信頼によって成り立つ親子関係の在り方
Вставка
- Опубліковано 7 лют 2025
- 大愚和尚や仏教についてもっと知りたい、もっと学びたいという方へ向けて、以下のメールマガジンで限定コンテンツを配信しています。
〔メールマガジンの詳細はこちら:taigu-gensho.c... 〕
○大愚和尚から直接学ぶ(大愚道場)
daisozan.fukug...
○仏教を学び自己の人生に変革をもたらす(佛心僧学院)
gakuin.busshin...
○大愚和尚への講演、出版、出演、その他取材等のご依頼
taigu-gensho.c...
=========
【おすすめ動画】
親の厳しさが子を自立させ甘さが子を身勝手にする
• 親の厳しさが子を自立させ、甘さが子を身勝手にする
親子だからこそ持ってしまう『勘違い』に気を付けよ
• 親子だからこそ持ってしまう『勘違い』に気を付けよ
親として子に与えるべきもの、与えてはならないもの
• 親として子に与えるべきもの、与えてはならないもの
ストレスに負けない”心”の鍛え方
• ストレスに負けない”心”の鍛え方
自分を変えていくヒント
• 自分を変えていくヒント
=========
○今日から活かせる!仏教で学ぶリーダーの才覚シリーズ(オンライン動画)
nalanda.mykaja...
○佛心宗(佛心会)への入会
daisozan.fukug...
※「大愚和尚の一問一答」の企画・運営・撮影・編集は(株)ナーランダ出版が行なっています。
©︎Nalanda Publishing
#大愚和尚の一問一答 #大愚和尚 #仏教
「何故悩みが起きるのか?娘さんを信頼していないから」という大愚和尚様のお言葉に思わず「えっ?」と思いましたが、お話を聞くうちに、親の心配が子供にとって、自分は信頼されてない認めてもらってないというふうに思うんだと言う事に気付かされました。「あなたの事を信頼する」とは少しずつ子供を手放して自立させていくという事なのですね。貴重なお言葉をどうもありがとうございます。こちらの動画を何度も拝見しようと思います🙇
41才パニック障害ありの娘との
関係が悪く
暴言吐き悪態つかれ
困り果てていました。
私も母親に対して同じ態度で接してきました。
取り返し付かない結果と成りました。
今、娘に気が付いて欲しい❗の
一心でいましたが
振り替えれば私もこの相談事の様に
自分を認めて欲しくて
母に攻撃的な態度を取っていた事を思い出しました❗
気が付かせて貰い有り難うございました。
難しい事では有りますが少しでも娘を信頼して行きたいと思います❗
和尚様は本当に暖かいですね…。
質問者は勉強的な考えで問題を乗り越えてこられた人なんでしょうね。
プライドが高いから具体的な問題も言わないし。
でも慰めてほしい…。
愚かである事を認めたくない気持ちが意味がお子さんとの確執を生んでいるように見えます。
和尚様をお手本として素直になり、分かり合える日が来ることを願っています✨
今の私に一番必要なメッセージをありがとうございます。私も親に『どうせあなたは…』と言われて育ちました。そして今まさに娘たちに同じ様に接していて、また自分に返ってきています。
『あなたのこと信頼しているよ。あなたなら大丈夫だよ。』と言って欲しかったです。
これからは私が子どもたちに言ってあげなきゃいけないのですね。心配を信頼に変えていきたいです。
過干渉になりがちです。子どもを信じてみよう…と改めて気付かせてくださってありがとうございます
親が子供を信頼するならば、子もまた親を信頼するんだってことがわかりました。
ありがとうございました。
私もシングルマザーでした。
苦労させたくなくて 過干渉だったり
致しました。いつも私のせいで と思ってきました。
素晴らしいお話です。ありがとうございました。
いつも的確なご助言をなさって、人様のなさった相談を聞きながら、和尚さんのお言葉を自分に向かって言われたように聞いております。この相談に対する大愚和尚さんの返答は特に身にしみました。ありがとうございます。
和尚様の誠実さが伝わります。🙏
7歳の子育てに悩み辿り着きました。
自分の負い目が子供を信じてあげれていないことに気付きました。
今からでもまだ間に合うかわかりませんが、娘との信頼関係を築けるようになりたいです。
繰り返し観ていますがなかなか身に付きません。日々気をつけます😌
既に社会人となっている我が子にも未だ所有物の様な思いを何処かに持って居ました。
一からやり直しです。
本当に子供の承認欲求を普段できる事から満たしてあげる事が大切なんだなと感じました。
いつも、的確なアドバイスに感心しています。
大人になった今でも、親に認められると嬉しいですものね。
なるほど。
私は親子関係が上手く出来ない誰かに愚痴聞を口👄から吐いたら身内が身内に告げ口されて喧嘩になり最後は出て行けと言われ頼る所は三男の所に今おります我が息子でも多少気を使いますね自立したいけど1人暮らしは寂しいですね長男次男他界してあの世にい来たいです
大愚和尚様ーーーー子ども時代から命の大切さをカラダ張って学んでいらっしゃったんですね。うちの息子も怪我ばかり…命がある大切さを育めたらどんな親でも信頼関係は育まれ、自信を持っていけますよね。ありがとうございます。
私自身が二十歳頃までとても悩み深い日々を送っていました。特に“自立”とは何かと言うことについてすごく考えました。それまで自分のコンプレックスも親のせいにしていましたが、何かで「二十歳になったら自分の性格には自分で責任を持たなければならない」と言う文章を読み、それから徐々に変わっていったと思います。初めての子供が生まれたとき、不思議なことに「この子は私のお腹から生まれてきたけど私の所有物ではない、一個の人格を持った私とは違う人間だ」と感じました。子育ては共働きだったこともありとても忙しく子供にも十分関われませんでしたが、代わりに保育園や学校に育ててもらったと思っています。子供はいつの間にか一人で成長していくものだと実感。とは言え、私自身も忙しいながらできるだけ子供と過ごす時間を作ったり心掛けました。そんな母親を見て子供たちも不十分ながら一生懸命生きている姿は理解出来たのでは無いでしょうか?「子育ての目標は一人でも生きていけるようになること」と思いながらやってきた子育ても終盤。未熟な親を成長させてくれた子供に感謝しています。
素敵ですね、私も子供が1人で生きて行けるように!を目標にしています。まだまだ先は長いですが…
終盤との事で、羨ましくもあり、自分の時には何を思うのだろな〜と、書き込みさせて頂きました😊
子育ては自分も凄く成長するので、子供には本当に感謝ですね!
見方、考え方が変わり生きる事がずいぶんと楽になりました。
皆様、本当に日々お疲れ様です
大愚和尚様、ありがとうございます。
涙がでました。
いつもありがとうございます。心にじんときました。
心が落ち着きます。
ありがとう御座います。
この質問に対する和尚様のお教え これこそ私が待ち望んでいた事でございます。ひとりよがりで子育てをし過保護過干渉遊行期になり今やっと気づかされ遅ればせながら少しずつでも信頼してもらえるように生きて行きます。いつも慈しみありがとうございます。
私は親1人子1人なので、親の言う通りに生きなくてはならないのか。と自問自答していましたが、和尚様のお話を聞いて、精神が落ち着きました。
ありがとうございました
救われました✨
いつも聞かしてもらっています、心がすごく落ち着きます。ありがとうございます。
今回の相談者様と私と母親の環境がとても似ています。異常なまでの母親の過干渉と思い通りにならないとヒスを起こし喚き散らす高齢の母親。私は若年性の脳の病気で倒れ命と引き換えに左半身麻痺になり。意識を取り戻してからずっと右手だけで生きています。脳の一部を損傷してます。開頭オペして、助けられましたが。突然中途障害者になってしまった現実を受け入れ生きるのが精一杯で。不仲の母親と上手く生活できなくて今でも苦しいです。3日程前にも母親とつまらぬ口論になり。ヒスを起こした母に腕を叩かれました。私もそれで我を忘れ
唯一動かせる右手で拳を作り満身の憎しみを込めて母を殴ろうとしました。できませんでした。空振りした右腕と共にバランス崩して私はひっくり返りました。左半身麻痺してるので直ぐに立ち上がれないでいたら母親が寄って来たので、私は反射的に動かせる右足で母の脚を蹴飛ばしました。本当に修羅場です。地獄のような醜い争い。もう、互いに離れて暮らすしか無いと思いました。感謝しなければと思っているのに人として母親を愛せない自分が虚しいですよ。
辛い毎日を耐えなければならない 感謝しなければと思いながらも罵り合ってしまう現実… まさに怨憎会苦の世界です 私も経験しているからそんな現実の生活を見てきたからわかります。憎しみ会いながらも一緒に生きなければならない、これも四苦八苦の一つ 実際放置すると危険な状況になってしまう 誰かが病気になります 精神が病んで行くから当然かもしれない… この状況から抜け出さない限り続きます。
今は公的機関 市などの福祉科に相談して第三者に入ってもらい、離れて暮らすべきだと思います。でも脳疾患による半身の不自由さがあるので難しいとは言え、それを踏まえても別れて暮らさなければと思います。
相談してみてください。
突然ですが失礼だと承知でそう助言させて頂きます。
救急搬送で、九死に一生を得ました。毎日見舞いに来てくれた母親に励まされたのに。退院して身体障害者手帳を受け取った頃に、母親が私に生命保険を掛け、多額の保険金を受け取っていた事を知りました。見舞いに来る度に必要な書類を集めて請求し、受け取っていた事を知り絶望しました。2ヶ月近く昏睡状態で、回復期に移った頃に。何かの書類に名前を書くように言われ。それが受け取りの書類だったと後に知りました。本人同意書だった。それから信じられなくなりました。私がおかしいのでしょうか。あの見舞いは保険金の為だったのか。。
倒れてから3年経ちますが、母は顔が合う度に早く障害年金の手続きをするように急き立てられるのが嫌でその度に口論になるので部屋から出れなくなりました。今は人が集まる所に行きたくないから嫌だと言うと怒鳴られます。部屋から出たくない。怒鳴られると混乱してどうしたらいいのか解らなくなる。
何度も麻痺してる腕を掴まれたし。父親にも脚の上に乗られて両手を押さえつけられたので、近寄られると攻撃してしまう。馬乗りになった時は、動かせないから抵抗すら出来なかった。重くて苦しくて屈辱だった。その時は何とか右腕で這いつくばってリビングから逃げました。
あのまま、あっちに行ってれば良かったのかな。って嫌でも毎日思ってしまう。でも、通院で主治医の先生に会うと。そんな事を思っては先生が開頭してくれたオペも全ても否定してしまう。自己嫌悪になる。本当は一度だけ言ってしまった。あのままあっちに行ってれば良かった!と。先生は黙って下を向いていた。命の恩人の先生なのに。。私は最低だ。
私は実の母から……あんたなんか信頼できる訳が無いでしょ?!!!って言われた人間です。
分かってたんです。だからこそ私は自分に自信なんてないし消えたいと思って苦しい毎日を過ごしてます……この悲しみを……辛さをどうすればいいのかもがいてます…
私のようにさせないで欲しい……
私は親の元同僚の人も信じられないです
もう絶対信用しないし言っても必ず裏切られるので信じられないです
私の親はいわゆる毒親で、もう30代後半の私のいうことを全否定しなにも認めません。
父は親に甘やかされて育ち、今も常識というか理性が全くなく、母は親に嫌われて育ったので未だに自身のことを認められていない人です。
でも両親はそういう自身の状態に気づいていません。立派な大人だとなぜか思いこんでいます。
早く気づいてほしいと願ってかなり時間がたちましたが、その時期はどうやらこなさそうです。
私も親も互いに認め合え無いまま終わりそうで悲しいです
私は毒親です。去年娘を自殺により亡くしました。19歳でした。電車に飛び込んだ前日に、私は娘に些細なことが発端で、生活態度や学業などいろいろなことを、2時間も説教しました。娘は「死にたい」と泣き叫んだのですが、それが私には「ただの言い訳で、卑怯な逃げ」のように腹がたったのです。
後でわかったことですが、彼女は、うつ病でした。
小さい頃からの私の一方的な「しつけ」が原因です。
言い訳を許さない、子供の教育や躾に関した専門書も読んだこともない、「自分の子供なんだから思い通りに育てる」といった一方的な教育方法です。体罰もありました。そのことは、気の弱い娘を徹底的に心理的に破壊したのだと、今は本当に後悔し、私は手を合わせ、号泣する毎日です。
彼女は小さい頃からとても手のかかる子で、勉強も人並みには出来なかったので…自主性に任せると勉強しない子でしたので、学校の勉強も介入しました。経済的に豊かとはいえず、中学も高校も勉強は口出ししてきましたが、それは彼女にとってはかなりきつかったのでしょう。
容姿のコンプレックスもあり、私は大学病院や耳鼻科、口腔外科などに連れて行き、将来治すことができることを突き止め、彼女を励ましたつもりです。
大学は、彼女は頑張り、医療系に合格し、難しい理系の勉強は苦手でしたが、とても頑張っていたのです。しかし、私は「どれくらい彼女ががんばっていたのか」知らなかったのです。
娘に「ママの夢と希望を壊してやる」とツイッターに書き残され、彼女は電車に飛び込みました。
駅のホームで、ニコニコと笑った顔を写真に撮り、線路に降り立ちました。
私は、鬼親です。
あなたの親は、自分が鬼であると気づいていません。
あなたに何か危機があるまで、あなたの存在がどんなに大事か知ることはないのかもしれません。
ただ、こう言うと、勝手ですが、あなたは生きている。
それで良いのではないかと思うのです。
あなたは、親孝行です。死んでいないから。
大切な1人娘に自殺された親は、この世の地獄に生きることになります。
生きながら棺おけにいる気分です。
この先、何の希望も光もない…時々恐怖で心がいっぱいになり、私は自殺したくなります。
どうか、あなたは、両親は何もわかってもらえない、と絶望せずに、いつか怒りまかせではなく、心を込めて手紙を書いてみてはどうでしょう。
どんなに寂しくつらかったかを心情を。
きっとご両親はわかってくれます。
あなたが生きているから、いるのが当たり前と思っているのです。
子供を亡くした親がどんな地獄にいくことになるのか、知らないだけなのです。
親子の愛情がうまく通じるように祈っています。
時代もあると思います。これからを生きましょう
常識という非常識。
個人個人が個々に育った環境、得た知識は違うのでそこから生まれる常識はみんな違う。その違いが理解出来ないと常識が合わないときは争いになる。
さて、Mi A さん
あなたも自分の親が自分と同じ考えに変わってもらえないかと望んでいますよね。
自分が変えられるのは自分だけです。
親と合わないのが苦しくてどうにかしたいなら、自分が親の考えに同調するか、距離をあけて会わないかです。
親子なのだから一緒にて仲良くするべきだ、と言う人がいますが
親子関係が良好な人限定の常識を押し付けられてるだけですので気にしないことです。
@@ショピアニスト 様子供に先立たれる程辛い事はないです しかも自ら電車に飛び込んで… 言葉にはなりませんが子どもが生きているという事実だけで幸福なのだと感じます 親と子供の関係ほど密で様々な問題をはらんでいるものはないと思います… どうかあなたも娘さんの供養をしながら生きてください…
失礼しました。
@@ショピアニスト
貴方は、自分が産んだこともあって、娘さんの生命を愛してはいるが、人格を愛してはいないですね。
娘さんも同様に、産み育ててくれた母を愛してはいるが、人格を愛していない。
要は、後天的に形成された人格による価値観の押し付け合いを、不毛にも際限なく延々と繰り返していたのです。
娘さんは、最後に貴方に教えてくれたのです。
お母さんや家族の夢や希望は、本当にそんなことなの?
本当は違うんじゃないの。
子供を産み育てる以前に本当にしたかったことは、他にあったんじゃないの?
心の底にあるお母さんの本当の本当の望みは、私への期待ではなくて他にあるんじゃないの?他にあったのではないですか?
一度夢や希望をぶっ壊してそれを教えてくれた。
もし殺意を他者に向けていたら?
娘様は苦しみを他者に向けずにご自分やご家族、そしてお母様に向けられたのです。
その時はそんなことまで考えず亡くなられたのかもしれない。
でも私はそこに、お母さんや他者に対する娘さんの優しさ、思い遣り、愛情の深さを感じます。
娘さんは本来決して気の弱い駄目な子供、否、人間ではない。
そのようにしていたのは、そう思って接していた親である貴方です。
親より先に立たれたことを嘆き悲しみ恨み続けるのではなく、娘さんに対して感謝の気持ちを持って欲しいと私は思います。
本当は、親の夢や希望を壊したかったのではなく、娘さんの夢や希望が既に粉々に砕け散っていた。
そんな絶望の中、社会の中で虐められたり嫌なことや理不尽なことも沢山あったかもしれないのに、苦しみの捌け口を他者へ向けるのではなく自分自身へと向けられた。
自分ではなく、親を殺すことだって考えられたはず。
絶望の淵にいながらも、どうしても守りたかったもの、守らなければいけないものが、娘さんにはあったのではないでしょうか。
本当の意味で、自分や親や家族の、夢や希望が、壊れてしまわないように。
勿論、娘さんの自殺は、親に対する復讐であったのだと思います。
しかしその一方で、娘さんは、最後の最後に、精一杯の恩返しを親や家族に残してくれたのかもしれません。
この世で夢や希望を引き継げる者は、生き残っている遺族だけです。
子は、親の無条件で無償の、幸せそうな顔、楽しそうな顔、明るく優し気な笑顔などを見たいものなのです。
私はこのようなことは、実の毒親に対しては、屈服したことになってしまうので、直接的に気持ちを込めて言うことはこれまでもこれからも毒の呪縛から解放されていない限りは決してありません。
これ以上、娘さんを地獄へと叩き落さないであげてください。
他人の私が勝手で御座いますが、どうか、宜しくお願い致します。
我が毒母もこういうセミナー的なもので聞きかじったみたいで
この頃は口では「信頼してるよ」とか言ってます(笑)
もちろん嘘ですよ。誰かに言えと言われて言ってるだけ。信頼なんかないです。
本当に信頼してくれてる人って信頼してるって口に出さないですよ。
やろうとしていることを勝手に察して困った時だけ手を貸してくれます。
それが信頼してるってメッセージだと思う。
お口はいいから手を動かせってこういう時にも使える言葉なんですね。
もちろん母の手なんか借りませんけど。正直母の手が必要ではなくなったし。
母親が母親ごっこをしたい(それによって充実した感じを出したい)から
娘はいつまでも未熟でどんくさい人間でいてくれないと困るんですよね、母が。
ふむ。
親をとても信頼してたな。
まず自分の思った通りにはならないし、相手の利益や見栄に繋げれなければ要求は通らないと確信してた。
中学出たらさっさと自立したし、高校大学は自腹でいった。
気楽なもんだよ。土工なら日当一万からあるし、歳ごまかせるしおっちゃんたち気安いし、道具なんかも最初はタダで借りられる。揃えても3万くらいのもの。
ドヤなら1日千円も払えば電気も水も使い放題で寝泊まりできるし、安い飯屋やランドリーなんかどこにでもあるし、料理覚えりゃ安くすむし、病気なんかにも対応できる。普通にスマホも持てたし、免許もとれた。
戸籍や住所や保険なんかも含めて生きていくならどうにでもなるだろうに。
不信不信と悩むって要は自分の思い通りにならないのは何故だろう、ってことなんだろうが、なにもしないで自分の思い通りに成ることなんて何一つないだろうに。
人にすがらなくなれば自由に成れるのに。
何を悩むことがあるんだろう。
どんな仕事をしていようが、誰と関わろうが、あの時のような生活以下にはならないし、いつでも戻れる。今でも本業以外にも日雇いいってる。
子など飯食わせて学校いかせて一緒に遊んで一緒に寝て、話(会話ではなく対話。言語に限らない。)を聞いてやれば勝手に育つよ。
そういう話じゃないかと。
言われる通り、疑ってばかりいました。
大愚和尚様m(__)m
和尚さん結構ヤンチャな事をしてて笑ってしまった
私が20歳でバイクの免許をとり、乗った時、父はいっそのこと、事故をさたら、中途半端に障害者にならずに、死んでくれといわれました、
そもそも、信頼したり、信頼されたり、なんて無いと思う、人を愛する事が、出来るか、出来ないか、人の為に何かを出来るか、出来ないか、だと思う。
私は息子が嫌いです大っ嫌いです私を苦しめます
いきなりコメント失礼致します。貴方様に同感です😂最近諦めました。何故ならば夫婦で作ったのだから相方の遺伝子も息子に出るからです😂期待せず息子と心身共に距離を置く❤どうしても上手くいかない場合は冠婚葬祭以外は疎遠にするしかありません😂自分自信を大切にしましょう。自分を労り守りましょう。
長男がパチンコに負けて
生活費迄使い困ります!
息子は引っ越したいと
いつも言います!暴言暴力も有り
気持ちが落ち込みます
が息子を見ると可哀想になります
ね
さ
鬼になりなさい。