10万人突破!【特別無料公開】養老孟司×東畑開人「心の悩みの現在地」 ※7月14日まで

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 26 чер 2024
  • 「文藝春秋 電子版」チャンネル登録者数が10万人を突破しました!
    記念してこれまでの人気ウェビナー6本を特別無料公開します(7月14日まで)。
    ▼夏のキャンペーン実施中!7/31正午までの申し込みで初月298円から
    bunshun.jp/bungeishunju/info/...
    【10万人突破記念・特別無料公開ウェビナー】
    • 10万人突破!【特別無料公開】小泉悠×太田啓...
    • 10万人突破!【特別無料公開】養老孟司×東畑...
    • 10万人突破!【特別無料公開】中野信子×千住...
    • 10万人突破!【特別無料公開】鈴木おさむ×新...
    • 10万人突破!【特別無料公開】成田悠輔×先崎...
    • 10万人突破!【特別無料公開】中野剛志×森永...
    ▼「文藝春秋 電子版」の購入&視聴方法はこちら
    bunshun.jp/bungeishunju/info/...
    芥川賞受賞作を全文掲載する月刊誌「文藝春秋」。本誌特集記事が雑誌よりも早く読める、月10本開催の対談イベントが見放題のサブスク
    ▼毎日配信の「文藝春秋 電子版」ニュースレター(無料)は以下より
    bunshun.jp/bungeishunju/info/...
    ・会員限定 編集長による記事解説ニュースレター
    ・雑誌発売前日に読める! スクープ速報
    ・厳選された過去10年のアーカイブ記事を特集
    ・オンライン番組の配信スケジュールをどこよりも早くチェック
    ・気になる話題書の書評情報が届く(池上彰、角田光代、角幡唯介、梯久美子、片山杜秀、佐久間文子、出口治明、中島岳志、原田マハ、平松洋子、本郷恵子、綿矢りさ、橘玲、手嶋龍一、本上まなみ……)
    ▼月刊『文藝春秋』を読む
    Website: bunshun.jp/bungeishunju
    Twitter: / gekkan_bunshun
    #養老孟司 #東畑開人 #文藝春秋電子版 #文藝春秋
  • Розваги

КОМЕНТАРІ • 17

  • @curebeauty
    @curebeauty 3 дні тому +2

    将来の事が不安になるのは暇だから…笑 本当そう思います。

  • @user-ci3pe2tq4s
    @user-ci3pe2tq4s 5 днів тому +2

    ありがとうございます😊🍀

  • @user-lu3no3wj8m
    @user-lu3no3wj8m 12 днів тому +3

    貴重な動画アップありがとうございますm(__)m

  • @masatoshi93
    @masatoshi93 14 днів тому +6

    一晩中、語り合ってくれませんかね〜。 でも養老先生長生きしてほしい。

  • @user-mk6ro6dw3l
    @user-mk6ro6dw3l 4 дні тому

    ありがとうございます😊

  • @user-up9jr7pv4t
    @user-up9jr7pv4t 7 днів тому

    養老先生が昆虫見たらいいって言ってたのでなんとなくアリとか見てます
    長生きしてください!

  • @monchi-g2f
    @monchi-g2f 5 днів тому

    義務教育を修了したら、お釈迦さまの教え(仏教)の中道が身につけばよいのですが、わかりやすく、中道を「ほどほど」(様々な時と場合においての、最適)として掴めるまでには、色々な失敗をして、恥をかいて、泣き笑いを繰り返しての結果なので、年月という時間がかかるという前提だけは、わかっておく必要があると思いました。
    個人的な最適と、社会(世間)的な最適が、近ければ近いほど、生きやすいのだろうと感じます。
    この動画を全篇視聴することが出来て、とても嬉しいです!
    有り難うございます💓🙏

  • @user-mn8tj9tb7z
    @user-mn8tj9tb7z 7 днів тому +3

    いくら悩んでも結果は同じ、意味のない悩みは誰でも有ると思う思考が間違ってる、進化の過程で身体も、脳も不完全で有ります、自分の思考が1番正しいように思うのが危険。戦後を経験してない人、様座な生い立ち、無駄な人間の脳科学。

  • @kaorin_11_14
    @kaorin_11_14 13 днів тому +1

    養老孟司先生が猫をみてたらいいってよく仰るので人間以外(最近は鳥)
    を見るようになりました。お話、楽しく拝見させていただきました!

  • @mr17jf70
    @mr17jf70 6 днів тому

    31:06 挨拶
    31:51関係あると思った瞬間
    父が死んだ感じがした 
    儀礼に対する抵抗感が減った。
    自分もそうかもしれない。
    黙って出て行った、
    それをおれもしてるのか、、?
    いや、親はまあ自分の気持ちを話してた、、、
    おれがはたらくと言ったから離婚したと言ってた、、
    でも結局おれの才能を生かせず、裏切る形になっちゃったと感じてるのかも
    親は自分の気持ちを話してただろうか。自分の気持ちに気づいてただろうか。
    物語は自分で探すものだと思ってる
    43:31 時間の流れを上手に閉じ込めるのは物語しかない

  • @kensukesasaki6606
    @kensukesasaki6606 4 дні тому

    養老先生にとってのご両親のこと語られており興味深い拝聴、
    本来自分がしょい込む死という人のこころの重さについて知り得ることの大変さがあるからこそ医師が尊ばれてきたのにね、
    もうひとつは外科的な見識と内科的な見識というものについて再考せし、
    外医は身をとおして心に親しみ内医は心をとおして身に親しむる、
    上医は国医し中医は民医し下医は病医すなどと黄帝内経にあるそうだが、
    東洋的な内外の思考とはつくづく空と間、空間的な枠組みをまさに中芯せし、
    そこでは物語る態こそ礼として成り立つ思想や構造がことばにあらわれ仕組まれる、
    こころが物語りから何を知りえるのかということなのであって物語るうち側の意味や価値にそと側の意味はないという意味でも、
    一見科学の装いにばかり覆われたさきのさらには疑似科学などと云われても何れ廃墟に群れるこころの課題だからねえ宗教問答、
    腑は弘法の筆にして虚空蔵之伝、岩場に囀る

  • @user-fp2lj7fy2k
    @user-fp2lj7fy2k 12 днів тому +2

    語るなら人間を正面から現実的な形で物語化する東畑さんと、どうせ語るならファンタジーくらい突き抜けた方がイイじゃんとする養老さんが、前半噛み合ってない様が面白い。

  • @takahashikazuhiro5946
    @takahashikazuhiro5946 3 дні тому +1

    分析的に考えたら分かった気になるが、全体との関係は分からなくなる。その通りですね。

  • @GoodVibes-io9ri
    @GoodVibes-io9ri 4 дні тому

    養老さんのおっしゃる本質が素晴らしい。人間は勝手に複雑にして悩んでる。
    対談者が養老さんのレベルに行ってないから、この対談が勿体無い。

  • @user-we1uo8hn6f
    @user-we1uo8hn6f 3 дні тому

    そもそも裏切りということば。裏切られたと感じる方の自己責任。

  • @user-dc3sh4oy8q
    @user-dc3sh4oy8q 6 днів тому

    ポンコツだから神を飼う