末期癌50代母のせん妄。末期癌の在宅介護でこれが一番辛いし怖い。

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 82

  • @jinannokurashi
    @jinannokurashi  6 місяців тому +65

    (割と重要なこと書いてます。)
    沢山のコメントありがとうございます!
    本当は一つ一つに返したいですが
    僕のメンタルの方の病気が
    昨日の夜あたりから
    低気圧などで悪化してて💦
    皆さん仰る通り3食しっかり食べて
    自分が倒れないようにします💪
    本当に皆さん温かいコメントありがとうございます^ ^
    後追記ですがこの動画を作ったのが
    1週間前なんですが
    今週は結構せん妄が落ち着いてます。
    先生も色々な要因があると
    言ってたので一概に言えないと言ってましたがやっぱり抗不安剤の飲み過ぎから来てたかもしれないと
    今日の診察で仰ってました。
    今週一週間は割と母と話せる時間が
    結構ありました!
    後皆さん仰る通り本当に自分が倒れそうなぐらいになったら
    緩和ケア病棟考えてみます!
    本当に皆さん温かいメッセージありがとうございました☺️

  • @バイク好きー
    @バイク好きー 6 місяців тому +50

    お母様は次男さんたちを産んで本当に良かったと思っていらしゃるでしょうね 優しい兄弟に育って本当に良かったと心から思っていられますよ

  • @kicco9015
    @kicco9015 5 місяців тому +13

    私も50代で3人の子供が居ます、
    こんなにも親孝行、やさしい息子さんと過ごせてお母さんは幸せですね😊
    お母さんが羨ましいです、
    応援しています、ご自身のお身体も大切にお過ごしくださいませ。

  • @suamanano
    @suamanano 6 місяців тому +33

    お母さん大変だけど、次男さんたちが一緒に過ごしてくれることが、ほんとに幸せだと感じます。休めるときは少しでもいいので、目を閉じて休んでくださいね。

  • @ふぅか-i4c
    @ふぅか-i4c 6 місяців тому +57

    お母さんと一緒のいたい、お母さん幸せですね。

  • @さびねこみーこ
    @さびねこみーこ 5 місяців тому +25

    半年前に末期癌で母が亡くなりました。自宅療養で頑張ってたんですが、ラスト2ヶ月は緩和ケア病棟へ入院させて頂きました。やはり、プロのケアは全然違うのでお母さまにとってもその方が良いのでは?お母さまも家族もケアしてもらえるので自分もかなり精神面など助けて頂きました。希望の緩和ケアへはすぐに入れない事も多いので申し込みは早めにされた方がいいと思います。

  • @ranran7221
    @ranran7221 6 місяців тому +117

    うーん・・。次男さんが最後までお母様の面倒を見たいというのは分かりますが。
    ケアマネさんや看護師さんが「これ以上は」という事を言われた場合は、素直に従ってくださいね。
    次男さんの体調もすごく気になってしまいます。

  • @りりやん-p8p
    @りりやん-p8p 6 місяців тому +43

    もう、、、なんというか、、、がんばれ負けるな と しか 言えない(泣) どうか神様 この兄弟  親子に安息の日を与えてください。。。。

  • @桜さくら-o5y
    @桜さくら-o5y 6 місяців тому +13

    せん妄は時間で元に戻る。家も何度も入退院を繰り返し抗がん剤治療のきつい治療での旦那がせん妄になり大変だった。想像以上!毎日トイレで泣いてた。色々と調べてとにかくまず!一日のメリハリをする。朝のあいさつから大きな声で、小まめに時間を伝えながら話しをする事。どんな小さな事でも、話す事。それで段々に日々を少しずつ取り戻してくる。
    頑張ろう!

  • @猫だい好き
    @猫だい好き 6 місяців тому +71

    お母様の病状が日毎に進んできているのですね。
    緩和ケア病棟に入院しても、一緒に寝泊まりは出来ると思いますよ。
    お兄さんと次男さん、お二人の人生はこれからも続くのですから身体も心も労って下さいね。

    • @うさるんるん
      @うさるんるん 5 місяців тому +5

      ご兄弟が仲良く助け合っている姿が今のお母様の1番の安らぎと精神的活力となっているはずです。ご兄弟にとっては痛々しいお母様をみるのが一番つらいでしょう。…でも身体のためにしっかり無理してでもたべてくださいね。身内の介護はつい無理しすぎ 11:12 頑張りすぎます 手抜きしたなぁと感じる程度でも他からみたら120%看ているらしいです。それくらい身内の介護は無我夢中で
      がんばりすぎるのです。それにしても きっと真の
      おかあさまは世界一しあわせ者だとかんじているはずです。息子さんらの愛を全身でうけとめてくださってますよ😊応援しています👵より

  • @干ひでこ
    @干ひでこ 6 місяців тому +10

    初めまして。チャンネル登録をさせて頂きました。
    私は50代で母の介護をしています。二男さんの優しいお気持ちに、動画を拝見して泣きまくりました。
    これからも、お互いに出来る範囲で頑張りましょうね!
    こんなオバちゃんですが、宜しくお願い致します。

  • @雪之丞-s3b
    @雪之丞-s3b 6 місяців тому +5

    画面に映るお母様が使用中のもの(お椀やふりかけ、ブランケット)がお家での生活を大切に暮らしていらしたのだと伝わって悲しくて愛おしい気持ちでいっぱいになりました。
    いつか未来にこの慌ただしい日々に心から戻りたくなると思うので、無理はしすぎずにお過ごしくださいね。

  • @テンテン-g7w
    @テンテン-g7w 5 місяців тому +5

    私にも同じ末期癌の高齢の父がおります…緩和ケアの専門病院に父を最後まで看取って頂くことに兄とも相談して決め、現在入院させてもらっております……幸い自宅から近くにある病院の為、毎日通っております。
    在宅医療を選択しなかった1番の理由は、痛みに苦しむ父親をどうにか痛みから解放してあげたいという思いを優先したからです。専門の医療スタッフが常に最善の薬を調節し服用して頂けることで痛みに苦しみ過ごすことが緩和されています。24時間看護をして頂ける安心感は大きいです。せん妄も現れ以前の父とは段々変わっていく姿を見るのは哀しいですが、それでも痛みに苦しむ姿の父を見るよりはまだましだと感じます…。そして何より私自身が精神的に緩和の専門医療スタッフに支えられています……精神的にまいってしまいそうな時にもなんとか冷静さを保て、また体力的にも負担が少なくすみます…。
    在宅看護、緩和ケアなど何を選択するかはそれぞれの考え方や事情等があるかと思います……少しでも後悔のない看取りができるように願うばかりです……。

  • @てんななみ
    @てんななみ 6 місяців тому +12

    母を昨年9月に大腸がんから転移した肺がんで亡くしました。入院した時には手の施しようがなく1ヶ月、あっという間でした。 亡くなる前日、モルヒネによると思われるせん妄が酷く、私はただ見ていることしかできず可哀想でなりませんでした。私の娘は看護師なので冷静に「それ、せん妄だよ」と言っていましたが、素人の私は焦ってしまって。
    元気だった母が小さくなって弱っていく姿を見ているのはつらいですよね。
    でも息子さんがここまでみてくれて
    お母様は幸せだと思います。
    息子さん、体調にだけは気をつけてくださいね😢

  • @yamamotoyuko2504
    @yamamotoyuko2504 5 місяців тому +2

    ありがとうございます!

  • @youyou-bv6jv
    @youyou-bv6jv 5 місяців тому +4

    本当に親孝行な息子さん。お母さんは幸せですよ。今はいろいろ辛いかもしれませんがこんなに面倒見て素晴らしい親子関係だと思います。胸を張って、辛いお母さんを支えてあげてください。うちの子はきっとこんなにはしてくれないと思います。大変でしょう。体を壊さないように。優しい息子さんでお母さんは本当に幸せね。

  • @しうのん
    @しうのん 6 місяців тому +37

    私も最期まで家で母を看取りましたので、愛する人が目の前で弱っていくのを目の当たりするのが、本当に辛いことだとよくわかります。
    お母様は次男さんがそばにいてくださってお幸せだと思いますよ。
    どうか無理なさらず、ご自分も大切にしてくださいね。

  • @uribouribo7572
    @uribouribo7572 5 місяців тому +6

    自分は3年前に父親を末期癌で在宅で看取りました。
    緩和治療が始まるタイミングでそのまま病院に残るのか
    それとも自宅に戻って在宅医療を開始するのか。
    とても迷いましたが父本人が自宅に帰る事を強く願っていたので
    在宅医療に切り替えました。その時担当していただいた看護師の方から
    言われたのが病院と違うところはこの部屋にモニターが無いという事だけだと。
    在宅医療と介護の面を公的支援でしっかりサポートして頂き何とか
    乗り越えました。勿論在宅で何かあった場合には病院で対応するという事も
    最初に取り決めていました。私の場合姉と協力し合ってでしたのでまだ家の中の事は何とか
    なりましたが男同士という事では細々とした事については中々大変だと思います。
    それでもやはり最後まで後悔のないように介護なさっていただきたいのですが
    やはり体力勝負なのでとにかく取れる時に睡眠だけは取ってくださいね。
    応援しております。

  • @mammy3724
    @mammy3724 6 місяців тому +35

    モルヒネからくるせん妄もあります。
    ゆっくり、最後の母のお世話してあげてください。
    温かく見させて頂いてます。

  • @由美子佐野-w8k
    @由美子佐野-w8k 6 місяців тому +39

    たいへんですね!お母さんも辛いと思います!次男さんどうかご飯しっかり食べてくださいね!次男さんが倒れたりしたらたいへんですから体調に気を付けて栄養取ってください!ね❗

  • @プリン-o5g
    @プリン-o5g 6 місяців тому +13

    初めまして、こんばんは、あまり頑張り過ぎずにケアさん達や緩和ケアさんなどの手を借りながらお母様のそばに寄り添ってあげてください。
    一番辛いお母様がきちんと最期を迎える幸せだった思ってもらえるはずなので頑張り過ぎずにしてくださいね。

  • @Rei-ey9sd
    @Rei-ey9sd 6 місяців тому +13

    お母様も かなりのお辛さですね……
    何をどうお伝えすれば良いのか かける言葉もみつかりませんが どうかどうぞご無理の無いように~と切に願っております

  • @にゃんこのにくきゅう-f1n
    @にゃんこのにくきゅう-f1n 6 місяців тому +13

    自分もお母様と同じ年代です。何回か全身麻酔を受けてせん妄を体験しましたが、自分でも怖い思いをしたのを思い出します。看取ってくれる家族も大変だろうと思います。大変だと思いますが頑張ってください。

  • @正美笛田
    @正美笛田 5 місяців тому +11

    見苦しくなんかないですよ!お母さんもあなたも頑張ってます。

    • @jinannokurashi
      @jinannokurashi  5 місяців тому +2

      ありがとうございます^ ^
      これからも頑張ります💪

  • @mika-vd4rd
    @mika-vd4rd 5 місяців тому +24

    看護師をしています。たまたま動画を見つけて拝見いたしました。
    デパスはせん妄を助長します。薬を変えてもらう、眠剤を処方してもらうなどもありかと思います。本人もご家族もしっかり寝ることが大事だと思います。
    ご無理なさらないように。そして、緩和ケア病棟は希望してもすぐに入れないこともあると思います。どうなったらどうするかを話し合っておいた方が良いかと思います。

  • @太郎ぶー-e2k
    @太郎ぶー-e2k 6 місяців тому +3

    私も父の介護を20年近くしましたが
     悪い事ばかりでも 嫌な事ばかりでもなく
    健常者と同じく 接していましたよ
    怒ったり ケンカしたり 旅行に行ったり
    とにかく 楽しみました
    お母様もどうしたらいいか 迷っているんだと思います 次男さんもお母様が寝ている時 一緒に寝る時間をとって下さい
    母親はいつも 子供の事が気になり 迷惑や心配をかけたくないと思ってます
    無理せず 優しい次男さん きっとお母様は感謝してます

  • @user-kw8li4bg2jムッチャム
    @user-kw8li4bg2jムッチャム 5 місяців тому +3

    介護は365日‥24時間‥休まる時がありません😢 私は今、後期高齢者となりましたが、50数年前‥母親が59歳の時に若年性認知症になり、私自身も結婚、出産と同時に子育てと介護生活でしたので、お気持ちが痛い程、分かります!当時は今の様な世間からの理解もなく、福祉も充実していない時だったので、覚悟することからでした‥‼︎ 20年間の介護生活でしたが
    心身共に、疲弊しますので、あまり頑張り過ぎない様にご自分を大事にして下さいね!
    辛い時は周りの人に助けを借り、どんどん話される事をされると、いいですね!
    猫🐱ちゃんと話すのも癒されますよね。。
    お身体を無理されません様にね!
    お若いのに頭が下がります。

  • @CM-di2zh
    @CM-di2zh 5 місяців тому +4

    心が温かくて立派な息子さんたちですね。きっと親御さんの背中をみて育ったんでしょうね。体だけは壊さないでください。応援してください。
    お母さんも、きっと息子さんたちの体を心配されているでしょうから、寝れるときに寝て、食事をとってくださいね。お掃除まで本当に凄い

  • @seriyama
    @seriyama 6 місяців тому +10

    次男さんは優しくて責任感が強いから色んなことを抱え込みすぎないようにしてくださいね。我が家もおそらく1年以内に親の介護が始まると思うので他人事とは思えません。

  • @田村浩美-k5j
    @田村浩美-k5j 6 місяців тому +35

    介護お疲れ様です
    兄弟で協力してお世話してるのは お母さんも嬉しいのではないですか
    せん妄ほんと辛いですよね
    夫のときは気がついてない様子でした 記憶にない感じでした
    見えないものが見えたり 会話したりすることもありましたね
    会話が出来る時は思い出話などすると穏やかな時間が持てるかと思います
    そばにはいませんが 視聴者さんたち見守ってますよ
    どうか無理せずにいてくださいね

    • @okurano-hana
      @okurano-hana 6 місяців тому +3

      動画ありがとうございます。現実なんですよ。ただ、愚痴は皆さん聞いて下さいますから、話だけでもしてください。お母様も頑張ったと思える動画になります。

  • @ほしきょ
    @ほしきょ 6 місяців тому +10

    こんにちは。
    辛い話を共有して下さりありがとうございます。
    色々な選択肢があると思いますが、きっとお兄様と次男くんが沢山話し合って今の状況なんでしょうね。
    頑張って下さい。
    ご飯だけは食べるようにして下さいね。

  • @blue-night-lagoon
    @blue-night-lagoon 6 місяців тому +5

    次男さんとお兄様が納得いくまで自宅介護して下さいね。息子さんに介護してもらえるとお母様も嬉しいと思います。
    でも、プロの介助は素人とは違います。実母と義母はプロにお世話になりトイレ介助や身体清掃などスムーズでしたよ。訪問介護を頼んでみては?
    何よりもお母様がお辛いなかでも、少しだけでもお楽に過ごせれるが良いのでは?
    次男さんが食が進まないのは分かります。私は空腹感がありましたが食欲がなく口が食べ物を受け付けませんでした。
    暑くなるので、せめて水分だけは摂取して下さいね。

  • @ブレンディ-o3e
    @ブレンディ-o3e 5 місяців тому

    泣いちゃう😭
    私が膝を痛めて優しくフォローしてくれる息子とかぶって😭
    主様とお母様に沢山幸せが訪れますように…✨✨

  • @小林聖次-c8w
    @小林聖次-c8w 5 місяців тому +3

    次男…同じですよ。でも自分のメンタルが壊れることはお母さんも望んでないですよ。安全な場所においてあげるのも次男のあなたしかいないことも忘れないで下さい。私はその言葉で決心して面会の時は何倍ものパワーで接する事が出来ています。とにかく無理しないで下さい。

  • @玲子-f1u
    @玲子-f1u 5 місяців тому +7

    在宅で看るのは本当に大変だと思います
    緩和ケアも一緒にいられますよ
    どうか無理なさらず
    少しでも皆さんが穏やかにいられますように

  • @マナ-b3z
    @マナ-b3z 6 місяців тому +13

    プロに任せましょう、
    病は、致し方ない
    ことです、
    割り切りましょう、親御さんも、ご自身の人生大切に、することが嬉しいと感じます

  • @井上美代子-e5t
    @井上美代子-e5t 5 місяців тому +5

    私の妹も癌でモルヒネから人格が変わりました。52才と言う若さで亡くなり今後悔ばかリです。後悔無いよう今は精一杯尽くして下さい。

  • @くぼくう
    @くぼくう 5 місяців тому +4

    お母さんも大切ですが自分は一番大切です。
    お優しいお気持ちもとても良く分かりますが1人で抱えないでくださいね

  • @himemiho3120
    @himemiho3120 6 місяців тому +7

    先月肺がんで旅立ちした。父も薬によるせん妄がありました。身の拠り所がなく体が動いてしまい寝れない、直ぐ起き上がる。立ったり座ったりの繰り返しでした。せん妄が酷くなり緩和ケア病棟に入院させてもらい5日後に旅立ちました。薬によって痛みから少しは解放されましたが、引き換えにせん妄と向き合わなくてはいけなくなり隣にいる家族には辛かったです。

  • @516yknr
    @516yknr 6 місяців тому +12

    何由来のせん妄なのでしょうか…
    がん性疼痛を和らげる薬からなのか、肝転移などがありそれから来るものなのか…
    次男さんがお母様の傍に居たい気持ちは分かりますが、貴方が倒れるなどしてしまったら本末転倒です。次男さんも休まないとダメですよ。
    動画を拝見していると本当いつ急変するかわからない状況だと思います。
    どこかのタイミングで緩和ケアにお任せしないとこの先本当に厳しいと思います。

  • @ゆうやYouTube
    @ゆうやYouTube 6 місяців тому +10

    お疲れ様でございます♪

  • @kiku-s7f
    @kiku-s7f 5 місяців тому +2

    お母様の事を大事に思い、お母様にとっての幸せを一番分かっていらっしゃるのが次男さんだと思います。
    周りの人達は、次男さんの事を心配して色々言われると思いますが、次男さんに介護され、お母様はとても幸せだと思います。
    私も親の介護をしていますが、全然次男さんに及びません。
    次男さんのされていることは立派です。なかなかできることではありません。よくやってらっしゃいます。
    尊敬します。

  • @蓑茂広次
    @蓑茂広次 5 місяців тому +3

    わたくしの母も4年前に大腸ガンで亡くなりました。優しくて強い母でした。もっと親孝行したかった😂

  • @六連昴
    @六連昴 5 місяців тому +6

    私も次男で、在宅介護を続けていましたが、訪問診療医、ケアマネ、看護師さんたちに「次男さんがつぶれるのが一番心配」と言われ施設利用に舵を切りました。少し負担は減りましたが
    何をしても楽しめないけれど
    自分の母だから最善を尽くそうと、毎日訪問しています。
    母も家族がいてくれることが嬉しいようで、不安にさせず過ごしてもらえるには、と考えています。
    本当に限界が来て、次男さんが 体を壊すと崩壊してしまいます。上手に福祉の手を借りて下さいね。

  • @内藤竜太郎-t8t
    @内藤竜太郎-t8t 5 місяців тому +7

    自宅より緩和ケア プロの手に委ねた方がお母様にとっても良いことです
    コロナ禍でないので毎日通えますので早めに病院に入れてあげて下さいね 
    一歩間違えると自己満足や自分自身が後悔しないためという お母様側の視点が消えてしまう可能性がある
    のでコメントさせて頂きました。

  • @gracesuzuki8129
    @gracesuzuki8129 6 місяців тому +3

    人には分からない大変さがあると思います。朝、味噌汁だけは駄目ですよ。必ずご飯でもパンでも食べて下さいね。
    お母様も貴方がたもお大事になさいませね!

  • @kinoko7268
    @kinoko7268 6 місяців тому +2

    初めまして。
    この動画で決心がつきました。家族にこんなにも迷惑をかけるくらいなら、動けるうちに逝きたいと思いました。それまでにはまだ時間は残されていますので、最後まで楽しく過ごしたいと思います。有難うございました。

  • @佐野加代子-i1d
    @佐野加代子-i1d 6 місяців тому +5

    自分も1番目の旦那さんを肺がんで4年前の11月に亡くなりました。たばこの吸いすぎですね。身寄りも引取りてもないんで、市営の墓地の納骨堂でお骨を祀られてます。来年11月で5年になるんで無縁仏のエリアに行きます。自分の父は糖尿病の腎臓がんで11年前の1月に亡くなりました。病院に入って1ヶ月と少しで往きました。自分はそばにいたかった。でも1番目の旦那さんが神経科の病院に入院していた為に死に目に合うことはなかった。今母と兄がいます。自分は別々に暮らしてます。人付き合いが嫌いな母なので自分も帰ってくるな!と言うんで帰る気はないです。兄がなんとかするでしょう。自分は母が嫌いなんで。

  • @YK-qw9xg
    @YK-qw9xg 4 місяці тому

    できれば 
    冷凍総菜パンなどをネットで購入しておくことや、サトウのごはんを常備しておくことを提案します。体力維持は一番大切です。

  • @純子-d3v
    @純子-d3v 5 місяців тому +1

    ご自分の身体を大切にしてください。

  • @猫ばあ
    @猫ばあ 6 місяців тому +2

    本当に、大変だと思います😢でも、お母さん大事だもんネ。大変だけど今、出来る愛情を思いっ切りあげてください😊

  • @aiciss-zb8go
    @aiciss-zb8go 5 місяців тому +1

    愛と感謝がいっぱいですね。美しい。

  • @2ndofficer
    @2ndofficer 6 місяців тому +2

    介護する方も心身ともに辛いでしょうが、大切なお母さんからすれば頼れるのは我が息子達だけだと思います。是非視聴者の皆様の為にもリアルな介護の現実を残して下さい。

  • @ブルームーン-x1k
    @ブルームーン-x1k 6 місяців тому +3

    味噌汁に夜の残りご飯入れて食べてくださいね。介護する方が倒れては大変!
    ずっと見てもらえてお母様羨ましいです

  • @ウメモトサヴァ
    @ウメモトサヴァ 6 місяців тому +4

    おかあさんを愛してあげてね にゃんこたちもね😊

  • @user-yoshikun2
    @user-yoshikun2 5 місяців тому

    見習いたい、世の中には立派な方がたくさんいるのですね。

  • @yamamotoyuko2504
    @yamamotoyuko2504 5 місяців тому +1

    お疲れ様です
    次男さんのお身体、大丈夫ですか?
    私の父は91才、これという病気ではありませんが、レビー小体型認知症でパーキンソン症状があり何とかトイレには行けるし、食事もできますが、体重は減る一方だし足も悪くなる一方
    老衰はもう始まってるなと思うんです
    先は長くて数年だ…と思う自分と、私が世話できるうちは生きて欲しいという自分がいます
    けど、今をどう生きるかなんですよね
    そのためには先ず自分が元気でいないと
    お母様、せん妄がなくなってよかった
    家族全員お大事になさってください

  • @純子-d3v
    @純子-d3v 5 місяців тому +3

    癌のせん妄は経験しないとわかりません。せん妄は私の経験では、夜中にきました。それはすざまじいものです。毎日きました。
    在宅では、むつかしいと思います。出来れば病院に入院して見ていただく方がよいのでは、と私の経験では、思います。

  • @純子-d3v
    @純子-d3v 5 місяців тому +1

    私の場合は病室でサイドベットを利用できました。もうずいぶん昔なので、病院が対応して下さると。いいのですが。

  • @user-antv8blv2
    @user-antv8blv2 6 місяців тому +3

    先日、義父が末期の膵臓癌に侵されてると診断されました。遠方に住んでるので老々介護を考慮して病院に託しました。ひどい嫁だと言われるでしょうが!よく踏ん張っている事、尊敬の域です。
    無理してる事もいっぱいあるでしょうが、自分を褒め称えてください

  • @user-megumi7
    @user-megumi7 6 місяців тому +15

    なんて優しいの…💧

  • @赤い鳥-k4x
    @赤い鳥-k4x 5 місяців тому +4

    この形のベッドと横たわる お母様を目にすると、、
    私の母もと…心が痛みます。
    穏やかな母が大声出したり、見えないものに話しかけたり、夜中にお経唱え始めたり、いきなり鯉が食べたい等、
    せん妄は家族にとって
    やりきれないキツイものでしかありませんでした💦
    あれから7年が過ぎ…
    今が有りますが
    母の声は今でも覚えています!
    声を覚えてるって不思議ですよね。

  • @sk-lu6wv
    @sk-lu6wv 5 місяців тому +1

    私も肺腺がんの母を最後までお世話したので涙目になりました😢
    5年前を思い出し切なくなりました…
    そして私も猫がいまして、いろいろ共感致しました🥺
    私は自分のためにも気分転換の時間を持ちながら悲しみを乗り越えた気がします😢

  • @蓑茂広次
    @蓑茂広次 5 місяців тому

    それに母と言うより良い友達見たいな存在でした。たまに夢に出て来ます。

  • @nalen6260
    @nalen6260 6 місяців тому +4

    食事はもっと食べて〜!🥲君たちは若者なんだから〜!

  • @桂子吉田-q6h
    @桂子吉田-q6h 6 місяців тому +3

    私の母親は、60歳の時に直腸がんを発症し手術でかなりの腸を切って医師は今のところ再発は見られないから大丈夫です!って言われました!しかし半月が経った頃に微脛骨が痛いと言い出してもう一度病院に行ったところ再発していました!近所から好かれる母親でした!私は、父より母親の方が大好きでしたので病院に行くたびに骨盤まで転移していたので手術は、出来ない!って言われ、抗がん剤!放射線治療!最終的には人工肛門を着けて、一時退院して来ましたがその時は皮膚!頭から足の先まで転移していました!触れる程度にさすると痛い!って言ったからどうする事も出来なかったです!人工肛門を着けてからかなり早かったです!3年間の闘病生活でした!

  • @みんみんT
    @みんみんT 6 місяців тому +3

    私も母と一緒に居たくて家で看ていましたので、動画を拝見して涙が出ました😭
    次男さんはとても優しくて人格者ですね😭
    そしてとても頑張られていると思います😭
    母が第一なので自分の事は後回しになってしまうんですよね(><)
    動画編集もホントに大変だと思うので、皆さんと同じ事しか言えませんがお二人もご自身の体調にお気をつけください🙇‍♀️

  • @ぽぽ-f5i
    @ぽぽ-f5i 2 місяці тому

    優しい息子さんたちだな…

  • @長木登喜子
    @長木登喜子 2 місяці тому

    親子お互いのために、緩和病棟に移ることをおすすめします。二次被害に、なる前に。経験者より

  • @ゆりちゃん-t7b
    @ゆりちゃん-t7b 5 місяців тому

    お母さん、幸せ❤

    • @jinannokurashi
      @jinannokurashi  5 місяців тому +2

      ありがとうございます💪

  • @ここちい-v2f
    @ここちい-v2f 6 місяців тому +2

    未だ50代なのに…😔

  • @知美大塚-z7d
    @知美大塚-z7d 5 місяців тому

    お母さん息子さんよくがんばってますね

  • @mi-tt1nv
    @mi-tt1nv 5 місяців тому +2

    元介護士、祖父の末期癌在宅介護経験しております。私自身は躁鬱病を持っています。
    せん妄は抗がん剤やモルヒネなども
    関係あるかなと思います。
    緩和ケアを考えないといけないフェーズに来る時があると思いますので
    その時まで自分がしてあげたいことをするのが一番だと思います。
    それには貴方の精神的、身体的体力が必要になってきます。
    沢山食べて、沢山周りに頼ってください。もし金銭的に余裕があるのであれば、家事代行なども頼むといいでしょう。とにかく、楽出来ることはして、してあげたいことはする。
    後悔しないのが一番です。
    限られた時間を大事に使ってくださいね。
    ご自愛ください🍀

  • @sasaran9127
    @sasaran9127 6 місяців тому +2

    ぜひお母様の尊厳に配慮していただいて、そのようなシーンの動画はとらないほうが良いのでは...と思います。

    • @イッヌ-w5j
      @イッヌ-w5j 6 місяців тому +4

      自分の母も先月心不全で亡くなりましたがあまりにも急なため子供の頃の家族写真のみで動画なんか残っていません。
      亡くなる前日に自分の携帯に残っていた伝言メッセージが残っているくらいです。
      今は見れなくても年月が経てば落ち着いて見返すことができると思うので映像は残しておいた方が良いと思いますよ…

  • @かわいいチョロ
    @かわいいチョロ 4 місяці тому +3

    すみません。動画のタイトルからして、あまり何を伝えたいのか、せん妄とはこんなんですよっていう動画を観せてくれた方が説明が付くんじゃなかったのかな?少し残念な感じでした😂

  • @長野あさみ
    @長野あさみ 6 місяців тому +3

    しんどくて痛くて身の置き場がなくて動いたりせん妄になったりするのかもしれませんね。対応にかなり時間と気力が使っているのではないでしょうか。体重が7キロ落ちたこと、心配です。気持ちの面でも、体力の面でも、自炊する力や、食欲があまり湧きませんよね。看てあげたい気持ちを大切に維持するためにも、
    次男さんたちの健康もキープしたいですね。最近は高齢者や障がい者向けにミールキットや宅配弁当もありますよ。カロリーやタンパク質も良いもんです。家族の介護中、料理する気力がなくて少しお高いですが一食だけ頼んでました。1食だけでも栄養バランス良いとなかなか体力もちますよ。