Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
やっぱり!いつ聞いてもかっこい~!声セクシーなのよね❤
もう40年以上前からこの曲聴いてますが、未だに全然色褪せない。しかし、甲斐さん変わらないなあ、超人だよ。
40年前この曲を聴きながら良くドライブしてました。氷のくちびるやポップコーンをほおばってとかいい曲が多いですね。40経った今でも飽きずに聴いてます。
甲斐バンドといえば、きんぽうげ!この頃の甲斐さんの声は最高ですね!
甲斐バンドのオープニングと言えば私にとってこの曲最高です。
甲斐さんて歳とっても声が蒼いのよねー。大好き。いつまでもロックでいてね。
在りし日の大森信和さん、やはり格好いいなあ。
きんぽうげ。高校時代のバンド仲間に学園祭でやる曲としてこの曲提案したら全員に却下された。いい曲なんだけどな・・。今となってはいい思い出でです。56歳になりました。
これしかないだろ俺今週57歳🎉
私も甲斐バンドの曲で第1位です✨カッコいいですよね
高校生の時にこの曲やりました。今年61です
メロディーがせつなく格好いい最高でしょ!私は、もうすぐ58歳
カッコいいです。還暦に、なりました。
何回見ても え〜なぁ❤いまだにあの マイクキックが決まるあたりが素晴らしい🎉
生きることにみんなが真剣だった時代 そういう空気感が出てくる歌詞は今ごろになってさらに輝く
生きることに真剣 名言です。色んなことに一生懸命。仕事も恋も甲斐バンドの追っかけも。頑張れば報われる事もある時代でしたね。
日本のロックスターと言えばこの人でしょう❗️
甲斐バンドの曲はどれもカッコイイ。40年前にカッコ良かった曲が、今聴くともっとカッコ良く感じる。最近は最後の夜汽車にハマっています。
40年前ってことは何歳ですか?
@@ryuryuzaemon 多分56とか55
父と母が昔からファンで小学生の頃からよくライブに連れて行ってくれてました。11歳の頃甲斐さん宛に書いたあの手紙が届いたのかは分かりませんが、19歳となった今でもきんぽうげが大好きです。
めっちゃ早い月日。彼女がなくなってから、もうすぐ1年たつけど、私はまだ生きてる。この歌は少し若い頃彼女が好きで唄ってた歌です。お互い甲斐バンド好きで、
ひるるるるらゆく
俺にとって甲斐バンドと言えばコレ❗最高にカッコいい😆👌
小学生の頃に甲斐バンドに出会い、未だに聴いています。甲斐さんにはいつまでも元気に歌っていて欲しいです。
姉からの影響でずっと聴いてました。中学生でしたがこの頃の甲斐バンドの曲は衝撃的でした。今でももちろん好き
大森さん、サイコー!!やっぱ、この曲は大森さんのチョーキングがあってこそ。
15歳の時、21歳の彼氏が車でよくながしてた歌です、若すぎた私には、意味わからなかったけど今は、わかる😊❣️あの時の彼有り難うね💝
この声❤誰も真似出来ないよね❤懐かしいわ昔に戻りたい❗️
わかります😂😂私も甲斐バンド初めてコンサート行って盛り上がった時に戻りたい!
懐かしい😂🍀甲斐バンド最高🎼です。ありがとうございます😊。
日本語とロックの融合という挑戦に見事に成功した彼らが、今でも演奏している奇跡に感謝です。戻らない時間を戻したいときに甲斐バンドに助けてもらっています。格好イイってのは、時代関係ないね。
甲斐を否定するところは何もない。
浜省か甲斐さんと同じだよな。 4:47
きんぽうげは、なかなかいい曲ですね🎵声がセクシーで、癒されます😮アップありがとうございます🙇
甲斐バンドはこれが好き💘
甲斐さんのかけ声、大好きすぎ。
詞もいい、曲もいい、それ以上にギターアレンジが最高にかっこいい❤
素晴らしすぎる。いつまでも応援してるよ。
大森さんが弾く、きんぽうげのギーターが好きです
大森さんのギターはなぜか心に刺さるんです。
甲斐バンド、45年前ぐらいから、めっちゃ大ファンです〰️🌟
私も45年間ファンの1人です😊
中学時代、好きな人の好きなバンドで…。近づきたくて…。恋は終わったけど甲斐バンドだけ残った💦きんぽうげ、翼あるもの…。久しぶりに聞いて、感動。今も、色褪せずって凄い!
🎵寂し すぎるよ そんな セリフ…🎵と「さ」行で続く乾き方がとても好きなんです、この歌。追っかけたなー甲斐バンド。
永久保存版ですね🥰 かっこいい4人の男達の記録です✌️✌️✌️
中学生の頃、先輩の家で良く聴き、それから大好きになりました。甲斐よしひろの声がたまらん!
甲斐バンドと言えば、きんぽうげでしょ。きら〜いになったらいつで〜も別れてあげるうう〜。大好きです。
全然色あせないなぁ・・むしろ今の方が渋いし色っぽぃ。ほんと格好いぃ。最高です。。
私の青春は、まだメジャーでなかった頃の甲斐バントのアルバム「この夜にさよなら」40数年前学生時代よく聴いてました!最近聴くと今でも逆に新鮮です‼️
懐かしかい昔はコンサートスタッフアルバイトしました。大森さんら🎸は楽屋入り時も明るく挨拶してくれましたが甲斐さんは毎回寄せ付けない雰囲気に緊張しました。好きな曲です→カーリサイモンのヒット曲うつろな愛にかなり似てます。
昔聞いた記憶はあったけど、こんなカッコいい曲だったんですね! 又、甲斐バンド色々探したくなりました🥰
昨日から、好き❤
この曲を聞いて大人の世界に憧れた。昔。ありがとうございます。
甲斐ファンですが感動しましたしかし…安奈の歌詞も泣けてきた。
( ´Д`)あんなあぁ〜。
小6の時にコンサートに連れてってもらってから大ファンになり50年…懐かしくて大好きな曲…ありがとうございます(*⁰▿⁰*)
粘りつくような大森さんのチョーキングがたまらない
年のせいかな~高校文化祭、先輩思い出す。甲斐バンドの中では一番ベストsong❗️
「らしさ」を感じるっていうかなあ、甲斐バンドでは、これが一番!
大好きな曲です。最初に聞いてファンになりました。ライブにも行きましたよ。
小学生の頃、親戚の兄貴に貰ったカセットテープにきんぽうげが入っていて凄い好きな気になった曲だった…恥ずかしながら、曲名は大人になってから知った。カッコいいよな!
HEROしか知らなかった自分に、この曲を教えてくれた友人に感謝きんぽうげ最高です❗
全ての曲が、切ない。ぐおーーーーーって記憶が蘇る
高校生だったわ。
@@中村浩子-t3x あら、私も(#^^#)
最近良く聴いています。甲斐さんの声ってなんかやんちゃな気がします。そこも魅力かな
一番好き❤な曲。🎹🎼🎸🎤
私も行列から。花園の野外LIVEに行った学生の頃を思い出し今聴いてもまたいい歌だなと。
中学生の時に、友達と拝聴致しました。甲斐バンド、情熱が溢れてましたよ。
8歳の頃、兄貴が夜な夜な流してたテープからファンになった甲斐バンド。初めて行ったライブは高一はエゴイストツアー。僕が初めて行った甲斐バンドのライブはこの飛天の再結成ライブでした。初めて生の大森さんのギターの響きと鳴きが聴けて感無量でした。
安定感あるツインギター⤴️⤴️❣️中学生から大好きでやっぱり、甲斐バンドすてき‼️
自分の年代では無く知らなかった曲ですがなぜか切なく泣きそうになりますね。
おっちゃんは還暦越えとうけど、tikoさんみたいな若者が感激してくれとうとがうれしかねえ西鉄大橋駅が地べたにあった頃、ギターを抱えた愛すべきバカチン達が天神の照和に足げく通いよったのが最近のようばい。
@@やましたせいじ-z9x さんありがとうございます。若い頃地元のライブハウスに行ってたんですか? しかしこの人のような味のある雰囲気の人いませんね。貫禄はもちろん色気がありますね👍️
やっぱり。大森さん本当にありがとう。
生まれて初めて行ったライブが甲斐バンドでした〜レコード盤今も持ってます😃ライブ行きたいなぁ~
この曲を聞いて、いろいろな事がよみがえって、胸が、きゅんと、なりました。配信ありがとうございます🙇感謝
詩人ですね♪ 高校時代感動しまくりでした!
私も行列から(笑)。きんぽうげが好きだなんて。甲斐バンドが好きって言った小芝さんが好きになりました。美食探偵も面白いし。
この曲が出た当時は中学生だったかな?甲斐バンドの曲の中では一番好き!今でもカラオケで歌ってしまう。
彼氏が甲斐バンド大好きで、良く車で聞いてたなぁ~😊🎵🎶それから私もハマった‼️特に、きんぽうげ&HERO&安奈が、私はお気に入りです😊👍❗🎵🎶💖
子供の頃ラジオで初めて聴いて頭に残ったのが「にーげーてーくーじゃ~らーらららー」のギターの追っかけでまた聴きたいと思って甲斐バンド特集を待ったなあ。後にレコード集めましたが。
LPレコードガラスの動物園がリリースされた位の時にコンサートに行きました LPの曲中での曲で 悪いうわさ🎵が最高でした🎙️
どれもこれも青春✨懐かしいんだけど⁉️今も青春してます👍
小芝風花が弾いてくれているのがうれしいな
懐かしい❗友達が大好きでよく聞いていた。きんぼうげって曲名なんだね。
イントロが好きです❤❤❤わたしのママ友に甲斐さんに似てる(笑)人がいまして、時々彼女に会うと聴きたくなります。違う友人に、わたしが子どもに「カイ」とつけたら「ああ~甲斐バンド好きだったもんね」と言われました。
「きんぽうげ」いいですねぇ🎵👍因に「blue letter」もいいけどね❤️
もう、年金おじさんだけどいつ聞いてもあの頃の想いに胸ぐらを掴む掴まれる❗甲斐バンド最高✌️
高校時代、この曲でドラムスを叩いた。なつかしいなぁ~。吹奏楽部で、トロンボーンで、遊びで、部室で叩いてただけなのに、文化祭で、軽音楽部のライヴでの条件で、バンドの掛け持ちが禁止されて、吹奏楽部のパーカッション担当が、全部決まり、それでも、ドラムスがいないバンドがいて、泣きつかれた。たった2週間で、カセットテープを聴きながら、シャドウ・ドラミングをして、学校で、楽器を実際に叩く。今思うと、よく、そんな無茶をやったもんだと思う。
やっぱ、カッコいい
昭和61年生まれですが24歳の頃初めてキンポウゲを聞きました。キンポウゲって何なのかわかりませんが、現在もバリバリライブしてるのですね。
イントロのギターリフシンプルでカッコいい。
大森さんかっこよかったな~
すっげぇ、かっこいい😆親が好きで、聞きながら育ってきました💞最近、毎日····1日、何度も聞いてます途中、甲斐さんが、JUMPしたり、戯けたりするのも、オチャメで、カワイイって、思っちゃいますまた、甲斐バンドの💿、探して、買い集めまーす👩❤️💋👩
19歳さら、ずっとずっとずっとずっと、好きです。今聖子とゃん同じ歳だけど、今も、大好きです。
一回目二回目のギターソロに入る時の転調が絶妙にかっこいいです!(^^)!
とても懐かしい20の時よくクルマで聞いていた。
ダイエットして痩せた時ですかねイチローかっこいい。二人のギターに泣けちゃうわー。
詩が好きでした大人に憧れた二十歳少し前のころ
きんぽうげ…1番好きな曲です
私も、甲斐バンドのきんぽげの曲は、好きです❗️
@@akiracbkkawazu 私も好きです。
カッコいいね!歌詞もいい。
このアレンジ好きです。
初めて心奪われた曲です
はい、私も17歳の時に心奪われました。
私も16才の時に体奪われました。
ホンマにいい曲ですよね!死ぬまで聞こう思てます😄ホンマに好きやねん🥰
私も行列見ていて、小芝さんが言ってたんで見に来ました~この曲は大好きだったな思い出しました!(^O^)
当時めっちゃ聴いたなぁ。
なっつかしぃねぇ、独特の歌い回し❗️ええなあ
うわー!最高!
懐かしい曲見つけ!!
懐かしい大森さんの姿、有難うございます。昔練習を見に来てくれたことがあったなー。
凄いですね❗
音楽学校の講師されてましたよね。
Thanks posting Masato Kai San 's MV! He is great singer! Very good performance! I like J-Pop!
大森さんすきー❗️
定期的に見に聴きにきてます!🎉
中学時代に水田と信と充と永田が文化祭でバンドを組んで歌ってくれた思い出の曲です。何時も聴いています。
かっこいい 最高
この曲はもう40年くらい前に初恋の人に教えられて聞いてた曲でした!東京の化粧品会社に就職して、同僚を連れてデートした後に…同僚に彼を取られてしまった(^_^;)大昔だから今は9人のおばあちゃんになって、あの頃 あんな事もあったなと(^_^;)懐かしく聞けてます!大好きな曲でしたし、彼と取られて何年も聞く事出来なかったなぁーと思い出しました。おばあちゃんになって60歳!還暦ですがまだまだ80歳くらいまでは聞きますよ〜!これも若い時のいい想い出でしょう☺️同僚と彼はすぐに別れたと聞きました😹高校からお付き合いしてた彼は田舎に帰った私に会いに来たけど、好きで好きでたまらなかった彼を忘れるために頑張ったのに😔もうこの年ですから恋愛は無理だけど音楽は純粋だったあの頃に戻らせてくれますね🙆長々と申し訳ない!🙏🙇💦
まだ19の頃,バンドでコピーやったんですよ.一曲目がらせん階段で最後がポップコーンをほおばって,だったのは覚えているのだけど途中はなにやったっけーなーて,なんかすごくなつかしい.1958生まれです.
ピシャリたいカッコイイ
きんぽうげは、私のカラオケで歌う歌です、やっぱり最高だねぇー
やっぱり!いつ聞いてもかっこい~!
声セクシーなのよね❤
もう40年以上前からこの曲聴いてますが、未だに全然色褪せない。しかし、甲斐さん変わらないなあ、超人だよ。
40年前この曲を聴きながら良くドライブしてました。
氷のくちびるやポップコーンをほおばってとかいい曲が多いですね。
40経った今でも飽きずに聴いてます。
甲斐バンドといえば、きんぽうげ!この頃の甲斐さんの声は最高ですね!
甲斐バンドのオープニングと言えば私にとってこの曲
最高です。
甲斐さんて歳とっても声が蒼いのよねー。大好き。いつまでもロックでいてね。
在りし日の大森信和さん、やはり格好いいなあ。
きんぽうげ。高校時代のバンド仲間に学園祭でやる曲としてこの曲提案したら全員に却下された。いい曲なんだけどな・・。今となってはいい思い出でです。56歳になりました。
これしかないだろ
俺今週57歳🎉
私も甲斐バンドの曲で第1位です✨カッコいいですよね
高校生の時にこの曲やりました。
今年61です
メロディーがせつなく格好いい最高でしょ!
私は、もうすぐ58歳
カッコいいです。還暦に、なりました。
何回見ても え〜なぁ❤
いまだに
あの マイクキックが
決まるあたりが
素晴らしい🎉
生きることにみんなが真剣だった時代 そういう空気感が出てくる歌詞は今ごろになってさらに輝く
生きることに真剣 名言です。
色んなことに一生懸命。仕事も恋も甲斐バンドの追っかけも。
頑張れば報われる事もある時代でしたね。
日本のロックスターと言えばこの人でしょう❗️
甲斐バンドの曲はどれもカッコイイ。40年前にカッコ良かった曲が、今聴くともっとカッコ良く感じる。最近は最後の夜汽車にハマっています。
40年前ってことは何歳ですか?
@@ryuryuzaemon 多分56とか55
父と母が昔からファンで小学生の頃からよくライブに連れて行ってくれてました。
11歳の頃甲斐さん宛に書いたあの手紙が届いたのかは分かりませんが、19歳となった今でもきんぽうげが大好きです。
めっちゃ早い月日。彼女がなくなってから、もうすぐ1年たつけど、私はまだ生きてる。この歌は少し若い頃彼女が好きで唄ってた歌です。お互い甲斐バンド好きで、
ひるるるるらゆく
俺にとって甲斐バンドと言えばコレ❗
最高にカッコいい😆👌
小学生の頃に甲斐バンドに出会い、未だに聴いています。甲斐さんにはいつまでも元気に歌っていて欲しいです。
姉からの影響で
ずっと聴いてました。中学生でしたが
この頃の甲斐バンドの曲は衝撃的でした。今でももちろん好き
大森さん、サイコー!!やっぱ、この曲は大森さんのチョーキングがあってこそ。
15歳の時、21歳の彼氏が車でよくながしてた歌です、若すぎた私には、意味わからなかったけど今は、わかる😊❣️あの時の彼有り難うね💝
この声❤誰も真似出来ないよね❤懐かしいわ
昔に戻りたい❗️
わかります😂😂
私も甲斐バンド初めてコンサート行って盛り上がった時に戻りたい!
懐かしい😂🍀
甲斐バンド最高🎼です。
ありがとうございます😊。
日本語とロックの融合という挑戦に見事に成功した彼らが、今でも演奏している奇跡に感謝です。戻らない時間を戻したいときに甲斐バンドに助けてもらっています。格好イイってのは、時代関係ないね。
甲斐を否定するところは何もない。
浜省か甲斐さんと同じだよな。 4:47
きんぽうげは、なかなかいい曲ですね🎵声がセクシーで、癒されます😮アップありがとうございます🙇
甲斐バンドはこれが好き💘
甲斐さんのかけ声、大好きすぎ。
詞もいい、曲もいい、それ以上にギターアレンジが最高にかっこいい❤
素晴らしすぎる。いつまでも応援してるよ。
大森さんが弾く、きんぽうげのギーターが好きです
大森さんのギターはなぜか心に刺さるんです。
甲斐バンド、45年前ぐらいから、めっちゃ大ファンです〰️🌟
私も45年間ファンの1人です😊
中学時代、好きな人の好きなバンドで…。近づきたくて…。恋は終わったけど甲斐バンドだけ残った💦きんぽうげ、翼あるもの…。
久しぶりに聞いて、感動。今も、色褪せずって凄い!
🎵寂し すぎるよ そんな セリフ…🎵と「さ」行で続く乾き方がとても好きなんです、この歌。
追っかけたなー甲斐バンド。
永久保存版ですね🥰 かっこいい4人の男達の記録です✌️✌️✌️
中学生の頃、先輩の家で良く聴き、それから大好きになりました。
甲斐よしひろの声がたまらん!
甲斐バンドと言えば、きんぽうげでしょ。きら〜いになったらいつで〜も別れてあげるうう〜。大好きです。
全然色あせないなぁ・・
むしろ今の方が渋いし色っぽぃ。
ほんと格好いぃ。最高です。。
私の青春は、まだメジャーでなかった頃の甲斐バントのアルバム「この夜にさよなら」40数年前学生時代よく聴いてました!最近聴くと今でも逆に新鮮です‼️
懐かしかい
昔はコンサートスタッフアルバイトしました。大森さんら🎸は楽屋入り時も明るく挨拶してくれましたが
甲斐さんは毎回寄せ付けない雰囲気に緊張しました。
好きな曲です
→カーリサイモンのヒット曲
うつろな愛に
かなり似てます。
昔聞いた記憶はあったけど、こんなカッコいい曲だったんですね!
又、甲斐バンド色々探したくなりました🥰
昨日から、好き❤
この曲を聞いて大人の世界に憧れた。昔。
ありがとうございます。
甲斐ファンですが感動しました
しかし…安奈の歌詞も泣けてきた。
( ´Д`)あんなあぁ〜。
小6の時にコンサートに連れてってもらってから大ファンになり50年…懐かしくて大好きな曲…ありがとうございます(*⁰▿⁰*)
粘りつくような大森さんのチョーキングがたまらない
年のせいかな~
高校文化祭、先輩思い出す。
甲斐バンドの中では一番ベストsong❗️
「らしさ」を感じるっていうかなあ、甲斐バンドでは、これが一番!
大好きな曲です。最初に聞いてファンになりました。ライブにも行きましたよ。
小学生の頃、親戚の兄貴に貰ったカセットテープにきんぽうげが入っていて凄い好きな気になった曲だった…
恥ずかしながら、曲名は大人になってから知った。
カッコいいよな!
HEROしか知らなかった自分に、この曲を教えてくれた友人に感謝
きんぽうげ最高です❗
全ての曲が、切ない。ぐおーーーーーって記憶が蘇る
高校生だったわ。
@@中村浩子-t3x あら、私も(#^^#)
最近良く聴いています。
甲斐さんの声ってなんかやんちゃな気がします。そこも魅力かな
一番好き❤な曲。🎹🎼🎸🎤
私も行列から。
花園の野外LIVEに行った学生の頃を思い出し今聴いてもまたいい歌だなと。
中学生の時に、友達と拝聴致しました。甲斐バンド、情熱が溢れてましたよ。
8歳の頃、兄貴が夜な夜な流してたテープからファンになった甲斐バンド。
初めて行ったライブは高一はエゴイストツアー。
僕が初めて行った甲斐バンドのライブはこの飛天の再結成ライブでした。
初めて生の大森さんのギターの響きと鳴きが聴けて感無量でした。
安定感あるツインギター⤴️⤴️❣️
中学生から大好きでやっぱり、甲斐バンドすてき‼️
自分の年代では無く知らなかった曲ですがなぜか切なく泣きそうになりますね。
おっちゃんは還暦越えとうけど、tikoさんみたいな若者が感激してくれとうとがうれしかねえ
西鉄大橋駅が地べたにあった頃、ギターを抱えた愛すべきバカチン達が天神の照和に足げく通いよったのが最近のようばい。
@@やましたせいじ-z9x さんありがとうございます。若い頃地元のライブハウスに行ってたんですか?
しかしこの人のような味のある雰囲気の人いませんね。貫禄はもちろん色気がありますね👍️
やっぱり。大森さん本当にありがとう。
生まれて初めて行ったライブが甲斐バンドでした〜レコード盤今も持ってます😃ライブ行きたいなぁ~
この曲を聞いて、いろいろな事がよみがえって、胸が、きゅんと、なりました。配信ありがとうございます🙇感謝
詩人ですね♪ 高校時代感動しまくりでした!
私も行列から(笑)。きんぽうげが好きだなんて。甲斐バンドが好きって言った小芝さんが好きになりました。美食探偵も面白いし。
この曲が出た当時は中学生だったかな?甲斐バンドの曲の中では一番好き!今でもカラオケで歌ってしまう。
彼氏が甲斐バンド大好きで、良く車で聞いてたなぁ~😊🎵🎶それから私もハマった‼️特に、きんぽうげ&HERO&安奈が、私はお気に入りです😊👍❗🎵🎶💖
子供の頃ラジオで初めて聴いて頭に残ったのが「にーげーてーくーじゃ~らーらららー」のギターの追っかけでまた聴きたいと思って甲斐バンド特集を待ったなあ。後にレコード集めましたが。
LPレコードガラスの動物園がリリースされた位の時にコンサートに行きました LPの曲中での曲で 悪いうわさ🎵が最高でした🎙️
どれもこれも青春✨懐かしいんだけど⁉️今も青春してます👍
小芝風花が弾いてくれているのがうれしいな
懐かしい❗
友達が大好きで
よく聞いていた。
きんぼうげって
曲名なんだね。
イントロが好きです❤❤❤
わたしのママ友に甲斐さんに似てる(笑)人がいまして、時々彼女に会うと聴きたくなります。
違う友人に、わたしが子どもに「カイ」とつけたら「ああ~甲斐バンド好きだったもんね」と言われました。
「きんぽうげ」いいですねぇ🎵👍
因に「blue letter」もいいけどね❤️
もう、年金おじさんだけどいつ聞いてもあの頃の想いに胸ぐらを掴む掴まれる❗甲斐バンド最高✌️
高校時代、この曲でドラムスを叩いた。なつかしいなぁ~。
吹奏楽部で、トロンボーンで、遊びで、部室で叩いてただけなのに、文化祭で、軽音楽部のライヴでの条件で、バンドの掛け持ちが禁止されて、吹奏楽部のパーカッション担当が、全部決まり、それでも、ドラムスがいないバンドがいて、泣きつかれた。
たった2週間で、カセットテープを聴きながら、シャドウ・ドラミングをして、学校で、楽器を実際に叩く。
今思うと、よく、そんな無茶をやったもんだと思う。
やっぱ、カッコいい
昭和61年生まれですが24歳の頃初めてキンポウゲを聞きました。キンポウゲって何なのかわかりませんが、現在もバリバリライブしてるのですね。
イントロのギターリフシンプルでカッコいい。
大森さんかっこよかったな~
すっげぇ、かっこいい😆
親が好きで、聞きながら育ってきました💞
最近、毎日····1日、何度も聞いてます
途中、甲斐さんが、JUMPしたり、戯けたりするのも、オチャメで、カワイイって、思っちゃいます
また、甲斐バンドの💿、探して、買い集めまーす👩❤️💋👩
19歳さら、ずっとずっとずっとずっと、好きです。今聖子とゃん同じ歳だけど、今も、大好きです。
一回目二回目のギターソロに入る時の転調が絶妙にかっこいいです!(^^)!
とても懐かしい20の時よくクルマで聞いていた。
ダイエットして痩せた時ですかね
イチローかっこいい。
二人のギターに泣けちゃうわー。
詩が好きでした
大人に憧れた二十歳少し前のころ
きんぽうげ…1番好きな曲です
私も、甲斐バンドのきんぽげの曲は、好きです❗️
@@akiracbkkawazu
私も好きです。
カッコいいね!歌詞もいい。
このアレンジ好きです。
初めて心奪われた曲です
はい、私も17歳の時に心奪われました。
私も16才の時に体奪われました。
ホンマにいい曲ですよね!
死ぬまで聞こう思てます😄ホンマに好きやねん🥰
私も行列見ていて、小芝さんが言ってたんで見に来ました~この曲は大好きだったな
思い出しました!(^O^)
当時めっちゃ聴いたなぁ。
なっつかしぃねぇ、独特の歌い回し❗️ええなあ
うわー!最高!
懐かしい曲見つけ!!
懐かしい大森さんの姿、有難うございます。昔練習を見に来てくれたことがあったなー。
凄いですね❗
音楽学校の講師されてましたよね。
Thanks posting Masato Kai San 's MV! He is great singer! Very good performance! I like J-Pop!
大森さんすきー❗️
定期的に見に聴きにきてます!🎉
中学時代に水田と信と充と永田が文化祭でバンドを組んで歌ってくれた思い出の曲です。何時も聴いています。
かっこいい 最高
この曲はもう40年くらい前に初恋の人に教えられて聞いてた曲でした!
東京の化粧品会社に就職して、同僚を連れてデートした後に…
同僚に彼を取られてしまった(^_^;)
大昔だから今は9人のおばあちゃんになって、あの頃 あんな事もあったなと(^_^;)
懐かしく聞けてます!
大好きな曲でしたし、彼と取られて何年も聞く事出来なかったなぁーと思い出しました。
おばあちゃんになって60歳!還暦ですがまだまだ80歳くらいまでは聞きますよ〜!
これも若い時のいい想い出でしょう☺️
同僚と彼はすぐに別れたと聞きました😹
高校からお付き合いしてた彼は田舎に帰った私に会いに来たけど、好きで好きでたまらなかった彼を忘れるために頑張ったのに😔
もうこの年ですから恋愛は無理だけど音楽は純粋だったあの頃に戻らせてくれますね🙆
長々と申し訳ない!🙏🙇💦
まだ19の頃,バンドでコピーやったんですよ.一曲目がらせん階段で最後がポップコーンをほおばって,だったのは覚えているのだけど途中はなにやったっけーなーて,なんかすごくなつかしい.1958生まれです.
ピシャリたい
カッコイイ
きんぽうげは、私のカラオケで歌う歌です、やっぱり最高だねぇー