ビックスクーター 新型フォルツァ250 mf15試乗インプレッション【高速道路 足つき 燃費】フォルツァsiやMF08 MF10 先代 MF13との違いにも触れます(FORZA) ビッグスクーター

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 20 чер 2024
  • ▼チャンネル登録
    / @aikyobike
    ホンダ FORZA250 MF15の試乗機会を頂きましたので
    インプレッションしました。
    バイクに乗り始めて20年になりますが、その間にビッグスクータブームもありました。
    ブーム時のビッグスクーターと今のビッグスクーターの違いなども説明します。
    ____________________________________________________________________
    Yahoo!クリエイターズ記事
    creators.yahoo.co.jp/aikyomas...
    ____________________________________________________________________
    目次
    0:00 はじめに
    2:05 FORZA 足つきチェック
    2:46 FORZA DETAIL
    5:03 FORZA 試乗インプレッション
    12:55 FORZA 高速試乗インプレッション
    16:21 FORZA 試乗まとめ
    ____________________________________________________________________
    aikyo
    ツイッター: / aikyomasayuki
    インスタグラム: masaki.aiky...
    ヤフークリエイターズ:creators.yahoo.co.jp/aikyomas...
    #フォルツァ #ホンダ #試乗インプレッション
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 87

  • @yukend9987
    @yukend9987 2 роки тому +15

    しゃべりも落ち着いてて聞きやすい、インプレも知りたい情報があっていいインプレだなと思いました。
    これは大いなる偏見なのですが、175cmくらいはある顔だと勝手に想像してたので164cmしか身長ないって言われたときはまじかよってなりました。

    • @aikyobike
      @aikyobike  2 роки тому +13

      おぉぉ、、、そんなこといってもろて・・・ありがとうございます。動画作るテンションが上がります!身長小さいのが大いなるコンプレックスなのですが、でも同じように身長低い人に参考になればと思って晒してますw

  • @yuiayaka
    @yuiayaka 2 роки тому +6

    MF13借りたときはダンパーが硬い印象でしたけど、今回乗り心地が良くなってるとの事で、興味がわいてきました!

    • @aikyobike
      @aikyobike  2 роки тому +1

      そうなんですよ。MF13はちょっと固い印象なんですよね。MF15はサスのセッティング変わっているように感じました♪ぜひ試乗してみてください!

  • @TheTerasun
    @TheTerasun 2 роки тому +5

    この動画を見て今日フォルツァMF15を購入してきました。
    MF10を乗っていたので15は重心が高く感じましたが、慣らしが終わったら遠出したいと思います。
    ありがとうございます。

    • @aikyobike
      @aikyobike  2 роки тому +2

      最近僕の動画を見てバイク買いました!っていう人がちらほらいるのですが、これほどうれしいことはないです。
      MF10は歴代フォルツァの中でも最速だと思いますし、あの時代にキーレスとか装備も豪華でしたよね。
      グローバルモデルというよりは、日本人向けに作られた最後の世代だと思います。
      MF15は少し日本向けにも寄せてくれたかな・・・という印象だったので、ぜひツーリングも楽しんでください!
      そしてどこかで見かけたら声をかけてください!

    • @TheTerasun
      @TheTerasun 2 роки тому +1

      @@aikyobike
      ありがとうございます。
      お会いできるのを楽しみにしています

  • @staninjapan07
    @staninjapan07 2 роки тому +3

    ゆっくり、穏やかな声で詳しい説明をしてくれてありがとうございます。
    12年前から色んなバイクに乗っている私は、腰痛で、(片道)55キロの通勤に使っている2015年式PCX150をもうちょっと大きくて楽なスクーターに変えようかなぁと思っています。
    最新のTmax530DXもあるけど、それは通勤に向いていないと思います。PCXと比べて通りぬくことが簡単にできないからです。後は、もちろん、燃費ということも!
    なので、信頼さがいいと思うホンダの1ランクアップ。
    ビデオの説明で通りぬくことに対する話があったか覚えていませんが、アイキョウ バイクチャンネルさん、このモデルに乗ったことがあるほかの人がそのインプレを教えてくれれば、と思います。
    よろしくお願いします。

    • @aikyobike
      @aikyobike  2 роки тому

      フォルツァはスポーティで走りやすいですし想定されてる用途でも問題ないと思いますけど、街中の通勤メインで考えるとバーグマン200も良いかもです。
      足がべったり着きますし、走り出しが俊敏なのでストップ&ゴーが苦になりません😆

  • @solea0108
    @solea0108 2 роки тому +4

    非常に具体的で参考になりました。今はNC750XDCTですが、最近年のせいで、体力ダウン。膝などの関節も痛めてきて数年後の買い換えも検討中。昔はマジェスティ250初期型やシルバーウィング600に乗っていましたが、最後はこれかな。確実にスクーターも進化していますね。

    • @aikyobike
      @aikyobike  2 роки тому +2

      NC750いいですね!ラゲッジスペースが便利なんですよね~バーグマン400もお勧めですよ♪

  • @gef02232
    @gef02232 2 роки тому +5

    参考になりました。バーグマン200に乗っていますが、MF13をレンタルしてMF15への買い替えを検討中です。MF13の足回りは固かったのですが、MF15は柔らかくなってるんですね。買い替えようとおもいます。

    • @aikyobike
      @aikyobike  2 роки тому

      MF13も試乗経験がありますが、足回りは乗り心地が良くなっている印象を受けました。
      硬いのが気になるなら、プリロードも調整するといいかもしれないです。

  • @_masayan
    @_masayan 2 роки тому +3

    高速乗った瞬間の感動で、買いたくなった。

    • @aikyobike
      @aikyobike  2 роки тому +1

      めっちゃくちゃ高速楽なんですよね。

  • @misato21
    @misato21 2 роки тому +3

    アイキョウさん、高速を100km/hで2時間巡航するとしたら、MF15とバーグマン400のどちらが楽だと思われますか?

    • @aikyobike
      @aikyobike  2 роки тому +2

      あくまで僕の主観ですが、やっぱり排気量の大きいバーグマンだと思います👍

    • @misato21
      @misato21 2 роки тому +1

      早速のお返事ありがとうございます。参考になりました。これからも応援しております◎

  • @00h.m30
    @00h.m30 2 роки тому +5

    マジェスティ初期型に乗ってましたが、とても乗りやすく荷物も入るし、燃費もよく走り出したらそのままツーリングしてたなん
    て事を思いだしました。初期型マジェからみたら現在のビッグスクーターは相当進化していそうですね。初期型マジェは高速走行が弱点でしたが、
    このフォルツァは高速走行も快適そうですね。というか、現在ニンジャ1000に乗ってますが、快適性のみならこちらのフォルツァの方が上かも・・・

    • @aikyobike
      @aikyobike  2 роки тому +2

      ニンジャ1000は以前試乗したことがありますが、マルチに使えて乗りやすかった記憶があります👍
      マジェは日本人向きで街中で使いやすかったですよね👍走りは間違いなく進化してます😆

  • @KT-fx2id
    @KT-fx2id 2 роки тому +12

    MF15が来週納車されます。MF13が発売された時から買うかどうか迷ってましたが、軽自動車を売って購入資金の足しにしました。リターンライダーなので10年程2輪から離れてましたがこれからFORZA250MF15でどこに行こうかと迷う毎日です
    因みに軽自動車が80万で売れたのでFORZAと交換したようなものです(自慢すいません)

    • @aikyobike
      @aikyobike  2 роки тому +4

      軽自動車はリセールバリューが高いですよね♪そしてお帰りなさい♪
      ロンツーもラクラク!梅雨が明けたら本格的にシーズン到来ですね♪
      熱中症に気を付けて、ガンガン楽しんでください!

    • @user-nt5ep7bo4b
      @user-nt5ep7bo4b 2 роки тому +3

      まさに、俺と同じ考えです!
      嫁にバイク買うなら軽を売れと脅され、、、てます。

  • @403Kei
    @403Kei Рік тому +1

    以前、中古で初めて買ったMF06とその後新車で買ったMF08に乗っていましたが、最近はホンダのレベル1100DSTが欲しいと思っていたのですが、アイキョウさんのこの動画を観て、やっぽあり最新のフォルツァが鳴れていて良いかな、と思い始めました。MF08よりもだいぶ進化してそうですね。 でも、ネットでの情報ではフォルツァの300CCクラスもインドネシアでは発売されていて、これが日本にも来るならそれまで待っていようかな、と迷っています(笑)

    • @aikyobike
      @aikyobike  Рік тому

      フォルツァの06,08と比べると
      足つきが悪くなってるのがポイントかもしれないです。
      プリロードの調整で下がるとは思いますが、
      ブームの時と比べると足回りが固めなんですよね。
      僕みたいに身長が低いと、そこがポイントだったりします。
      現行フォルツァは海外では300㏄で販売されているので、
      国内モデルに関しては車検の関係とかで250㏄に排気量を下げています。
      MT-03やレブル500みたいに排気量を変えないで販売される事例もありますが
      多分フォルツァは250で販売継続だと思います。

  • @muda
    @muda 11 місяців тому +1

    ビックスクーターブーム時のモッサリしたのが嫌いでPCX160を買いましたが、今はシャープなデザインでカッコいいですな!

    • @aikyobike
      @aikyobike  11 місяців тому

      昔のフォルツァみたいなデザインというよりは
      PCX250って感じですよね😆

  • @opiopi394
    @opiopi394 2 роки тому +1

    ツーリング専用機のVストロームより快適ですか?

    • @aikyobike
      @aikyobike  2 роки тому +6

      Vストローム250ですかね?
      スクリーンの大きさとサスペンションのしなやかさはフォルツァの方が優位性がある気がします。
      ただVストの方がタイヤが大きいですし、直進安定性Vストの方が良いかもです。二―グリップできるし。

  • @user-or5zk5rm1d
    @user-or5zk5rm1d 2 роки тому +6

    新型NMAX125もお願いします!

    • @aikyobike
      @aikyobike  2 роки тому +2

      ありがとうございます!企画します♪

  • @user-rh1lt9sj1v
    @user-rh1lt9sj1v Рік тому +1

    屋根のない車くらい快適性あるから大きめのスクータータイプでツーリングは絶対にそれはそれで楽しい いつか乗ろうと思う候補

    • @aikyobike
      @aikyobike  Рік тому

      フォルツァやTMAXでのツーリングはめちゃくちゃ楽です😊
      それでいてバイクを操舵する楽しさはちゃんとあります👍

  • @tetsuya248248
    @tetsuya248248 2 роки тому +1

    私もフォルツァ乗りですが、本の少しだけシート硬めですね。シート高を下げる為かな?

    • @aikyobike
      @aikyobike  2 роки тому +1

      確かにシートは若干硬く感じるかもです🥺でも少し硬いぐらいの方が長距離はお尻が痛くなりにくいかもしれないです😆

  • @user-banbokuto
    @user-banbokuto 2 роки тому +1

    3代目フォルツァに乗ってたけど、随分変わったね

    • @aikyobike
      @aikyobike  2 роки тому

      MF10ですよね?日本向けビッグスクーターのピークだったイメージです♪

    • @user-banbokuto
      @user-banbokuto 2 роки тому

      @@aikyobikeこのバイクのプラモ買いました。ただし組んではいないけど……(;^_^A

  • @TheShue777
    @TheShue777 2 роки тому +9

    歳取ってくるとバイクはしんどいから楽なのがいいね~(^^)

    • @aikyobike
      @aikyobike  2 роки тому +3

      荷物もたくさん入るので足としても便利です👍

  • @D-MAX358
    @D-MAX358 2 роки тому +3

    先代MF13も4バルブですよ。
    esp→2バルブ  esp +→4バルブはPCXの話です。

    • @aikyobike
      @aikyobike  2 роки тому +1

      うわ!ほんとだ!プレスリリース読み間違えてました!

  • @kagenyantarou
    @kagenyantarou 2 роки тому +2

    海外版の350が輸入されたら欲しいですけど、されないですよね~

    • @aikyobike
      @aikyobike  2 роки тому

      日本は車検問題がありますからね~あと排気量がちょっと大きいだけで燃費が悪くなったりします。今のバイクユーザーは燃費とかも結構気にするので、そのあたりもあって導入に踏み切れないのかもしれないです。

  • @tubemimimi
    @tubemimimi 2 роки тому +3

    他の方も書いていますがForzaの250はMF8からMF10で4バルブになって以降ずっと4バルブです

    • @aikyobike
      @aikyobike  2 роки тому +1

      そうなんですよね🤣間違えました😓

  • @ryuuichikobayashi8976
    @ryuuichikobayashi8976 2 роки тому +4

    フォルツァについて語るときは、やはり出来ればXMAXとの特徴差がわかる様な解説があれば有難いです。この2台で迷う人が多くいるのではと思います。それぞれの長所短所、そして、バーグマン400との違いから、250CCと400CCの加速力レベルの違いが分かれば、250か400かどちらを選ぶべきかも考慮できると思います。

    • @aikyobike
      @aikyobike  2 роки тому +1

      今度xmax乗って確認してみます👍

  • @user-ym9ti3qm3g
    @user-ym9ti3qm3g 2 роки тому +2

    こいつで通勤したい😁

    • @aikyobike
      @aikyobike  2 роки тому

      リュックとかもシート下に入るので、通勤は超楽ですよ♪

  • @kenkomiy
    @kenkomiy 2 роки тому +1

    最高速はどれくらいでそうでしたか?

    • @aikyobike
      @aikyobike  2 роки тому

      公道しか走ってないので、最高速アタックはできなかったです🤣

  • @muga4500
    @muga4500 2 роки тому +3

    NMAX155から乗り換えて、あまりの上質さとマイルドさに感動して、でもパワーと旋回性には落胆しましたが、ワインディングと峠を2時間ぶっ続けで走って驚きました、メチャクチャ安定してガンガン曲がります、ちなみに私のは330ccですが400ccが欲しかった笑

    • @aikyobike
      @aikyobike  2 роки тому

      おぉぉ!まさかの海外仕様!330㏄でも155の軽快さに比べると走り出しは重いんですね。
      ワインディングも楽しいですよね♪400出たら、もう少し400㏄スクーター市場が活性化するかもしれないですね♪

    • @yuuichiyoneyama7128
      @yuuichiyoneyama7128 2 роки тому +1

      海外仕様ですが何処で購入出来るのでしょうか?

    • @muga4500
      @muga4500 2 роки тому +1

      @@yuuichiyoneyama7128   
      すみますせん、タイに住んでます 250と330は駆動部品まで共通なのか最高速は同じみたいです
      少しだけ信号ダッシュが速いか
      少しだけ登り坂で追い越し加速があるとか、その程度かと思います。
      峠ではタイヤの端まで使って走りましたが、後で見てみたらトラコンがオンになってました、つまり私が乗れてるのではなくて、乗らされてた?^^;

    • @aikyobike
      @aikyobike  2 роки тому

      @@yuuichiyoneyama7128 逆輸入はSOXさんとかが頑張ってやってるけど、フォルツァ350は入ってきてないですね。

    • @aikyobike
      @aikyobike  2 роки тому

      @@muga4500 おぉぉ貴重な状況ありがとうございます♪

  • @user-cl4th5hq7x
    @user-cl4th5hq7x 3 роки тому +3

    ミラーが、ブラウ・ブロに似ていると思うのです

    • @aikyobike
      @aikyobike  3 роки тому +3

      バイクはモビルアーマーなのです♪

  • @user-lp6wj8ik7t
    @user-lp6wj8ik7t 2 роки тому +1

    ドリームへX-ADV見に行ったついでに乗らせてもらったがフロントがフワフワする感じだった。
    聞いてみたらやはりリアへの荷重多めで雨の日は気を付けた方がいいですね~と…
    50:50にできない理由は小径タイヤだからか?

    • @aikyobike
      @aikyobike  2 роки тому +2

      僕が試乗した時はフロントのふわふわ感は感じなかったです。
      タイヤもフォルツァは確か以前はF13R12インチだったと思うんですけど
      現行のフォルツァはF15R14になってますし。
      ただ以前のモデルに比べて前後ともサスペンションが固くなって
      サスペンションが少し突っ張ってる感じはあるかもしれないです。

    • @user-lp6wj8ik7t
      @user-lp6wj8ik7t 2 роки тому +2

      @@aikyobike 自分試したのはMF13なんで、そこんとこも仕様変更かもしれないですね

    • @aikyobike
      @aikyobike  2 роки тому

      @@user-lp6wj8ik7t サスのセッティングが変わってるような感じがしたので、もしかしたら現行の方がフワフワ感解消されてるかもです!

  • @user-cv3ss5hq9s
    @user-cv3ss5hq9s 2 роки тому +3

    前から、新型フォルツア良いと、他のUA-camの方も言ってるんですが、身長が166なので、脚が片足の爪先立ちしか出来なさそうで、立ちゴケしそうで、候補から外してました😅

    • @aikyobike
      @aikyobike  2 роки тому +2

      身長164cmの僕が乗れるので候補から外す必要はないかもです。
      でも跨ってみて不安だったら、プリロード調整してシート高を下げてみたり、バイク用厚底ブーツを使ってみたり、不安要素を減らす手段も多少あると思いますよ!

  • @kenkomiy
    @kenkomiy 2 роки тому +1

    本気で二酸化炭素排出量減らすなら車通勤の人を全部これに乗せれば。。。?

    • @aikyobike
      @aikyobike  2 роки тому +1

      コロナ第一波の時に都庁の提言コーナーで、バイク通勤推奨してくれ!ってメールしましたw

  • @user-di9kv9ps8n
    @user-di9kv9ps8n 2 роки тому +1

    日本人むけに作ってねーなと感じる。MF10は良かった、やはり私はSマチックかな。荷物もかなり入るしよかった。MF13は、脱ビッグスクーターというだけあって慣れるまで大変でしたね。MF15ほしい。

    • @aikyobike
      @aikyobike  2 роки тому +1

      Mf10はビッグスクーター全盛期だったので、まさに日本人向けでしたよね!
      今は海外需要の方が大きいので、足回りのセッティング含めて海外向けと感じます。
      でもMF15は日本人が乗っても違和感が少なくなっているように思いましたよ!13と見ためはあんまり変わらないですけどね。

    • @user-di9kv9ps8n
      @user-di9kv9ps8n 2 роки тому

      @@aikyobike そういえば、MF13に先日リコール通知来ちゃいましたね。ハイビームの切り替え出来なくなる可能性あり部品無料交換と書いてました。このバイク購入時システム障害もありましたし、乗り始めは大変でしたね。

    • @aikyobike
      @aikyobike  2 роки тому +1

      @@user-di9kv9ps8n おぉ、そうなんですね。最近新しい車両は結構リコール来てますね~車もそうですけど、新型車両はしばらくはリコール情報見ておかないとですね!

  • @admiral9243
    @admiral9243 Рік тому +2

    今どき、汎用のスマホホルダーつけられない形状のミラーやハンドルはウケない

    • @aikyobike
      @aikyobike  Рік тому +1

      意外とスイッチボックスやワイヤー類の取り回しでスマホホルダーつけられないハンドル多いですよね🥺

  • @dzunku1
    @dzunku1 Рік тому +2

    ニーグリップ用にくぼみに大型のテディーベアを置くって言うのはどうでしょ? バイク女子にウケないかな😅。

    • @aikyobike
      @aikyobike  Рік тому +2

      排気ガスで真っ黒になっちゃうと思いますw

    • @dzunku1
      @dzunku1 Рік тому +1

      @@aikyobike
      じゃぁ黒熊で😅

  • @jyokazy3death
    @jyokazy3death 2 роки тому +1

    フルモデルチェンジと言うのは違うでしょ

    • @aikyobike
      @aikyobike  2 роки тому +1

      排ガス対応やらなんやら、最近マイナーチェンジとモデルチェンジの違いが曖昧です。メーカーもマイナーとかフルモデルとかっていう表現使わなくなってきて、余計にわからんです。

  • @user-zf5vh6uu4f
    @user-zf5vh6uu4f 2 роки тому +1

    「ビッグ」ではないのか?

    • @aikyobike
      @aikyobike  2 роки тому +1

      ウェブで調べたら、どっちも出てくるんですよね!どちらが正解なのかわからんです😆