「エニーキーのすゝめ」これさえ出来ればもう竿もの感覚!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 19 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 29

  • @ミュラー-s7n
    @ミュラー-s7n 3 роки тому +3

    本田さんの動画を見てまた楽器やりたくなりました

  • @tkturbo
    @tkturbo 3 роки тому +7

    「これさえ出来れば」ってのが難しいんですけど…

    • @masatohonda6901
      @masatohonda6901  3 роки тому +9

      そこを何とかw

    • @tkturbo
      @tkturbo 3 роки тому +4

      @@masatohonda6901 まあ、私もC管(フルート)Bb管(テナーサックス&ソプラノサックス)Eb管(アルトサックス)と吹いてるので頑張りますが…

    • @tkturbo
      @tkturbo 3 роки тому +5

      @@masatohonda6901 宝島のメロディ12キーで吹いてみたっす。EWIだと体力的に楽ですね😄
      (疲れなかったとは言ってないw)

  • @Haru-nh2db
    @Haru-nh2db 3 роки тому +5

    エレクトーン🎹シンセやっている時に絶対音感になっちゃって
    楽譜からキー変換出来る柔軟な頭無かったんですが、この動画と
    本田先生の毎回の配信授業で
    理論と理屈が凄ーく入ったんで
    毎回ありがたいです♬
    って言っておいて今、ドラマー🥁(笑)

    • @masatohonda6901
      @masatohonda6901  3 роки тому +3

      ドラマーも色々理論とか知ってたほうがイイっていう人もいるし、
      まぁ知ってて損はしないと思いますが、
      僕の周りのドラマーはそんな事全然でもちゃんとプロフェッショナルでメチャクチャ成り立ってます!
      僕はドラマーは理論なんて知らなくても全然イイと想ってます。
      知らないほうがピュアな感覚で音楽聴けるってのもあるかもだし。
      でも、大学とかではドラマーにも理論とかの授業あるんですよね。
      いるかなぁ?
      まぁ知っててもイイと思うし、どちらもありかなと。

    • @Haru-nh2db
      @Haru-nh2db 3 роки тому +5

      @@masatohonda6901 様♥
      わあ!本田さん いっぱい書いて頂いてありがとうございます💗
      今、ドラムやってますが、元々
      音楽系の学校での専攻がエレクトーン(と、シンセ🎹)で
      副教科がドラムやったんです🎵
      でね、理論の授業大嫌いだったので
      半端に終わってしまい音楽も一回辞めたんですが、リスタート・リベンジで何故だかドラムを始めちゃって今に至りますが・・(笑)
      なので、やっぱ理論については
      何となくやり残した感がありましたところ、かなりgoodなタイミングで
      本田さんが本田先生の授業の企画を突如始めてくださって
      もーー!大感謝なんです💗💗
      なので、名古屋ボトムラインさんの時に大感謝&お誕生日のお花お渡しさせて頂きましてん🌹

  • @brickproduction1815
    @brickproduction1815 3 роки тому +1

    Please do play Truth once more!!!! I do want to see you play Truth solo!!!

  • @wasabee9
    @wasabee9 3 роки тому +2

    中学・高校生の頃の自分にマジで言いたい。メジャースケールとメロディックマイナースケール×各12キーくらいは暗記しといて、
    簡単なキーだけでもいいからどの音がスケールの何度の音かくらい聞いただけでわかるようにしとけと。
    当時は譜面に書いてある音をなぞることに集中してた。もっと自由に吹けばよかったけど、部室じゃ好きに吹くと怒られそうで…かなりもったいなかった。
    今アドリブで苦戦中。しょうがないのでメジャースケール×12暗記から開始。(アマチュアTP吹き)

    • @masatohonda6901
      @masatohonda6901  3 роки тому +3

      今からでも全然遅くないと思いますよ。
      とにかく全てのキーでドレミに感じるように訓練されると夢のような世界が拡がるかと思います!

    • @wasabee9
      @wasabee9 3 роки тому +2

      @@masatohonda6901 ありがとうございます!全部のキーの運指・音をまずは丸暗記し、暗記してるジャズスタンダードを(iRealの力を借りて)全部のキーに移調して吹く、を目標にして毎日吹いています。

    • @masatohonda6901
      @masatohonda6901  3 роки тому +2

      是非頑張ってみて下さい!

  • @MrSuzushin
    @MrSuzushin 3 роки тому +1

    「移動ド」のジャズピアノ初〜中級人間です なので、おっしゃってること、とてもしっくりきます それで、最近の練習ですが、ある曲やアドリブのメロディーを決めて、それを12キーで弾く、みたいなことをしてます いまやってるのは、パーカーのアンソロポロジーを両手ユニゾンで12キーです  運指の良い練習になります なかなか正確に速くというのは難易度高いですが楽しい練習です

    • @masatohonda6901
      @masatohonda6901  3 роки тому

      良い練習方法ですよね。
      パーカーは基本的に速いフレーズが多いので大変ですが、それをゆっくりじっくりやるとイイと思います。
      何より楽しんで練習されてるのがイイですね!

    • @MrSuzushin
      @MrSuzushin 3 роки тому +1

      返信、ありがとうございます 励みになります
      この動画のメインテーマとははずれますが、すごーく遅いテンポをすごく正確に弾くっていう作業がとても有効だと最近思ってます  遅いテンポの方がより正確性、均質性が求められます  いわゆる「ごまかし」が効かないのが練習する上では役立ちます

  • @TStststss
    @TStststss 3 роки тому +5

    絶対音感は無いのですがファソラシドレミファ等の指でドレミファソラシドと感じることになかなか慣れません。何かコツなどはありますか?やはり練習あるのみでしょうか…。

    • @masatohonda6901
      @masatohonda6901  3 роки тому +11

      各キーで演奏した場合にドレミに感じてませんか?
      簡単な曲(童謡とか)を移動ドの階名で歌ってみるとか、とにかく移動ドに慣れる事ですかね。
      楽器を離れて歌で感じる事も大切かもしれませんね。

    • @TStststss
      @TStststss 3 роки тому +3

      お忙しい中ご返信いただき、ありがとうございます。
      移動ドで歌う練習、頑張ってみます!

  • @こにゃん-h4h
    @こにゃん-h4h 3 роки тому +2

    12キースケール、いつも練習でやってるんですけど。難しいですね。テンポ110くらい
    でやると何とか目が追い付くけど。最終的には何にも楽譜見ないで出来るようになりたい
    です。竿物確かにコードにしても、スケールにしても管楽器に比べると簡単ですね。

    • @masatohonda6901
      @masatohonda6901  3 роки тому +4

      そう、音階ごときで譜面見てるうちは各キーの感覚は入ってこないかもですね。
      まずは当たり前の事のように全キーで音階吹けるようにですね。
      竿ものと遜色ないくらいに出来れば、効果出てくるはずです。

    • @こにゃん-h4h
      @こにゃん-h4h 3 роки тому +2

      @@masatohonda6901 ありがとうございます。移調楽器
      であるアルトは特に多いですね。スケール練習してると、その辺に
      嫌な感じを持つ事が少しなくなりますね。しかし。やはり♯系ともかく
      ♭系はいまだに、出てくると嫌な感じになります。音に影響しますよね。

  • @_rayn6056
    @_rayn6056 3 роки тому +1

    吹奏楽やってる人は、シャープがいっぱい付くキーは結構できるんじゃないですかね。オーケストラのアレンジ物をやる時にシャープ4つとか5つとかになることがザラですし。
    逆に、シャープ5つが楽勝なのにフラット2つが壊滅的だったりとかw
    若い頃にこれでずいぶん痛い目にあいましたw

    • @masatohonda6901
      @masatohonda6901  3 роки тому

      吹奏楽に限らずアルトサックスは基本的にinCの楽器に対して常にシャープ3つ増量なので、基本的にシャープ系のほうが強いですよね。
      僕はシャープは7つでもまあ読めるけど、フラットだと5つでだいぶダメですねw

    • @_rayn6056
      @_rayn6056 3 роки тому +2

      返信ありがとうございます。
      確かに、常にシャープ増量ですねw慣れるしかねぇ!と開き直ってやってました。
      そういえば、みんな大好き『MEGALITH』もアルトだとシャープ7つかフラット5つになっちゃいますね。
      私は他のメンバーがシャープ増量楽譜なのにアルトだけフラット系だと気分が乗らないのでシャープ7つの楽譜を使ったりしてましたw