Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
とにかく、真摯に投稿を継続されているので気骨を感じます😊
結局 このチャンネルが1番安定してんな
ですよね
サムネで不安感煽ったりもねぇし、チャンスだからと言って騒がないし、喋り方落ち着いてるし、情報源もまあまあ納得だし。1番落ち着いて朝流して聞けるからなー
ともさんの、朝一番の“おまとめ動画” は、コンパクトで的確で、分かり易いです。 ありがとうございます😊
情報の信憑性とリテラシーの話のところ、ともさん素敵やわ〜😊いいチャンネル!
PANさん居ないと、ともさんだけが頼りだな・・
いつもありがとうございます。安定しているともさん動画毎日楽しみに拝見しています。
テレビのニュースよりもニュースしてくれるので助かります。
今日も解説ありがとうございます!!
毎日気になって見ています
情報の信憑性とリテラシーの話、ともさんの言うとおりや。今の時代何が本当か判断しにくいんだから。
AMDはx86系(インテル系)アーキテクチャCPU企業です。GPUはATIテクノロジーを買収して事業を拡大させました。
おはようございます本日も詳しく解説助かりますありがとうございます又明日も宜しくお願いします
いつもありがとうございます😊
おはようございます!米国雇用 下方修正観測 やっぱりという感じ🙃8/21はどれだけ米株下がるのか?もう折り込み済みでしょうか?市場の反応に注視したいです🍀
朝一ありがたいです
密度の高い情報発信ありがとうございます。事前に雇用下方修正の可能性を知っておくことで実際に発生した時の市場反応を利用できます
いつもありがとうございます
昨日、早い情報ありがとうございます
ともさん、おはようございます。為替をにらみながら、エヌビディア決算跨ぎするか利確するか、悩んでます。
おはようございますー!毎日視聴させていただいています😊
参考になりました😅
昨日のゼロヘッジの雇用100万人下方修正のソースどこ?って感じなのですが、信憑度どれくらいあるのでしょうか。今はノイズとして捉えていますが、、
それは私も気になってますがソースが見つかりません
そもそも表で報道されてる事業所調査が中身を見るとパートばかりでパート掛け持ちしてる人が2人分としてカウントされたり、安定してて当然な政府の雇用が強かったりしたうえで家計調査の方は既に景気後退寸前まで落ちてるのに無視されてるうえでそれを指摘したら陰謀論者扱いされてるのが現実なんですよね。家計調査の方へ修正せざるを得なくなったとしたら全然信憑度あると思いますけどノイズとして通せそうですか?
今日も朝早くからありがとうございました😊
誤情報でも下げ可能性あるなら助かります!ともさんはこれを過度に煽る訳じゃないから大丈夫です某レバ◯◯とかならすごい捉え方しそうですがwww今後も朝イチ配信聞いていきます
雇用者数下方修正の話は事業所調査と家計調査の雇用者数の違いが拡大してるうえに最近の家計調査は景気後退寸前まで行ってるので以前ゼロヘッジが言ったハリケーンの影響の話よりは説得力あるんですよね…。そもそも正確な数字を出す過程で数字が弱い家計調査の方に寄るというだけの話ですからね。
カナダ🇨🇦のガソスタ⛽️とコンビニ🏪を併設してる大企業が、セブンアンドアイを5兆円で買収させてくれないか⁉️、、と言うニュースを早朝から飛び込み、びっくり🫢8兆3千億規模の大型企業だそうです😮名前忘れました。なんか馴染みのコンビニが無くなるのかと?先走ってしまいました💦
バイオテックが急上昇した要因は何故でしょうか
サル痘関連の思惑ですかね?
@@SM-dc3zo さん、ありがとうございます。そうでした💦
セクターローテーションは手数料稼ぎの口実。投資家は成長株一択。
インスタフォローしました😊
ありがとうございます
先日の下げが買いだったのかな
レーザーテックで旨い汁をすすったスコーピオンが米・雇用統計にウザ絡みし出したのか [5:43 ]
おはポチ👍
おはようございます♪ともさんの配信は誠意を感じられるので、つい洗脳されちゃいそうで怖い☺ニュースで動く投資家が多い事を想定する必要があるので、私は自分の考えと別個にしてニュースをチェックします。ともさんのように素直にど真ん中のニュース素材を扱った方が、大半の人の認識を掴めます。長期的に投資をしていらっしゃるのにナチュラルな物差しを持っておられるのは、自身の才能と、もしかすると奥様の天然キャラのおかげかも・・と勝手に妄想いたしました。私は良い子は真似しちゃいけません的な奇人変人なので、かつ、父が報道関係者だったので、つい斜に構えて見る習性がついていますので、投資家としては非常にリスキーなんですね。なので、ともさんのチャンネルを保身のために長期的に拝見しております。
「ニュースで動く投資家が多い事を想定する必要があるので、私は自分の考えと別個にしてニュースをチェックします。」これ大事ですよね。
とにかく、真摯に投稿を継続されているので気骨を感じます😊
結局 このチャンネルが1番安定してんな
ですよね
サムネで不安感煽ったりもねぇし、チャンスだからと言って騒がないし、喋り方落ち着いてるし、情報源もまあまあ納得だし。
1番落ち着いて朝流して聞けるからなー
ともさんの、朝一番の“おまとめ動画” は、コンパクトで的確で、分かり易いです。 ありがとうございます😊
情報の信憑性とリテラシーの話のところ、ともさん素敵やわ〜😊いいチャンネル!
PANさん居ないと、ともさんだけが頼りだな・・
いつもありがとうございます。安定しているともさん動画毎日楽しみに拝見しています。
テレビのニュースよりもニュースしてくれるので助かります。
今日も解説ありがとうございます!!
毎日気になって見ています
情報の信憑性とリテラシーの話、ともさんの言うとおりや。今の時代何が本当か判断しにくいんだから。
AMDはx86系(インテル系)アーキテクチャCPU企業です。
GPUはATIテクノロジーを買収して事業を拡大させました。
おはようございます
本日も詳しく解説助かります
ありがとうございます
又明日も宜しくお願いします
いつもありがとうございます😊
おはようございます!
米国雇用 下方修正観測
やっぱりという感じ🙃
8/21はどれだけ米株下がるのか?もう折り込み済みでしょうか?
市場の反応に注視したいです🍀
朝一ありがたいです
密度の高い情報発信ありがとうございます。事前に雇用下方修正の可能性を知っておくことで実際に発生した時の市場反応を利用できます
いつもありがとうございます
昨日、早い情報ありがとうございます
ともさん、おはようございます。
為替をにらみながら、エヌビディア決算跨ぎするか利確するか、悩んでます。
おはようございますー!
毎日視聴させていただいています😊
参考になりました😅
昨日のゼロヘッジの雇用100万人下方修正のソースどこ?って感じなのですが、信憑度どれくらいあるのでしょうか。今はノイズとして捉えていますが、、
それは私も気になってますがソースが見つかりません
そもそも表で報道されてる事業所調査が中身を見るとパートばかりでパート掛け持ちしてる人が2人分としてカウントされたり、安定してて当然な政府の雇用が強かったりしたうえで
家計調査の方は既に景気後退寸前まで落ちてるのに無視されてるうえでそれを指摘したら陰謀論者扱いされてるのが現実なんですよね。
家計調査の方へ修正せざるを得なくなったとしたら全然信憑度あると思いますけどノイズとして通せそうですか?
今日も朝早くから
ありがとうございました😊
誤情報でも下げ可能性あるなら助かります!ともさんはこれを過度に煽る訳じゃないから大丈夫です
某レバ◯◯とかならすごい捉え方しそうですがwww今後も朝イチ配信聞いていきます
雇用者数下方修正の話は事業所調査と家計調査の雇用者数の違いが拡大してるうえに最近の家計調査は景気後退寸前まで行ってるので以前ゼロヘッジが言ったハリケーンの影響の話よりは説得力あるんですよね…。
そもそも正確な数字を出す過程で数字が弱い家計調査の方に寄るというだけの話ですからね。
カナダ🇨🇦のガソスタ⛽️とコンビニ🏪を併設してる大
企業が、セブンアンドアイを5兆円で買収させてくれないか⁉️、、と言うニュースを早朝から飛び込み、びっくり🫢
8兆3千億規模の大型企業だそうです😮名前忘れました。なんか馴染みのコンビニが無くなるのかと?先走ってしまいました💦
バイオテックが急上昇した要因は何故でしょうか
サル痘関連の思惑ですかね?
@@SM-dc3zo さん、ありがとうございます。そうでした💦
セクターローテーションは手数料稼ぎの口実。
投資家は成長株一択。
インスタフォローしました😊
ありがとうございます
先日の下げが買いだったのかな
レーザーテックで旨い汁をすすったスコーピオンが米・雇用統計にウザ絡みし出したのか [5:43 ]
おはポチ👍
おはようございます♪
ともさんの配信は誠意を感じられるので、つい洗脳されちゃいそうで怖い☺
ニュースで動く投資家が多い事を想定する必要があるので、私は自分の考えと別個にしてニュースをチェックします。
ともさんのように素直にど真ん中のニュース素材を扱った方が、大半の人の認識を掴めます。
長期的に投資をしていらっしゃるのにナチュラルな物差しを持っておられるのは、自身の才能と、もしかすると奥様の天然キャラのおかげかも・・と勝手に妄想いたしました。
私は良い子は真似しちゃいけません的な奇人変人なので、かつ、父が報道関係者だったので、つい斜に構えて見る習性がついていますので、投資家としては非常にリスキーなんですね。
なので、ともさんのチャンネルを保身のために長期的に拝見しております。
「ニュースで動く投資家が多い事を想定する必要があるので、私は自分の考えと別個にしてニュースをチェックします。」
これ大事ですよね。