ソーセージマシンで手作りソーセージ作ってみたら・・・!?
Вставка
- Опубліковано 7 лют 2025
- ソーセージ重鎮器→amzn.to/3WyuVqK
⭐︎釣りよかでしょう。×極楽湯・RAKU SPAとコラボ開催決定!
メンバーオススメのコラボフードや、
可愛い限定グッズの販売があります!
是非店舗の方に足を運んでみてください!
トライゴルフスタジオの予約はこちら↓
『TRY GOLF STUDIO』
www.try-golfst...
釣りよか×ますよね『海鮮丼屋』Instagramはこちら↓
www.instagram....
釣りよかでしょう。がプロデュースするアウトドアブランド『ARAKA』
↓
▼ARAKA公式オンラインストア
araka-official...
▼ARAKA Twitter
ar...
▼ARAKA Instagram
/ araka_official
釣りよかのグッズ
muuu.com/video...
メインチャンネル【 釣りよかでしょう。】
/ yoorai0121
サブチャンネル 【佐賀よかでしょう。】
/ @佐賀よかでしょう
●インスタグラム●
www.instagram....
●Twitter公式アカウント●
/ tsuriyokach
●TikTok●
www.tiktok.com...
よーらい / yoraaai
↑↑↑リストに釣りよかメンバー入ってます
Amazonのアソシエイトとして、釣りよか飯は適格販売により収入を得ています。
音楽素材/369様 www.369musiq.com/
素材提供 PIXTA様
#手作り #ソーセージ #料理
コメント欄が自家製ソーセージ職人で溢れてて勉強になりますw
みんなこんなにソーセージ作ってるのかー羨ましいー
クラッシュアイスを入れて冷え冷えで捏ねるのは皆さんもおっしゃる通りです。
押し出す人と、それに息を合わせて腸を破れないようにスルスル引く人とで
ペアで向かい合わせになって作業するよう習いました。
そうするとパンパンに詰まった状態でできて、食べる時にパリッと仕上がります。
ぜひリベンジしてみてください!
ソーセージは難しいみたいですもんね😓
リベンジ待ってます!
しょうさんのやらかしを事前に矢印入れてもらってて分かりやすくて笑えました😁
料理中は工程をしっかりと見せるために文字を少なくしたり、食べる時には文字入れをしてあったり、メンバー同士のわちゃわちゃが楽しかったです☺️
料理では珍しい長尺で大変でしたでしょうけど、面白い編集をありがとうございます!
ハンバーグみたいなのは牛肉が入っている+練りがあまく乳化が上手くいっておらず脂が分離して茹でた際に脂が出ちゃったのではないのでしょうか?
ちなみに、挽肉をキンキンに冷やした状態で調味料や氷水を数回に分けて入れながら白っぽくなってくるまで手で捏ね、それから澱粉を入れた方が上手くいきやすいかと思います
挽肉は豚肉のみの方が失敗しにくいです(牛肉は融点が低いので脂が 分離しやすいです)
合挽きなのと玉ねぎや卵白を入れたのがハンバーグ味になった理由かと…。
ハーブ類は結構入れないと効かないです。入れる前に軽く炒ったりすると香りが出やすいと思います。
コーンスターチなどの粉類は極力避けた方が良いと思います。パサつきや粉っぽさの原因につながります。
よーらいの感想すげえいいな!!作って嬉しいとおもう!!
手作り感あって逆に好きかも😂
見た目は市販と変わらないからイメージどうしてもしちゃうと思うんですよねぇ〜😊
よーらいさんも褒めてたし😄作ることに意味あり😊
手作り体験みたいなのでソーセージを作った時は、粗挽きの豚ミンチに香辛料(スパイスは事前に調合されていた)だけでした
とにかくタネが温まったらダメと言われて手も氷水で冷やしながら捏ねました
こだまさんが最後まで納得してない顔が再挑戦を物語ってる😂
楽しかったーシリーズ化希望💜
恐らくドリフト組がいない間のお2人の動画にしょうさんがプラスされて私得でしかない🥰🥰🥰🥰🥰
ハンバーグぽいのはタマネギと卵白でしょうね!
今の時期はスモークウッドでなくチップを電熱器で燻すのがいいかと思います
自家製ソーセージは自分も何度もやっていますがこねる時に手で触ってられないくらい肉ダネが冷えている状態でよくこねないとぷりっという食感が出ません。かき氷のような状態の氷を水分として足すとうまく行くみたいです。その水分が脂と乳化するようによく混ぜることでプリッと仕上がりハンバーグのようにならないそうです。
ウィンナーは羊の腸、フランクフルトが豚の腸だったと思います。香はナツメグが無い?コーンスターチと卵白じゃなくて塩で粘りを出すと良いです。あと挽肉じゃなくて手切りミンチで作ると良いですよ。でも本場のソーセージも腸に詰めたハンバーグですよ(笑)。パリッと感は日本のメーカーが努力した結果です。
しょうさん今回もお手伝いと試食良かったですね~😊味は美味しはずなんだけどまたチャレンジだね👍
アメリカで食べたソーセージはそんな感じです。パリッとするのありません。ずっと恋しかったです。日本のソーセージ最高‼️
普通に美味しそう!
ちゃんと何か足りないか、みんなで探して次に活かす。
自分の思考に足りないところを学びました💦😂
ソーセージ作り楽しそう〜😊✨しょーくんもいて、珍しいメンバーで面白かったです😂 次回、美味しいソーセージ再戦して、想像を超えるものを作ってください🌭✨
リベンジ楽しみ😊
見た目はシャウエッセンを超えてますよ!
凄く美味しそう♡味が薄かったのかな?
味見が出来ないから難しいですね。
また楽しみにしてます😊
こだまさんの追求熱がある限り
絶対リベンジやってくれそう
種こねるときにもっと氷を入れるのをよく見ますけどね。
あと、なんで玉ねぎと卵白いれたんでしょうか?ひき肉=ハンバーグイメージ?
あら〜自家ソーセージを造り成さるの🙄具材が、豪華そうだわ。🤩お手並み拝見何て、失礼しました。豪華なソーセージが出来ると、良いわね🥳💕✨
皆がハンバーグと言う所でツボってしまったw
次は成功すると良いですね!
超えてこない😂
難しいですね😅
しょうさん😂😂
まとめ撮りでショウ君フル出演でしたねぇ〜😅コウタ君ショウ君コンビが
出演すると懐かしさがありますねぇ〜😂
ソーセージじゃあなくてショーセージって言う新しい料理ですよね❤
誰が上手いこと言えとꉂ🤣w𐤔
@@puunyan_chachacha あざます🥴
こだまさんケツメイシ好きなの⁉️なんか嬉しい☺️
あんま言い過ぎると…だけどこだまさんの知識無くして釣りよかも佐賀よかも必要不可欠かも?
博学でありながら自然と遊べる貴重な人材よね✨✨✨
お弁当に良さそうなソーセージですね。
この後色んなソーセージができそうで 期待してしまう。
めっちゃうまそー!
しょうさーん❤良いよー❤いいよー❤楽しいもんね❤
これは見学シリーズに派生して〇〇〇ファームさんのソーセージ作り見学とかでブラッシュアップしていくのも面白そうですね
実食の時のこうたさんの後ろに、自分の勤めてる会社の製品を発見してビックリしましたー!動画観た瞬間家族に自慢のLINEしまくりました。(笑)
無塩漬のソーセージはスパイシーにしないと物足りなく感じますね
普通の人は亜硝酸ナトリウムで塩漬された(独独のみなさんお馴染みの風味これは亜硝酸ナトリウムつかわないと出ないです)
ものに慣れているので余計に違和感を感じます。
ソーセージキットなどで塩とごく微量の亜硝酸ナトリムブレンドされたもの(プロも基本これしか買えません)が売ってるので
是非購入して試してみてください。
三瀬村にあるイブスキとのコラボ観てみたい❤
第2段期待してます
ソーセージって割とスパイスが重要なのかもしれません
あらびき黒胡椒とか強めに効かせればハンバーグ感は減るかも?
動画時間長いと嬉しい!
お疲れ様です🎉
これは… こだまさんと、はた君に火を点けた? 😄
次に期待して待ってまーす🙌
これは極めてほしいです!😆
やっぱりスモークするのは大事なんですかね🤤
めちゃくちゃ美味しそうですけどね🤤
ソーセージは難しいと言いますもんね。
でも腸に詰めるのは上手でしたね😊
普通は破れると聞きますから。
お店の自家製ソーセージはハーブが強くて苦手です😅ブロック肉の刻んだものが入ってると食感に変化があっていいのでしょうね♪
見た目はすごく美味しそうなのに超えてはこなかったんですね🤭 ぜひリベンジして究めましょう❗️
まずは三瀬のイブスキさんのソーセージでお口直ししましょう✨
作ったことないですが、おそらく詰め込みが甘いとハンバーグ感出ちゃってるのでは?
パンパンに詰め込めばパリッといきそうな感じがします!
辻ちゃんネルでソーセージ作ってましたがその時は塊肉をフードプロセッサーでミンチにして作ってましたよ😊
これはソーセージ編の続編があると期待して、大満足の自家製ソーセージが作れるようになるといいですねദ്ദിᐢ- ̫-ᐢ₎✨
ぞろぞろとメンバーが集まってくるの仲良くてニンマリしちゃう(*´ ˘ `*)
よーらいさんの味の感想100点満点🎉
以前、徳ちゃんとゆっきーくん?もソーセージ作ってましたね♫
昔に作ってましたよね😊
牛は好みかもしれないですねー
私ポーク+チキン派です
みんなの夢、手作りソーセージ🌭 難しいところにチャレンジするの楽しいですね。レインボーソーセージ待ってます🌈
香辛料、?セージいれました?
佐賀よかもよか飯もロングで俺得
もうね、失敗はいいのです!!
ソレが次なるリベンジ!!
次は、ホットドッグで!!
1日に何本飯撮ったの!?ww🤣
ストック作ってくれたの嬉しいけど、お腹いっぱいになりそうねww
はたくん
混ぜやすいように振ってあげてー
じいちゃんが戦争中に肉が手に入らない中、ソーセージが食いたいという上官の為に「納豆」を
代替で作ったらしい。
じいちゃん曰く「肉よりうまかった」らしい・・・を思い出した(^^)ありがとうございます。
美味しければ🆗‼️
豚ミンチを半冷凍したら簡単そう😮
冬にリベンジやね〜
それも外でこねたら一石二鳥じゃない?
粗挽きウインナー
なんて言葉があるくらいですから
牛豚の比率や
ミンチの挽方
市販のミンチに
角切り肉混ぜたり
食感にこだわりだしたら
キリが無いでしょうけど
頑張って下さい
ニンニク・ショウガ😮
ハーブの「セージ」を入れてソーセージじゃなかったっけ?😅
こういった食べてみなければ伝わらない微妙な料理がイベントとかコラボ店舗とかで食べてみたい。
ぜひともリベンジお願いします
ラードとか入れたらよかったのかもしれないですね!
昔ゆっきーがいた頃に自家製ソーセージを作ってたような気がする
これはミンサーを買って豚肉から作る未来がみえるな。佐賀のブランド豚応援企画待ってます。
超えてこないの件爆笑でしたꉂꉂ(ˊᗜˋ*)www多分捏ねが足りなかったのでは?捏ねが足りないとハンバーグっぽくなるみたいですね!そして腸が羊の腸だと思います٩(ˊᗜˋ*)وヨー♬*°またソーセージリベンジお待ちしております٩(*´ᗜ`)و٩(ˊᗜˋ*)و♬.*゚次回も美味しいレシピお待ちしております٩(*´ᗜ`)و٩(ˊᗜˋ*)و♬.*゚
牛肉が要らない、豚肉100%であらびき(ミンチにコマ肉のみじん切り混ぜたら良さそう)、香辛料は、塩多め、胡椒少々、セージ。
軽くボイルの後温燻製にすると良いかもです。
燻製ナシなら香辛料多(、セージやナツメグ)
ネタの温度が高いのと、燻製、脂身、塩や胡椒が足りないのだと思います(。・ω・。)元本職
軟骨なんかを細かくして入れたらまたいいアクセントになって良いんじゃないでしょうか?
三重県のモクモクに体験作りがあるので 勉強しに行ってください。
牛ミンチ?!😮ラード入れたらジューシーになりそう😊
添加物たっぷりなソーセージは美味しいと感じますが無添加のソーセージは素朴で美味しいです!
別物です。
いっそのこと「見た目は〇〇中身は××」の騙し料理シリーズにしてみては?w
セージを大量に入れた方がいいかもです。
素人目だけど、捏ねが足りない気がする。粒感が有るからハンバーグっぽくなってそう。
ゆるキャンを思い出す
同感
こうたさん、名前が出たのに、姿は見えず。カメラ担当なのね?其の内少しでも、フアンの為画面出てね~💕🎉🎉🎉
羊腸じゃないからかな?
肩肉入れてゴロゴロな感じにすればあらびきソーセージになっておいしいと思いますよ。
しょうさんTRYに入会?
あの業務用かき氷機の氷混ぜながら肉こねたらたらええよ👍
腸詰めのハンバーグじゃね?
シワしょう 久しぶりに見た気がする〜(笑)
市販のソーセージを開発した人人達は偉大なんだなー😂笑
結局辛いの誰が食べたんやろ
しょーさんww
こうたさん。最後に登場?カメラご苦労様。ソーセージの味?微妙で、表現に苦慮してね〜😆🙄💕
牛???笑
こだまさん、しょう君を怒らないであげて😅性別関係なく、怒られるから手を出さなくなるので笑って自分も楽しまないと✨失敗は通過点ですよ😊
え?昔もっと大きいソーセージマシンありましたよね?
ソーセージって言って 思い付く ハーブ セージが入ってないような 今度 作るときは セージを入れてみて 後 ハンバーグっぽいって 言ってたけど ミンチ肉って 豚肉だけですよね? 合挽き肉で作ってないですよね?
まだまだエマルジョン(完全に乳化)には程遠い
1ッ♡