望遠ズームはこれにしました! AF-S 70-200mm F4 ED VR 選んだ理由は後半

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 лют 2025
  • 今更ですが風景をちゃんと撮りたくて選んでみました。
    大満足の買い物はようやく写真に向き合えてる証拠かなと
    感じています(^^♪
    レンズはこちら
    amzn.to/3iXIQmD
    『FOLLOW』
    Twitter
    / makirina100
    instagram
    / makirina100
    『音楽』
    Epidemic Sound:www.epidemicsou...

КОМЕНТАРІ • 86

  • @john_seibulions
    @john_seibulions 2 роки тому +1

    私もサンヨンもってて、ちょっと引きたいな〜と思うことが多くなってきて、ちょうどこのレンズ検討していました。併用でいきます〜ありがとうございます。

    • @makirina100
      @makirina100  2 роки тому

      レフ機で風景撮る方は間違いなくこれだと思います(ˊ˘ˋ*)ご視聴ありがとうございます\( ´˘`)/

  • @thubasa7
    @thubasa7 3 роки тому +1

    z5ユーザーの自分としては嬉しい

    • @makirina100
      @makirina100  3 роки тому +1

      私には必要十分な機能があって過度に高性能でない絶妙な機種だと思っています(ˊ˘ˋ*)

    • @thubasa7
      @thubasa7 3 роки тому

      @@makirina100 そう言っていただくと愛着わきます 今日は月がきれいなので撮影してきました

  • @ぱげちょ
    @ぱげちょ 3 роки тому +1

    レフ機を使っている私にとって、有難い動画でした。
    このレンズが欲しくなります。
    作例を楽しみにしております。

    • @makirina100
      @makirina100  3 роки тому

      ご視聴ありがとうございます(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°

  • @shinshin2230
    @shinshin2230 3 роки тому +1

    今晩は。
    最近Z70-200f2.8Sを購入しました‼️
    このレンズでの作例楽しみです❗

    • @makirina100
      @makirina100  3 роки тому

      いいっすね~それ以上はないですよ(ˊ˘ˋ*)

  • @hiroyoshiabe5103
    @hiroyoshiabe5103 3 роки тому +1

    いい買い物をしましたね。何を買うにしても自分が満足して買うのが一番です。作品を期待してます。

    • @makirina100
      @makirina100  3 роки тому

      ほんまそうですね~ありがとうございます(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°

  • @田中徹-u8v
    @田中徹-u8v 3 роки тому +2

    いつも楽しく拝見しております。
    小生は、主に絞りをF7.1前後に設定して中景~遠景の鉄道風景写真を撮っております。
    その前提で個人的見解を記載させていただきます。
    尚、機材はD800EとD5500です。
     ・一言で言うとどの焦点域でも万能の解像感(ここで言う解像感は主に画面周辺のこと。以下同様)がある
     ・ちなみにF4近辺でもそこそこの解像感がある
     ・ただ、ズームでは珍しくワイド側(100mm以下)の解像感がやや落ちる
     ・一方で中間域(100-150mm)は素晴らしく、テレ側(150mm以上)もあまり解像感は落ちない
     ・全体的に線がやや太く、色乗りもややコッテリ傾向
    以前、MICRO70-180を所有しておりましたが、全体的に解像感不足を感じ、すぐに手放しました。
    ちなみに、AF-P 70-300/F4.5-5.6E ED VR(FX)と併用しており、これも解像感は満足でき(色乗りはややあっさり傾向)、機材を軽量化したい時は、こちらを持っていきます。
    ご参考まで。

    • @makirina100
      @makirina100  3 роки тому

      なるほど~興味深いコメントありがとうございます このレンズ選んで良かったです(ˊ˘ˋ*)

  • @茶玉
    @茶玉 3 роки тому +1

    NEWレンズおめでとうございます!

    • @makirina100
      @makirina100  3 роки тому

      ありがとうございます♪

  • @alaaameixxms
    @alaaameixxms 3 роки тому +2

    私も最近70-200F2.8 FLレンズ買っちゃいました。😁 購入おめでとうございます!

    • @makirina100
      @makirina100  3 роки тому +1

      レンズおめでとうございます(ˊ˘ˋ*)

  • @荒谷和也
    @荒谷和也 3 роки тому +1

    ご購入おめでとうございます、次の動画楽しみにしてます。

    • @makirina100
      @makirina100  3 роки тому

      ありがとうございます(*^^)v

  • @Yancha_Bouzu
    @Yancha_Bouzu 3 роки тому +1

    おお〜 ついにきましたね
    どんな写真が撮れるか楽しみですねw

  • @タッチ2タッチ2
    @タッチ2タッチ2 3 роки тому +1

    綺麗なレンズですね〜 モノとしての美しさがありますね👏👏👏

    • @makirina100
      @makirina100  3 роки тому

      いいレンズ買っちゃいました♪ありがとうございます♪

  • @やおちゃん6319
    @やおちゃん6319 3 роки тому +1

    どこまで、絞ろうかな~
    って、考えますよね。
    若い時は、絞り全開❗
    シャッタースピード最速❗
    背景ボカシてなんぼでした。
    あー、レンズ沼にはまりそう。

    • @makirina100
      @makirina100  3 роки тому

      目指すレンズに出会うまで沼続きます(笑)ご視聴ありがとうございます(ˊ˘ˋ*)

  • @4feuille
    @4feuille 3 роки тому +1

    サンヨンも70200も、Z版に欲しい❣️
    小さいし軽いし、F4くらいからが丁度良いですね。
    私もマクロレンズも持ってましたが、マクロで使う事が少なく下取りしちゃいました。
    いまは鈴木心さんの動画をみて、安価なクローズアップレンズフィルターを使ってます。
    単焦点の35mmと85mmで、たまに使ってます。あれば便利ですね。

    • @makirina100
      @makirina100  3 роки тому

      マクロは簡易的に使えれば良さそうなので我慢しました(ˊ˘ˋ*) そういうもんでしょうね~ありがとうございます(ˊ˘ˋ*)

  • @とおる-e7k
    @とおる-e7k 3 роки тому +1

    なんだかとっても嬉しそうで良かったです。作例期待しています。

    • @makirina100
      @makirina100  3 роки тому

      ありがとうございます(*^^)v

  • @信玄公-e3e
    @信玄公-e3e 3 роки тому +1

    Z 70-200mm f2.8を買う前に使ってました!軽くて取り回しも良かったです。

    • @makirina100
      @makirina100  3 роки тому

      Zを使うともう戻れなくなりますね♪

  • @のり太郎-y6f
    @のり太郎-y6f 3 роки тому +3

    こんばんは。動画は結構見てますがサムネ見て初コメです。このレンズとサンヨンPFも持っているので、
    勝手に親近感湧いてますwwwしかもマップさんの中古(Z6とD500で運用中)どちらも軽くていい写りで大満足です‼

    • @makirina100
      @makirina100  3 роки тому

      (・∀・)人(・∀・)ナカーマご視聴ありがとうございます(*^^)v

  • @waniwani1968
    @waniwani1968 3 роки тому +1

    まいどどうも😊!
    復調されたようで何よりです。
    なるほど、純正の小三元にしましたか😊。手堅いと思います。マクロも視野に入れてらっしゃるかも😅⁈とも思っていましたが、この選択は森と風景には合う気がしますね〜。又新たな作例が楽しみです。

    • @makirina100
      @makirina100  3 роки тому +1

      ちゃんと撮る気なので真剣に選びました(笑)

  • @refill-free4208
    @refill-free4208 3 роки тому +1

    購入おめでとうございます!
    また表現の幅が広がりますね、今後の動画も楽しみにしてます☺

    • @makirina100
      @makirina100  3 роки тому

      色々撮って楽しみます(ˊ˘ˋ*)

  • @トトロ玄一
    @トトロ玄一 3 роки тому +1

    24-120F4が私の初ナノで大体7ヶ月くらいまえ。今はそれがメインですね、

    • @makirina100
      @makirina100  3 роки тому +1

      そのレンズも迷いましたね~普段使いなら間違いないですが、普段は他のカメラやレンズもあるのでこの焦点距離を狙いました♪

  • @福村仁志
    @福村仁志 3 роки тому +1

    めちゃくちゃ綺麗なレンズに当たりましたね。私も70-200か80-200どちらも中古を探しているところです。今回のレンズを使った感想の動画を是非ともお願いします。

    • @makirina100
      @makirina100  3 роки тому

      ありがとうございます(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°

  • @waterglass55
    @waterglass55 3 роки тому +1

    購入おめでとうございます。僕も同じレンズを購入、やはりf2.8とずいぶん悩みましたが持ち歩き時の重量を考慮し軽く且つ描写力の良いf4GVRにしました。今はF2Zを介してもっぱらZ7で使っています。レンズは余程の理由がない限りNikkorのみから選択しています。

    • @makirina100
      @makirina100  3 роки тому

      いいレンズですね~買ってよかった(ˊ˘ˋ*)ありがとうございます♪

  • @村山勉-w4r
    @村山勉-w4r 3 роки тому +1

    購入おめでとうございます🎉🎉🎉まきりなさんの嬉しい気持ちが伝わって来ました。長玉は最短撮影距離が
    気になりますね。マクロ的には中間リングがあれば万全ですね。1mなら200mmでのクローズアップの描写が良いと思いますよ、試し撮りの結果を聞かせて下さい。

    • @makirina100
      @makirina100  3 роки тому

      色々撮ってお話しようと思います(ˊ˘ˋ*)ありがとうございます♪

  • @maetak0523
    @maetak0523 3 роки тому +1

    このレンズ、自分も風景撮りで重宝してますよ!まぁまぁ軽いんで手持ちも全然苦じゃないです!

    • @makirina100
      @makirina100  3 роки тому

      よくできたレンズで感動してます(ˊ˘ˋ*)

  • @親父92
    @親父92 3 роки тому +1

    購入おめでとうございます。
    私は手振れ補正付きでないと使えません、三脚は余り使わないから。

    • @makirina100
      @makirina100  3 роки тому +1

      今日手持ちで撮りましたが最高ですね(ˊ˘ˋ*)

  • @lubomirkotik8870
    @lubomirkotik8870 3 роки тому +2

    good lens, good camera. D3s still very good. :-)

  • @itsukaichi108
    @itsukaichi108 3 роки тому +1

    サンヨンと三脚座が一緒なのが面白いですよね

    • @makirina100
      @makirina100  3 роки тому

      たまたまなので使えちゃいました(笑)

  • @660vespine8
    @660vespine8 3 роки тому +1

    考えに考え抜いてのご購入、感慨もひとしおな事でしょう、おめでとうございます。
    僕もそのレンズは非常に気になっているので、まきりなさんのいつもの名調子での
    レビューを楽しみに、期待しております。
    僕は未だ発売されないZのナナニーマルF4(発売されてもまあ買えない、笑)の代わりに
    それを考えているのですが、FTZ経由だと長過ぎないかが不安ではあります(汗笑)。

    • @makirina100
      @makirina100  3 роки тому +1

      FTZ合わせましたが普通に動きます。細いのでバランスも悪くないですね~(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°

  • @kiso2005
    @kiso2005 3 роки тому +1

    レフ機万歳!!!!!TAMRON 70-200 G2使ってますがNikon純正がやはり正解です。D780と70-200 G2の相性が悪くて困ってます。

    • @makirina100
      @makirina100  3 роки тому

      そうなんですね~(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°

  • @caosudragon0705
    @caosudragon0705 3 роки тому +1

    小三元で来ましたか!
    次の動画が楽しみにしております〜

    • @makirina100
      @makirina100  3 роки тому

      ありがとうございます(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°

  • @13foulball
    @13foulball 3 роки тому +1

    f2.8のレンズのf4とこれの開放ではどっちが好いですか?

    • @makirina100
      @makirina100  3 роки тому

      どっちがいいんでしょうね~私も分かりません(ˊ˘ˋ*)でもF4でいいならこれでいいですよね♪

    • @13foulball
      @13foulball 3 роки тому +1

      @@makirina100 カメラにもよるのかと思いますがまえにブログ読んだのですがNikonで働いてた方で個人的にもレンズの分析解析が趣味の方がこっそりご自分がローン組んで買った大三元と後から出た?f4の会社で使える純正70-200をご自分のカメラD5200で比較したそうです。その方はD5200 に関してはf4レンズのの解放のほうが大三元で一段絞ったf4より解像度が高いのに驚いてもともと普段一段絞って使いたいのでわざわざ大三元にしたのにそんな結果になるなんて…と大三元にしたことを後悔していました。フルサイズの周辺まではわかりませんがその方の意見ではFマウントのapsで常時一段絞る人ならf4通しを強く推奨していました。カメラにもよるのかとおもいますが。。。

  • @Takroom178
    @Takroom178 3 роки тому +3

    どうしてもF2.8が目立ちますけど、F4のこのレンズも良い描写しますよね。
    また使用感のレビュー動画をお待ちしてます。

    • @makirina100
      @makirina100  3 роки тому +1

      いいレンズですよ~比べるものがないですが(笑)

  • @あるごん-w1y
    @あるごん-w1y 3 роки тому +1

    久しぶりにFマウントレンズですね! F2.8は持っています!F4をチョイスするところが大人だと思いましたw 70-180㎜なんてマニアックなレンズあるんですねw わずか20㎜でも気にするところが更にマニアックw

    • @makirina100
      @makirina100  3 роки тому +1

      動画的に考えるとって変な方向に行きそうでしたが、シンプルに写真に向き合おうと選んんでみました(ˊ˘ˋ*)

  • @前納祐喜和
    @前納祐喜和 3 роки тому +1

    今や、クルマジャンルでは旧車と呼ばれる車の価値が急騰しています。何故か!?、今となっては造れないからです。それと同じで、機械式のカメラはそう遠くない時期から価値が急騰すると思います。ライカは既に価値が上がってきています。ただ、私はハイエンド一眼レフ(EOS-5DsR)は絶対に手放しません。何故なら、お金には代えられない価値が有るからです✌☺!

    • @makirina100
      @makirina100  3 роки тому +1

      まだまだ楽しみますよ~(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°

  • @kei1kato549
    @kei1kato549 3 роки тому +1

    Ai80-200/4SとAF-S80-200/2.8DとAF-S70-200/2.8E FLとAF-P70-300/5.6Eを持っているのでAF-S70-200/4Gはがまん

  • @takeokaHP
    @takeokaHP 3 роки тому +2

    ちは~ おお、先ずは、手堅く純正レンズでまとめましたね!
    森写真のバリエーションがひろがります~ 
     フィルムカメラにつけると、新しい世界が見えるかも

    • @makirina100
      @makirina100  3 роки тому +1

      F80でも使ってみようと思います(ˊ˘ˋ*)

  • @camp8642
    @camp8642 3 роки тому +2

    やっぱりNikonでしたね。70-200 F4を選ぶと思ってました。これから色んな作例を楽しみにしています。

    • @makirina100
      @makirina100  3 роки тому

      ありがとうございます(ˊ˘ˋ*)

  • @山口勝-w7g
    @山口勝-w7g 3 роки тому +1

    D750でニコン・シグマ・タムロンのレンズで撮影してます。Zカメラで撮影したことが無いので比較ができないのですが、まだまだ、Fマウントの良さを追求したいです。
    本音は、資金なしです。嫁の許可もないし(笑い)

    • @makirina100
      @makirina100  3 роки тому

      そうですね~飛び越えてZは少し申し訳ないような気もして、もっと楽しもうと思います(ˊ˘ˋ*)

  • @shigetakobayashi5843
    @shigetakobayashi5843 3 роки тому +2

    70-180のズームマイクロピントも露出倍数も変わらない欲しいレンズですが物が出てこないですね😢

    • @makirina100
      @makirina100  3 роки тому +1

      なかなかないですよね(ˊ˘ˋ*) いっぺん使ってみたいw

  • @すイス
    @すイス 3 роки тому +1

    24-70でナノクリ使ってますが、逆光性能は結構良いですよ。ただ、フィルターが原因でゴースト出る事も結構有ります。なのでいたという時は外して見ることをお勧めします‼︎

    • @makirina100
      @makirina100  3 роки тому +1

      なるほど確かにそうですね(ˊ˘ˋ*)ありがとうございます(*^^)v

  • @Showa_man
    @Showa_man 3 роки тому +1

    フラグシップカメラにはやっぱデッカいズームが似合いますね^^

    • @makirina100
      @makirina100  3 роки тому

      安定してますよ~(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°ありがとうございます(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°

  • @54miya87
    @54miya87 3 роки тому +1

    すみません、レベルの低い質問で、70-200mmなんですか?個人的には中望遠は風景というより人物?と考えてしまいます(爺かとも思いますが)。25-50mmあたりだとピンときます。200mmの拡大が欲しいとのことですか?200mmマクロは昔から欲しいと思っています。

    • @makirina100
      @makirina100  3 роки тому

      望遠レンズで撮れる幅が増えます(ˊ˘ˋ*)