使われますね

  • @user-gd5ve1vj5x
    @user-gd5ve1vj5x Рік тому +6

    最近「~もろて」みたいな、エセ関西弁のコメント流行ってて、自分は若干苛ついてます。
    本場の大阪人はどう感じはります?

  • @user-vi7uh8tp6c
    @user-vi7uh8tp6c 9 місяців тому +1

    はみご と スペイン語の アミーゴ が真逆で笑う。

  • @user-kc4co9xk6y
    @user-kc4co9xk6y 10 місяців тому

    子供の時、鬼ごっこの時に小さいこをゴマメにして、鬼に捕まってもセーフにしてました。😊

  • @March649
    @March649 8 місяців тому +1

    関西も府県によって違いあるし、下手したら同じ県でも違うことあるんやけど…。

  • @user-jy4ze9hi2v
    @user-jy4ze9hi2v 10 місяців тому +1

    つれ=彼女や妻
    かしわ=柏餅か炊き込みご飯(ある意味正解?)
    はみご=アミーゴ??
    ごまめにする=てごねにする
    つきだし=犯人を(突き出す)
    ゲラ=妖怪ウォッチ
    関西弁全くもってわからなかったw

  • @user-uq5zx9kg1m
    @user-uq5zx9kg1m 9 місяців тому +1

    ごまめがわからない人がコメントに多くてびっくりしています。
    関西圏ならまあまあ通じると思ってました…
    でも大阪でも一部地域だったりするのかな?
    子どもの頃、弟や近所の小さな子は大きな子と混じって鬼ごっこなどをすると不利なので、「ごまめ」として加減してあげるルールがありました。
    「自分げらやな」はよく言われるけど、げらるは初めて聞きました。

  • @user-ut2fr1qe3g
    @user-ut2fr1qe3g Місяць тому

    つれって愛人やないん!?ってなりましたw小説の見すぎなんかな?

  • @gjm1203
    @gjm1203 8 місяців тому

    I can't be the only 外国人here lol , very interesting video, love it

  • @Mokusei_Fuyu__木犀ふゆ
    @Mokusei_Fuyu__木犀ふゆ 10 місяців тому

    私は関東出身だけど、
    お父さんが関西人
    お母さんが関東人で混ざってるんよね😅喋る語が、w
    ちゃんと関西弁話したかったので勉強になります!感謝…!

  • @user-yf6zk9bu4r
    @user-yf6zk9bu4r 6 місяців тому

    名古屋でも携帯が普及する前は、百貨店の呼び出しで「◯◯市からお越しの△△様、お連れ様がお待ちですので~」ってアナウンスしてました。
    夫婦はつれではなく、連れ合いですね。

  • @dancedance2857
    @dancedance2857 13 днів тому

    関東から大阪出張3ヶ月行ったけど、言葉の壁が本当に辛かった。
    イントネーションの違いは様々な地方で沢山あるから仕方ないにせよ、方言を
    「お前わかるだろ?は?なんで分からないの?これだから東京モンは…」
    みたいな雰囲気が嫌いすぎて二度と行きたくない

  • @user-xp6fv1wd4p
    @user-xp6fv1wd4p 7 місяців тому +1

    全部分かるけど、「げら」「ごまめにする」は使うことない。

  • @user-cl5kj7qi2m
    @user-cl5kj7qi2m Рік тому +5

    私もつれはわかりました😅
    鶏肉のことをかしわって言いますよね?
    ゲラも使いよる人も居るね。
    つきだしはお通しやと思ったんやけど…調理師の勉強してたときに習った。
    ごまめ以外はわかります。
    祖母が使っていたので、何となくほぼ勘で答えたら当たってた😅

  • @M.T623P
    @M.T623P 2 місяці тому

    「つれあい」が配偶者って意味やからそっちのイメージが強いのかも