『飛騨古川祭-起し太鼓が響く夜』(ポーラ伝統文化記録映画)intangible cultural heritage festival with period costumes & big Drums
Вставка
- Опубліковано 8 лют 2025
- 『飛騨古川祭-起し太鼓が響く夜-』1992年製作/監督:曽田信(カラー35分)
【文部省選定、優秀映画鑑賞会推薦】
山深く水清き飛騨路、古川にはふるさとを思い出させる美しい風物と優しい人情が今もなお生きている。
古川の町をわきたたせるのが、天下の奇祭として知られる古川祭だ。4月19日の午後10時、起し太鼓の出立ち。春とはいえ山の夜はまだ寒気が残っている。2人の青年が主事太鼓にうちまたがり、白布で身体を固定させ、大きな撥を振りおろす。そして主事太鼓は大勢の若者たちに担ぎ上げられ夜の街へと動き出す。
_____________________________
*伝統文化記録映画〈 無料貸出しのご案内 〉
ポーラ伝統文化振興財団では、本作『飛騨古川祭-起し太鼓が響く夜―』を含めた伝統文化記録映画(「伝統工芸の名匠」「伝統芸能の粋」「民俗芸能の心」各シリーズ、全50作)を、個人・団体を問わず無料で貸し出しをしています。
伝統文化記録映画貸し出しについて、詳しくはホームページをご覧ください。
www.polacultur...
記録映画の一覧はこちらからご覧いただけます。
www.polacultur...
*ポーラ伝統文化振興財団では、TwitterやFacebookでも伝統文化に関する情報発信を行っています。いいね!やフォローの応援お願いいたします。
旧Twitter: / polaculture
Facebook: / polaculture