【実話】日本製のネジを中国が真似した結果、高速鉄道が崩壊する【ずんだもん&ゆっくり解説】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 17 жов 2024
  • #ずんだもん #ゆっくり解説 #ずんだもん解説 #おまめさん #中国 #日本 #高速鉄道 #ハードロックナット
    この動画は興味のない人が興味を持つキッカケになれたらいいなぁと思って作っている動画です。解説や設定などはガバガバなので予めご理解ご容赦下さいませ。
    ▼参考▼
    hardlock.co.jp/
    www.mag2.com/p...
    www.recordchin...
    www.excite.co....
    ▼お借りしている素材▼
    VOICEVOX:voicevox.hiros...
    立ち絵(坂本アヒル):seiga.nicovide....
    いらすとや:www.irasutoya....
    GT-K(DOVA-SYNDROME): / @gtkcatlife
    OtoLogic:otologic.jp/fr...
    MusMus:musmus.main.jp...
    BGMer:bgmer.net/terms

КОМЕНТАРІ • 410

  • @hamachan1025
    @hamachan1025 11 місяців тому +97

    この話好きなんだよな〜
    真似できるモノなら真似してみろって
    職人魂がカッケーんすよ👍

  • @マンモスター
    @マンモスター 11 місяців тому +79

    これ系の日本の隠れた良い所を紹介する温かい動画好き

  • @djann9071
    @djann9071 11 місяців тому +119

    え、すげぇ。ずんだもんが悪者や愚か者じゃなかった
    安心してシナリオ仕立てで色々な企業やものの歴史が観られることを期待してチャンネル登録してしまったわ恐ろしい

  • @Dainamo_tadokoro
    @Dainamo_tadokoro 9 місяців тому +18

    序盤の「たの無駄遣いすんじゃねぇ」がちょっと好き

  • @Nayagama4410
    @Nayagama4410 11 місяців тому +135

    これあまりにもナットの発想が凄すぎて忘れちゃうけど繋ぎ目をなくして建造物の耐久性を上げる楔が昔の技術って言うのがすごい、、、

    • @蛍月夜に君の名を
      @蛍月夜に君の名を 7 місяців тому +14

      それを住吉大社でヒント得たあたりに神秘的なものを感じる…

    • @takumifujiwara5887
      @takumifujiwara5887 2 місяці тому +2

      昔の人の知恵や工夫って本当に凄いですよね………

    • @LandMark291
      @LandMark291 Місяць тому

      @@蛍月夜に君の名を さん
      完全に神託ですよね⛩🤗
      当然上手くいく

  • @crescent6944
    @crescent6944 11 місяців тому +85

    大昔の文化で現在を進化させる手助けは本当にロマン

    • @蛍月夜に君の名を
      @蛍月夜に君の名を 7 місяців тому +1

      開発者さんの発想もあるけど、住吉大社の御神託感あって好き

  • @frogsmash1860
    @frogsmash1860 11 місяців тому +102

    HP見に行ったら予想以上に詳細に説明してくれてた
    これでもパクれないって凄いやね

    • @めひ-r8u
      @めひ-r8u 20 днів тому

      設計図見ても製造方法がわかるわけでも無い。型枠押し型を逆発想で想像する能力が無いと無理。ある業界に良く使われていて注意してみればこんな所に使ってるのかってなる。

  • @呑龍ハルカ
    @呑龍ハルカ 11 місяців тому +777

    実物まであるのに機能が真似できないとかもう魔法レベルですわ

    • @U2agm
      @U2agm 11 місяців тому +127

      日本の技術が凄いからねぇ魔法って言われてもおかしくないんだよねぇ、
      てーいうかなんで全部公開すんの!ってなるのは普通何だよな

    • @ハナハサクラダ
      @ハナハサクラダ 11 місяців тому +105

      構造まで公開しているのにまねできないとかチートですね。此れぞまさに魔法。😊

    • @太田博-l7s
      @太田博-l7s 11 місяців тому +57

      だから二つ名が魔法なんやで

    • @k.t7830
      @k.t7830 11 місяців тому +78

      おそらく日本では1/10000でエラー品が出るぐらいの精度でその1/10000を弾く機械があるんだと思う、、、
      ちうごくを含む他国はおそらく作ったものを弾くなんて発想がないから日本の精度と変わってくるんじゃないかな?

    • @神道ゆい
      @神道ゆい 11 місяців тому +35

      そして後継者断絶や技術継承不備が起きると世界の終わりが始まる

  • @user-masa1603
    @user-masa1603 11 місяців тому +143

    このナットの話よく聞くけど本当にすごい発明ですね。ノーベル賞以上の価値あるのでは。日本は中小の町工場が世界唯一の技術持ってたりするので、財政政策で守っていかなきゃいけないのに大企業ばかり優遇して頭に来ます。

    • @AAM5
      @AAM5 11 місяців тому +18

      政府より銀行が悪い

    • @ハナハサクラダ
      @ハナハサクラダ 11 місяців тому +29

      下手にノーベル賞貰うより世界が認めた唯一無二の製品としたほうが良い気がします。しかし凄い人だ。👌

    • @vintagecap6012
      @vintagecap6012 11 місяців тому +3

      具体的にどう守るん?

    • @spooler09
      @spooler09 11 місяців тому +14

      ⁠​⁠@@vintagecap6012
      賛成。
      既にこういった会社は『技術力』で守られている気がしますね。
      こうやって試行錯誤を続けて技術開発していく企業は潰れる事はないと思います。
      どの業界もしかり、試行錯誤を続けて最適解を導き出せない企業は淘汰されていく時代だと考えます。
      特に運送業なんかはね

    • @命焼肉
      @命焼肉 11 місяців тому +14

      青色LEDが受賞できたんだから不可能ではないだろうけど、日本人のみで開発したから受賞できないんだろうなー。

  • @zsinnz6658
    @zsinnz6658 11 місяців тому +237

    ちなみに日本の製品作成精度と不良品の少なさはガチで世界トップレベル。

    • @akanarumd.k.k8976
      @akanarumd.k.k8976 11 місяців тому +70

      日本企業に部材を発注した外国の会社が不良品は一万個に1個という条件を付けたら、日本企業から「不良品の設計図を早く送って寄越せ」というメールが届いたというジョークがあるくらい。

    • @ブ男はセクハラ
      @ブ男はセクハラ 11 місяців тому

      でも人間の不良率はトップレベルや。ヒキコモリ率が多すぎる。不登校がヒトクラスに数人?異常やろが?

    • @戯言-g8o
      @戯言-g8o 11 місяців тому +26

      品質管理に関しては世界でダントツだね。
      アメリカ、欧州諸国も日本に研修来るくらいだし。

    • @命焼肉
      @命焼肉 11 місяців тому +7

      @@戯言-g8o
      その品質管理は、アメリカが発祥なんだよね。

    • @coocoo1435
      @coocoo1435 11 місяців тому +17

      戦国時代でもポルトガルから伝わった鉄砲を短期間で複製し、大量生産を実現していますからねぇ。
      桜田門外の変で使われた拳銃もコピー品でしたし。

  • @Drei-03
    @Drei-03 11 місяців тому +54

    シンプルだから簡単と思われがちだけどシンプルなものほど精密な加工技術などが必要になって意外と難しいと個人的には思う

  • @ムンちき
    @ムンちき 11 місяців тому +38

    長い動画を高い投稿頻度で出してくれるからうれしい。

  • @user-pu2du4mn6c
    @user-pu2du4mn6c 11 місяців тому +62

    一時期やたらとChinaで鉄道事故が多発してたけど、この動画を見ても腑に落ちたわ

  • @bunbunseven8635
    @bunbunseven8635 11 місяців тому +17

    精度技術耐久性、職人技
    安心信頼のメイドインジャパン。

  • @sinn5568
    @sinn5568 11 місяців тому +52

    ノウハウが「仕組み」だけで無く、「精度・品質」にもある、ということですね。
    でも、敢えて「仕組み」を公開するのは、凄いことですね。

    • @ヤス-l4b
      @ヤス-l4b 11 місяців тому +14

      まあ製品は売ってるわけなんで、買えばだれでも仕組みはわかります…
      ただ、製作工程のノウハウとか、ほんとに大事なことは隠されてる印象

  • @ちくわぶ-m7x
    @ちくわぶ-m7x 8 місяців тому +1

    地味に最初に出てくる「た」の無駄遣いすんじゃねぇがくっそ好き、この瞬間だけちうごくのことが好きになる

  • @akanechan8823
    @akanechan8823 11 місяців тому +16

    仏作って魂入れず
    見た目は真似できてもソコにこめられた職人魂までは真似できないんだよ🤣

  • @troidcradle9414
    @troidcradle9414 11 місяців тому +30

    仕組み一生秘匿されてると思ってたが、公開されてチャレンジされてなお独走か

  • @kakkun76
    @kakkun76 11 місяців тому +15

    花咲かじいさんの話て普遍的だなあと実感する

  • @miya3655
    @miya3655 11 місяців тому +47

    多額の身銭を切って日本製品の優秀さを世界に宣伝してくれるとは、さすが中国さまw

  • @ky-ev2mz
    @ky-ev2mz 11 місяців тому +38

    プラモは設計図があっても人によって完成度が異なります。それと全く同じ例😅

    • @hirotsuchi2686
      @hirotsuchi2686 11 місяців тому +8

      そこでも技術の差が現れますよね。

    • @命焼肉
      @命焼肉 11 місяців тому +4

      プラモの場合は魔改造していることがあるからなぁ。

  • @マンスワンプ
    @マンスワンプ 10 місяців тому +3

    ハードロックナットについて一番、図でわかりやすい動画で感謝
    なるほどこうなってたのね

  • @masa123everfree
    @masa123everfree 11 місяців тому +65

    この製品って日本の工業製品を代表して表してると思うの。
    品質の高い金属・超精密な加工と精度・それを追い求める会社と職人さん。どれが欠けてもダメなヤツ。

    • @atrandomzero
      @atrandomzero 11 місяців тому +19

      この動画のように開発者が「マネできるもんならやってみろ」というのなら、問題ないのですが。
      開発者じゃない経営者とかが技術をばら撒くのは大問題。

  • @村山陽南太
    @村山陽南太 11 місяців тому +21

    先人達がどれだけ凄いか分かる動画

  • @cott_age
    @cott_age 8 місяців тому +3

    昔、中越地震でデジカメが供給不足になった事があった。新潟の町工場でレンズ研磨してた操業が止まったのが原因らしい。日本の有名大企業でさえも、町工場一つ止まるだけで重大な供給不足に陥るという事。

  • @aribon715
    @aribon715 11 місяців тому +99

    これだから日本に生まれて良かったと心から思う

    • @ハナハサクラダ
      @ハナハサクラダ 11 місяців тому

      確かに。日本に生まれてガッカリすることが多い昨今ですが良かったと思える数少ない話です。

  • @tatuyasisido
    @tatuyasisido 11 місяців тому +9

    構造はマネできても、品質検査方法はもとよりねじの材質や工作過程や専用工具工作方法まではマネできないんだろうな。

  • @ウインドいけ
    @ウインドいけ 10 місяців тому +6

    若林さんはそんな事微塵も思ってないんだろうけど、真似出来るもんなら真似してみろやって煽って仕組み公開して、禁忌に手を出して破滅に追いやられてるみたいなのマジで草過ぎる。日本の技術って本当凄い。

  • @紫雲改
    @紫雲改 11 місяців тому +36

    急激に成長したがゆえに基礎工業力の不足で辛酸を舐めたことを何1つ理解していない中国人であった。

  • @きょきょきょ-o1k
    @きょきょきょ-o1k 11 місяців тому +123

    レシピ知ってても上手く作れない料理 理論

    • @hirotsuchi2686
      @hirotsuchi2686 11 місяців тому +18

      技術が無いと無理と言う事ですね。

    • @ナインボール77
      @ナインボール77 11 місяців тому +8

      トヨタのハイブリッド車のやつもソレっすね

    • @73moto
      @73moto 11 місяців тому +9

      イチローの振り子打法を真似してもアベレージヒッターに成れる訳では無いからな。

  • @user-di9hz7ur9q
    @user-di9hz7ur9q 11 місяців тому +53

    こういう心意気というか魂みたいなのが受け継がれて残っていくといいなぁ…面白かったデス(((o(*゚▽゚*)o)))

  • @ポリンキーの秘密
    @ポリンキーの秘密 11 місяців тому +10

    真似して同じ品質の物作れるなら作ってみろ!!
    まぁ仮に作れたとしてもそれより良い物を俺らは新たに開発するけどね!!っていうのが伝わってくる気がする。

  • @ue2828
    @ue2828 11 місяців тому +13

    動画ありがとうございます!そして編集お疲れ様です。
    毎回楽しみにしてます!

  • @YK-ho4mz
    @YK-ho4mz 11 місяців тому +91

    日本はダメだというニュースが多い中、このような題材を取り上げてくださりありがとうございます。日本ってすごい!!

    • @hishi4192
      @hishi4192 11 місяців тому +1

      日本のダメなものは、政治家ですよ😂

    • @user-ranran-ru
      @user-ranran-ru 11 місяців тому +10

      そんなニュース見てるから行けないんよ
      UA-camだけでおけ

    • @ブ男はセクハラ
      @ブ男はセクハラ 11 місяців тому +3

      ダメやろが?お前らニートがダメにしてんだよハロワ行けw

    • @atrandomzero
      @atrandomzero 11 місяців тому +30

      この動画でいうものなんだけど、中国人の経済学者が日本に対してこういう認識を持っている。
      「日本経済は30年間成長しておらず、人類史上最大の失敗とさえ言う人も多いが、私の考えは違う。
      (中略)
      世界の競争が激しく、30年間経済成長してない中で、 一人当たりのGDPを4万ドルに維持出来る国が、日本以外にどれだけあると言うのだろうか。
      (中略)
      『日本の失敗を繰り返すな』と言う論調があるが、それどころか日本は大成功の例なのだ。
       バブル崩壊を経てもなお経済強国であり続ける日本は、我々が模範とすべき存在である。」

    • @nfca72ded7snbxl
      @nfca72ded7snbxl 11 місяців тому

      ​@@user-ranran-ruネットで真実

  • @ぽんぽん-c4v
    @ぽんぽん-c4v 11 місяців тому +9

    ハードロックナットは効果もさながら、使いやすく安いのも凄いと思う

  • @oyaji931
    @oyaji931 11 місяців тому +13

    こないだ、Amazonで中国メーカーの草刈り機買って草刈りしてたら、石とかにあたると刃が緩む緩む。
    あかんので、日本製のナットを買いました。
    それからは、安心して草刈りできました。

  • @Etoile2578
    @Etoile2578 11 місяців тому +45

    ずんだもちだけで無謀な挑戦手伝うずんだもん優しい

  • @うつほ空
    @うつほ空 11 місяців тому +5

    文字通りの「他の追随を許さない」技術ですね

  • @kurukuru586
    @kurukuru586 11 місяців тому +4

    話のつくり方面白かった
    凄く

  • @4ひえた
    @4ひえた 8 місяців тому +1

    立川拘置所の運動場の柵の固定もハードロックナットだったよ😂

  • @ラガタはかわいいですね
    @ラガタはかわいいですね 11 місяців тому +15

    中国では製品を多めに顧客に送りつける
    曰く「不良品が有っても多めに送ってんだから、その中から良品を選んでね」って不良品が出る前提で商売してる
    コレじゃあ他国と貿易出来ないんで、最近では中国内でしか中国製品が流通してない物もあるんだとか

    • @LandMark291
      @LandMark291 11 місяців тому +3

      それって品質検査の概念が無いってことか⋯
      それなのに有人ロケット打ち上げる技術はあるってのが不思議すぎる!
      まあ、民間とは違うからなんだろうけど。

    • @命焼肉
      @命焼肉 11 місяців тому +6

      @@LandMark291
      そりゃ失敗したら行方不明になる・・なんてことがあり得る国だからねぇ・・・

    • @absobby
      @absobby 11 місяців тому +3

      中国商品のQC PASSシールってなんなのって思いますよね

  • @atrandomzero
    @atrandomzero 11 місяців тому +15

    C国企業よ、売り出す前にせめて性能テストぐらいやろうよ。

    • @shhi9379
      @shhi9379 11 місяців тому +5

      人目に付かないところや面倒くさいところは平気で手抜きするという民度

  • @jonsonwatasiha7165
    @jonsonwatasiha7165 10 місяців тому +3

    ハードロックナットを採用する技術者はハードロックナットの原理が秘密ですと言われたらむしろ採用しないと思う。

  • @ichinichijuw_yamamichi
    @ichinichijuw_yamamichi 11 місяців тому +12

    見えない部分に手を抜くのはあの国の文化だ。

  • @maxm.2729
    @maxm.2729 11 місяців тому +2

    「た」の無駄遣いすんじゃねえ!
    吹いた😅

  • @名もなき豆腐-c3l
    @名もなき豆腐-c3l 11 місяців тому +2

    仕組みを公開してるのって「こんな仕組みで緩まないんスよ。おひとついかがっスか?」っていう宣伝と、(ウチだけじゃ需要賄いきれないから他でも作ってくれんかな……)っていう本音があったりしそう

  • @mittunyaoaa2967
    @mittunyaoaa2967 11 місяців тому +10

    中国高速鉄道はベアリングもすべて日本製で輸入して使っている。
    まあ中国の事だからベアリングも作ってみただろうが耐久性が話にならんかったと推測
    皮(外観)は真似できてもスペックは追いつけんだろう

  • @niche2408
    @niche2408 11 місяців тому +22

    実質ロストテクノロジー寸前やん

  • @吉男吉沢
    @吉男吉沢 11 місяців тому +9

    中国は見よう見まねで模倣した結果、逆に緩みやすいナットを作ってしもたわけか

  • @marketflea9464
    @marketflea9464 11 місяців тому +1

    ロミジュリって最後別れるのおぉぉぉぉ!!!!?←そこじゃないwww

  • @西日本在住ひろ
    @西日本在住ひろ 11 місяців тому +13

    形だけ真似てもなぁ…
    振動掛かる度に締まるならストレスがネジに掛かる訳だから、素材・熱処理・等々色々在るから簡単にはパクれないでしょう

  • @Nullpo08
    @Nullpo08 10 місяців тому +4

    グローバル主義のM&Aから日本を護りたいですよね

  • @knockout1730
    @knockout1730 9 місяців тому +4

    もちろんハードロックナットは凄いんだけど今よりも何百年も前に楔を作ってたのが凄すぎる

  • @黒白-i2h
    @黒白-i2h 11 місяців тому +7

    最近設計の授業でやったブツで草
    何がやばいってウチの先生が言うより分かりやすい

  • @g1s4
    @g1s4 11 місяців тому +2

    0:32 「た」の無駄遣いって、ロバートのトゥトゥトゥサークルから持ってきた???

  • @o.n.k.g.g-
    @o.n.k.g.g- 11 місяців тому +8

    日本人はネジ一本にも全力を尽くす。

  • @ジャコビ-v6u
    @ジャコビ-v6u 11 місяців тому +15

    ハードロックナットの仕組みまでは公開しても、ナットの材質までは公開していないので、真似しても失敗するのでしょうね。よく似たものに「砲丸投げの玉」がありますが、これも日本製が最高で、アスリートたちのほとんどは日本製のある会社の砲丸投げの玉を使うそうです。単なる鉄の玉なので、誰でも作れそうですが、それが作れないのですね。日本刀でも同じことが言えますね。形は真似できても、中身までは真似できない。私の祖父が大工の棟梁だったのですが、釘を見て、よく口にしていました。「最近の釘はアカンな~。全部鈍らだ!形だけ昔と同じなのだが、中身が全然ダメだ」とね。

    • @春日則久
      @春日則久 11 місяців тому +6

      「砲丸投げの玉」は多分「辻谷工業」の物だと思いますが二度と作れないです。職人でもあった社長は産業スパイが会社に入り込んだ時でも教えようとしたが数日で逃げられたとか、北京五輪の際にマネする国には提供しないと言ってその通りにしたなどのエピソードがありますが、2015年に亡くなられて会社も畳んでしまいました。

    • @吉男吉沢
      @吉男吉沢 11 місяців тому +1

      良質な鉄の精製技術も持ってるんでしょうかね。

    • @春日則久
      @春日則久 11 місяців тому

      @@吉男吉沢 詳細は坂本光司先生の「ちっちゃいけど、世界一誇りにしたい会社」などの著書やコミカライズしたこせきこうじ先生の「世界に大自慢したい日本の会社」に記されていますが、人の手で切削して3割の不良品が出て、機械(NC旋盤)で削らせると7割の不良品が出た事から鋳造するところから学ぶなど研究していったそうです。

  • @神谷-n1q
    @神谷-n1q 10 місяців тому +3

    こういう企業こそ支援すべきでは?なあ日本政府

  • @ネクソン-e5x
    @ネクソン-e5x 11 місяців тому +4

    不良品がでたら新しい物と交換させればそれで済むくらいに思ってたんだろうな…

  • @Kenken-ih4kr
    @Kenken-ih4kr 11 місяців тому +7

    日本の町工場は凄いなぁ…

  • @Eristides
    @Eristides 11 місяців тому +4

    この会社近所にあるんやけど、ちょっと大きい町工場って感じやからな。
    そこが世界一ってのもすごい。

  • @type3bis
    @type3bis 11 місяців тому +4

    動画では言及されていませんが、ロケット発射台だけでなくスペースシャトル本体にも使われていたんですよね。
    また、ここの会社のものかは分かりませんが、ISSの船外作業の動画ではハードロックナットを使っていました。

  • @user-asakiri0422
    @user-asakiri0422 11 місяців тому +14

    中小企業を滅ぼしてはいけない(戒め)

  • @2011しんざん
    @2011しんざん 11 місяців тому +19

    序盤声出して笑って、中盤眉間に皺寄せて、最後泣いてた・・・
    何を言っているかわk₍ry
    ずんだもんの声調整も完璧だし、本動画が今までのずん系で一番だ

  • @HosizoraNyan
    @HosizoraNyan 11 місяців тому +9

    ハードロックナット以前に、中国のネジ加工技術は全然日本に届いてないからなぁ。
    たかがネジ、されどネジ。

  • @寿くん-b1e
    @寿くん-b1e 22 дні тому

    日本のモノ作りに賭ける情熱と発想力そして精度の高い技術力は決して他の国には負けていないと信じているのです✨

  • @einheldenleben
    @einheldenleben 11 місяців тому +8

    改善やコスト削減と称して重要な部品が形だけを模倣した低品質な物にいつのまにか置き換わっていることはよく聞きます。

  • @アソビニン-b8u
    @アソビニン-b8u 11 місяців тому +4

    これはマジで緩まないから、ネジ山が錆びたりしてたらネジごと切った方が早い

  • @山口正-t1n
    @山口正-t1n 11 місяців тому +7

    熱処理技術がカギだと言うことをパクリ屋が知らなかったということです。
    原理はさほど難しいものではないけど、そのアイデアは画期的で実現するための開発は苦労の連続だったのでしょう。

  • @akanarumd.k.k8976
    @akanarumd.k.k8976 11 місяців тому +9

    ノウハウが企業の宝というのは良くある話ですが、原理を公開しても真似出来ないものづくりの技術というのは日本の宝、いや、世界の宝と言っても良い!

  • @masyainys
    @masyainys 11 місяців тому +7

    今日もおもろい動画ありがとうこざます

  • @hironokou1
    @hironokou1 11 місяців тому +4

    半世紀前の札幌駅前通りが。
    五番館と札幌市電の組み合わせが泣ける。

  • @増田達也-y4j
    @増田達也-y4j 10 місяців тому +2

    部品のサイズまで寸分変わらず正確に作らないとダメなんだろうなぁ

  • @Kamisamatekitou1122
    @Kamisamatekitou1122 11 місяців тому +2

    東大阪市はこういう感じの中小工場が全国的に見てもとても多いんよな

  • @龍希-n1o
    @龍希-n1o 11 місяців тому +3

    楔も打ち込んだ瞬間に割れていたら役目を果たせなくなる。多分仕組みを正確に真似れても(単純だから)材質が悪いから締め付けた瞬間にボルトもナットも破断して終わっていたんじゃないですかね?

  • @ak-cq1sm
    @ak-cq1sm 11 місяців тому +4

    さすが凄いアイデアですね

  • @山田太郎-y1k5r
    @山田太郎-y1k5r 11 місяців тому +37

    ハードなロックンロールをやるグループ「ナット」
    ファンの心を締め付けて離さない

    • @user-TOKISUDENIOSUSHI
      @user-TOKISUDENIOSUSHI 11 місяців тому +10

      物理的に

    • @竜2
      @竜2 11 місяців тому +7

      おもしろいコメントだ🤔

    • @LandMark291
      @LandMark291 11 місяців тому +6

      ハードロックカフェと言うカフェが欧米や日本にも有りますよね。
      (違う、それじゃない💦)

    • @s82a102j
      @s82a102j 11 місяців тому +3

      ファンのことはネジと呼ぶのですね。

    • @山田太郎-y1k5r
      @山田太郎-y1k5r 11 місяців тому

      @@s82a102j うまい

  • @koto703
    @koto703 11 місяців тому +4

    中国だからダメなのか…と思ったけど、中国ぢゃなくてもダメだったのかw

  • @けんもほろろ-s2c
    @けんもほろろ-s2c 11 місяців тому +8

    こうして日本の発明が世界で使われてる。

  • @とらかぶりともこ
    @とらかぶりともこ 6 місяців тому +2

    料理の世界で云うと、超一流有名シェフほど、レシピ本やSNS等で
    自分のレシピを公開する事が多いんですよね。
    あるフランスの3つ星シェフ曰く。
    「僕が詳細なレシピを公開して、別の人がレシピ通り作っても
    僕の味にはならない。そこが料理の深さだよね」
    このエピソードと似ています。
    設計図が公開されても、どういう鋼材を使うか、どの程度精密に
    ネジやナットを作れるかが決め手ですよね。
    『真円の砲丸が作れるのは日本のある町工場だけ』
    と言うのも有名です。丸く削るだけ、が真似出来ない。

  • @あほたん-y2p
    @あほたん-y2p 11 місяців тому +2

    まだ見てないけど、なんとなく、タイトルからハードロックナットの話のような気がする。

  • @holysunset3905
    @holysunset3905 11 місяців тому +3

    ノルトロックワッシャーがこういうのの祖だと思ってたがまさか日本でずっと前に開発されていたとはな

  • @FreelanceLEEMOO
    @FreelanceLEEMOO 11 місяців тому +7

    そもそも、普通のネジですら、中国のネジの精度が低いから、ばらつきもある。製品審査のゆるい。こういう商品は、顧客から見れば、信用ならないネジになる。
    精度を求める製品には中国製は正直、不向き。機械で作るにしても、精度にどんどん落ちるから、その都度、加工機械の調整が必要。
    それをするのは人だから、人がいい加減だと精度は下がり続ける。

  • @ハナハサクラダ
    @ハナハサクラダ 11 місяців тому +29

    エジソンは発明王としては有名ですがクズエピソードも結構あります。聖人君子を発明者に求めるのは違うと思いますがハードロック工業の社長は素直に尊敬できます。

  • @アルベルトアムル
    @アルベルトアムル 11 місяців тому +8

    楔の話が出てきているから話をしてしまうけど、楔がなぜあるのかと言う事を考えると答えはおのずと出てくるんですよね。
    動画の中でおネジとめネジが存在していると言う所に既に答えが出ていて、ネジが緩むと言う事は一方からの力がかかるから緩む訳で、両側から力を入れたらネジが緩まないじゃんと言うのがおネジとめネジが存在していると言うのがあり、力を分散させる為にどこであえて力をかけるのか、そして楔に定型サイズが存在しない様にハードロックナットも同じサイズと言う物がなく「どのような用途」「どこに使うのか」「どのような動きなのか」と言う物を研究して実際のデータを元に1本1本手作業で製造しているから可能なのであって、ホームセンターで袋売り100円と言う物やバラ売りで1本5円と言う様な物とは全く製造方法が違い、1つの機会に複数のサイズ、複数の素材と言った事は当たり前の世界だったりします。

    • @LandMark291
      @LandMark291 11 місяців тому +4

      それはもう、ボルトナットと言う既製品のレベルじゃなくて、オーダーメイドの精密機器レベルな話ですね💦
      凄いです!🤗

  • @KazunariKawashima
    @KazunariKawashima 11 місяців тому +2

    「ナット」が「納豆」と聞こえて、なんかおもろい

  • @日下明-b1v
    @日下明-b1v 11 місяців тому +6

    ネジってのは高度な技術が入っている製品が有る、パイプを継ぐネジなんかがそうですね。
    中国は何でもマネして作ろうとするんだが、高性能な製品ではマネしても完成するのは難しく、自動車の内燃機関なんかもそうですね。だから自動車の動力源を電気モーターに変更していったんですね。
    そんな国の体質はいつまでも変わらないようですね。

  • @dokuhebi1969
    @dokuhebi1969 10 місяців тому

    トモダチ作戦に対する小さな小さな、感謝を伝える青年の「ARIGATO」作戦がありました。

  • @toyboy7767
    @toyboy7767 11 місяців тому +1

    ワァガ!日本のハードロックナットの技術力は世界一ィッ!!

  • @Romancing-Sa-Ga
    @Romancing-Sa-Ga 9 місяців тому

    ハードロックナットを考えただけでもすごいのに、仕組みが分かっても他が真似できないのも更に凄い。

  • @tunaichinomiya
    @tunaichinomiya 11 місяців тому +1

    阪高から見えるハードロックの文字が誇らしい

  • @k2m11a1s4
    @k2m11a1s4 11 місяців тому +7

    0から1を作れないって色々大変すね

    • @chemimal
      @chemimal 11 місяців тому +7

      でもあの国やあの国は一からマイナス1を生み出せます

    • @命焼肉
      @命焼肉 11 місяців тому +2

      作っても盗まれることが歴史的に日常茶飯事だったし、仕方ないね。

  • @user-gtassssss
    @user-gtassssss 11 місяців тому +9

    日本には[l/rネジ]という緩まないネジを作った人もいるんだよ😊
    仕組みを知った時はたまげたね
    l/rネジも知って欲しいです。

  • @金曜日のカンパネラ
    @金曜日のカンパネラ 11 місяців тому +2

    阪神電鉄に部品を売り込む、ずんだもん
    めちゃくちゃ生意気で笑う

  • @たいちょー-q4s
    @たいちょー-q4s 11 місяців тому +1

    クリリン知らない言うたのに、ナッパに突っ込んだのは、野菜だから?それとも学習したから?w

  • @bamp9481
    @bamp9481 11 місяців тому

    もの作りの端くれいる私としては、こんな中国の話にはマジ受けました、ハードロックナット、尊敬します😂

  • @コンスタントイーヒー
    @コンスタントイーヒー 11 місяців тому +16

    ハードロックでハードラックとダンスっちまった中国

  • @purajynyarasptin9814
    @purajynyarasptin9814 11 місяців тому

    たの無駄使いってwww
    麦茶を噴いたぢゃないか!!!(笑)

  • @射手座-n4p
    @射手座-n4p 4 місяці тому

    頑張る日本の町工場をもっと紹介してほしいです。

  • @altair5110
    @altair5110 11 місяців тому +1

    ハードロックナット
    うちの会社でも倉庫で管理させて頂いてます。
    箱詰めされててめちゃくちゃクソ重い上に結構な量扱うので腰に来ますが……www