8月の芝生の手入れ 真夏の芝生管理「知っておいた方がイイこと」まとめ 月刊『家庭の芝生』8月号

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 10 вер 2024

КОМЕНТАРІ • 58

  • @user-un8cv6us2k
    @user-un8cv6us2k 3 роки тому +2

    今月も為になる動画ありがとうございます。

    • @turfgrass
      @turfgrass  3 роки тому

      先月、語り尽くしたので、同じ夏に「自分はいったい何を語るんだろ?」って思ってたけど、いざ作りだすとデテクルデテクル芝生ワールドwww

  • @user-mp5nl3xt9j
    @user-mp5nl3xt9j 3 роки тому +1

    こちらこそ
    ありがとうございます‼️
    次の動画も楽しみにしてます❗

    • @turfgrass
      @turfgrass  3 роки тому +1

      ちゃんと最後まで見てくれましたね(^^)ありがと!

  • @user-ro6ux5cw3n
    @user-ro6ux5cw3n 3 роки тому +2

    今回も大変勉強になりました。とにかく分かりやすい!私も今年以上の芝生目指してもっと勉強します!

    • @turfgrass
      @turfgrass  3 роки тому +1

      そーですね(^^) ライバルはいつだって自分の庭!

  • @toshi9579
    @toshi9579 Місяць тому +1

    アルムグリーンは他の芝生の肥料と併用可能でしょうか?

    • @turfgrass
      @turfgrass  Місяць тому

      アルムグリーン側は問題ありませんが、土の状態と肥料の組み合わせによっては、いっぱいいっぱいの場合もナイとは言い切れません。特に夏場の施肥管理はシビアですので、肥料を撒くときは他の肥料・資材は撒かず、水散水にしたほうが良いと思います。ご自身が因果関係を把握するために。

    • @toshi9579
      @toshi9579 Місяць тому

      @@turfgrass ありがとうございます。参考になりました。

  • @kitasanlog
    @kitasanlog 3 роки тому +1

    いつも参考になる動画ありがとうございます エッジ処理・305のホワイトボディ・転圧ローラー全て次の動画気になります うちの305も梅雨明けから刈り高2センチで毎日稼働中です 密度上がってます

    • @turfgrass
      @turfgrass  3 роки тому +1

      きたさん、書けたーーー(謎喜) もーー時間のある限り動画作ります(時間ないけどw)今日、まもなくブロワーの動画をアップします(^^)

  • @kao6365
    @kao6365 3 роки тому +1

    いつも最後まで見させていただいています。
    40マイルさんのように 勉強熱心ではないし、まめでもないけれど とても勉強になります。
    これからも色々教えて下さいね。

    • @turfgrass
      @turfgrass  3 роки тому +1

      こんな動画をご覧になって、コメントまで書いてくれちゃう時点でkaoさんは「勉強熱心」だと思いますよ。ロボット芝刈り機みたいに「だれかが飛び込まないと、本当の価値がわからない」モノの情報をお伝えできて、kaoさんのお庭で実際に活躍しているのを見て、この上なき喜びなのです(^^) 僕もみなさんから学ばせていただいてます!ありがと

    • @kao6365
      @kao6365 3 роки тому +1

      @@turfgrass この動画に出会ってなかったら オートモア君も 我が家に来てなかったと思います。
      今年の夏は 汗だくの芝刈りから開放されています。 ありがとう。

    • @turfgrass
      @turfgrass  3 роки тому +1

      @@kao6365 ほんとーーーにラクですよねー。ロボット芝刈り機。この良ささえ分かれば、きっと、「家庭の芝刈りの標準になる」と本気で思っています。使った人だけがわかる(^^) 楽なのはもちろん、キレイに仕上がるのは想定外でした。そんな動画のメッセージを拾って、導入・実践までされているkaoさんに感謝です。とても嬉しいのです。動画つくってよかったなーと思う。ありがと

  • @hagichannrl
    @hagichannrl 3 роки тому +1

    今月も盛り沢山ですが、やっぱり一瞬でした

    • @turfgrass
      @turfgrass  3 роки тому +1

      ハギさん、最高のご称讃ありがとう(^^) ながーい時間を短く感じてもらえるように努力したんで、嬉しい!

  • @shibabaka
    @shibabaka 3 роки тому +1

    最後まで見てますよ😁

    • @turfgrass
      @turfgrass  3 роки тому

      フフフ。本当に見た人だけがわかるそのお言葉(^^) いつもこのチャンネルの活動に積極参加してくれてありがとう!

  • @osapyon481
    @osapyon481 3 роки тому +1

    プール、渓流でラフティング出来そうですね。怪獣付きだけど災害救助ボートにもなりますね

    • @turfgrass
      @turfgrass  3 роки тому

      このプールは丈夫で破けなくて当たりでした(^^) 2018年に直置きしたプールは1シーズン3回目の利用で穴が開きました。そして怪獣(ワニ?)だけが残ったw

  • @user-gi1hz4pb2d
    @user-gi1hz4pb2d 3 роки тому +2

    40まいるさんおはようございます👋😃我が家の今年の芝生は暑さでやられたのか❗️何か別の要因なのか⁉️でも‼️来年の課題が見えた気がします☝️🤠
    やっぱりまいるさんの動画いいですね👍️最高😃⤴️⤴️

    • @turfgrass
      @turfgrass  3 роки тому +1

      梅雨明け後って、意外と難しいんだよね(^^;) 去年は7月一杯梅雨だったので人間がアレコレやれていなかったおかげで土壌はすっきり!肥料撒いても青々とするし、撒かなくてもそれなりに美しい。でも、今年みたいに梅雨入り前が真夏のような日照が続いて、梅雨明けもスキっ!っと晴れ続けると「人間の管理領域」の影響がすっごく強く出ちゃう・・・ 土壌は深いです。来年の動画シリーズでは、もっともっと「土のこと」語れる人間になります。

  • @MEATMAN290
    @MEATMAN290 3 роки тому +2

    勉強になります。ありがとう。
    うちも、5月に全部植え替えて、根っこが短くて困ってます。日当たりも悪いです。半分のエリアは、日が5時間当たっているかどうか。芝刈り機のセッティングは2cmが一番長いのですが、4m2くらいしか無い、狭い庭なので、そろそろ芝刈り機はやめて、はさみで5cmくらいに管理してみようかと思います。大変だけど。
    ところどころ剥げてて、なかなか埋まらないです。芝生をランナーで育てているので、来年剥げたところは育った豆芝を植えてみようかな。

    • @turfgrass
      @turfgrass  3 роки тому +1

      ちょうど我が家の西側エリアと同じ感じですね(^^) 真夏でも午後2時すぎには日陰にはいります。でも健気に一生懸命生えようと頑張ってるんですよねー。
      どんな庭にも、その時の芝にとって無理のない、ちょうどイイ芝丈があるはずですから長ーい時間軸で楽しんでいきましょう。
      それでもどーしてもダメだったら奥の手、セントオーガスチングラスもある!楽しいという気持ちさえ変わらなければ、いくらでも道はありますね(^^)
      芝丈5cmは、芝草博士池村先生がオススメしています。芝が強く育つ芝丈だそうです。いろいろ試しながら楽しみましょう

    • @MEATMAN290
      @MEATMAN290 3 роки тому +1

      @@turfgrass あら5センチいいんですね。試しに、これからうちは5センチでそろえてみます。芝刈り機の高さ調整の溝に、何か挟んでみようかなあ。無理かな・・。安さだけで芝刈り機選んではだめですねえ。アイリスオーヤマの電動芝刈り機1万円もしなかったので、買ったら、2センチマックスとは(笑)

    • @turfgrass
      @turfgrass  3 роки тому +1

      @@MEATMAN290 日本一信頼できる動画はこちらです。芝草博士池村先生の動画 ua-cam.com/video/aK_V_Cc-htw/v-deo.html
      僕のチャンネルでも、ブログでもTwitterでも、なんどもお知らせしているんだけど、なんでこんなに再生が伸びていないのかわからない。芝生づくりの神髄ココにあり!っていう動画です。
      さて、芝刈り機の件ですけど、アイリスオーヤマの芝刈り機は、リール式(刃が縦に回転するもの)かロータリー式(円盤の刃が横に回転するもの)のどちらですか?
      もし、リール式の場合は、刃の構造からキレイに刈れる刈り高の限界があります。おそらく2.0cmまでが限界刈り高の可能性が高いです。(高さが問題なのではなく、刃と刃の感覚と回転スピード、進行距離で決まります。)低めの刈込が得意でスイートスポットが狭い(たいてい1.0cm~2.5cmくらい)芝刈り機方式です。
      一方、ロータリー式の場合は、単純に円盤状の刃が側面から切り込むタイプなので、芝刈り機の刃の水平高さ=刈込高さということになります。(この方式の場合はたいてい、守備範囲が広い(1cm~5cmなど)
      芝刈り機の種類については、こんな動画にまとめております ua-cam.com/video/TAycV-IKlGI/v-deo.html
      さて、ご提案ですけど、せっかく刈込高2cmの芝刈り機をお持ちなら、2.0cmで貫いてみるのも一つの手だと思います。
      そして、「9月1日になったら思い切って芝刈りをやめてしまう」という方法です。
      やってみるとお分かりになると思いますが、9月からだと、意外と5cmには伸びないものです。
      バラついて見た目がわるくなるので、気になる長い葉だけ、ハサミで手入れしてあげれば、キレイな冬芝になるかもしれません。
      今年植えた芝の本番は、来春から。今年はおもいっきり根の充実に注いであげてください。
      そして、もし、失敗したら・・・来年また、芝を張り替えればいいだけです。
      いろいろ経験していくと、どんどん芝のことが実感をもってわかるようになります。
      なにしろ、そのお庭のその芝生は、肉男さんのところにしかありませんから(^^) そのお庭に合った独自の攻略法を見つけるのもオーナーの楽しみ。
      僕のチャンネルで題材にしている我が家の庭は、とにかく条件が悪いので、苦労の宝庫です。この経験がどなたかの参考になったら嬉しいな・・・と思って動画づくりをしています。ご利用ありがとうございます(^^)

    • @MEATMAN290
      @MEATMAN290 3 роки тому +1

      @@turfgrass
      ロータリー式になります。割り箸で高さ調整はトライしてみます。
      6年間芝生やってますが、ほぼ毎年だめにしてます。根っこが短いなと思い今年は土壌入れ替えてみました。
      まずは5センチ目指して芝刈り禁止してみます。ご教示ありがとうございました

    • @turfgrass
      @turfgrass  3 роки тому +1

      @@MEATMAN290 そういうことですかー。それなら、長い芝丈を試してみる価値アリですね。芝丈が長ければ根も長くなる。
      長くて強い根は、来春の萌芽の好調を招きます。萌芽が早ければ、8月までの生育期間も長くなり、良いサイクルに転換する可能性も(ちょっと)ありますね。
      今年芝丈を長くしても、来年もダメだった場合は、ついに「芝種」が合っていないということがわかる・・・っていうわけです。
      最適芝丈、ぜひ見つけてみてください。

  • @user-vx1xf4nq1o
    @user-vx1xf4nq1o 3 роки тому +3

    いつも分かりやすい動画ありがとうございます。今回も最後まで勉強になりました。
    13:20他、インプのプレートがとても気になりました(笑)

    • @turfgrass
      @turfgrass  3 роки тому +1

      ありがとう!そしてプレートに反応してくれて嬉しい(^^)空振りかとおもったwww 僕の動画づくりの原点はスバルインプレッサなのです。
      これ、若かりし日の東京40まいる ua-cam.com/video/QeJ0DT2b-VY/v-deo.html

    • @user-vx1xf4nq1o
      @user-vx1xf4nq1o 3 роки тому +1

      @@turfgrass
      雨でツルツル滑る中凄いです!
      真似できないですってこっちにコメントするのも変ですね(笑)

    • @turfgrass
      @turfgrass  3 роки тому +1

      @@user-vx1xf4nq1o 当時は、雨が降るとタイヤが減らなくて助かる(^^)全開でイケる!!と考えていましたwww 若気の至り

  • @sup9662
    @sup9662 2 роки тому +1

    いつもわかりやすい動画ありがとうございます。
    芝生育てにとても勉強になっています!ひとつアドバイスを頂きたいのですがうちの芝生は4m×8mの芝生面積で住み始め芝生ライフが始まると思いきやもぐらが地下を掘りまくったおかげで地面がぼこぼこになってしまいました。芝生面がでこぼこでうまくかれない状況で3年経過し、芝生をはがして地面をならすべきか、芝生の上から人力で転圧しても限界がありうまくいきません。転圧ローラーでなんとかなるのか大きな買い物なのでご意見いただける幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。😊

    • @turfgrass
      @turfgrass  2 роки тому +1

      家庭用に売られている転圧ローラー製品の重さは、水を満水にして60Kg台。砂を詰めたとしても100Kgに満たないものが殆どです。接地面積から推定しても大人の体重をかけた靴底くらいの重さしかありません。なので、残念ながら抜本的に「土を均す」道具ではありません。主に、定期的に芝生で使用することによって、芝を地ギワに押さえつけて匍匐茎などがしっかり地面に定着しやすいようにガイドするための道具と考えたほうが良いです。このことは、こちらのブログにまとめております。tokyo40mile.hatenablog.com/entry/2021/08/22/111854
      ゴルフ場のグリーンなどの地ならしに使う転圧ローラーは、軽いものでも400Kgと云われています。根本的に、家庭用ローラーは、違う道具だとお考えください。
      さて、モグラが居るということは、好物のミミズがたくさんいる良い土壌っていうことですね。僕の家の土壌はとても固く芝生づくりに不向きな環境なので、そのせいかモグラの害は経験がありません。モグラの駆除については、他の人(経験豊富な人)にきいてください。
      一つ言えることは、モグラの餌を絶ってしまえば、わざわざ芝の下を掘りまわることも減るかもしれません。ミミズの駆除(芝生の下のミミズを捕獲して他のところに移動)すれば、多少、害を緩和する方向になるかもしれませんね。ミミズの捕獲方法はこの動画をご覧ください。ua-cam.com/video/_XGKSBz-Ydk/v-deo.html
      そして、どれだけたくさんのミミズが出てきたかは、こちらの動画(少々、ふざけてますが、捕獲量の参考にはなります。)ua-cam.com/video/KkEB3-AJ8No/v-deo.html
      以前、ミミズ獲りの競争をしたことがありますw
      多少なりともご参考になれば、幸いです。いつもご視聴ありがとうございます(^^)

  • @shigekimiyamoto6827
    @shigekimiyamoto6827 3 роки тому +2

    いつも楽しく拝見させていただいてます。本業も大変だと思いますが、頑張ってください。あと、キンボシのサッチングレーキ買おうとしたら、40マイルさんがアップした動画以降売り切れです😅先に、今回の動画にあった、ハサミを購入しまぁす🙋

    • @turfgrass
      @turfgrass  3 роки тому +1

      ハサミ、買っとくのが正解だと思いますw あれはすごくイイ(^^)しかもそんなには高くないし。動画の音と切りカスの感じから切れ味わかるでしょ、まじ、すっごくいいよ。
      ちかいうちそーいう動画を出すので、その前に(^^)
      サッチングレーキは冗談抜きでスゴイことになっちゃったようですね。キンボシさんから連絡がありました。
      一生懸命真面目に芝生専用道具を作っているメーカーさんだから、外国製の安さに負けないように、品質主義を貫いていただくためにも芝生愛好家のみんなで応援していきたいですねー(^^)

  • @ksok29
    @ksok29 3 роки тому +1

    今回も素晴らしい動画をありがとうございました😊

    • @turfgrass
      @turfgrass  3 роки тому +1

      家庭の芝生マニアのアタマの中身でございます(^^)芝生って楽しいですねー!

    • @ksok29
      @ksok29 3 роки тому +1

      @@turfgrass
      おはようございます。
      ありがとうございます😊
      来年は更に楽しみな芝活になりそうです^ ^今年一年。マイルさん始め皆さまの動画のお陰で知識を蓄える事が出来ました👍今後共よろしくお願いします🤲

    • @turfgrass
      @turfgrass  3 роки тому +1

      @@ksok29 芝生の趣味は一年中楽しいですからねー(^^) 今から春の萌芽が楽しみです

  • @gallygally5235
    @gallygally5235 3 роки тому +1

    転圧ローラーって33kgもあるんですか?
    平なところじゃないと使えないですね・・・

    • @turfgrass
      @turfgrass  3 роки тому

      家庭用の転圧ローラーは、芝を地面に這わす(芝の浮き上がり防止)のためのもの。だからおっしゃるとおり、地面がちゃんと平らであることが基本です。そして家庭で最も地面を平らにする方法は、日ごろからの不陸修正。シーズンを通して目土・目砂を常に用意しておいて、少しずつ気づくたびに補正を続ける。
      一般的に売られている転圧ローラーは、水をフル充填しても、せいぜい60Kg台くらい。設置面積から考えると、人間の大人が芝の上を歩くより軽い圧力しかかかりません。
      ゴルフ場などで用いている転圧ローラーは、軽いモノでも400Kgから500Kgあります。芝の下の地面を平らにしたい場合は、このくらいの重量が必要だ・・・ということです(^^)

  • @maxtwins8448
    @maxtwins8448 3 роки тому +1

    探求心山盛りですね🤗🤗

    • @turfgrass
      @turfgrass  3 роки тому +1

      知れば知るほど、知らない世界が広がる。それが芝生、植物の世界(^^) 僕らの家のまわり、田んぼだらけでよかったねw

  • @将希-e9q
    @将希-e9q 3 роки тому +1

    芝生のキワ狩り道具気になりました!
    以前の動画のサッチングレーキぽちりましたw
    TM9なんですが今年はyoutuberの方々の資材をふんだんに使用し、知識も増え3年目で最高の状態を迎えました。
    しかし気になるのが7.8月なのに穂がたくさん…昨年は春と秋だけだっのになぜでしょう😓?減らす方法とかあるんですかね?

    • @turfgrass
      @turfgrass  3 роки тому +1

      芝の調子が「最高の状態」とのことですので、それは「充実の穂」ですね。芝の穂についての基礎知識は、昨年の11月号で詳しく解説しているので、まずは、この動画をご覧ください。ua-cam.com/video/z7XJGKPSTd8/v-deo.html
      僕はTM9は育てたことが無いのですが、高麗芝の選抜種なので生態はもちろん高麗芝と一緒です。(高麗芝の中で、伸びが遅くて芝丈が低くて緑が濃くて美しい個体だけで構成されている「高麗芝」です。)
      そもそも穂は何でしょう?芝が子孫を残すために花を咲かせ、交配して自分とは異なるDNAを持った新しい種をつくり、種が自分のチカラで萌芽して葉を出して光合成できるようになるまでに必要な、栄養・エネルギーと遺伝子をセットで仕込んで、現在の体から分離するもの。
      芝にとっては、自分のDNAを未来に託すためにつくる大切な子孫です。絶滅しないように仕込まれた種の保存の法則の生理機能。
      だから、穂をつくる理由は2つ。1つは、充実しているとき。まさに今、真夏です。もう一つは生存の危機・不安を感じたとき。自分の生命が危ういと察すると、自らが死んでも子孫が生き残るように穂をつくり、種を未来に託します。
      春と晩秋(11月ごろ)の穂は、どちらかというとエマージェンシーモードの穂。真夏の穂は充実の穂・・・と考えるとわかりやすいと思います。
      ここまでが、原則論です。
      しかし、実際は、穂は出ることも出ないこともあります。それは芝の状態によるもの。そしてその芝の状態をつくっている人間によるもの。
      前者は、芝の生理的なメカニズムによるものなので、理由は芝のみぞ知る。
      後者は、主に、芝刈りの有無・土壌養分の管理・・・などです。
      よく手入れしていれば、穂が出る隙を与えず(出ようとしても切り取ってしまい)、葉だけを見ることになります。
      TM9の場合は「伸びが遅い個体」であるが故、人が刈込みを行わない期間が長く、穂を目撃する機会が多くなる傾向があるかもしれませんね。ちなみに、穂が出来上がる前にかならず、緑の硬い柱が出てきて、その後、白い花が咲く期間があります。
      毎日観察している人でしたら、これを見かけたら芝刈りすれば、穂の完成を防ぐことができます。
      長くなりましたが、芝の穂は、このような理由でできるので「穂ができないようにする方法」はありません。穂が完成しないようにする方法は、芝刈りや穂摘みです。
      ご参考になりましたでしょうか?

  • @toshi0611
    @toshi0611 Рік тому +1

    あれ?ランエボでしたよね?STIも乗っていたんだ?

    • @turfgrass
      @turfgrass  Рік тому

      元々インプレッサ乗りでした。峠ではブッチギリでした。 ua-cam.com/video/QeJ0DT2b-VY/v-deo.html

  • @user-yl6jk6js6g
    @user-yl6jk6js6g 3 роки тому +1

    キワ作りの動画ってありますか?

    • @turfgrass
      @turfgrass  3 роки тому +1

      これです ua-cam.com/video/6-2qlRoSbO0/v-deo.html
      あとは、これ(キワ対策)) ua-cam.com/video/UMbMiK9L4EM/v-deo.html
      エッジ切りとハサミの動画を来週くらいまでの間委に制作します(^^)

    • @user-yl6jk6js6g
      @user-yl6jk6js6g 3 роки тому +1

      ありがとうございます😊

  • @abc2abc2abc
    @abc2abc2abc 2 роки тому +1

    内容はとても参考になるけど、ナレーションの喋り方のクセが強いんよw

    • @turfgrass
      @turfgrass  2 роки тому

      さーせん 内容だけご利用ください