高学歴ニート本人が語る働かない理由。林修先生を論破しちゃう?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 13 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 651

  • @そい-u3y
    @そい-u3y 5 років тому +24

    『「だからこそ」主はニート(高等遊民)やってるのかぁ。』
    っていう内容の動画に対して
    『「でも」ニートじゃん』
    って突っ込みが入る不思議
    「でも」ってなんだw

  • @ねこひら時事
    @ねこひら時事 6 років тому +140

    食ってけないから働かなきゃいけないって問題が目の前にあるってだけで、
    働くことが美しいって脳内変換するのはただのアホだと思う。
    この人の言うことは尤もだし、働かないで食える状況なら働く必要ないと思う。

    • @okamotonobuo
      @okamotonobuo 5 років тому +17

      環境を破壊したり、途上国から搾取してまで金を稼ぐより、働かない方がマシとも言えますね。

    • @坂田銀時-e6b
      @坂田銀時-e6b 5 років тому +8

      N国をぶっ壊す党
      働かないで食える状況になりたい
      対人恐怖社会不安の自分毎日が辛い

    • @kyomosamui
      @kyomosamui 4 роки тому +2

      食うために「したくもないことをして」働かなきゃいけないのが大抵の人の実情だと思うけどね。
      だから、「好きなことをして」働けてる人たちもいて、その人たちにとっては働くことが美しいとは言わないまでも楽しいことかもしれない。働くことを通して自己実現を目指すことはあり得るし、プロテスタントなど行動的禁欲として働くことが神の思し召しという捉え方もある。マルクス流に言うなら労働いうものが本来、人間の主体的行為でありえたのに資本主義のシステムの下、逆に人間を支配するような疎遠なものに変わってしまったのかも。

  • @neomin
    @neomin  6 років тому +86

    ニートを働かないと非難することと
    LGBTを生産性がないと非難すること
    この違いをどなたか穏やかに教えてくださいませm(_ _)m

    • @lavissa1
      @lavissa1 6 років тому +28

      生産性がない、という点でニートを批判するなら障害者や高齢者やLGBTはどうなんだという話ですかね
      多分そう批判する人はニートの「怠惰」を批判しているのだと思います でも生物的な不能は本人の責任ではない
      つまりLGBTは生まれつきだから仕方がないが、ニートはできるのにやらないから悪い その違いになると思います
      関係ないですが、高等遊民さんに刺激されて山月記と無名作家読みました これからも頑張ってください!

    • @hatataru
      @hatataru 6 років тому +4

      憲法とは国家権力への国民からの命令であって、主権は国民の側にあるから、違うと思う。
      日本は、欧州のように、権力から、国民が憲法を勝ち取ったのではなくて、上から与えられただけだから、勘違いしている人が多い。

    • @hatataru
      @hatataru 6 років тому +11

      ここでいう義務とは、強制労働、という意味で、義務を課す、という意味ではなくて、あくまでも、仕事に励む能力がある人は、自分で一生懸命仕事に励んで生活すべきだ、という原則的な方針を述べたもの。勤労の権利というのは、意欲があるのに、仕事の機会に恵まれない人に対して、機会を与えるように、政治をする義務がある、という意味。主権が国民にあるので、国家からの強制ではない。

    • @wanabah
      @wanabah 5 років тому +6

      働かない事=進行する資本主義の格差拡大への加担、に参与しない事。
      子作りしない事=大局観で世界人口過剰による様々な二次被害、を食い止める事へ貢献する事。
      (少子化による人口ピラミッドのアンバランスは過渡的問題に過ぎず)
      自由意志の有無の違いはあれど、どちらも時代の流れを汲んだもの、無為なり。

    • @kmkmq1w2e
      @kmkmq1w2e 5 років тому +8

      はかない 君がニートの声を気にしちゃってる時点でものすごいブーメランだし、あなたが言ってるヴィジョンってあなたの主観的なものでしょ。
      ニートって基本的に「働かず遊んで暮らす」ってヴィジョンを既に叶えてるよね。

  • @やめろやめてくれ
    @やめろやめてくれ 6 років тому +11

    自分は低学歴ニートです!
    動画の内容共感します。「労働は搾取」本当にその通りですね。
    肥溜めレベルのくだらない自己啓発本を読んでなんとか働こう、がんばろう!としましたが無理でした。
    一度クソゲーだと認識してしまうと中々難しいです。

  • @璃舞-u8e
    @璃舞-u8e 5 років тому +49

    人それぞれなんだと思うけどね…
    なんだろ、親がもう無理だ本当に働いてくれって思ってて精神的に参ってる家庭はどうにかしようとニート本人は思って欲しいけど、
    この人たちは親御さんとの間に問題がない(本人達に何のいざこざがない)から、私達はなんの言う権利もないし、
    やりたいことがあればやればやればいいし、出来ることがあればやればいいし。
    働きたい人がいて働いてるのに、働きたくないけどやらなきゃって思って、その先に自殺とか鬱とかがある訳で
    向き不向きがあるのにそこを強要(働けetc…)するのはおかしいとは思うな
    働くのは社会人として当たり前、そんなの脳死民だと思うな。

  • @rate3855
    @rate3855 6 років тому +166

    働く=資本家(経営者)に雇用されるという
    発想しかない雇用者同士が
    下を必死で探してはマウント取り合ってる構造

    • @idi671
      @idi671 5 років тому +13

      よく分かってるね。目の付け所がいい

    • @威火多幸
      @威火多幸 4 роки тому +3

      パートのババアもそれでしたwww www

  • @川幡大純
    @川幡大純 3 роки тому +16

    ものすごく共感できます。
    現在高校2年生なのですがこういう生き方というかあり方取り巻く環境について知らなさすぎたのかなと感じました。
    生まれてすぐものや安定した社会システムにいると特に考えずにもまあまあ幸せに生きてこれてきました。
    これからの進路を考える上で思想を学びたいと思いました。大学哲学科では本だけで学べないような学びがあるのでしょうか。

  • @フクロテナガサル
    @フクロテナガサル 5 років тому +23

    でもやっぱ貢献感ってメンタルヘルス的に大事だから働く。適度に

  • @たぬき君-b8e
    @たぬき君-b8e 4 роки тому +21

    「社会のお荷物」って社会とお荷物を分けているけど、低所得者も当然社会を構成しているのだから…やっぱりおかしいのでは?

  • @ryodo1110
    @ryodo1110 6 років тому +70

    林先生もそろそろ引き際かなぁと。林先生の意見がおかしいとかじゃなくて、林先生が"林先生"を演じるようになっちゃったからね。言い方を変えると林先生の本心は全然別にあって実はニートも全然ありって思ってるのに言いにくい雰囲気に流されつつある。本当はラジオや講演会でぶっちゃけたほうが面白い人なのにもったいない

    • @リッキー818
      @リッキー818 6 років тому +17

      ryodo1110 「雰囲気に流されつつ」この文がよく理解できてないね。なぜなら、林先生は自分がやりたいことじゃなくて自分ができることを優先すると言っている。さっきの「雰囲気に流されつつ」というのは自分がやりたいことができてないという意味だから、できることを優先してる林先生は引き際とは言えない。

  • @抹茶-h3p2j
    @抹茶-h3p2j 5 років тому +56

    収入あって誰にも迷惑かけてないならなんも問題なくね?

  • @〆真-l9k
    @〆真-l9k 6 років тому +23

    林修先生が仰っていたことの理解が深まった気がします。
    労働を奉仕と考えるか、搾取と考えるかは人それぞれ……
    個人的にやりたくないことを強制することは悪だと思うのですが……
    難しいようですな。
    チャンネル登録します。
    ところで、頭の葉っぱはなんですか?可愛いですね

    • @Ssouta-s5t
      @Ssouta-s5t 4 роки тому +2

      引っこ抜かれてあなたのためにいきてーゆくー♫

  • @晨風升
    @晨風升 6 років тому +31

    林先生のTVでの発言って、いいこと言ってるんだけど、必ずひっかかる場所がある
    今回のvs高学歴ニートの時にもあったのですが、モヤモヤしてはっきりコレとひっかかる場所が認識できなかったのですが、
    この動画で、そこかぁ、となりました
    ありがとうございました

    • @neomin
      @neomin  6 років тому +3

      ご視聴いただいてありがとうございます
      納得していただけて本当に良かったです!

    • @リッキー818
      @リッキー818 6 років тому +2

      晨風升 主さんも言ってたけど、テレビは茶番。他の番組より目立ち、見てもらうことが一番の目的だからちょっと言い過ぎな事が多いからね。

    • @IKari_Shinji
      @IKari_Shinji 5 років тому

      晨風升 わざと引っかかるようなことを言ってるのかも。敢えて賛否が分かれるようにして。全て計算済みかもね。

  • @pokipokiseitai
    @pokipokiseitai 6 років тому +7

    とても勉強になりましたので、登録させて頂きました。

  • @オヤシロさま
    @オヤシロさま 5 років тому +3

    そこらへんのUA-camrよりずっと為になる動画だと感じました!

  • @アスパラ2-k9u
    @アスパラ2-k9u 4 роки тому +5

    全く同じ意見。自分の最大の資産である時間を削ってその場しのぎのお金を稼ぐよりは、貧しくても自分の人生の意義のある事柄に対して自己投資をする方が長期的にはメリットが大きいと思う。

  • @海月長月
    @海月長月 6 років тому +17

    全く関係ないけど、某文学UA-camrよりも本多い

  • @鼻くそはガキ大将の友達
    @鼻くそはガキ大将の友達 6 років тому +22

    よく思うんだけど、「高学歴のくせに考え方幼稚じゃない?」とか「高学歴のくせに全然使えないじゃん」とか言ってるやつ見るんだけど、そもそも受験勉強が周りより秀でてただけであってそれ以外の能力は並だと思うけど。

  • @ikirutamenomanabi
    @ikirutamenomanabi 6 років тому +7

    いつも楽しく拝見しています!ネオ高等遊民さんの名前の由来も聴けて、為になりました。私はコンピュータが好きだったので、情報系の仕事をしていますが、一度きりの人生後悔がないのが一番ですよね。

    • @neomin
      @neomin  6 років тому +5

      ありがとうございます!
      後悔だらけでもいいです
      ダメダメでもいい、それでも誇りを持って明るく生きられる社会を作りたいですね!

  • @rentoyabuki846
    @rentoyabuki846 6 років тому +7

    ものの見方が増えました。
    ありがとうございますm(__)m

  • @たろう佐藤-z2v
    @たろう佐藤-z2v 3 роки тому +4

    ただ乗り理論は、逆説的に「働いても『ただ乗り』言われるんだから、働かない方がマシでは?」ってなるわなw

  • @神戸ゆうちゃん6
    @神戸ゆうちゃん6 5 років тому +14

    最初から最後まで一貫して通った筋。動画を見たあと、まるで美しい芸術作品を鑑賞した後のような気持ちになりました。
    言葉選びのセンスにも、脱帽です。

  • @やたろう-d4u
    @やたろう-d4u 4 роки тому +6

    ある種の罪悪感(例えば親に対してや、自分に対する見栄も含めて)で働いている場合があるというのはその通りだと思います。
    しかし、自分で納得しないままに、その罪悪感で生き方を決定してしまうのは、よくない。自由に生きるにはどうしたらいいのか?
    もう40歳になってしまいましたが、私は未だに迷い悩んでいます。

  • @moumann1
    @moumann1 6 років тому +45

    ソクラテスに丸投げのくだりワロタwww

  • @user-amemiya
    @user-amemiya 4 роки тому +11

    みんな暇なんだなー
    別に働いてようと働いてなかろうと、他人の人生なんだから自由にすればって感じだし、口出しすることじゃないと思うんたけど

  • @ういに食べられたい例の人参
    @ういに食べられたい例の人参 5 років тому +26

    ブラック企業で働く人がいる限りブラック企業は無くならない

  • @道化ノエル
    @道化ノエル 6 років тому +10

    お金と言う概念の破壊と再構築というのが
    このせかいをましにする一つの考え方であるとかんがえますが
    どうですかね

    • @朔田流星-n2t
      @朔田流星-n2t 5 років тому +2

      道化ノエル 代わりになるうまく世界を回す概念が必要ですね。

  • @宇野優希-k2b
    @宇野優希-k2b 6 років тому +10

    番組パート2があったら出演して反論してほしい笑

  • @アンチレジェンド
    @アンチレジェンド 5 років тому +26

    哲学で修士にいく勇気すげぇなぁ、、、

    • @neomin
      @neomin  5 років тому +44

      哲学の勉強したいという純粋な気持ちで、わりと気楽に行きました!

  • @daidouraku5171
    @daidouraku5171 5 років тому

    哲学を勉強されている方の意見なので非常に勉強になりました。ニーチェの考えにも近い気がしました。

  • @ぴつえん-n7v
    @ぴつえん-n7v 6 років тому +7

    面白いお話を聴けてよかったです。
    チャンネル登録しました。

  • @清水良浩-o8o
    @清水良浩-o8o 6 років тому +4

    凄いです。テレビ出演を上手く利用していて、頭いいやり方だと思います。チャンネル登録しました。

  • @マルピーギ小林
    @マルピーギ小林 5 років тому +14

    博士過程まで年齢的に就職は厳しくなりニートになりやすいんだから単純に院まで行くことを高学歴というなら高学歴ニートは必然である。

  • @midnighttalkingcreation224
    @midnighttalkingcreation224 4 роки тому +4

    「年収が800万円以上なければ受益超過である」というフリーライダーの理屈って、所得税だけに限った話のように思われます。法人格の下で勤務し、法人が利益を出していれば、年収が低い人間であってもかなりの額の法人税を納税できると思うのですが……

  • @KT-br4nc
    @KT-br4nc 4 роки тому +4

    僕も日本に疑問を持って仕事をやめました。
    たしかにいう通りです

  • @BailaDEnueve
    @BailaDEnueve 6 років тому +1

    このシリーズ面白いですね!
    チャンネル登録しました。

  • @tovnoski4998
    @tovnoski4998 5 років тому +22

    ニートを正当な考えなしに批判するのって全体主義的ですよね。
    多様性、多様性とよく言ってる人ですらニートは排斥しても良いと考えてる人もいて、頭おかしいんじゃないかと。
    結局、食い扶持を自分で稼いでいたり、親が良いって言うなら良いじゃないか。
    ニートに攻撃性を出してしまう人たちに言いたいのは、ニートが働かないことによる損失より、資本家や政府がちゃんと再分配しない損失の方が遥かに多いよ。
    自分より下の階層を作って攻撃するなんて、卑しいことじゃなく、資本家や政府と戦えと思う。
    強きに媚びて弱きを挫くなんて最低だ。
    弱い者を庇護してやってこそ強者じゃないの。
    昔は社長が社員全員旅行に連れて行ったり、どんだけ給料を払ったとか、それが器と言う奴で、それが強い人の責任でもあったじゃないか。
    稼げる人が稼げるのは、稼げない人がいるおかげでもあるんだよ。

    • @nekogamisama177
      @nekogamisama177 8 днів тому

      多様性を押し付けようとする人は矛盾にも気付かない頭おかしい人ですね。
      批判されるニートの多くは食い扶持すら稼げない人だと思います。
      ニートに暴言を吐くのではなく、持論をぶつけたり正論をいうことは攻撃には入らないと考えています。 稼げるひとが稼げない人の補填を押し付けられるのは共産主義の思想ですよね。 もちろん腐った政治家や悪徳資本家も批判の対象ですよ。

  • @bertrand_sushibar_russell1679
    @bertrand_sushibar_russell1679 6 років тому +4

    素晴らしい動画だった

  • @qwertyui110
    @qwertyui110 6 років тому +60

    オッヤ
    「おまえが一番搾取してんだよ」

    • @中野-m1r
      @中野-m1r 5 років тому +14

      tachibana9617 じゃあ産むなよ笑

  • @Okoteiru23
    @Okoteiru23 5 років тому +31

    搾取される、という害を受けながら
    搾取する、という悪に加担する
    迂闊に働くと、二重の悪に堕ちる
    これは至言・名言だな

    • @pop-zf2be
      @pop-zf2be 5 років тому +2

      共産党宣言に書いてありますよ

  • @ssp7677
    @ssp7677 4 роки тому +2

    仰る通りで本当にやりたいと思ってない事は出来ないんですよね、、周りの影響で無理やり毎日働いていた時は毎日死にそうでした。とは言っても今はお金が必要なので自分のペースで少しずつ働いてますが。
    これからはAIの時代になっていくので人がやりたく無い仕事はやらなくて済むようになると思っています。
    皆がしたいように生きられる幸せな世界になるといいです、、

  • @良太佐々木
    @良太佐々木 6 років тому +15

    家に居ても暇だから働いてる。労働なんか暇つぶし。
    金やるから家でじっとしていてくれと言われても苦痛。
    くれる金が大金なら別の話だが

  • @レオン-b4y
    @レオン-b4y 4 роки тому +3

    極論だけど、林先生もメディアに搾取されている人なのかもしれないです。
    林先生の授業を受けたことはないからなんとも言いがたいですが、本当に「塾講師」として活躍しているのであれば、メディア露出はそこまでしないのでは?と思います…

  • @おうんスウシイ
    @おうんスウシイ 5 років тому +32

    高学歴がニートでラッキーやん、その分、就職の敵が減るwww

    • @Ssouta-s5t
      @Ssouta-s5t 5 років тому +10

      でも就職先、土俵が違うよ。
      上は上、下は下

  • @けい-x1b
    @けい-x1b 6 років тому +45

    林先生はただボランティアで警察とか自衛隊とか危険な職業する人はいないっていうことを言っているじゃないですかね?

    • @まそらゃん
      @まそらゃん 5 років тому +5

      やまぐちあつき ?それはおかしくないですか?ボランティアではもちろん誰もやりません。でも警察官に関してはボランティアはいりませんよね?やりたい人が大抵のはずです(家系がそうだからという人もいますが)しかも警察官や自衛隊が人手不足というわけではない。この方が言っているのはやりたいことを警察官や自衛隊に当てはめた時やりたくないけどできるからやるってのがそもそもおかしな事っていうことを言いたいのかと。まあ結局林先生の揚げ足取ってるだけなのでなんもら本質を理解出来てませんけどね

  • @utayamani6682
    @utayamani6682 6 років тому +23

    働かずに、どうやって収入を得て生活しているのですか?その方法をもっと詳しく教えていただけませんか!?昔の高等遊民は地主や貴族階級で、小作料とか、生活するに困らない不労収入が十分にありました。

    • @預貯金暴走
      @預貯金暴走 4 роки тому +2

      ユーチューバーの時点である程度は収入があると思います。他には親が大富豪か投資で設けているなどが考えられるでしょう。

    • @Saturn-zr6ph
      @Saturn-zr6ph 4 роки тому +1

      @@預貯金暴走 昔も今も一緒だろ

  • @はじチャンネル-c7b
    @はじチャンネル-c7b 5 років тому +8

    日本の採用制度はたしかに凝り固まってる感じはするな。新卒で就職に割と成功しないとそれ以降が厳しい。アメリカでは実力主義なので、何かしらの実力があってそれを証明できる力が何歳であろうがいい企業に就職できる。

    • @ファイル専用シュレッダー
      @ファイル専用シュレッダー 5 років тому +3

      ざっそう 逆に言えば日本はそれほど実力がなくても就職出来ると思えばニートに優しい気はしますね

  • @sbm0106
    @sbm0106 6 років тому +28

    私は結構働くのが好きなので働いていますが、嫌いな人は働かなくていいと思いますね。
    むしろ、いい加減に生きてる人がいる方が風通しが良くなっていいんじゃないでしょうか。

    • @谷口秀明-l1u
      @谷口秀明-l1u 5 років тому +2

      私は働くことにたいして価値中立的です。良いこととも悪いこととも思いません。しかし生きるためには働くしか無い人も多いのではないでしょうか?

  • @mimizine3970
    @mimizine3970 5 років тому +1

    なるほどなるほど、ネオ高等遊民ですか。本当に重要な事が気になりすぎて、働いちゃいられない我らにも職業名あるんですねえ。面白い。ご提案ありがとうございます。

  • @tm.5755
    @tm.5755 4 роки тому +4

    結局ニートにフリーターなどの『搾取される側(悪)』の仕事を勧めててちょっと笑いましたw
    とはいえお金がないと生きていけないですから、林先生の言ってたようにスネはかじっていいけど、かじってる間に自活の手段を考えないといけないですね。

  • @GEORGE4233
    @GEORGE4233 6 років тому +13

    すごく論理的で分かりやすかったです。一つ思うんですけど、近現代の日本で有名な哲学者や研究者などの有識者が生まれない原因の一つとして、ヨーロッパのように違う価値観を持つ国が近くにないのが原因じゃないかと思います。マルクスやアインシュタインだって亡命しまくってたじゃないですか。ネオ高等遊民さんのような方々もそのような環境であれば、もっと多くの人に認知されるような方になるのではないかと非常に口惜しいです。

    • @neomin
      @neomin  6 років тому +2

      ありがとうございます!
      たしかに価値観の単一性は、海外より日本の方が強そうですね
      私自身、生まれ育って自然に身についた価値観から脱出することは全然できていません
      まさにベーコンのイドラです!

  • @熊-p5h
    @熊-p5h 2 роки тому +5

    動画とても参考になりました
    私も院卒、現在貯金ニートです
    社会が発展していくと言うのは、個人の自由な時間が増えていく事なんじゃないかと、小さい頃から思っていました
    現代はみんな、時間をほぼ労働に使い、それで出来たお金を無駄な消費に使っている様に見えます
    それを見ていて、何をしているのか分かりませんでした
    自分は、一度の人生をこんな風には出来ないと思いました
    引きこもってボーッとしたり
    本を読んだり
    何か作ったりしています
    高等遊民と言う生き方はいいですね
    私もそうしていられる様に
    もっと考えてみようと思いました

  • @tsuka414
    @tsuka414 5 років тому +2

    この動画見返したら
    今は初期より声が通るようになってるなぁと思いました。

    • @neomin
      @neomin  5 років тому +1

      ありがとうございます(^^)

  • @リッキー818
    @リッキー818 6 років тому +5

    林先生の初耳学(高学歴ニートの回ではない)でも言ってたけど、社会にでたら学歴じゃなくて、仕事が出来るかどうかで上司(会社)評価がきまる。つまり、高学歴だろうと仕事が出来るかどうかわからない新人をいきなり他の新人と違う待遇は当たり前みたいな考えはおかしいと思いますが?
    さらに林先生が言っていた「国民全員がやりたい職業に就いたら国が破綻してしまう。」ということの反論で、「求人募集で人が集まってるんだからそれは違う」というのを僕なりに意見すると、たとえ求人募集でもやりたい職業とは限らないと思うんですよね。なぜなら試験の滑り止めみたいなかんじで第一志望の職業に就けなかったがニートが嫌だから第二志望の職業に就いた。みたいな場合って結構あると思うから。それについても研究があって、この内容とまったく同じ(林先生も発言していたが)で、結論から言うと国が回らなかったんです。これを見ると貴方の持論より研究の方が信憑性が高い。ということは貴方の持論は間違ってると思うんですがそれはどう説明するのですか?

    • @neomin
      @neomin  6 років тому +2

      その研究は、存じませんでした
      教えて頂いてありがとうございます!
      論文のタイトルやurlを教えて頂けると嬉しいです
      あとは
      たいていの企業は、学部卒と院卒で基本給に差を設けてます
      第一でも第二でも志望は志望ですよね

    • @logic23bug
      @logic23bug 6 років тому

      残念ながら今の日本の多くの企業では、労働力を売るかぎり人は商品として扱われマルクス経済学で言うとこの使用価値(能力やスキル)より交換価値(学歴や職歴)のほうが給与に与える比重が高い

    • @リッキー818
      @リッキー818 6 років тому

      ネオ高等遊民:哲学マスター すいませんがその論文を探してみたんですが、見つからないんですよね。嘘だと思うならもう一度見返して下さい。
      あと、学歴の待遇の差ですが、僕が動画を見て感じたのはもっとそれは大きく感じていたので少し論点が違いますね。ですのでこの点に関してはこちらにも非があると思いますので謝ります。すみません。
      そして求人の件なんですが、第1とか第2とかの問題じゃないだと思います。何故ならあの授業の会話を聞くと、ニート側の主張で「俺はこれが性に合ってるからこの仕事に」みたいに、第1志望の話なんでこれも論点がずれてると思います。

    • @リッキー818
      @リッキー818 6 років тому

      - DEL PT それはあくまで入社直後の話でしょう。入社してしばらくすると全然その理論は成り立たない。

    • @logic23bug
      @logic23bug 6 років тому

      ​@@リッキー818何十年勤めようと役職が同じでも学歴が違えば給料に差が出ます

  • @hatataru
    @hatataru 6 років тому +51

    人間にはそもそも人の役に立って嬉しいという欲求はあるのだから、能力を発揮できて、ある程度合う環境であれば、誰だって社会に出ると思う。でも、現状、なかなかそういう所が見つからなかったり、巡り合わせが悪かったり、トラウマを抱えたりすると、苦労する。
    みんな心の内にいろんなものをため込んでいるから、自己の投影として、スケープゴート的に、定職に就いていない人を、攻撃してくる所がある。いわば恰好の餌食のようなもの。
    攻撃される側も、深い所で、原罪のような罪悪感があるから、それに同調して、プライドが傷つく。だったら、攻撃されない立場に身を置く方が、プライド(矜持)は傷つかなくて済むから、社会に出る方を選んだ方が楽、という考え方もある。
    仕事って本来奉仕だから、youtubeでサービスを提供している以上は、それは仕事だと思う。
    問題は、経済状況。そこをクリアー出来れば、別に文句を言われる筋合いはない。
    世の中、資本主義ゲームの枠組みだし、天国に住んでいるわけではないので、ある程度は自分から合わせていかないと、生きにくい。
    私は、人の良い所を見つけるのが得意なのですが、この人は、教師を目指していたという所もあって、教えたり説明したりする才能があると思う。仕事の媒体が何であっても、哲学的な態度でそれに接し、教えていければ、道が開けると思う。

  • @uxcq3963
    @uxcq3963 Рік тому

    法人(株式会社)は株主のものであり、法人に帰属する利益剰余金は株主に帰属するので、資本家と法人と労働者の三者で分け合っているというのはおかしいよね。

  • @rei9248
    @rei9248 4 роки тому +9

    ある日、心身ともに疲弊した奴隷たちは、自らの自尊心を守るために高等遊民を批判しました。
    そしてまたある日、高等遊民は、不服そうに働く奴隷たちを見て笑うのでした。

  • @sumimama090708
    @sumimama090708 6 років тому +2

    概ね同意。4対6で人は好きなことを選んでる。搾取の構造を知っていたとしても、働く人は働く。働くなといっても働くよ。働きたくない人は働かない。いいじゃないですかね。ベーシックインカムについてはどうお考えですか?

    • @neomin
      @neomin  6 років тому

      ありがとうございます!
      ベーシックインカムは新自由主義的な要素も強いですよね
      無条件にお金を渡す代わりに福祉を減らすというのが根本的な発想なので、個人的には危険な政策だと思っています
      行政上の手続きや手間を減らす工夫自体はいいことだと思いますが!

  • @yuulua555
    @yuulua555 4 роки тому +4

    株のペーパートレーディングで何万も何万も稼いだら、労働が馬鹿馬鹿しく思えてきた。
    みんな紙幣とか言う紙切れの記号のために命を削って集団ヒステリーだと思う。

  • @pqbd5966
    @pqbd5966 2 роки тому +3

    日本ではかなりまだ言説が難しいのですが、非労働という階級闘争も実はあり、現在の賃金奴隷制度へのアンチテーゼとしてニートをすることは非常に効果的だと思います。

  • @熊代智康
    @熊代智康 5 років тому +1

    ソクラテスとカリルクレスとの、対話前半ですよね。

  • @熊代智康
    @熊代智康 5 років тому +1

    とても良く理解出来ました。 人の話は、きちんと最後まで聞くのが大事ですね。ありがとう。

  • @banchu2266
    @banchu2266 2 роки тому +3

    前職は給料も微々たる物で労働時間は長く、毎日毎日仕事して、休みの日は仕事の疲れを取るために寝てまた仕事。ホントに現代の奴隷にしか思えませんでした。ただ働かないと生活ができない‥‥‥‥‥学がないと一生奴隷ですね

  • @月神白龍
    @月神白龍 5 років тому +2

    色んな稼ぎ方があっていいと思います。
    変にマウントとったり他と比較して相手を陥れる風潮は嫌ですよね。
    人も物も何かしら長所と短所を持っているわけだからそれを気にした所で何もならないと思います。

  • @1000-x7v
    @1000-x7v 5 років тому +5

    階級の固定化の視点が抜け落ちてる人が多すぎってびっくりしたわ

  • @hatataru
    @hatataru 6 років тому +10

    non trainingというけど、修士課程まで出ているのだから、トレーニングは受けてるわけで、ニートという括りはおかしいと思う。トレーニングを受けていないとなると、じゃあ、大学や教育って何なの?って話になる。だから、ニートという定義は、スケープゴートになるから、もう死語にした方がいいと思う。就業者、失業者、就業者の中でも、正規雇用、非正規雇用(アルバイト、パート)で分けた方がいいと思う。
    職業訓練校も、若い頃遊んでいたヤンチャな子が、とりあえず就業できるスキルを身に着ける場、としてしか、意味をなしていないと思う。派遣や客先常駐のような仕事が蔓延るようになったり、良きにつけ悪しきにつけ、格差が拡大していくのも、社会背景や政策的な失政による部分も大きいから、本人だけに責任を被せるのも酷だと思う。国の方も、ある程度の教育を受けた人と、企業を結び付ける窓口を用意した方がいい。人生いろいろあって当たり前だし、いつの時代も、一定数の高等遊民や隠者的な人はいる。本人や周りが納得しているなら、別に問題ない。そうはいっても、潜在的な労働力を生かせていないだけだとすれば、国としても、とても勿体ないことではないだろうか。

    • @15年前及び
      @15年前及び 5 років тому +6

      茶太郎 トレーニングはリアルタイムの話だろ。TrainedだがTraining じゃない

  • @lovePSP007
    @lovePSP007 5 років тому +1

    資本主義は、欲望をドライブ力に発展したと思います。ネオ高等遊民さんの「欲望」はどんなものがありますか?

  • @yano-yano-yanono
    @yano-yano-yanono 6 років тому +4

    良い話が聞けました。ユーチューバーとして成功されるとイイですね。

    • @neomin
      @neomin  6 років тому +2

      ありがとうございます(^^)

  • @ネムリネズミ
    @ネムリネズミ Рік тому

    わぁ……すごくよくわかる。。
    もっとこの考え知られるべき。
    生産手段。良い言葉🤦‍♀️🎉

  • @柴犬神
    @柴犬神 5 років тому +3

    なかなか採用されなかったり、妬みで足の引っ張り合いがあったり、パワハラやいじめを受けたりと色々な理由で引きこもりになるんだと思います。

  • @まるまる-o8i9d
    @まるまる-o8i9d Рік тому

    搾取されてると感じるのは資本主義の構造を知っているからですけど、もし搾取されていない自給自足のような生活をした時に割に合っているなという感覚は得られるのか疑問に思ったりしています。自給自足しているから収穫は自分の労働の結果だと割り切れるのでしょうか、もし割り切れるとしたらそれは搾取されていないと思えるからでしょうか?もしそのような生活を送った時に不満足な結果があったとき人は自給自足だからと納得せざるをえない状況に陥ると思いますが、資本主義社会を生きる我々が金銭的に不満足な状況に陥った時、それを資本主義の構造のせいにするのは感情論ではない理性的なものなのか?、最近そういうことばっかり考えてます😂

  • @あっぷるぱんち-k1n
    @あっぷるぱんち-k1n 5 років тому +10

    どこの大学か気になる

  • @mtk2177
    @mtk2177 4 роки тому

    最高です。

  • @木澤里咲
    @木澤里咲 5 років тому +2

    作家や芸術家になってはいかがですか?

  • @Oikensuke
    @Oikensuke 6 років тому +5

    自分も似たような境遇(和辻全集とか買って読んでるんですね。その時点で同じだなって)で、まじめに研究されてる人だってわかりますね。なんだか全体的に非常に共感できると思いました。

    • @neomin
      @neomin  6 років тому +3

      ありがとうございます!
      全集をあつめるのが楽しいんですよね(笑)
      なかなか全部は読めませんが\(^o^)/

    • @Oikensuke
      @Oikensuke 6 років тому +6

      ​@@neomin さん
      どうもお返事ありがとうございます。ちょっと長くてすみません。
      昔のインテリなんてまさしく〈高等遊民〉ですよね。おっしゃっていることにまったく違和感ないです。
      日本人の考え方を説明するときに私がよく言うのが「マイペース」って言葉で、これは絶対に鈍い人間の行動を指す言葉ですよね。イギリス人の友人に言ったら笑っていた和製英語だけど、本当は遅いも早いもないニュートラルなはずの言葉なのに、鈍い人間を攻撃した言葉だと思います。立ち止まってよく考えることも大切なはずなのに、そういうことを良しとせずに「ただ考えずに動け」という傾向があると思いますね。「臨機応変」なって言葉が好まれるのも、原理原則を等閑視するからでしょうね。
      本当は貴兄のようにきちんとモノを考える人って絶対に必要なのに、そして貴兄のような人こそむしろ生産的なのにそういうことを認めない傾向があると思います。
      中江兆民が「日本に哲学なし」って言いましたけど、抽象的なことを考えられず、物事でいったら「モノ」ばかり追求して「コト」ってのが分からないのが大方の日本人の趨勢だろうと思いますね。〈現象即実在論〉の井上哲次郎は当たってると思いますね。これを突き詰めると、結局労働の搾取に貢献しているブラック企業の社員の精神性に行き着くと思いますよ。今展開している現象が絶対化されて相対化する力が依然として乏しいのです。だから現在の会社にしがみ続ける。私みたいな人間は非常に生きづらい(笑)
      日本思想史を専攻し修士出て、博士課程は6年間在籍しましたが、実力不足+教授と意見合わずで博士は取れませんでした。悔しいからその論文をまとめて出版社に送ったら運よく本になってそれでも大学教授からは無視でした(笑)
      もともと貧乏で金がなかったというのもあって、旅好きが高じて日本語教師の資格を取って東南アジアで生活し、つい先週やめたばかりなんです。
      そして旅先のカンボジアのアンコールワット遺跡で有名な町でこの動画に出会いまして、なんか共感できるなって思った次第です。3月までは僕もネオ高等遊民を名乗らさせていただきますよ。
      後ろの書棚が思想史ということもあって、ジーっと見ちゃいましたよ。30分か、長いなと思いながらも、自分の立ち位置を丁寧に明確にされる姿に共感を持ち全部拝見した次第です。
      西田哲学とか楽しみにしてますんで(笑)

  • @愛上男-p9e
    @愛上男-p9e 5 років тому +27

    たかし…お願いだからそろそろ働いてください。
    お母さんもう限界です…

    • @Ssouta-s5t
      @Ssouta-s5t 3 роки тому +3

      なんか自分のことかな? 強迫観念みたいになってるから吐いてまるで自分には関係ないかのように他になすりつけて心に余裕を持たせてそう笑

    • @愛上男-p9e
      @愛上男-p9e 3 роки тому +2

      @@Ssouta-s5t 誰が?

  • @tamagugu8779
    @tamagugu8779 5 років тому +1

    そうなんですね❗
    働きたくない人もいるんですね。
    何か羨ましいです。
    仕事を通してでしか楽しみや自分の価値、人との繋がりをを見いだせなかった自分を変えたいと思って動いてます❗
    働くのが好きだけど、仕事依存から抜け出します。

  • @dhiasu1
    @dhiasu1 6 років тому +44

    何でもいいけど、結局自分のお金で飯を食っているわけではないと?

  • @pqbd5966
    @pqbd5966 2 роки тому

    素晴らしい。

  • @2段剣道
    @2段剣道 Рік тому +1

    自分で稼げるから凄いよ…

  • @yyy-wx1xc
    @yyy-wx1xc 6 років тому +28

    コメント欄見ると結局感情論でしかニート批判できないってのがわかるな。

  • @砂糖学
    @砂糖学 6 років тому +14

    なんか面白そうな動画ですね。見てみます。
    ついでに質問なのですが
    多様性という言葉が僕は嫌いです。
    人間関係の問題を思考停止で多様性に着地する昨今の風潮が嫌いだからです。
    多様性とはなんなんでしょうか?
    私は自己の慰安を行動原理としている人間ですが、多様性という言葉が鼻についてしかた有りません。
    しかしそのモヤモヤを言葉に出来ません。よろしくお願いします!

    • @neomin
      @neomin  6 років тому +2

      多様性は20世紀後半になってようやく市民権を得てきた概念ですね
      お感じになってる多様性へのいらだちは、多様性と称する「安易な相対主義」なのだと思います
      多様性と片付ければ済むと考える風潮はたしかに私も嫌ですね!

    • @かみ-k2q
      @かみ-k2q 6 років тому

      多様性はイイけど多様性もどきはイヤ

  • @Dragons_kenkyu
    @Dragons_kenkyu 2 роки тому

    いろいろ考えた上で自分のやりたいようにやればいいのかな

  • @tmiii-was2813
    @tmiii-was2813 6 років тому +1

    全く論破じゃなくてわらった。それ正当化って言うんだよね。
    搾取されるのが嫌なら起業するなり自分が搾取する側に回ればいいし、それも嫌なら個人事業主でもやればいい。
    そもそも「搾取」が嫌なら資本主義社会から出て行くなり、政治家にでもなって共産主義を実現すればいい。
    働けば搾取されるが、搾取されても生活できるのも事実。搾取されながらも裕福な暮らしができる人もいる。そしてそれらの人は搾取されることを受け入れて、起業するリスク、トップに立つリスクなどから逃れてもいる。
    好きなことだけやったら社会が回らない批判に関しても間違ってる。林修は「インフラ整備、国防は本来は利益が得られる仕事ではない。その労働に対して対価を払ってくれるのが今の社会制度だから、それぞれが好きな仕事をして好きなことにお金を費やしていたら成立しない仕事がある」と言いたいのでは。「今募集があるじゃん」って言うのはそれは今の社会制度大前提の話で、今は税金もあるしそれが成り立っている。道路は便利だし、誰もが使うけど、それに出資できるような人はごく少数だよね。投稿者が言っている「やりたいからやってんじゃん」は今の給与体系前提の話。
    まあそれでも親のスネかじれるならいいんだけどね。俺もそうしたいがそんな迷惑はかけられない。

  • @クエイボマローン
    @クエイボマローン 3 роки тому +1

    皆が好きなしごとをやっていたら賃金が上がりテクノロジーの需要が高まり、技術開発への投資が増加し、技術が進歩する、そして自動化する仕事が増え、新しい仕事ができる

  • @gerektreqretnowar7783
    @gerektreqretnowar7783 6 років тому +5

    10分くらい倍速で見てもう見る気を無くしてしまいました。
    以下に気になった点を列挙しますのでお答えいただければ幸いです。
    ・高学歴の根拠が薄い(日本では高偏差値の大学出身であることを高学歴というのが通例)
    ・搾取構造の説明は良いが搾取そのものが悪だという根拠がない
    7:34「全体で支え合っている」について、ニートは社会に益を与えていない。金銭的には一銭も。

  • @yachigusa2525
    @yachigusa2525 4 роки тому +5

    先人らによる技術の発達により多様性が生まれ、多様性が生まれることで選択肢と自由度が増えたのが今の社会なので、先人に感謝をしつつ自分の能力を活かせる場に身を置くことが重要なのではないかと思う。

  • @takahikok.4534
    @takahikok.4534 5 років тому +6

    バックにある本の帯(出版社)からして持ってる本いっぱいありそう。

  • @mtmt7919
    @mtmt7919 5 років тому

    懺悔道としての哲学 おもろいよね

  • @ちょこな怪力
    @ちょこな怪力 5 років тому +7

    こんな先生に出会いたかった

  • @MrCrazyGasMaskMan
    @MrCrazyGasMaskMan 2 роки тому

    動画内で引用されたソクラテスの理論はどういった本で読めますか?

    • @neomin
      @neomin  2 роки тому +1

      主にプラトンの対話編です。『ソクラテスの弁明』『プロタゴラス』『ゴルギアス』『メノン』など
      クセノポン『ソクラテス言行録』にも記載があるので、プラトンの創作じゃなくて、実在のソクラテスが本当に言ったのだろうと考えられます。
      なお、アリストテレスは納得がいかなかったようで、人は悪を悪と知りながらもなしてしまうことが絶対あるわけで、そのときにどういう判断によってなされているのかを『ニコマコス倫理学』のなかで考察しています。

    • @MrCrazyGasMaskMan
      @MrCrazyGasMaskMan 2 роки тому

      @@neomin ゴルギアスは別動画を拝見してとても気になっておりましたので是非読んでみたいと思います。それに反論するアリストテレスの本があることも非常に興味深いです。ご教授ありがとうございます。

  • @za-yb5rj
    @za-yb5rj 2 роки тому

    経済的な仕組みに疎いので、教えていただけませんでしょうか。世帯収入890万円以上の人の収入を支えているのは、世帯収入890万円未満で搾取される労働者であったり、世帯収入890万円未満の消費者であったりするのではないのでしょうか?

  • @暖かいご飯をお腹いっぱい食べたい

    働く事より、出来る事を探すと考えた方が良いぞ。

  • @ぱちぱち-w8u
    @ぱちぱち-w8u Рік тому +1

    凸凹が組み合わさって、助け合う社会が最高だよね。

  • @zunt9799
    @zunt9799 4 роки тому +8

    小学校3年の娘と動画をみました。娘いわく「この人、今働いてるね^-^」と。

    • @富永-m1e
      @富永-m1e 4 місяці тому +1

      そうですね。
      何も考えず、とりあえず労働して、正当化するように威張ってるよりかは、ネオ高さんは働いてますね。労働と仕事のちがいですね。
      娘さんないすー

  • @arukime4716
    @arukime4716 5 років тому +4

    コメント欄チンパンジーしかいないんだけどここって動物園なの?

  • @SNishi-g4g
    @SNishi-g4g 4 роки тому +1

    橋下徹さんが高額学歴ニートに授業する回で言ってた、平等で搾取がない社会は理想で、それを実現するに過去の人は今より過酷な状況で働いて少しでも理想に近づくように努力していた。その過程を無視して理想だけ語るのは違うのではないか?
    これが、自分的には一番しっくりきた。

  • @ミルド-k7d
    @ミルド-k7d 6 років тому +20

    ニートが皆自立して親に一切迷惑をかけていないならニートになるのは自由だと思います。しかし自分の稼ぎで生きている訳ではないのなら、ニートは親にいつまでも迷惑をかける子という悪の構造に加担していることになりますよ。
    結局主の理論は金持ちの理論に聞こえてしまいます。

    • @赤座伴番
      @赤座伴番 5 років тому +11

      親が迷惑と思ってなかったらそれは成り立たないし。
      そもそも、迷惑はダメな事だ!というのはニート批判側の理屈でありニートはそう思ってないと思うので当てはまりませんよ笑

    • @ろん河合
      @ろん河合 5 років тому +5

      迷惑って言うけど、勝手に産んだのそいつらやんけw

  • @坂巻喬
    @坂巻喬 5 років тому +1

    30代後半 会社員です。兄がニートです。
    貴方ぐらい確立した考え方を持てて自立ができているのであれば良いと思います。
    ですが世の中のニートが貴方と同じぐらい考え方を持てている人って1パーセント程度もいないんではないでしょうか?
    良い教育を受ければ、良い会社に入れて、より良い幸せな人生が待っている。
    そう育てさせた社会が良くない処は事実あると思います。
    こんな時代がくるなんて、40年前は考えもしなかったでしょうね。
    でも、間違いなく言えるのは甘える場所があるからニートは生まれるんです。
    親が亡くなる前に何らかしら自立する手段を見つけて貰いたいと心から思います。

  • @3dogs
    @3dogs 3 роки тому +1

    一校でも採用されてたら
    こうはならなかったでしょうね
    全く違う理論を展開してたような
    気がします
    今のプライドは素晴らしいです
    UA-camの収入が気になります笑