料理人の精神統一【包丁の研ぎ方】愛用研ぎ道具紹介します

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 жов 2024
  • ◆ファビオ愛用の研ぎ道具◆
    シャプトン 刃の黒幕 オレンジ 中砥1000番 amzn.to/2Oa0xCc
    シャプトン 刃の黒幕 グリーン 中砥 2000番 amzn.to/39XC1N4
    伊藤製作所 ワン・ツー・スリー 砥石台 amzn.to/3tB7SuR
    庖丁とぎ角度固定ホルダー スーパートゲール amzn.to/3aMQt9U
    ◆ファビオ愛用の包丁◆
    iiza ペティナイフ ECHIZEN JAPAN a.r10.to/hyhd2y
    (シャプトン 刃の黒幕その他おすすめ)
    荒砥 320番 ブルーブラック amzn.to/3q2hQU0
    中砥 1500番 ブルー  amzn.to/2Om13gN
    仕上砥 5000番 エンジ amzn.to/2O7C0O7
    仕上砥 8000番 メロン amzn.to/36RPK6a
    仕上砥 12000番 クリーム amzn.to/3oYYeP9
    藤次郎 面直し修正砥石 amzn.to/2MJV6cV
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    📚ファビオのレシピ本📚
    【1冊目 】パスタと出汁に特化したパスタの本🍝
    → amzn.to/2SM2SG8
    「出汁と素材の味を最大限に引き出す ファビオのとっておきパスタ」
    【2冊目】ワンランク上の味になる家庭料理本🍛
    → amzn.to/3n7aQ8b
    「自分史上最高に美味しくできる ファビオ式定番おうちごはん」
    【3冊目】肉の火入れに特化した肉料理の本🥩🆕最新書籍!
    → amzn.to/3qiv0hw
    「火入れを極めるファビオの肉料理」
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ◆Twitter  / fabico0101
    ◆Instagram  / fabilog0016
    ⬇︎お仕事、案件、食材提供、コラボのご依頼はこちら⬇︎
    fabi030016@gmail.com
    【※送信前に必ずお読みください】
    ①内容は担当者から返信させて頂きます。
    ②全てにはご返信出来ない可能性がございますので予めご了承ください。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    #包丁研ぎ #包丁の研ぎ方 #砥石

КОМЕНТАРІ •

  • @bbq5910
    @bbq5910 3 роки тому +177

    『刃の黒幕は水に漬けなくてもいい』というコメントがもしかしたら来るかもしれないけれど、僕が個人的にメーカーさんに電話確認したところ『漬けなくても研げるが、10分くらい漬けるとより研ぎ感が滑らかになります』とのことでした!最初についている説明書にも書いてありました!出娑婆り失礼しました。

    • @fihidfufr1593
      @fihidfufr1593 3 роки тому +10

      これは上げとこう

    • @岩本直行-b9h
      @岩本直行-b9h 3 роки тому +1

      『刃の黒幕は水漬け不要らしいですよ!』
      ……ハッ⁉︎

    • @しんぶんし-w4g
      @しんぶんし-w4g 3 роки тому +2

      知らなかった……ありがたいです

    • @zerostyle3118
      @zerostyle3118 3 роки тому +15

      漬けるのもいいですが、漬けたまま忘れて放置してしまうと表面が剥離しだして使い物にならなくなるので注意してください。
      俺の12000番が.....

    • @Hinatsu_
      @Hinatsu_ 3 роки тому +2

      シェフ好き(ㆁωㆁ)❤️

  • @chef_Fabio
    @chef_Fabio  3 роки тому +70

    リクエストが凄く多かった包丁の研ぎ方動画です🔪✨第一弾!これから砥石を買うか迷ってる人必見です😎

  • @つむてぃん
    @つむてぃん 3 роки тому +4

    イタリアンでもフレンチでも和食でも日本人の料理人さんたちは砥石使ってますよね。イタリアのシェフたちも砥石使ってるんでしょうか? イメージでは西洋風の研ぎ棒を使ってるのかと

    • @chef_Fabio
      @chef_Fabio  3 роки тому +2

      イタリアの人たちも修行された日本人の影響やSNSの普及で包丁研ぎも身近になってきていると感じてます。

  • @立花ミツオ
    @立花ミツオ 3 роки тому +4

    ファビオさん、包丁の研ぎ方の動画を本当にありがとうございます。
    これでiizaを研げると思います。(多分)笑
    質問:チーズについての質問ですけど、3ヶ月間の賞味期限切れ⚠️のパルミジャーノレッジャーノとペコリーノロマーノを冷蔵庫で保存していますが、
    カビさえ切り落とせば、全然問題なく食べれるだよってききました!
    本当ですか!?
    是非、シェフ・ファビオさんの口から(動画)を通して真実を聞きたいです。
    よろしくお願いします。
    失礼致します。

  • @zerostyle3118
    @zerostyle3118 3 роки тому +11

    家も20年以上研いで使ってる包丁がありますが三徳がペティになってしまってます。
    厚みを抜きながら使い続ける事によってペティサイズになっても刃厚は薄く切先は鋭くで後10年は使いたいと思います。

    • @chef_Fabio
      @chef_Fabio  3 роки тому +3

      包丁は一生モノですよね😌

  • @beurreblanc1807
    @beurreblanc1807 3 роки тому +7

    明治生まれだった祖母は、当たり前のように自分で研いでいました。子供のころに真似して研いで、包丁をだめにしてひどく怒られたことを思い出しました。今日の動画を拝見して、チャレンジしてみようかなと思いました。最終的には、基本的動作を体に覚え込ませるということなんでしょうね。(修行あるのみ)

    • @chef_Fabio
      @chef_Fabio  3 роки тому

      ひたすら基本的な理論と身体の反復ですね。修行あるのみです👨‍🍳

  • @M120-u8g
    @M120-u8g 3 роки тому +5

    研ぎ動画ありがとうございます。参考になります!
    リクエストなんですが、フレッシュトマト・ホールトマト・トマトピューレを使うときの使い分けの考え方が知りたいです。
    あと、もしそれらを別のもので代用するときのワンポイントアドバイスがあれば教えて欲しいです。(例、フレッシュトマトをホールトマトで代用するなら○○、ホールトマトをトマトピューレで代用するなら○○)

    • @chef_Fabio
      @chef_Fabio  3 роки тому +1

      参考になってよかったです👨‍🍳
      この話はトマト缶パスタの動画で軽く触れては居ますが、それに特化した動画なんかも徐々に考えていきますね❗️
      ご意見ありがとうございました😊

    • @M120-u8g
      @M120-u8g 3 роки тому

      @@chef_Fabio 返信ありがとうございます!トマト缶の動画ももう一度確認してみます!特化した動画も楽しみにしてますね😊

  • @コメとワカの愉快な生活
    @コメとワカの愉快な生活 3 роки тому +5

    お疲れ様です😃さすがですね!おっ❗包丁研ぎかってみました‼️
    やっぱりファビオさんです❗ただ一言❗ファビオさんは慣れてるからいいと思うけどこの動画だと刃先の説明が不十分かな❗ビギナーの人がこのままやるとわしっぱになるかも❗
    でも僕はトメハはそのまま砥石でやりますが紙でやるのは知らなかった‼️ありがとうございます‼️勉強になりました‼️研ぎはいろいろな意見がありますがさすがファビオさんだと思いました😁

    • @chef_Fabio
      @chef_Fabio  3 роки тому +1

      お疲れ様です🤓 
      刃先の説明不十分でしたね💦次回のバージョンアップした動画やれたらそこ改善していきます❗️
      ご視聴ありがとうございました😆

  • @ea9692
    @ea9692 3 роки тому +6

    刃物研ぐって楽しくないですか?私は大好きです

  • @チョビビッグ
    @チョビビッグ 3 роки тому +7

    包丁研ぎは中々大変ですよね💦菜切り包丁は良い物を使ってるので研ぎはきちんとしてます。包丁は素人なんですけど家が代々の箱細工の家系だったせいか鑿や鉋の刃を研ぐのを教わってたから何となく分かります。菜切り包丁は研いだ後は新聞紙とかで包みます錆防止です。

    • @chef_Fabio
      @chef_Fabio  3 роки тому +1

      和包丁は特に錆びやすかったりするけどその分切れ味は格別ですよね😌

  • @ガブリン-n5s
    @ガブリン-n5s 3 роки тому +6

    うちにあるのは母が使っていたもので、箱がもうボロボロなのでどこのメーカーかも分かりません。
    唯一わかるのは1200って書いてありました。中砥石だったんですね。
    以前に包丁をセットで買って、その中に入っていたロールシャープナーで研いだら、刃こぼれして・・・
    たいして使っていない出刃包丁だったのに、切れ味がつく以前に刃こぼれしましたよ。。。
    それ以来シャープナーは使いません。砥石で研いでます。
    砥石の方が綺麗に確実に切れるようになります。
    包丁の切れ味とは全然関係ありませんが、精神統一にすごくいいです。包丁研ぎ🔪
    研ぎ方とても参考になりました。ご紹介していただいたやり方で次回やって見ます。

    • @chef_Fabio
      @chef_Fabio  3 роки тому +1

      そういってくれて励みになります。包丁研ぎ動画やってよかったです😊 
      是非参考になれば嬉しいです❗️

  • @Hinatsu_
    @Hinatsu_ 3 роки тому +5

    第一弾ということは第二弾が|д゚)
    昨年,出刃包丁を買った時に砥石を買いましたが,ただのオブジェになっていました...(*'ω'*)
    今年こそ砥げるようになりたい!w

    • @chef_Fabio
      @chef_Fabio  3 роки тому +2

      是非お時間作ってトライしてみてくださいね😊

    • @Hinatsu_
      @Hinatsu_ 3 роки тому

      @@chef_Fabio ありがとうございます!頑張ります!

  • @greenknight_life
    @greenknight_life 3 роки тому +6

    マイ包丁と砥石が欲しくなるぅ!! この動画の砥石はまさに銀髪のゴール職人ラバネッリ 切れ味増すぜ!(謎)

    • @chef_Fabio
      @chef_Fabio  3 роки тому +1

      ラバネッリ懐かしい😌

  • @merrybibber
    @merrybibber 3 роки тому +10

    最近ファビオシェフのもとで修行しているような感じになってきました。お叱りください。

    • @chef_Fabio
      @chef_Fabio  3 роки тому +3

      是非これからも動画内での修行をお楽しみください笑😊

  • @pp3e56
    @pp3e56 3 роки тому +6

    シャプトンのこと聞いたことがあって気になってたのと、説明がこれ以上ないくらいわかりやすかったです!
    今シャープナー使ってるんですけど使い方がわかったら砥石導入の抵抗がなくなりました
    子供の頃に父親がやってるの見てたのに全然わからなかったんですよね💦
    何気に両刃と片刃の説明もたぶんそうだよね?って思いながらやってたのが確証持てました
    私もホームセンターとかで買ったものですが、16年使ってる包丁なので切れ味が悪くなる前にちゃんとメンテしますw
    あとカメラの位置すごく見やすかったです

    • @chef_Fabio
      @chef_Fabio  3 роки тому +2

      砥石の抵抗なくなってよかったです❗️そういっていただけて励みになります🙇‍♂️
      ありがとうございます😊

  • @user-masakosaeki
    @user-masakosaeki 3 роки тому +6

    包丁は料理人👨‍🍳👩‍🍳にとって、とっても大切なものだから、気持ちを込めて毎日研ぐんですね✨ 料理人って素敵な職業ですね👨‍🍳👩‍🍳

    • @chef_Fabio
      @chef_Fabio  3 роки тому +1

      そうなんです。素敵な職業だと思ってます😊

  • @toshiyatakitani4307
    @toshiyatakitani4307 3 роки тому +4

    とても初心者レベル向けではないですね(笑)。
    普段、普通に包丁を定期的にメンテナンスしている人にとっても沢山共感できる内容だと思います!
    幅広くとても参考になる動画だと思います!
    黒幕は浸水がラフでも良いので楽だし、硬い鋼材でもガシガシ(笑)いけるので使い易いと思います。
    ただ、高番手のものは急激にお高めになりますけど…(x_x
    おそらく普通のステンの包丁だと、削れ過ぎかなと思います。
    ちなみに…、普段は、緑(笑)と別のメーカ(K…社)の硬い6000番程度のセラミック製仕上げ砥石を使っています(加えて、包丁表面の薄い酸化膜を掃除するために×M社製のラッピングフィルムも数種使ってます)。と、いうことで包丁は(洋包丁ですが)日本製の(霞でない)鋼です。ほぼほぼ片刃です(笑)。カエリ取りは木片が便利ですよ♪

  • @太田満-t3q
    @太田満-t3q 3 роки тому +6

    こんばんは!ファビオさんの言葉に全納得です。包丁研ぎは理論は同じでもアプローチが十人十色なんですよね。なので自分で研ぎ込んだ包丁は自分自身そのものだと思っています。日々少しづつでも切れを上げるのにチャレンジしています。でも先はまだまだ遠いなぁ~って感じです。

    • @chef_Fabio
      @chef_Fabio  3 роки тому +2

      料理人にとって包丁は自分の生き様でありいつまでも自分の相棒です😌

  • @emiag4685
    @emiag4685 3 роки тому +6

    知りたかったあ👍早速やります。ありがとうございます😊

  • @kai_0707_yasu
    @kai_0707_yasu 3 роки тому +3

    何個も砥石を揃えて1本研ぐのに何時間もかかるイメージありました💦とても分かりやすく丁寧な説明だったと思います。包丁研ぎの概念が変わりました。ニトリの安い包丁にダイソーのシャープナー使ってましたが なんだかお恥ずかしくなってしまった😅毎日使う包丁に申し訳ない気持ちになりました😭

  • @yks6223
    @yks6223 3 роки тому +5

    以前の動画で教えて頂いて、食材を生かすには包丁の切れ味は必須だとわかっているのに、
    なかなかやめれなかったんですけど、これを機にシャープナー卒業します。
    「包丁は自分の料理人生そのもの」って深いですね。
    刃こぼればかりの私の人生ですが、研ぎなおして頑張ろうと思います。

    • @chef_Fabio
      @chef_Fabio  3 роки тому +1

      僕も日々包丁磨いては自分を見つめ直しております。お互い頑張っていきましょう👨‍🍳

    • @yks6223
      @yks6223 3 роки тому

      @@chef_Fabio ご返信頂いてほんとうにありがとうございます。
      とても元気が出ました。
      遠く及びませんが日々努力していこうと思います。

  • @くさうま
    @くさうま 3 роки тому +2

    シャープナーで研いだ刃先は毛羽たたせた状態になります分かりやすく言えば超目の細かいノコギリみたいな感じですだから食材に食い付き良く切れるが細かいギザギザだからすぐなくなり切れ味が長持ちしない

  • @料理学び隊よ
    @料理学び隊よ 3 роки тому +5

    待っていました!ペティナイフ研ぎ直してきます

    • @chef_Fabio
      @chef_Fabio  3 роки тому +1

      お待たせしました❗️いってらっしゃい👨‍🍳

  • @みどみど-l8e
    @みどみど-l8e 3 роки тому +4

    包丁を研ぐ事はいつも人任せにしてきたのですが
    ちょっと自分でやってみようかな。

    • @chef_Fabio
      @chef_Fabio  3 роки тому +2

      一回やるとハマるかもです笑😎

    • @みどみど-l8e
      @みどみど-l8e 3 роки тому

      @@chef_Fabio いつも使う道具を自分でメンテナンスしてあげられたら
      もっと愛着が湧きそうですね!

  • @鯖太郎-r9n
    @鯖太郎-r9n 3 роки тому +5

    いい!いい動画!

    • @chef_Fabio
      @chef_Fabio  3 роки тому +1

      ありがとうございます😊

  • @ttt-lc4eb
    @ttt-lc4eb Рік тому +2

    百円の包丁20年使ってます。研ぐのは大事ですね。

  • @happydoll3583
    @happydoll3583 3 роки тому +5

    精神統一共感です☺️
    砥の音も聞いてると心もピリッとするんですよね😃
    最初切れる包丁は怖い気がしてたのですが、まったく逆でした💦
    相棒を丁寧に研いでいこうと思います☺️

    • @chef_Fabio
      @chef_Fabio  3 роки тому +2

      包丁磨いて精神統一して一石二鳥です❗️是非大切にしてあげてください😌

  • @松澤浩二-m2j
    @松澤浩二-m2j 3 роки тому +6

    待ってました〜(^∇^)

    • @chef_Fabio
      @chef_Fabio  3 роки тому +1

      お待たせしました〜😊

  • @モギタリアン
    @モギタリアン 3 роки тому +7

    関係ないですけど、パルミジャーノってどうやって保存してますか?

  • @plaatplaat6205
    @plaatplaat6205 3 роки тому +2

    今度、ゴルゴンゾーラを使った料理を紹介してください。ペンネとか鶏肉のソースとか食べたいです。

  • @ろしんた-g7s
    @ろしんた-g7s 3 роки тому +9

    やったぁ!リクエストしてよかった😄ありがとうございます!

    • @chef_Fabio
      @chef_Fabio  3 роки тому +1

      よかったです😊やっと配信できました笑

  • @ヱビス-r8x
    @ヱビス-r8x 3 роки тому +8

    今度はファビオ包丁コレクションの紹介もお願い致します🤲

    • @chef_Fabio
      @chef_Fabio  3 роки тому +3

      検討いたします笑😎

  • @福森大介
    @福森大介 3 роки тому +5

    すごく勉強になりました。ありがとうございます。

    • @chef_Fabio
      @chef_Fabio  3 роки тому +1

      そういってくれて嬉しいです😊こちらこそです💁‍♂️

  • @ブルナ-e4k
    @ブルナ-e4k 3 роки тому +2

    包丁に対する向き合いかた、思い、素敵ですね。グッと来ました。いつも素敵なプレゼントありがとうございます。

  • @eriwhitelaw4528
    @eriwhitelaw4528 3 роки тому +3

    これ知りたかった!
    いつも何か失敗してたんです。

  • @koumori6361
    @koumori6361 3 роки тому +8

    砥石の使い方解説は良いですね。力を抜くのは大切ですね。切りものの時も研ぐ時もつい力任せになってしまうので重要なアドバイスです。回数を数えるのもプロの技ですね。ダメになってから慌てるのではなく、常に切れる状態にしておくのがプロなんですね。Fabioさんが研ぎに出すメーカーの職人さんの取材動画なんか撮影できれば楽しいかも。

    • @chef_Fabio
      @chef_Fabio  3 роки тому +1

      取材したことないからできるかな笑
      追々やりたい企画です🥺

  • @餅好月餅-y1y
    @餅好月餅-y1y 3 роки тому +1

    この世に砥石ホルダーというものがあるということを今日知りました😳
    以前、どうせうまく研げないしと思って三徳・ペティ・シャープナーのセットを買って、最初にシャープナーを使ったらこじって刃こぼれさせてしまいました😢
    以来砥石の表裏で番手の違うお手頃砥石を使ってきました。
    これまで”泥”は金気臭いのが嫌で都度ゆすいでました。研ぐ回数が少なかったのがわかりました。かえりをとるやり方も違いました。
    ファビオさんの動画を見て、私の相棒ももっと大切にして一緒においしいものを作れるようになりたいと思いました☺️
    ありがとうございます🙇‍♀️

  • @けんけんぱ-z9m
    @けんけんぱ-z9m 3 роки тому +5

    ジャパニーズイタリアンでなくイタリア人が高級と考えているイタリア料理が見てみたいです!

  • @tsuyukiyouji1042
    @tsuyukiyouji1042 3 роки тому +6

    ファビオの包丁「iiza」とても良い包丁ですね
    刃の模様が美しい、調味料に続いて皆さん購入しそうですね

    • @chef_Fabio
      @chef_Fabio  3 роки тому +2

      フォルムや模様もですが、包丁が入ってる箱もまた美しすぎます🥺

  • @hiranotaysuya8573
    @hiranotaysuya8573 3 роки тому +2

    この動画待ってました‼️力入れてしまってました。。知れて良かったです😊いい包丁買う前にたくさん練習してみます💡包丁研ぐと気持ちも整ってすっきりします✨

  • @reo1
    @reo1 3 роки тому +9

    こういう基本シリーズ、いいですね😋
    勉強になります、ありがとうございます😋

    • @chef_Fabio
      @chef_Fabio  3 роки тому +2

      よかったです😊こちらこそです💁‍♂️

  • @kokihasegawa3879
    @kokihasegawa3879 3 роки тому +2

    有益な動画いつもありがとうございます👏👏いつも楽しみにしています😆😆

  • @nobu9623
    @nobu9623 3 роки тому +7

    とても勉強になりました!カチャトラーナ食べながら見てます♪次はぜひ柳の研ぎ方もお願いします!!

    • @chef_Fabio
      @chef_Fabio  3 роки тому +1

      よかったです❗️刃買わないと笑

  • @chandate848
    @chandate848 3 роки тому +6

    研ぎ方の動画待ってました!😆

    • @chef_Fabio
      @chef_Fabio  3 роки тому +1

      お待たせしました👨‍🍳

  • @morobito
    @morobito 3 роки тому +10

    親父が、リズム刻みながら研いでいたの思い出しました。ファビオさん本当に分かり易いです。

    • @chef_Fabio
      @chef_Fabio  3 роки тому

      そういってくれて嬉しいです👨‍🍳

  • @おっさん-m7y
    @おっさん-m7y 3 роки тому +4

    自分はメインは2000番と5000番ですね

  • @キュウタロウ-n8y
    @キュウタロウ-n8y 3 роки тому +10

    このような職人の技術が簡単に聞くことが出来るのがUA-camのいい所、ありがとうございます。

    • @chef_Fabio
      @chef_Fabio  3 роки тому +2

      UA-cam最高ですよね😆 
      どう致しまして💁‍♂️

  • @木村正彦-t8l
    @木村正彦-t8l 3 роки тому +1

    ほぉ〜〜〜、見入ってしまいました😮僕は料理初心者で🔰今度プロの料理人も使ってる雅っていう包丁を買って自分でも砥石で研いで使っていこうって思っていたんですけど、この動画のおかげで少し考えた方が良いっていう事に気付きました、ありがとうございました🌸🌸🌸

  • @しず-y8i
    @しず-y8i 3 роки тому +8

    包丁研ぎって何個も砥石を使って行う、レベルの高いことだと思ってた…。研ぎたい(笑)
    ファビオさんの包丁に対する考え方素敵です✨ 道具も食材も、美味しいものを作るためには大切にしなきゃですよね!

    • @しず-y8i
      @しず-y8i 3 роки тому +2

      (長くなったのでこちらで)
      こういった基本シリーズは初心者の自分には有難いです┏○ペコ
      研いだ回数について質問なのですが
      1000番で
      『表×10回→裏10回を5セット』と
      2000番で
      『表×10回→裏10回を2セット』
      ですか?
      もちろん包丁の種類や研ぎ具合によっても変わってくると思うのですが、参考までに教えてください🙇

  • @オールドヒッコリー-k8q
    @オールドヒッコリー-k8q 3 роки тому +1

    これは参考になりました
    なんの考えもなく300番を適当にしてから1000番で仕上げ💦をしていました💦紙の上で返りを整えていく
    なんて言うことも初めて知りました💞

  • @嗯川担
    @嗯川担 3 роки тому +10

    研げたか確認する方法→トマト試し切りかと思ったwww

    • @chef_Fabio
      @chef_Fabio  3 роки тому +3

      紙がデフォです笑

  • @猫ヘチ
    @猫ヘチ 3 роки тому +6

    ファビオさんが言うと砥石も美味しそうに聞こえます😅
    食べれないけど💦

    • @chef_Fabio
      @chef_Fabio  3 роки тому +2

      砥石は流石に料理できないなあ笑😎

  • @くさうま
    @くさうま 3 роки тому +1

    両刃の包丁も右利き左利きがあって6対4の割合で刃をつけるとも聞いたことがあります

  • @gaspard352
    @gaspard352 3 роки тому +6

    研ぎ動画も嬉しかったのですが、【これからファビオが心から狙っている愛用調味料と調理道具リスト】がもっと嬉しかったですw
    シェフ!とんでもない、バルサミコがリストに入ってますw

    • @chef_Fabio
      @chef_Fabio  3 роки тому +1

      このバルサミコイタリア時代に食べて悶絶したやつなんです🥺

  • @foodinc-muro
    @foodinc-muro 3 роки тому +9

    説明がいつも丁寧(*^^*)

    • @chef_Fabio
      @chef_Fabio  3 роки тому +1

      そういってくれて嬉しいです😊

  • @サツキ-u1j
    @サツキ-u1j 3 роки тому +1

    セラミック包丁の刃が欠ける度に買い直していたのでシェフの動画を機にいい包丁と砥石を台所に迎えようと思います

  • @hotty-k
    @hotty-k 3 роки тому +5

    研いでる時は苦では無いんですが、研ぐ前の「あ、研がなきゃなぁ〜」って時がいつも苦です💧
    私は研ぎを教えてくれた人から10円玉1枚と教えて頂きましたが、包丁の角度の違いに意味があったのは知りませんでした。
    こういう基礎の基礎ってすごく大事だと思うので、プロの方の話が聞けて本当に勉強になりました!
    今なら研ぐ前ですが苦ではなく研ぎたいって素直に思います♪

    • @chef_Fabio
      @chef_Fabio  3 роки тому +2

      研ぐ前のその気持ちわかる気がします。考えないで研いでみるを繰り返すと慣れてきました笑  
      研ぎたいと思えて動画配信してよかったです😌

  • @koheiiseki1591
    @koheiiseki1591 3 роки тому +6

    おおー!!ありがとうございます!

    • @chef_Fabio
      @chef_Fabio  3 роки тому +1

      よかったです👨‍🍳

  • @54ふじもん
    @54ふじもん 3 роки тому +1

    私は 1000番と5000番を持っています。先日 岐阜のメーカーさんとインスタでつながったので 砥石の件で質問してみたんです。
    そしたら 間に 2000番を 入れるといいですよ。いきなり 5000番にもっていかない方がいいですよってアドバイスしていただきました。
    その助言の後 ファビオ君の動画を 改めて見てみると 1000番から2000番って言われてて びっくり。
    50代後半になって 研ぐことに 興味を持ち出したんですが 娘に結婚祝いで 包丁を砥石をプレゼントすることにしました。

    • @chef_Fabio
      @chef_Fabio  3 роки тому +1

      昔研ぎ師の方にそのように教わってからは10年近く同じ研ぎ方でやってます😊 
      とても素敵なプレゼントだと思います😌

    • @54ふじもん
      @54ふじもん 3 роки тому

      @@chef_Fabio 10年…逆算しても そんな年齢の頃から 研いてたんですね。今回色々 調べていたら 包丁にも OEMが 存在するんですね。驚きました!

  • @jackspparow3138
    @jackspparow3138 3 роки тому +8

    おそらく自力で頑張っている料理好きな人々が知りたい動画ですね😎
    動画=過程が確認できるので、ホント文明の利器に感謝です✨

    • @chef_Fabio
      @chef_Fabio  3 роки тому +2

      視聴者層もそんな感じです🤓 
      自由に情報発信できる時代に感謝です💻

  • @kikikiki-hu2bd
    @kikikiki-hu2bd 10 місяців тому

    家で料理するときでも、ほんと切れ味が悪いと、イライラしますね。週一で、ダイソーの安物の砥石で砥いでます。
    それども結構よく切れます。研いだ後の刃の仕上がりは爪とかでみたり参考になりました。
    職人さんは、刃物が命ですからね。すごく神経使ってるのがよく分かりました。

  • @かなこボブ
    @かなこボブ 3 роки тому +6

    調理師学校で勉強してる途中ですが、シャプトン愛用してます!

    • @chef_Fabio
      @chef_Fabio  3 роки тому +1

      刃の黒幕最高ですね😆

  • @oddo1882
    @oddo1882 Рік тому

    勉強になります。よろしければ、片刃包丁の研ぎかたも勉強したいです。包丁を研いだ後の砥石のメンテナンスなど、詳しく知りたいです。色々な動画を見て、研いでますが、なかなか上手くいきません。包丁も10年近く使い…小さくなりました。高価な包丁ではありませんが…愛着がわくものです。包丁研ぎは奥が深いです。料理の動画も素晴らしいもので、勉強になります。

  • @neconobunzaemon198
    @neconobunzaemon198 Рік тому

    鶴首や鎌首にならない様、切っ先から研ぐのは大切ですよね。刃の鋼材は青紙や白紙や特殊鋼ありますが、青紙は刃付けがしやすく切れ味が一番良いですが、刃持ちが落ちますよね。白紙は刃付けが難易ですが、刃持ちが良いので、家庭向きと思います。特殊鋼は440cやATS34もしくはATS55になると思います。GサカイのナイフはATS34の鋼材使ったものがかなりありますね。研ぎ方ですが、カエリを角度を変えず優しく研ぎ落すのが正しい様です。自分は、ホームセンターにて#600、#1000#3000#6000の砥石を購入しました。メンテナンスは道路の縁石で面の修正をしています。

  • @shige7289
    @shige7289 2 роки тому

    私の職業は庭木の職人でハサミや機械に付属している刃物を扱っています。
    歯が炭素鋼かステンレス製かでも違うのですが、刃の研ぎ方には長年苦労しました。
    切れなくなってから研ぐのでは全く遅いですね。ファビオさんの意見と全く同じ意見です。
    道は違いますが同じ職人魂を感じました。
    ちなみに同じ砥石の固定具を使っていましたよ・・・^_^
    紛失してしまい、ダスターなどの雑巾を下に敷いて滑り止めに使っています。

  • @sophia-0604.danceforever
    @sophia-0604.danceforever 3 роки тому +8

    出たー!刃の黒幕!!

  • @プッチン-h8u
    @プッチン-h8u 3 роки тому +7

    最近研いでも動画みたいにサクサク切れなくて困ってたのでありがたいです

    • @chef_Fabio
      @chef_Fabio  3 роки тому +1

      是非参考にしてみてくださいね😊

  • @なっとぅぅとっな
    @なっとぅぅとっな 3 роки тому +1

    とても勉強になり良かったです!
    こういったシリーズ?も楽しみにしております!

  • @秀幸福家
    @秀幸福家 3 роки тому

    研いだあとの包丁の匂いはすごく気になりますね………熱湯であらったあとに冷水で洗うと匂いがとれた記憶があります………。実際にとれたかどうかはわかりませんが………。私もサウスポーで両刃の牛刀と左利き用の筋引きをもってました。筋引きは返りを取る時に砥石に水平に包丁を当ててとってました。

  • @kaori.f7556
    @kaori.f7556 3 роки тому +4

    UA-camは無料の料理教室と思うほど、ファビオさんから教えていただくこと多くて嬉しいです。私は料理が大好きですが自分で包丁を研いだことがありません。シャプトンの1000番探して挑戦してみたいと思います!
    ありがとうございます‪⸜(*ˊᵕˋ*)⸝‬💕✨

    • @chef_Fabio
      @chef_Fabio  3 роки тому +2

      そういってくれて配信してよかったです😊  
      是非トライしてみてくださいね👨‍🍳

  • @tube-gk3og
    @tube-gk3og Рік тому

    シャプトンの砥石は本当に世界一ですよね
    自分は1000 2000 5000を愛用しています
    5000まで仕上げると、髪の毛が鉛筆削る様に切れる刃になってうっとりします

  • @miyabi_398
    @miyabi_398 2 роки тому

    文章見ながら研いで切れ味すごい良くなることもあれば、少し回復したってぐらいだったり安定しなかったので動画で見れるのとても勉強になりました。
    45度の角度で研ぐということですが、牛刀のように先が反ってる包丁の場合はどのように研ぐのでしょうか?

  • @ぶーちゃん-s9u
    @ぶーちゃん-s9u 2 роки тому

    私が婚礼式場で働いていた時に邪道だとは思いますがシェフが仕上げの仕上げに砥石に洗剤をぬって研いでいました
    ただかなりすべって危ないですけどね…

  • @高取涼翔
    @高取涼翔 3 роки тому +1

    弟子になりたい

  • @とぎぼう君
    @とぎぼう君 2 роки тому

    いろいろな包丁研ぎの動画参考にさせてもらってます。私も包丁研ぎの動画上げてます。料理人の目線で研ぐのが参考になりました。チャンネル登録しました。

  • @nukochan11
    @nukochan11 9 місяців тому

    ペティナイフとかは仕上げ砥までするけどまな板につけるのは中砥までしかしてないな

  • @Aki-ij3yc
    @Aki-ij3yc 3 роки тому +1

    ツヴィリングの革砥めちゃくちゃおすすめです!

  • @jun870
    @jun870 3 роки тому

    私は石で研ぐのが苦手なのもあって、シャプトン1000番の後いきなりバークリバーの12000番の皮研で仕上げます。HRC60超えてる様な硬い鋼材のナイフから家庭用の包丁まで全て同じ方法で研いでますが、すごく簡単にカミソリみたいな切れ味になります。

  • @haruhitoyamamoto391
    @haruhitoyamamoto391 3 роки тому

    包丁のカーブが無くなってしまってますね・・。

  • @前田修平-y7z
    @前田修平-y7z 3 роки тому

    Amazonで3000円くらいで1000から5000までの4点セットみたいなのがあるのですがそれでも同じように研げますか?

  • @斎藤俊也-j2o
    @斎藤俊也-j2o 3 роки тому +12

    ファビオシェフの動画は素人の私でも理解できるような内容に噛み砕いて話して編集までされてると思うので。本当に感謝しかないです。ありがとうございます!

    • @chef_Fabio
      @chef_Fabio  3 роки тому

      そういってくれて嬉しいです😊

  • @山﨑やよい
    @山﨑やよい 10 місяців тому

    良い状態を保つのが
    精神統一に、繋がる
    ような気持ちです。

  • @だいすけ-q3l
    @だいすけ-q3l 3 роки тому +6

    めちゃめちゃ参考になりますm(__)m

  • @koukei8890
    @koukei8890 3 роки тому +1

    研ぐ時の音って心地いいですね~。

  • @castmira1669
    @castmira1669 2 роки тому

    良い包丁買いたいけどうまく研げなさそうで買うの躊躇ってる・・・

  • @marblesoda6307
    @marblesoda6307 3 роки тому +1

    めちゃ勉強になりました!

  • @toipuuuuu_357
    @toipuuuuu_357 3 роки тому

    普段包丁は洗う時スポンジの荒い方で洗ってますか?

  • @平田宗一郎-s9j
    @平田宗一郎-s9j 2 роки тому

    分かりやすい😊 心構えまで行きましたね。

  • @aribou16
    @aribou16 3 роки тому

    駆け出しの料理なのですがまだイタリアに行ったことがないので
    イタリアの郷土料理とか見てみたいです!

  • @hiroki1402
    @hiroki1402 Рік тому

    僕も左利きなんでめちゃくちゃ助かります😊

  • @gatto7010
    @gatto7010 3 роки тому +1

    ちなみに包丁の語源は中国の料理人の名前。

  • @ふじ-l2x
    @ふじ-l2x 2 роки тому

    はじめましてです。昨日(今日だったカモ)ファビオさんの動画が上がって来て(パスタ)ポチッとしました。いくつか保存しちゃいました。
    包丁研ぎとても分かりやすく拝見しました。今日包丁5本研ぎました☺️

    • @chef_Fabio
      @chef_Fabio  2 роки тому +1

      動画参考にしてくれて嬉しいです🥳

  • @kiii-f7x
    @kiii-f7x 3 роки тому

    牛刀も、他も一緒のやり方で研いでますか?

  • @美佐子中村-f3c
    @美佐子中村-f3c Рік тому

    ひゃ〜😅
    毎日?!
    いつ研いだかな…

    • @AqutanLove
      @AqutanLove 10 місяців тому

      わたしが代わりに研ぎます

  • @chihiroishikawa6605
    @chihiroishikawa6605 3 роки тому +1

    教えて頂いたやり方で研いだら凄い切れ味になってびっくりしました!

    • @chef_Fabio
      @chef_Fabio  3 роки тому

      よかったです😊😊

  • @ST-dr3sw
    @ST-dr3sw 2 роки тому

    ファビオさんおすすめの刃の黒幕1000が昨日届きました。動画を参考にしながら研いだら切れ味抜群に生まれ変わりました。最高❣️料理がしたくなります☺️✨

    • @chef_Fabio
      @chef_Fabio  2 роки тому +1

      ご報告嬉しいです😆

  • @けん-k6y
    @けん-k6y 3 роки тому

    刃の黒幕の研ぎ汁を流さない理由を教えてください!

  • @ホビーオロロン
    @ホビーオロロン 3 роки тому

    これは欲しかった動画!!!
    やっぱり包丁は長く使いやすくしておきたいので助かります!!

  • @12345cageincageout
    @12345cageincageout 2 роки тому

    牛刀のサイズは240か210かどっちの方が扱いやすいですかね、ファビオさんは普段どちらを使われてますか?

    • @chef_Fabio
      @chef_Fabio  2 роки тому

      僕は包丁購入したら一生使い続けたいので、そういう意味でも長めのサイズ買います❗️

  • @ななし-i7u
    @ななし-i7u 2 роки тому

    とっても分かりやすい説明です。さすがファビオさん。