江戸幕府を開いた徳川家康の見どころ+「絵で学ぶ偉人たち」では家康の子供時代の逸話を深掘り!【YouTube限定】「第52回偉人・こぼれ噺 」BS11偉人素顔の履歴書 加来先生のアフタートーク)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 14 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 43

  • @BS11index
    @BS11index  2 роки тому +13

    ※当チャンネルの管理者の判断で、コメントを削除させていただく場合がございます。予めご了承ください。

  • @evil-flower009
    @evil-flower009 2 роки тому +8

    「物事を見極める力」昔も今も、世の中を生きて行くのに本当に大事な力だと思います。自分で考えず、見たまま、聞いたまま、それを信じ込み、結局は馬鹿を見る人の何と多い事か。

  • @gauchecheval1764
    @gauchecheval1764 2 роки тому +16

    家康が大事にしていた鯉を、家臣が勝手に料理して、薙刀振り回したエピソード好き

  • @リエ-l3f
    @リエ-l3f 2 роки тому +1

    家康の子供の頃のエピソード、面白いね!

  • @jyoreon
    @jyoreon 2 роки тому

    史実を知る。加来先生からのこの教えを肝に銘じて、大河ドラマや歴史上の人物を題材にした映画を観る事にしています。

  • @user-nl8sn9eg4e
    @user-nl8sn9eg4e 2 роки тому +3

    私の家康像は、35年ぐらい前、森繁久彌氏が演じられた家康です。
    煮ても焼いても食えない、どこから見ても憎々しい、それでいてどこかオチャメでどこか憎めない、そんな人だったのではないかなぁと思っています。

  • @堀りん-v8d
    @堀りん-v8d 2 роки тому +2

    中西悠理さん、素敵です!

  • @manwong9931
    @manwong9931 2 роки тому +6

    日本戰國時期我最喜歡德川家康,期待1月8日大河劇怎麼辦家康

  • @向日葵-i5s
    @向日葵-i5s 2 роки тому

    歴史は好きですが難しくて💦深くはわかりません。が、わかりやすいお話しでひかれました〜ありがとうございます。

  • @RB-de3eg
    @RB-de3eg 2 роки тому +1

    なるほど歴史ミステリーの市橋先生が出演されるんですね。加来先生との共演?が楽しみです。

  • @shumiya6689
    @shumiya6689 2 роки тому +1

    現代の日本を創った人物、徳川家康。色々な側面があった気がします。葵徳川三代の津川さんの家康像も一つの解釈であるし、それとはまったく違う山岡荘八先生の家康像もあります。個人的に思うのは、若い頃の家康が今川義元に可愛がられ、大事に育てられたのが大きかった気がします。家康本人がそのことを分かっていたからこそ、没落した子の氏真を大事にしたのはないでしょうか。

  • @二匹目の鯲沼
    @二匹目の鯲沼 2 роки тому +2

    加来先生のお話になっている徳川家康像は津川雅彦さんの『葵徳川三代』での家康そのものな気がします。やっぱり津川雅彦さんは徳川家康の生まれ変わりだったんですね。冗談はさておき津川雅彦という俳優がいかに演じる歴史上の人物を読み込んで理解して演じたかを証明しているなと思いました。僕の先祖は代々佐竹家臣でしたので徳川家康は嫌いな人物ですが、大人になり歴史をそれなりに深く学び、「でも、徳川家康が天下を取って良かった」と思うようになりました。「神君家康公」と思えるようになりました。

  • @正規吉岡
    @正規吉岡 2 роки тому +2

    若き日の家康は猛々しかったけど信玄にボロ負けしてただ突っ込むだけが武将ではないことを学んだ

  • @フウフウ-t3y
    @フウフウ-t3y 2 роки тому

    竹千代の時期に、花見だったと存じ上げますが、今川の家臣団がいる中でのどうどうたる立ちションベンをしたという話と………。
    鷹狩をする今川家臣を観て、自身の家臣に鷹を所望した逸話があると聴きます。
    本当にあったことなのか?聞きたい
    小鳥の囀ずりを嫌うのはあり得そうです♪ミ

  • @深縹-t1q
    @深縹-t1q 2 роки тому +3

    大蔵種材さんの祖父にあたる大蔵春実さんは、藤原純友の乱で大活躍した武人ですから~
    関東でいうと、平将門さんの討伐に多大な貢献をした武人、藤原秀郷さんみたいな感じかな~?
    秀郷さんの子孫はその後、小山氏や結城氏、近藤氏と枝分かれし、鎌倉以来の御家人として鎌倉幕府の設立後も繁栄しますが~
    大蔵氏は源平合戦で当初、平氏についたために没落、九州武士の名門とは言われ、秀郷流藤原氏と同じように原田氏、秋月氏、高橋氏と枝分かれし残ったものの~
    元寇の時などは、宇都宮氏、大友氏、少弐氏、島津氏といった坂東御家人の風下に立たされて肩身の狭い思いをしていたようです~
    そんな子孫の中で明治維新まで生き残った大名が秋月氏~
    秀吉さんに逆らって島津について敗北するも、天下三肩衝『楢柴』を献上することで大名に復権できたのは戦国時代の有名なエピソードです~
    ちなみに、肥後の鳳凰、細川重賢さんの二番煎じながら、本家顔負けの知名度を誇る米沢藩の賢君、上杉鷹山さんの出身は、日向高鍋藩秋月氏なんですよね~

  • @krkm9004
    @krkm9004 2 роки тому +1

    徳川家康「着実に歩みを進めようか」

  • @goodbymredo8630
    @goodbymredo8630 Рік тому +1

    関ケ原が半日で決着つくとは誰も思わなかったっていってるけど
    後世の人がその時々の戦いの名称を決めているからでしょ。
    関ケ原の戦いの前哨戦は関ケ原の戦いに入りませんとかー
    それならどんな野戦も数時間で決着ついていますよ。

  • @おやま商店
    @おやま商店 2 роки тому +7

    今川が育てた家康

  • @正吾隈本
    @正吾隈本 2 роки тому +2

    遂に出ました『海道一の小心者』=康ッチャン
    是非史実に基づいた内容をばお願い致しますm(_ _)m
    ※ 監修 加来耕三氏故、期待しとります🙏

  • @schnellbart
    @schnellbart 2 роки тому +3

    市橋先生も出演なさるのですね。歴史研究者で「家康オタク」といったらこの方をおいてはいないでしょうね。

    • @リエ-l3f
      @リエ-l3f 2 роки тому

      確かに、異常な程!!同じ出身地だからもあるんだろうね〜。

  • @おかポン太郎ー0kaponTarou
    @おかポン太郎ー0kaponTarou 2 роки тому +2

    秀吉存命中。秀吉の無茶ぶりに古参の家臣を家康がかばう話が結構あるんですよね。
    あれってなんだろ。

  • @太刀川健
    @太刀川健 2 роки тому

    今度の松潤は、ステレオタイプな家康像より花男の頃の道明寺のイメージで役に入った方が良いような気がする…

    • @深縹-t1q
      @深縹-t1q 2 роки тому

      どうする家康~?

  • @エンマンエンマン
    @エンマンエンマン 2 роки тому

    徳川家康、歴代の徳川将軍家の最後の徳川慶喜に次いで、初代でありながら2番目に長生きの75歳、慶喜の場合は明治の西洋医学入ってからだからね、家康の場合未だ医学だ発達して無い江戸時代の初期、未だ人生50年〜♫の時代です
    家康の場合長生きの秘訣として食事だと思う。ビタミン豊富な主食は麦入りご飯、ポリフェノール含む大豆の栄養価高い好き八丁味噌、納豆、
    ポリフェノールのアントアシン含むナス、干物。コレらで含まれてない栄養素はビタミンC位だと思う。多分ビタミンC類は蜜柑か大根葉だと思う。江戸時代にはコレらの栄養学は無かったけど。家康もある程度は知ってたと思う。
    他の将軍大名は栄養価低い白米だった。ビタミン不足による脚気、免疫力低下、現代人もジャンクフードで増えてるらしいから気をつけよう
    運動で家康は鷹狩りで身体を鍛えたのも大きいと思う。江戸時代にしては長生きの75歳、健康オタクだったと思う

  • @SKMT-y5c
    @SKMT-y5c 2 роки тому +14

    絵の先生のコーナー、いらないです。
    教えて加来先生のコーナーの方が学びがあります。

    • @aegkmqtx
      @aegkmqtx 2 роки тому +5

      絵の先生、朗読のところ以外(例えば自分の感想とか意見)もカンペ読みだから、内容があんまり頭に入って来ないんだよね~
      かく先生は説明も上手だし、話が面白いからどんどん頭に入って来る。

  • @八佐門
    @八佐門 2 роки тому

    伊賀忍者の諸君で御座る
    伊賀の忍者寄り。🌸

  • @_rockforever
    @_rockforever 2 роки тому +2

    この逸話は加来先生が好きじゃない逆算のパターンだろうな。この番組には合わない。

  • @user-hs6oz7dn2g
    @user-hs6oz7dn2g 2 роки тому

    ていうか、仕事への熱意というかとにかく善意なんだろうけれど、この女の人が何とか爪痕を残そうとしているというか、責任感が強そうというか、仕事にひたむきというか、先生に詰め寄るというか、いつも挑戦している感じが、何かしらの裏で糸を引いている対決みたいに見えて、面白くて見逃がせないが、労働信仰はやめようぜ。レゲエやブルースを聞くと良い。何もしていない気がしているのだとしたら、人間に何かができているのか問いかけてみるといい。地球はただ回っている。番組もただ始まっただけだろう。

    • @深縹-t1q
      @深縹-t1q 2 роки тому

      確かにキャストが自ら楽しんでいる番組を見るのは心地よさを感じるんだけど、それは一過性な気がします~
      というのも、キャストたちの内輪だけで楽しんで盛り上がって同じことをずっと繰り返しているような番組は、下り坂になったら下っていくだけで、あんまり宜しくない気がする~
      やっぱり、キャストたち一人一人がいろんな工夫したり試行錯誤して参加する中で、みんなから認めてもらってこそ、お互い楽しく仕事できるし番組も新たな展開が期待できるんじゃないかな~?

    • @user-hs6oz7dn2g
      @user-hs6oz7dn2g 2 роки тому

      @@深縹-t1q ていうか放送の本質は、社会の今を万人に届けることにあると思う。だからほんとは、日本のテレビのような統制だけはしてほしくないですね。いいとこだけ見せる北朝鮮の独裁体制みたい。というか、日本は独裁体制を隠しているということか。

  • @showanostalgia
    @showanostalgia 2 роки тому

    ua-cam.com/video/kJKpQO3qC20/v-deo.html 次週は馬印ですね。

  • @Youonlylive2
    @Youonlylive2 2 роки тому +3

    石川数正は脱落しましたもんね!

    • @深縹-t1q
      @深縹-t1q 2 роки тому +3

      国宝松本城の建築や、城下町の町割りをしたのが、豊臣秀吉さん配下の石川数正さんなんだよね~
      数正さん無くして長野県第二の都市は無かったワケです~
      ただ、この松本という城、町の名付け親に関しては、前の城主、徳川家康さん配下の小笠原貞慶さんが『待つ(松)こと久しくして本懐を遂ぐ』なんて格好いいセリフを言った事が由来らしいから~
      ほとんど、数正さんのお陰なのに、松本の町の生みの親の立場はちょっと微妙らしいです~笑

    • @Youonlylive2
      @Youonlylive2 2 роки тому +2

      @@深縹-t1q 様
      大変貴重なお話、有難うございます。
      待つに久しくして本懐・・・・
      この知識、どこかで使わせて頂きますね!
      本当にありがとうございます。

    • @おやま商店
      @おやま商店 2 роки тому +1

      和平交渉を進めた石川数正は家臣団の中で浮いてしまった。
      居場所のなくなった石川数正は出奔せざるを得なくなった。
      後に本多正信、大久保の対立がありますが、家臣団抗争の最初の犠牲者が石川数正だったと思います。

  • @たかたかたかゆら
    @たかたかたかゆら 2 роки тому +1

    大河家康らしいが今の時勢にそぐわないな。二宮金次郎一択だろ。

    • @深縹-t1q
      @深縹-t1q 2 роки тому

      二宮尊徳さんは、なぜか?ながらスマホの元祖の容疑者として、全国の警察交通課から危険人物扱いですよね~悲

  • @おやん-e5p
    @おやん-e5p 2 роки тому +4

    恐れながら言上仕るが
    この絵のシーンは必要ないかと存じます。
    先生の話が聞きたいのです。

  • @paalmuru9598
    @paalmuru9598 2 роки тому +1

    🌟🌅🌷🌹💐💯🎶🎵🙏🎇🎆🌏🌎🌐🌈🔊🎻🎸🔯🏦🐮🐄🎼⏲️⏱️🎺🎷1️⃣0️⃣8️⃣🎹💰💸📳🍐⏳🙏 Vanakkam by the by Paal Muruganantham palakkad Kerala India world of success in the world

  • @関西の三重生まれ男9997
    @関西の三重生まれ男9997 2 роки тому

    愛知の子か?😡⚡