【これで秋まで美味しいキュウリが収穫できます】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 28 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 34

  • @hatehatehumun
    @hatehatehumun Рік тому +6

    おはようございます🍀
    親子ならではのお話のテンポや
    スルー具合が絶妙であります✨
    今朝もステキな笑顔頂きました✨
    ありがとうございます‼️
    🌻(❁´ω`❁)にこっ🌻

  • @木村洋介-g2d
    @木村洋介-g2d Рік тому +3

    毎回楽しく、見させてもらってます😊
    良心市の様子も見てみたいです‼️
    お願いします🙇

  • @くみこS
    @くみこS Рік тому +9

    息子さんは慎重派 ひろちゃんはせっかちですか?😂
    きゅうりの浅根の話で途中で強制終了した所で笑ってしまいました。
    親子の会話で微笑ましいですね。

  • @なんなん-t8o
    @なんなん-t8o Рік тому +2

    10日頃に 自分の苗を植え付けましたが なんと、ウリハムシに やられ 葉がスカスカに😂😂😂 ネットしとけばよかった‼️ ホームセンターで3本買ってきて 昨日植え付けました😊

  • @MARI-kn1jy
    @MARI-kn1jy Рік тому

    きゅうり🥒やってみます😊
    ありがとうございます✨

  • @瑞紀西川
    @瑞紀西川 Рік тому +4

    おはようございます。🤱🧑‍🍼👨‍🍼👩‍🍼毎日、暑いですね。🤱🧑‍🍼👨‍🍼👩‍🍼

  • @ネコユッコ
    @ネコユッコ Рік тому +7

    ひろちゃん🍅ニコ😊 新しい品種の秋きゅうり🥒の植え付け、初期の頃使っていた硫安を入れて栽培する懐かしいですね‼️
    美味しく育つことを祈っています🙆‍♀️🙋‍♀️🙆‍♀️🙋‍♀️

  • @rohini9025
    @rohini9025 Рік тому +9

    以前から感じていたのてすか、字幕の入れ方変えましたか?😂
    ひろちゃんの「〜でぇ」と言っているのを忠実に書いてくれて
    ほんとに読んだとき笑ってしまいました😂字幕が面白く臨場感を感じて楽しいですっ

  • @にゃん子-m2c
    @にゃん子-m2c Рік тому +3

    キュウリは品種で味が違いますよね。ひろちゃんの仰る通り夏すずみは凄く美味しいです。😋

  • @コーG-j7e
    @コーG-j7e Рік тому +1

    強制終了 カンカンカンカン 
    何度も再生させ 笑いをもらってます😂
    いつも 楽しい動画 ありがとうございます🙇
    初 投稿でした
    たんぼの状態も 楽しみにしてますよ🙆

  • @パンダ-q8o
    @パンダ-q8o 9 місяців тому

    増えたニラの植え場所に悩んでいました。
    場所をとらなくていい植え方ですね。
    真似してやってみます。
    ありがとうございました😊

  • @yamari66
    @yamari66 Рік тому +4

    おはようございます😇👍
    我が家でも、1度植えたきゅうりの後に、2度目のきゅうり(夏すずみ)を化成肥料と苦土石灰を少し穴からまいて手で軽く耕したところに直まきして、
    本葉が出始めたところです。
    今、梅雨中に植えたきゅうりが収穫真っ最中。
    どちらも秋まで収穫目指しています。

  • @みーちゃん-u8u2k
    @みーちゃん-u8u2k Рік тому +2

    私も秋どりきゅうりの種まきしてたのを、ポットに植え替えてたのが、本葉が3枚くらいでたので、畑に植え付けしたばかりです。夏きゅうりはウリハムシがたくさんでてさっぱりでした。秋どり上手くいくといいけど

  • @siba-life
    @siba-life Рік тому +2

    こんにちは、秋キューリですか、2回目の栽培は、なかなか出来ないですね。参考になります。私の、家庭菜園でも、来年は、頑張ってみます。

  • @Lemon-lemon123
    @Lemon-lemon123 Рік тому +13

    話、強制終了。息子さんドンマイ❗😂

  • @そらラッコ
    @そらラッコ Рік тому +2

    きゅうりも好みがありますよね。
    子供の頃、父が黒イボより白イボが美味しいから…と言って
    白イボの品種を市場に出していたのを思い出しました。

  • @reru3013
    @reru3013 Рік тому +5

    2度目のキュウリを胚軸断根挿し木をやってみましたが、
    かなり成長が早いが気がします 。
    根が強くなるので。
    今度やられてください。

  • @fioritomarie7518
    @fioritomarie7518 Рік тому +2

    ひろちゃん、息子さん、おはようございます✨
    夏すずみ、美味しいですよね!
    うちは、「シャキット」という種を撒いて毎年育ててますが、イボイボ多くて食感が昔のキュウリのようだし、すごく美味しいです!
    来年ぜひ♪

  • @おゴンちゃん
    @おゴンちゃん Рік тому +2

    台風一過の今日、やっと涼しくなりました
    きゅうりは早めに栽培を始めたので、そろそろ終盤ですから今日辺り抜根処理を考えてます
    2期栽培のきゅうりも丈夫に成長し収穫まで頑張って下さい🙇
    茄子は枝剪定して秋の収穫に向けて追肥予定です🍆

  • @18kippu.youtube
    @18kippu.youtube Рік тому +9

    キュウリの品種は、トキタの「節成りスマート」が絶対にお勧めです。
    まだ収穫しています。うどんこなど病気も出ず仕立ても楽〜
    これからは、これ一択です。

  • @B-Ryder
    @B-Ryder Рік тому +2

    ヒロちゃん、大和三尺っていうキュウリはこじゃんと長うなるで!ぽりぽりして美味しいけんど、まぁ長いきそうそう食べ切らんがが難。

  • @nekopanchi6789
    @nekopanchi6789 Рік тому +2

    きゅうりは2種類栽培しましたが、どちらもうどんこが出てきて防ぎきれませんので今年はこれで終了です、あとは白菜玉ねぎ大根で終了予定ですがんばれひろちゃん😊

  • @芋紫
    @芋紫 Рік тому +4

    うちのキュウリはモザイク病にかかってしまいました。玉ねぎ栽培に向けて、今日ばらします。
    トマト、ナス、キュウリだと、キュウリが一番難しいなぁ...

  • @山本新一-Sinniti-Yamamoto
    @山本新一-Sinniti-Yamamoto Рік тому +4

    ウリハムシの猛攻を受けてます^^;
    捕獲しても、また数匹いる。で、また捕獲しても数時間後に数匹。小さな苗なので、以外とダメージが。どこから湧いてくるのか^^;

  • @pupuraka8364
    @pupuraka8364 Рік тому +2

    おはようございます。キュウリの支柱がとても高いですので、脚立での収穫の際、ひろちゃんがお怪我しないかな?危ないかも…と思ってしまいました。ひろちゃんは、健脚で大丈夫と思いますが…
    いつも楽しく拝見しております❤

  • @Fuuraiboudesu
    @Fuuraiboudesu Рік тому +1

    キューリの苗を植え付ける時に掘った穴に水は入れなかったのですね!いつもなら苗にもたっぷり水をやっていたような気がするのですが・・・

  • @いとゆーmi
    @いとゆーmi Рік тому +4

    ハモグリバエの幼虫は模様の先端に虫がいるので葉を摘んだりしますが、双葉じゃ摘めないですね😅楊枝とピンセットで潰すのが良いみたいです。

  • @舞踊団華
    @舞踊団華 Рік тому +1

    終わったきゅうりの後に、秋蒔ききゅうりの植え付けできますか?

    • @きみたん-m7i
      @きみたん-m7i Рік тому +2

      病気が出なかったのなら連作できます。
      ただし、多少連作障害がでやすいらしぃので注意が必要です。
      専用農家さんなどはず~~と同じ場所に同じものを植えていますよね^^

    • @舞踊団華
      @舞踊団華 Рік тому +1

      ありがとうございます。
      挑戦してみます!

  • @恵子-w7b
    @恵子-w7b Рік тому +1

    おはようございます。
    家庭菜園で、少しのキュウリを作ってます。
    追肥を忘れていました。
    追肥は化学肥料でよいですか。

    • @きみたん-m7i
      @きみたん-m7i Рік тому +1

      ひろちゃんは、無農薬有機栽培にこだわって完全有機肥料で育てておられますが、
      そうでなければ、化成肥料のほうが使いやすいと思います^^
      液肥はすぐに効果がでますし、今の時期水やりも兼ねることができるのでオススメです^^

    • @恵子-w7b
      @恵子-w7b Рік тому +1

      @@きみたん-m7i 液肥がありますので、それを使ってみます。
      ありがとうございました。

  • @kaom849
    @kaom849 Рік тому +1

    キュウリは種類で味が違いますよ。