【水をやってもやっても・・なにもかもぐったりです】【猛暑】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 сер 2023
  • 8月の畑の様子
    ↓【水やり花子】ソーラー自動灌水器の楽天リンク
    a.r10.to/hNyaCG
    農林水産食品産業技術振興会 流通品種データベース
    hinshu-data.jataff.or.jp/vari...
    ↓ひろちゃんが購入した噴霧器の楽天リンク
    a.r10.to/h5Vo6I
    ↓大川村のお肉販売サイトはこちら
    jidoriushi.com/index.html
    ↓土佐れいほく市はこちら
    www.risshiroku.kochi.jp/
    ↓ワカサギ釣りはこちら
    okawafk.or.jp/event/3924/
    ↓ひろちゃん農園のグッズはこちらから(suzuri)
    suzuri.jp/hirochan-farm
    ↓ひろちゃん農園のリブなし長袖Tシャツはこちらから(UP-T)
    hirochanfarm.designstore.jp/
    ↓ミラクルローター製造会社のリンク
    www.miyamaru.co.jp/kouunnro-ta...
    ホンダこまめF220のリンク
        ↓  ↓  ↓
    a.r10.to/hawYjI
    ↓ひろちゃんが使っているシルバーマルチの楽天リンク
    (穴は開いていません)
    a.r10.to/hUC8nQ
    ↓イネニカの楽天リンク
    a.r10.to/hMJHDX
    ↓永田 フード付ピストル噴口 FL-1の楽天リンク
    a.r10.to/h62L5e
    ↓光合成細菌の楽天リンク(次男が購入したのに近い商品)
    a.r10.to/haItht
    【タネなっぴー】横浜植木株式会社
    www.yokohamaueki.co.jp/tanena...
    「タネなっぴーの苗」取扱店一覧
    www.yokohamaueki.co.jp/lifest...
    種なしピーマン「タネなっぴーの種」
    楽天ショップ
    item.rakuten.co.jp/uekinethit...
    横浜植木オンラインショップ
    yokohamaueki-shop.jp/products...
    ↓芋洗い機【マルチ洗浄器】の楽天リンク
    a.r10.to/hur9t9
    ↓防草シート押えの楽天リンク
    a.r10.to/hMQQM3
    ↓ひろちゃんが購入した空調服(ファン・バッテリーセット)の楽天リンク
    a.r10.to/hMOwxE
    ↓ひろちゃんが購入した空調服(ファン・バッテリーは別売)の楽天リンク
    a.r10.to/huFoWC
    【ワークウェイ】ワーキングガールのリンク
    workway.jp/working-girl/
    ↓種なしピーマン【タネなっぴーの種】の楽天リンク
    a.r10.to/h6UzTW
    黒鳥鍛造工場
    住所 〒786-0043 高知県高岡郡四万十町本堂430
    電話番号 0880-24-0291
    営業時間 8:00~18:00
    ↓黒鳥鍛造工場 ユーチューブリンク
    / @tosakurotori
    黒鳥鍛造工場 ホームページリンク
    tosakurotori.com/
    ↓動画撮影で使用しているマイク【RODE WIRELESSGOII 】の楽天リンク
    a.r10.to/hwmrfn
    ↓【RODE WIRELESSGOII 】をi-phoneで使用するためのオプションケーブルの楽天リンク
    a.r10.to/haxjpv
    ↓次男のユーチューブリンク
    / @mm-design
    「ひろちゃん農園のサブチャンネル」はこちらから
        ↓  ↓  ↓
    / @hirochan-farm2
    ↓この動画を良いと思ってくれたらぜひチャンネル登録よろしくお願いします!
    / @hirochan-farm
    「いいね」ボタンも押してくださいね。
    ソイルサプリエキス ソイルファイン トミー液肥ブラック
    片倉コープアグリ株式会社
    www.katakuraco-op.com/site_fer...
    株式会社ミズホ
    MリンPK Pフォスタ アミビタゴールド
    www.mizuho.to/mizuho/agency
    ボカシ肥糧を使った、ほぼ有機農業を行っています。
    高知県高知市で一人農業をしています。
    楽天のリンクは楽天アフィリエイトリンクを使用しています
    効果音提供 オトロジック(otologic.jp)
    BGM DOVA-SYNDROME
    甘茶の音楽工房
    ★ひろちゃんへのファンレター・プレゼント宛先↓
    〒781-8132
    高知県高知市一宮東町1-28-22
    ガレージショウエイ内 ひろちゃん農園
    garage@shoei.gr.jp
    #猛暑の8月
    #高知
    #ひろちゃん農園
  • Навчання та стиль

КОМЕНТАРІ • 51

  • @user-bm6ji1ds4s
    @user-bm6ji1ds4s 10 місяців тому +13

    倉庫の間の日よけ休憩場所がなかなかうまいつくりですね。器用にいろいろと作られるので感心します。すばらしい。

  • @user-pw9cs5mx5s
    @user-pw9cs5mx5s 10 місяців тому +15

    おはようございます🌞ひろちゃん朝からお疲れ様です。何が何でも草取り優先‼️😊そういうところ大好きです。💖暑いから無理しないでくださいね。

  • @user-tr7ov4xx7y
    @user-tr7ov4xx7y 10 місяців тому +28

    ひろちゃんが話してるときの笛のBGMが良くて泣きそうになりました。母親が夢中になってることを話してるのをビデオに残せるのいいですね。

  • @user-haru529
    @user-haru529 10 місяців тому +11

    台風で☔雨が降っても少しだったけど、作物がイキイキしてやはり水が大事ですね。
    水やり大変ですが、皆さん頑張りましょう‼️

  • @junkok9846
    @junkok9846 10 місяців тому +13

    毎日、猛暑のなか
    お疲れ様です。
    家の外にでるだけで、暑さで項垂れるのに日中に野菜の手入れをされてるなんて!
    今年は、野菜も日除けをしたほうがいいくらいの夏ですので、ひろちゃんも絶対にムリされませんように!
    お野菜もひろちゃんのように暑いなか、育ててくださる農家さんがおられるから、スーパーで買えることに感謝❤です。
    ありがとうございます

  • @user-vm5qk8qh4m
    @user-vm5qk8qh4m 10 місяців тому +5

    ひろちやん、お元気ですね
    頑張っていらっしゃいますね。息子さんも親孝行で
    親子仲良く農業されていて
    毎回楽しみにしています

  • @makikokawagoe9417
    @makikokawagoe9417 10 місяців тому +6

    倉庫、移転完了ですね!
    ますます使いやすくなりますね。
    倉庫の間の屋根を渡してもらってよかったですね。息子さんお手柄です。
    ここで一休みすると生き返る気持ちがするでしょう!その動画も上げてくださいね。待ってます。

  • @user-zz3kl6sc5y
    @user-zz3kl6sc5y 10 місяців тому +11

    暑さに負けず元気に頑張っておられる姿が、とても凄いと思います!
    これからもお体には気をつけて楽しんでください(*^^*)

  • @nabimaru1207
    @nabimaru1207 10 місяців тому +8

    こんにちは😌ひろちゃんのお話、いつも参考にしています。私も高知市内なので月初の酷暑には泣きました。
    今は台風のおかげで雨が続いて草花が伸び伸びしてるのですが、普段わりと台風は風が強くて去った後の傷んだ植物に凹むことも多いので、今年はあんまり強い台風来ないで〜と願ってます。

  • @kawabatas.3882
    @kawabatas.3882 10 місяців тому +8

    いつも動画ありがとうございます!
    我が家もゲッコウお水やっています😂❤

  • @user-tg6rv1is4x
    @user-tg6rv1is4x 10 місяців тому +6

    ひろちゃん🍅ニコ😊 畑が広くてお世話が大変ですね‼️
    力を入れる野菜とそろそろ最後と諦める野菜ができてくるのは自然の摂理だから💦
    水やりももセレクトされますね🙆‍♀️🙋‍♀️🙆‍♀️🙋‍♀️

  • @user-tm3fg5nd8s
    @user-tm3fg5nd8s 10 місяців тому +4

    ひろちゃん毎日お疲れ様で御座います😊私も家庭菜園150坪程していますが、熱くて熱くて5時半頃から10時位までが限界です😂😂。夕方だけは水やり必須です。ひろちゃんは午後も仕事して尊敬します。ひろちゃんの畑の様子楽しみにしていました。出来れば月1の割合で拝見したいといつも思っていました。暑さでまだまだ厳しいですが、無理せず続けて下さいね😊😊。

  • @user-tp7zm6ng9l
    @user-tp7zm6ng9l 10 місяців тому +2

    私も ひろチャン だが ぐったりですが 此方の ひろちゃん は元気だなー

  • @mics605
    @mics605 10 місяців тому +3

    いつかひろちゃんと有名な菌ちゃん先生の対談を見てみたいです。ひろちゃん、元気で楽しんでる姿が最高です!

  • @user-hi1nz9qc5l
    @user-hi1nz9qc5l 10 місяців тому +2

    暑い中お疲れ様です。札幌で家庭菜園初心者でヒロちゃんのユーチューブを参考にさせてもらっています。
    端的で説明がわかりやすく大好き❤です。これからも頑張って下さいね。

  • @saint-project-26tear-ehime76
    @saint-project-26tear-ehime76 10 місяців тому +2

    近所の農家のおばあちゃん(87)も
    農作業が大好きだったけど 痴呆症で
    もう歳でデイサービス行くようになり
    すっかり農作業はやらなくなりました😢
    ヒロちゃん農園さんも
    いつまでも大好きな
    農作業ができるように体調には
    気をつけてくださいね😊

  • @user-tk1zo7ku1q
    @user-tk1zo7ku1q 10 місяців тому +4

    北陸地方暫くは台風の影響でフェーン現象で雨は降りません😢
    毎日の水やりは大変です。
    大雨は困るが少しは雨が降って欲しいです😅
    既に朝から35℃越えてます😵

  • @user-ge1uv7qw2l
    @user-ge1uv7qw2l 8 місяців тому

    いつもいつも、見て励まされます。お手本にして家庭菜園を楽しみにしています。元気でいてね私も頑張りませ

  • @user-bc8kg4zk3h
    @user-bc8kg4zk3h 10 місяців тому +3

    こんにちは😊我が家では小さな庭で家庭菜園やってます。ずっと雨が降らずカラカラの猛暑だったのに、ここ連日、にわか雨(雷雨)でせっかく順調に赤くなってきたトマト🍅達が一気に身割れしてしまい、もう悔しいったらない😡きゅうりも途中で駄目になって…もう最悪です💢

  • @user-zc2ye3bi5b
    @user-zc2ye3bi5b 10 місяців тому +4

    今年の夏は雨が少なく こちらでは取水制限の心配が出て来たようです😢
    ひろちゃんの農場これだけのお野菜とお花で毎日のお世話と水やりが本当に大変だろうなあと感じました。
    それでもほとんど雑草が生えてなく綺麗に管理されていて凄いですね。
    まだまだ暑い日が続きそうですのでご無理なさらないで下さいね。

  • @nekohj
    @nekohj 10 місяців тому +1

    素晴らしいデス。
    毎回感動します❤

  • @lllakilllresident5410
    @lllakilllresident5410 10 місяців тому +3

    ほんとにビックリするくらい暑いですね。
    無理しないように!

  • @okazo81
    @okazo81 10 місяців тому +5

    うちも中玉トマトがかなり割れています。
    露路の場合はしょうがないですよね。
    原因は潅水量のアップダウンのようです。
    プロはハウス内で点滴などで常に一定の潅水で栽培してますからね。

  • @siba-qx6xs
    @siba-qx6xs 10 місяців тому +3

    お早うございます。今年は、異常な猛暑でさね、私の畑も砂漠の状態ですね。最近ホースでの、水やりをしています。暑さに気を付けて動画投稿して下さいね🍅🍆🥒🍉

  • @user-zi4bf8vw4s
    @user-zi4bf8vw4s 10 місяців тому +2

    ひろちゃん先生(そうおよびします)
    ついこの間見つけて、すっかりとりこになってます。
    ヨトウムシの正体はじめてあかりました。
    ブチュツ がリアルでした。
    私は樹がすきで、草取りと水やリ専門です。
    経験に裏打ちされた知識、カ ン シ ンしながら
    楽しく拝見させていただいております。
    お国訛りがすてき!
    ニコツ がすてき!
    有り難うございます。

  • @user-gu8ft4tg3c
    @user-gu8ft4tg3c 10 місяців тому +4

    おはようございます。🌅🤱🌄🤱☕🤱

  • @user-ky9pt2ou9m
    @user-ky9pt2ou9m 10 місяців тому +4

    今年水やり大変ですね💦
    週一でも雨降ってくれるとだいぶ助かるんですけどね🥲
    お花あると畑が華やかですね💐
    ど定番のマリーゴールドだけはあちこちに種蒔きしたので咲いてますが背の高いお花も素敵ですね!
    日々草。。千日紅。。マリーゴールドみたいな背の低いお花かと思ってました😅
    来年植えてみようかな💐
    野菜作りもお花も好きだった亡祖母のお墓参りの時に持っていったら喜んでくれるかもですね(´・◡・`)

  • @user-dq1vl2dw9e
    @user-dq1vl2dw9e 10 місяців тому +2

    ごまの収穫早いのですね。上のほうは青いので。

  • @mari-potato
    @mari-potato 10 місяців тому +1

    マリーですコンニチワ 私は水やりをセリアのとんがりキャップでやってます。一々口を外すのが面倒なのでボトルの底を切って水を入れます。キャップの穴をドリルで大きくしたり数を増やしたりで落ちる速度を調整です。よろしかったら参考にしてください。

  • @sf-hj1tb
    @sf-hj1tb 10 місяців тому +4

    暑い日午後1時ごろから3時までがスイカメロントマトが戴けそうですね。日本人は道徳教育受けているので性善説でもいいですが、今はいたる所で外国人がうろうろ。私の家庭菜園で大事に育てた最後の大玉スイカが盗まれました。(推定11kg位) 前夜雨が降り、畑に盗人らしき2人の足跡ありました。悔しい思いです。因みに黒皮スイカでした。

    • @BirdHZD.8310
      @BirdHZD.8310 10 місяців тому +1

      ある人から聞いた話。
      近くの竹藪から波及して生えた筍 。C国のお方たち、自分のところに生えたもので飽き足らず、隣の人んち庭の筍を、根の向きを理由に、自分達のものと主張、入り込んでまで堂々ととっていったらしい。
      止めても聞かず。人んち庭を掘り返す始末。どんだけ〜🤬?!

    • @sf-hj1tb
      @sf-hj1tb 10 місяців тому

      @@BirdHZD.8310 様、岸田政権の政策では外国人ウェルカムで、治安は悪くなるばかり。安い労働力云々との理由だが、メリットは何もない。こんな総理はいりません。

  • @MM-jw1bc
    @MM-jw1bc 10 місяців тому +3

    矢車草をポットに移植しましたが、ダメになってきました…難しいですね…もう少し涼しくなってからリベンジしたいと思います。
    里芋の茎は、種類があるそうですね。食べようと調べてみたら、シュウ酸カルシウム結晶で針を飲んでるようになり炎症を起こすと記載がありました。
    ヤツガシラの赤芋は良いが、緑の里芋の芋茎はダメだそうです。
    ひろちゃんのお料理動画見てたら食べてみたくなりました。

  • @user-ox6vd4mk1u
    @user-ox6vd4mk1u 10 місяців тому

    丁寧に説明して頂き、とても参考になりました。
    家庭菜園を始めて、2年目から小玉スイカ作りに挑戦して5年になります。
    毎年、試行錯誤しながら作っていました。今年7kg級が出来たので、大満足していましたが、この動画を拝見して、来年の新たな目標が出来ました。
    本当にありがとうございました。

  • @kouki9934
    @kouki9934 10 місяців тому

    ひろちゃん農園をいつも楽しく見ています。私は青森県在住ですが、青森県も今年は異常に暑いし雨が全然降りません。今年はトマトを6品種植えましたが、1品種が暑さで中身が発酵しているのが、有りました。プチぷよって言うミニトマトを、今年初めて種から植えましたが、今まで植えたミニトマトで1番美味しかったです。青森県は寒いので、路地栽培だとトマトの皮が厚くてイマイチ美味しくないのですが、このプチぷよってトマトは皮が薄いのが売りってだけ有って、まるで果物みたいです。トマトなのに、さくらんぼに少し近い感じがします。今度育てて見て下さい。感激しますよ。

  • @user-hg4qu8op5o
    @user-hg4qu8op5o 10 місяців тому

    さつまいも🍠を今年初めて植えてますがこの日照りでも元気です。あと丹波黒豆もお水やり出来て無いのに元気だけど不思議ですねー

  • @tmisawa3454
    @tmisawa3454 9 місяців тому

    周りが水田で道路の反対側が用水路? 潅水で何とかしのげているのは水田の浸透水のおかげだと思います。土用干しに入っていると見受けられますのでこれから潅水を怠ると被害が拡大します。動画では適度な風が吹いているので熱射の影響も少ないのだと思います。お母さんのほうの熱対策として送風機付きの作業服ワークマンで女性用も販売されだしましたのでお勧めです。今年は早明浦ダムも渇水騒ぎにならずに済んでいますので降雨量としてはそのあたりはましだと思います。したがってたい肥の効果も出ていると思います。

  • @user-cg3qy5gj6x
    @user-cg3qy5gj6x 10 місяців тому +2

    何時頃作業してるか気になってたけど午後3時はヤバい暑さだよね、
    自分午後6時からですら無理。

  • @user-ii6xu9rd3b
    @user-ii6xu9rd3b 10 місяців тому

    今年は株のうえに遮光ネットを張ったり、キュウリなどの蔓性のものを這わせて日除けにしています。
    こちら北部九州ではブルーベリーのハイブッシュが暑さで枯れるほどの気温です。

  • @user-nw2qu9xr5e
    @user-nw2qu9xr5e 10 місяців тому +5

    今年の夏は雨も降らず毎日猛暑日の連続で、散水用に畑に古風呂桶を二つ設置し農機具建屋の雨樋から雨水を溜めてます
    桶の水も日差しで生温いため野菜への散水には躊躇です😥
    ひろちゃんの畑には用水路が隣接してますから、水の利用は安心ですね
    この暑さで野菜へ散水するのも気休めになり、根元に灌水する位の量をやってます
    台風6号の進路も東海地方をそれるようで、雨を期待してましたが気休め程度の雨が降るだけで残念です😢

  • @user-jr3ul9hk2g
    @user-jr3ul9hk2g 10 місяців тому +1

    スプリンクラーがあると良いですけどねえ。。

  • @user-ky3wl3lb8t
    @user-ky3wl3lb8t 5 місяців тому

    まあ 凄いのひとことです 5キロでも重いのに
    振りながら歩くって 頭が下がるわ~~自分に厳しい分 息子にも厳しいのが よく分かリました怪我しないように 無理はしないでと

  • @eri3728
    @eri3728 10 місяців тому +1

    Pフォスタを1000倍に薄めて、キュウリとかぼちゃにかけると、葉が枯れてしまいました。。
    ナスやオクラにかけても枯れなかったのに。。
    なにが悪かったのでしょうか😂
    肥料のバランスですかね。
    家庭菜園初心者なので、ひろちゃん先生に教えてもらいながら、試行錯誤しながら、楽しんでやっています😊

  • @okazo81
    @okazo81 10 місяців тому +2

    夏場にかぼちゃを収穫したらひろちゃんはどうやって保存していますか?
    やはり冷蔵庫に入れるのでしょうか?我が家では冷蔵庫に余裕が無くて入りません。
    夏の室温では腐ってしまうのでは、と心配です。

  • @user-ky8oy7nm1x
    @user-ky8oy7nm1x 10 місяців тому +3

    畑は砂漠化してます
    さつまいもが枯れそうです

  • @haru-to1qs
    @haru-to1qs 10 місяців тому +4

    おはようございます
    厳しい夏ですね
    草もなく綺麗な畑ですごいですね
    ナスの下のマルチは穴あきが細かく、あれはどちらで購入したのですか?

    • @akikoz8911
      @akikoz8911 10 місяців тому +1

      ひろちゃんの穴あきマルチは手作りのようですよ😉
      過去の動画で穴開けの仕方もあります✨

  • @user-cj8xm8zr8f
    @user-cj8xm8zr8f 10 місяців тому +1

    メロンの様子が解らなかったのですが栽培はしていませんか?

  • @user-pf1zt2fr9f
    @user-pf1zt2fr9f 10 місяців тому

    ーー東京は7月~8月10日頃まで・・雨が降らず・・「和歌山ミカン・甘夏」に水をやりました。
    ーー今年は早めに「水をやり」をしました・・過去は水不足で・下落していました。
    ーー家庭菜園です、今年は沢山なっています。・・毎年成らす剪定の勉強中です。
    ーー7号台風で多少水不足が解消です。ーー今年は日差しが強すぎです。「奮闘中」

  • @user-fg6tr5lm8u
    @user-fg6tr5lm8u 10 місяців тому

    65647㏄_㏄