【和訳】日本からの挑戦、が〜まるちょばがゴット・タレントに登場! | France's Got Talent 2013
Вставка
- Опубліковано 8 лют 2025
- 「トップ・タレント・ジャパン」では海外のオーディション番組を主に和訳、アップロードしています。チャンネル登録もお願いします!
掲載元:
【アメリカズ・ゴット・タレント】
www.youtube.co...
【ブリテンズ・ゴット・タレント】
/ britainsgottalent
著作権については当チャンネルの概要に記載しています。
---------------------------------------
和訳: ジェフ
この二人の原点にして頂点感大好き☺️
何語でもない声色と抑揚で感情は分かるし、洗練された動きも相まってるからどの国の観客だろうと平等に笑いを生んでくれる感じがする
「単純だけど簡単ではない」ってまさにそうだよぁ。誰にもできるはずなのに誰でもできるものではない
エスカレーターの表現と吊るされて宙に浮いてる演技めっちゃすごいよね。ほんとに見えてくる
足で踏んで手を離した時に若干ビョンビョンってなってるの細かいよね
簡単な事を単純に見せないのが凄いよなぁ…マジックとか色んなパフォーマンスでもそうだけど、やっぱり見せ方がほんとにプロなんだなぁ🎉
幼稚園児の頃、井の頭公園で見たが~まるちょばのパフォーマンスは未だに忘れられない。。基本の動作なのに魅せ方が凄すぎる
中学生の頃学校に来てくれた事あって、めっちゃ楽しい時間だった。アンコールにも答えてくれたし。
なんと!
本物を生でご覧になったんですね!
羨ましい〜っ😆
20年くらい何回も見てる演技だけど何回見てもすごい。
がーまるちょばって本当はもっとすげぇテクニックのパントマイムいっぱいある筈だけど、この時は随分コメディで固めたんだね
行き着くところまで行き着いたら楽しませたいっていうのに戻るのかもね
言い方悪いけど
すげえテクニックならがーまるちょばよりもレベチなのイギリスにはたくさんいるから‥隣発祥のフランスだし
@@6nem3ktumi 起源深掘りするとフランスじゃなくてギリシャだし、別にが〜まるちょばが凄いテクニックがあるって話なのにイギリスがどうとかわざわざ比較しなくても
何度も見てるんだけど何度観ても魅せられる
ほぼ全部がマイムの基本なのに組み合わせることでドラマになる
連続して飽きさせずに楽しませて魅せるって凄いですよね…
一人になってしまったけど、これからも新しいマイムの可能性を作って欲しいです
ここで奇抜とか意外性でそのギャップで評価されるのをよく見たけど王道正面突破出来るのはハンパないと思います
EDDOORRDDHGDJSSFSUEFEUEFEUSCSSJSCWUEFEZECESHSVSUSVSJSGEUERDGDUEGFHGEJECEJEFEZWGWUGSGWHWFEUSGSUWGWIWFWZWFWUEFAHACAJQQVJFSSUWFWZEFEHSCSJSVSJSVEUEFEUEFEHSVSJSVSKSCSJCVSHSCSJVSJSCSJFSUSDSGSFSZWFUSFWSCSSVSJSVAHADAZSDWZEDEZECDJSCGYJSGEJDUFSKSGSJWDTSSXSHSVJVUETSJETEUEFHSFEJFSSJEFSUFSHWFHAFWZWRWZADWHWDFYGWWXWHWTWUETWUWRZSFWHEFEJEGEITWIWGWKEHSMEZEIEFRJECENSCSSNFSSCSBECSCHCSSFSHFSHWEFETEDSHWCWJWGAMWGWKETERDWWGJFHFFUTWJGWMEGEHEREZEREUEFJEECWNWVSKSVSJSVSSHMSVEEJLVSSHSCWHWFWZEREZWDWGSXSHWFWUWREUEREUREEZWDSHSCSJEFEJFWSJWFIEEFEJEFSJSCSNSFSNSGSJEFEJG
2人ともまだ解散してない時、息ぴったりで、良かったヨナ。また2人で復活してくれんかね?
やはり一級品だよなぁ。
これぞパフォーマンス。
EDOORRDDDDOODGHSFZWWFEZFSUSFSUSSRSZSFEHEFSUSFSUWFSUWRWUEDEHSCSJSFWJSFWAUWDWUEFSHSFSHFSWHEFEZFSSHSCSHWFWUEFEZYCSHSCSHWFWHWFWUEFEUDCYJSFSJWGWIWTWIWGEIETEUDFYBYCSJSVJFYJYCSJVJG❤❤❤❤😊😊😊😊
凄い👏
トムとジェリーを彷彿させるような面白さがある
解散したのは残念やけど、こうやって動画で見られるのはうれしい。
ボクシングのやつ凄すぎて今でも覚えてる
真に迫ったパフォーマンスには言葉なんていらないことを教えてくれる
東京五輪のときのやつめっちゃ良かったですよね
安心して視れる面白さ。
小学校に来てくれて1番前で見れたあの面白さは忘れれない
最初に出た番組を家で、見た時から好きで 忘れられないぐらい、印象に残り、次に見れるのが😊楽しみな😊人達ですね😀 好きです 色々な場所で見た人達に強い 印象を与えると思います🌏
18年くらい前に汐留のジャンボリで家族でみました!!
幼い頃すごくハマってた
なんだ再結成したのかと喜び勇んで見に来たら解散前の映像でしたか、、、
無念
ひとり脱退しただけで解散はしてないんですよね。
@@user-sanyoeneloop その通り
あの大阪公演が観に行った最後になったなぁ😢
今から約10年ほど前だね。二人とも若い‼️
この辺りから有名になったのかな?いや、もっと前かな?ネタが懐かしいですね😊
めっちゃ面白い
言葉無くても擬音と表情と動きでこんなに面白いの初めて見た
単純だけど、凄く楽しいです
エスカレーターは、マジで凄い😳
地元に来たとき公演観に行ったけど解散してしまったいま、生で観れて良かったと思っている。
定番ももちろんいいが、その時やったボクシングのパントマイムが凄かった。
この人たち、ゴットタレントに出てたんだ!!
小学生の頃に家族で観に行って、エスカレーターみたいな技がどうなってるのか全然分かんなくて
真似してたww
これって、チャップリン以降のザ・古典なんだけど、それを綺麗に現代的に表現している。
最高です
エンターテイナーってこう言う事よ👍
がーまるちょばおもろいよなー!
素敵。日本のお座敷芸入ってますね。
EDDOORRGSHSFSSHSFEUSFHFWJFSUSTWZWWFEUFSSJSCJWFWUWFWJECBSVSHSGHVDDJSGEGEHEGEHFWIWTWUGSSJWFEJEFEUSFEUEFWUWFWUWTUWFWHWRWZWEXJSSCWJWCWJSCWJEFEUEFSVSJWWFFWWJWFWUEFEJSCSJWCSJSCSJCSHWCWJEFEJEFWHWFWJWCAHCSJSCWJWFWJEFEJSFWJWFWJWCWJFWHWGEJEGEJECSJCSSJEGWJWGWJWGWKEGEJSCSHSCWHGEEHDVSHEGEJEGUEEGEJEFWJWFEJWFEJEFHSWCWJFWWUWFJSSVWMEGEKGSKSWFWIFEJEFSKEGEKGJ EFISFESSC
面白かったwww
良かった。服着てた。
この時は切れ味今ひとつな気がする
一番日本でテレビに出てた頃はもっとビタッビタッと動きが止まれた気が
それでも10年前か
最もまともなパフォーマンス
出てたの知らなかった!やっぱり凄い!
やる事は全て判ってる
でも見たい
パントマイムといえばやっぱこの2人ですよね!
全盛期にいってほしかったなぁ
そもそも全盛期はフランスにいて有名になってるでしょ。日本で有名になったのそのあとじゃない、?
エスカレーターの降り方が特に見事ですね。本当は多少言語でも話せたら完璧だったと思います。
言葉を喋らないからこそのコメディなんだけどな。
日本でする時も「待てー!」とか言ったら冷めるだろ(笑)
知らなかったです~凄いですねー!日本人のマルセルマルソーです~天才ですね~!
トム&ジェリー見てる気分だ
今や世界的パフォーマー!
そうでしたね!
EDDOOFDUSFSUSFEUEEGSUGSJSFSUWFEZEDEHECDJDCSJSCSUWFWUEFSUCSYHYCJSCSUSTWEUEF FSGSCSCSVCSGSFSHEFWHWXSHWFWHWFWZWFEZEFEZFSSUWTWUSTSHSCHSETEUETEUDGSGSJSGNG EFSHSFSJSCYYYVYHSCHYSCSHSFSZSDSZS LE ECOTE CONTINUA A DIRE CANZONCINA LA CLAUDIA E IO HO DETTO ASCOLTA PARLARE GLI INCONTRI E A GAIA MI FA QUESTA DOMANDA DI COSA HA FATTO RAGIONARE DON GENNARO DOMANI MATTINA IN FRANCISCA NON SAPPIA E A STEFANIA ORCO VIA STEFANIA E A FARE IL GIRO A CHI MANCA PER ATTORI A VIA VERDE E ORIETTA NON LO SO CHE IO TI MANDO SEMPRE IN GIRO A ME FA NO PERCHÉ PERCHÉ PENSI A FRANCO MALE AGLI ALTRI GUARDA
これ、改めて見ると、パントマイムのジャン・ルイ・バローやマルセル・マルソーがいたフランスの文化で称賛されたところも、すごいなと。
言葉を必要としないコントは世界中でウケる、そうしてチャップリンは世界中で人気になった、
すげぇテクニックあるのに
日本人は分からないんだ😌
極まってるって感じ
間違いない。
階段やエスカレーターで下がったり上ったりするやつ、子供の頃によく真似た。
何を観て真似したのか覚えてないんだが、このネタはこの方々が発祥なのかな
たぶん、ドリフターズだと。
ドリフターズ見たことないけど真似してた、から
血脈としてドリフターズあるいは何かしらの元ネタが受け継がれていたんだろうなぁ
この前学校に赤髪の方の人が来てくれてパントマイム教えてくれた
サイモンに見てほしー
スタッフさんのミスか時間のズレだと思うけど、オチの落下音が少し早かったのが残念…
でもどの国でも必ずウケるのはさすがすぎる!
ABEMAで日本版やるらしいけど、それは違うと思う
日本のTVって変にお笑いとか入れるからつまんなくなりそう
解散したんだ。。子供の頃腹拗れるくらい笑ったなぁ。
ケッチ!推しだったのに残念…
トムとジェリーをリアルで見てるようなそんな感覚に陥る
懐かしい!
ジェフさん昔のでもいいのならClairvoyantsのアメリ&トミーさん達お願いできないでしょうか? もしまだ訳してなければ
サムネのランプの位置と色加減で
GoGoランプにみえた俺は末期
smile sense.
フランスにもゴッドタレントってあったんだ!
また再結成したのかと思ってびっくりした😢
いつかのフィギアスケート選手と同じだね。跳べもしない技に拘る日本人に対し、基本の技の精度をより高めて勝った。極めるってこういうことだと思う。
オモコロチャンネルしかでてこないw
マーガリンジャムから来ました
うい!
が~まるちょば
俺が小学生の時に来たわ。
何年前だろ、18年前かな
サムネの左下がGo-Goランプに見えた…
今1人になっちゃったからなー
なんで1人になったんやろうね?
@@suke7534 元に戻ったんや
がーまるとちょばどっち抜けたの
がーまるちょばは、がーまるとちょばのコンビではありません。
@@ミヤイリガイ 草
マジでリアルトムとジェリーだよな
サムネの左下がGOGOランプに見えた俺はもうダメだ……
なんで解散してもうたんや…
分かりやすいって大事だよな。凄いだけじゃ面白くない
エスカレーターを真似したくって、親に叱られた事を思い出したw
脱がないだと・・・・
これって何年前なんだろう
😊
昔新宿で堂々と信号無視する彼らを見てしまってから、どんなにすごいパフォーマンスをしても「この人達信号無視する人間なんだよな」と思ってしまう。
世界中にこの番組あるみたいだけど、今度日本でもあるらしいね、なんか審査員に吉本の大御所とか入って台無しになる未来しか見え無いけど、大丈夫かな
サムネの左下がGOGOランプに見えた
左下がGOGOランプに見える(´・ω・`)
サブい
ガットな
某チャンネルで川柳の餌食にされまくってる人達だ……
ちょば川柳
結局どっちがが〜まるでどっちがちょばなの?
ケッチ!とHIROPONの2人組でが~まるちょば
Hi
正しく、本当の芸人ってやつかな。
今の日本での自称芸人ってのに、見せてどう思うか聞いてみたいもんだな。
いや普段からボディランゲージで笑いを取るタイプじゃなかったらしょうがないだろ
@@たんしお-m3z
別に話芸でも芸だし、パントマイムだけが芸ではないね。
テレビで芸人と言ってる奴らのどれだけが、この人達と比べて芸と言える人がいるか、って話。
芸も無いのに、芸人を名乗ってるのが恥ずかしいと思っただけ。
が〜まるちょばのちんちんネタ好き
がーまるさんの金髪とさかのひと頬こけてるけど。まさかちゃうよね??
まさかね
いつのか分からないんだけど、昔の方がエスカレーター上手くなかった…? それでも面白いんだけど
笑点で見たこと有るど、この会場出入り皆反応が控えめ?
五輪のパフォーマー?
そうです。
正確には、演出と撮影がこの人たちで演技をしたのは別のパフォーマーです。
黄色い髪の方は五輪の舞台でパフォーマンスしてます
赤い人辞めちゃったんだっけ?
個人で活動してます
苦笑い
解散したよな
このコンビて毎回同じネタばかりで全く新ネタしないけど、パントマイムはこれが限界って言ってるようなもんだよねw
すごいパフォーマンスなのは事実だけど、もう、とっくの昔にコンビは解散してて、今はピン芸人だよね。
このコンテンツはかなり古い。
このコンテツはかなり古いとか言いながら見にきてるの草