Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
海外邦人として、自分ではなかなか得難い情報や同じような悩みを抱えた方々の体験談にいつも感謝しています。
今回の発信は国外移住者として相続の件も考慮した上での現実的な情報大変ありがとうございます。
動画を見る前から興味深々です。本当にダイスケさんがこのチェンネルをすることでダイスケさんを中心に海外邦人の方のご意見や体験談を聞き事ができ、自分が将来直面するであろう事に色々な面で準備ができ、助かります。ダイスケさん、ありがとうございます。
貴重な情報の共有をどうもありがとうございました。オーストラリア在住15年でまだ両親健在で実家の住所を使わせてもらって銀行口座を維持出来ていますが、高齢ですのでこれから色々と考えなければならないことも出てくると思います。大変参考になります。
良いツボをついてきましたね。いつもありがとうございます。カナダのcさんにも、感謝です。みんなはどうしているんだろう?とおもっても、なかなか話をする相手が見つからないトピックなので、海外在住者としては、うれしい限りです。
今時固定電話契約しない人も多いでしょうが、口座維持のために必要とは驚きました。
フィリピンに移住して8年、日本の銀行に非居住者の届け出をして口座を維持しています。段々と非居住者の口座は海外送金など審査が必要になりました。母親が昨年他界した際に実家を相続し売却しました。売却した際に飼い主からの入金は国内の口座間の振込ですが海外送金扱いになりますが、事前に銀行に遺産分割協議書、不動産売買契約書などを提供して問題なく入金しました。また、日本の口座にある円をフィリピンの銀行口座にネットバンキングで送金する際ですが、今は原則半年間に200万円以内に制限されるようなりました。事業の資金ではなくて個人の生活費などはこの制約が適用されています。私は車の購入のために400万円を送金したい、車の見積書、お金の原資を証明する為に遺産分割協議書、不動産売買契約書、戸籍謄本などを提出したところ送金を承認してくれました。
日本の一部の銀行は、預金が有っても動きがないと簡単に凍結されてしまいます。(娘の学費用に作った口座が卒業後、数十万円残したまま、出し入れせずに2年放置していただけで、何の連絡なく勝手に口座凍結されていました。)海外在住でも、Wise で送金したり、日本でのカード引き落とし口座に使い、動きをしているとkeepできています。もちろん、日本の住所と電話番号が必要になる為、日本に居る家族の住所と電話番号を借りていますが-----。
私も海外在住で、銀行の事は気になっていたので次回帰国したときに直接銀行に確認してみようと思います。とても役立ちました。いつもありがとうございます。
固定電話ですが、実際のところはIP電話アプリの050番号でも問題視されたことはありません。むしろほぼ日本に自身がおらず、届け出た固定電話に応答できないほうがリスクなので一考の余地があると思います。
やはり市民権を取った後は諸々大変なのですね私はアメリカグリーンカード持ちでマイナンバーは無しですが先日横浜銀行で普通預金口座を新規に開設しました日本の実家有りで母がまだ健在なので郵便物の登録はそちらへ日本の自分用の携帯電話番号が有るので連絡先はそちらに開設時にアメリカでのSSNと住所を聞かれたのでそれは真実のまま登録しそれで問題無く開設できました
質問させてください!新規口座開設のために、一時的に住民票を日本に戻しましたか?わたしも日本の実家があるうちに口座を作りたいと考えています。
年間残高または一時的にも$10000-以上でアメリカIRS部門のFBARに報告義務があります。毎年です。SSNを聞かれたのは、貴方の意思に関わらず銀行もFBARに報告義務が有ります。銀行にもペナルティが課されます。本人が報告怠るとFBARに指摘されると10000-ドルのペナルティ→30日以内に指摘された内容について報告しないと10000-ドルの追加ペナルティ→最長5回続きます。計60000迄ペナルティ更に罰金が付きます。銀行は確実にFRBに報告します。預金残高どころではなくなりますよ。
@@karrymom4802 実家を連絡先にしただけでしょう。
横浜銀行は住所を海外転出の状態でも口座開設できるということでしょうか。知りませんでした。
たまたま、その銀行員の方がル-ルを把握していなかったとか、間違ってとかもあり得るのかな。。と思いますが。
マイナカード有りで住民票は転居届提出済みです。でもマイナンバーを銀行に知らせていません。日本のアマゾンに日本のクレカを登録して日本の口座から引き落とすようにしています。漫画や本をKindleで購入し海外で読んでいるので実際に商品を日本の住所に届けなくてもクレカと銀行口座ともに動かせています。今のところ凍結はされてません。
海外に長期間滞在しているものの、収入源が日本国内にだけ有る「例えば年金だけとか」場合は、やはり日本国内の銀行に口座が無いと不便ですし、日本国内に自分の不動産が有ったり「固定資産税の支払いや管理委託料の支払い」、自治会加入や寺社の構成員による会費支払い・公租公課・水熱公費の支払い等は、海外の金融機関から支払うのは本当に不便ですし、為替レートも毎日変動しますから難儀です。日本国内に複数の口座を持つ必要はありませんが、一人に一口座は認めてほしいものです。まぁ金融機関としては、口座を不正利用されるのを防ぐ為だと思いますが、大手金融機関でも海外各国に支店が有る訳でも無く、有っても法人対応だけだったりします。日本政府と日本国内の金融機関で海外在住者の切実な声を聞いていただきたいと思います。
まさにその通りで、実家の維持費、固定資産税、公共料金、菩提寺への支払い等々、生活は海外でも、日本の銀行も必要不可欠なんですよね。
収入源が日本国内のみと言うことは居住国では収入無し、生活はどうしているのでしょう?
私 日本の銀行に30万から40万円、お金が残っています。 関東の銀行ですが、数年前にそこに電話して聞いて見ました。 私の状況はアメリカ国籍で、日本国籍はなし、以前は日本国籍、両親すでにいない。 で、電話で聞いたときは、口座は閉鎖されているみたいですが、印鑑と通帳があれば、そのお金は引き出せるそうです。 その口座は1990年代から使っていないですね。 私 本人が行かないといけないそうですが、今のところ日本へ行く予定はないのですが、その引き出せる期間の限定はないと聞きました。
海外永住する日本人が増えてきてるそうですね。今後もいろいろルールが変動していくんだろうなと感じ大変勉強になりました。ダイスケさんのいろいろな所にアンテナを張って情報を入手し発信して下さり今日もありがとうございます✨✨
UFJですが、持ってる口座は3つとも問題なく維持できてますね・・・。海外在住の届も出してるので、今までの方法でオンラインバンキングも利用できてます。口座を2つにまとめようかな~と思って軽い気持ちで相談した時は、「最近日本に住んでる方でも新規口座を作るのが大変だったりすることもあるので、今持ってるものはそのまま持っておいたほうがいいですよー」ってアドバイスももらいました😊今後も問題でないといいなぁ。
デンマーク在住40年、永住権ありますが、日本国籍維持、日本の妹宅に住所あります。10年以上前、親が亡くなり、遺産相続の時、リソナ銀行を使い、そのまま口座を持っています。相続には日本の弁護士を雇って、海外送金してもらいました。経費は覚えていませんでしたが、複雑な手続きや、銀行問題は、弁護士の銀行の助けもあって、とても助かりました。遺産相続の場合は、日本の弁護士に相談なさることをおすすめします。
大変失礼ですが、弁護士さんはどのように探されましたか?
@@MZ-sc2cd 日本に滞在した折に、実家の近くにあった弁護士事務所で、自分で出向いて事情をきいていただきました。幸運だったのかもしれません。
@@akikokudohffding687 10年前は出来たのでしょう。デンマークはCRS加盟国です。今は資金移動は簡単ではないと思います。
@@akikokudohffding687早速ご返信頂き有難うございました。私も欧州在住ですので、今後日本の資産を処分するのに日本の弁護士に相談しようと思います。良い方に当たられて良かったですね。
@@Roku6500 様、私は、在米在住なのですが、CRS加盟国であることは、どういうことなのでしょうか? 横から失礼いたします。
15年以上前ですが、信用金庫の定期預金を解約して、既に口座があるM銀行に預金しようと、念の為に海外在住者だと説明しました。銀行側は日本の住所と電話番号、海外の電話番号があれば、口座は引き続き利用出来ると言われました。年に一度は帰国して口座を動かして今のところ問題ないです😊逆パターンで日本在住の友人は、ハワイの銀行に口座を持っており、毎年ハワイに来た時に、ATMを利用したり預金していましたが、コロナ禍でハワイ行きが出来なく、日本のコンビニで少額商品をデビットカードで購入していましたが、去年、私が一時帰国した時に銀行にデポジットして欲しいと頼まれました。友人の口座も問題なく利用出来たので、安心していました。
smbc信託銀行(prestia)でマイナンバーカード無し、当然銀行に知らせてませんが、web上の外国送金の画面にマイナンバーカードの登録が必要ですと、出ますが送金、海外口座登録問題なくできます。経過措置が継続してるとのことです。
とても参考になりました。とても有り難いです!!
国籍法第11条1項によりカナダ国籍取得した時点で日本国籍は喪失しているので、パスポートは無効です。
まもなく一時帰国します。その折にゆうちょ銀行に行って、在住国の自分の口座に海外送金することについての相談に行きます。マネロン規制で海外送金は非常に厳格になっており、昔のようにSwift codeさえ調べていればなんて易しいものではないようです。自分は日本に住民票を置いたままですが、近い将来の相続も考えると、厳戒態勢を敷いておく必要を感じています。
日本に住む日本人 "だけ" が金融機関に口座を開設出来る様に聞こえますねー。今も米国銀行口座を保持しており、 更新時にはATMカードを今の住所(日本)に郵送してくれます。なので、こんな問題が生じている事に考えが及びませんでした。 大変参考になります。
だいすけさん、いつも有益な情報共有ありがとうございます。私は英国で永住権持ちです。渡英した時にはまだ永住の覚悟ができておらず、十年以上住所を日本のままにしてました。(年金も国民保険も地方税も払ってました)イギリスでは渡英後すぐ在留届をしてます。何も考えずに手続きしたのですが、在外選挙の登録をしてなかったためか、問題があったり領事館から連絡がきたということはありませんでした。その後イギリスで出産し、領事館で届出をしてます。日本の市役所に連絡してこの状況を包み隠さず説明してたうえで出産育児一時金をいただいてます。イギリスでの出産は無料なことも説明済みです。乳児のころは変わらず検診やサービス等のお知らせの手紙が届き、母に電話で検診などの連絡がきたときもあり、毎回海外在住だと伝えてましたが、一時帰国の際にご利用ください、という親切な対応もしてもらってました。*出産育児一時金に関してですが、日本に出産前から継続して一定期間(どれぐらいかは忘れました)住民票が入っていれば誰でも受け取れる、出産院の領収書などもいらない。海外出産でも無料でも問題ないとの説明を受けました。小学生に上がる年齢のタイミングで、学校への手続きなどでご迷惑をかけると思い、やっと海外転出届をしました。そのままにしてても大丈夫だったのかもしれませんが、いろいろ手続きで両親に面倒かけるのも嫌だったので…。今回の動画で、意外と正直に申し出るとそれなりに対応してくれることも多いのかもしれないと思いました。私の経験がどなたかの参考になればと思い共有させていただきました。
貴方の行動は正しいやり方です。市役所の対応も凄いと思います。しかし健康保険制度は何処の市町村も同じではありません。健康保険制度の運営は各市町村に任されています。国内全て同じではありませんので、参考にはなりません。しいて言えばココの市町村に転入して来てください。がいいかな。なら、住民票まだ暫く置いておいても良かったんではと思います。子供の件は就学の年になってから市役所に相談するとか。年金と住民税は別ですけど。
いち体験談として書いたものですが、やり方が正しかったかどうか私にはわかりません。出産一時金に関しては、お住まいの役所で確認されるのが確実ですね。正直に伝えても問題なかったという一例でしかありません。
たぶん今回の方と同じ銀行だと思いますが、海外在住でマイナンバーなし、銀行に海外の住所を届け出ていれば10年以上何も問題ありませんでしたよ。少し前に本帰国した際、公共料金の引き落としをするのに海外口座だとできないので、帰国届けを出しました。在住国での税の申告の際には、日本の口座を書く欄に、日本の所有口座全て記入していました。
ダンナ(US国籍)の日本就職で、日本に10年滞在。 そして、日本からUSに戻って来て、22年。 ダンナの名前(US国籍)の口座が今でも地方銀行にあります。日本帰省のたびにそちらの口座から引き落とし・入金などをしていたので、今でも、その口座は使えます。(コロナ禍3年半は帰省をしていませんが) 実家が他県で、手数料を取られるので、実家の近くの銀行に、4年前に口座を新設しました。 マイナンバーカード・住民票無し、US永住権保持者、US在住等を説明。 高齢の母がいるので、今後の事を考え、口座を新設したいと伝えると、すぐに口座を新設してくださいました。 キャシュカードは、一週間後に出来ると言われましたが、私の日本パスポートを提示したので、即日発効してもらえました。 やはり、きちんと銀行の方へ説明し相談すれば、どうにかなると思います。
地方の銀行で口座開設は、意外といいかもしれませんね。
昨年一時帰国の際に日本の銀行こうざから海外に送金したいと言ったらマイナカードが無いと送金出来ないと言われた。このことからもいかに政府はマイナカードを通して半強制的に個人資産をも紐付けし保険証や年金免許証など全てを一元管理を推進しようとするのか?しかし紛失した場合は1か月も再発給に時間を要する問題があり国民生活が機能不全に入るなど国会での答弁がありました。もっと深刻な問題はデジタル化で紐付けは漏洩問題があり先進各国で取りやめた経緯がある。デジタル庁が如何にセキュリティーシステムを構築しようとも内部から故意に隣国などに漏洩させるいとをもってされれば意味をなさない。故意に成されずともTik トックを政府は使うとまで言っている。しかも外国人への土地や企業の売却にはどめをかけない。静かに合法的に主権の移譲がされかねないマイナデジタル化で日本人のウイグル化程深刻に進んでいてこの売国政策は枠と同様闇が深いと巷で噂されている。
銀行口座を残すメリットとデメリットをよく考えねばと思いましたcさんの場合は日本国籍がないということで日本の相続税対象にはならないと思うのですが私は日本国籍があります今後日本の国力が衰えていることを考えると円安傾向になると予想し、そうなると日本の資産は 目減りし 海外資産は割高になります私が死亡したときの相続は日本と海外の資産を合算すると、基礎控除に引っかかるかもしれません日本語をそれほど話せない夫と息子、国際税理士さんに任せればいいわけですが手続きも面倒そうだし報酬も支払うし自分が生きている間にスッキリさせたほうがメリットが大きい
税金は居住国に払うものです。日本に住民票を転入して比較的楽して相続手続きしているのでしょう。日本にも居住国にも申告義務有りますよ。
@@Roku6500 様、当方在米36年で、日本国籍を維持しております。住民票は、抜いています。高齢の母がおりますので、相続関係のことをお聞きしたいのですが、日本国籍を維持していて、日本の親から相続した遺産にかかる相続税は、居住国に支払う(つまり、私の場合は、アメリカに支払う)ということなのでしょうか? それと、日本に私の住民票を入れて相続手続きをした方が、手続きが楽なのですか? 私の住民票を抜いたままでは、相続手続きが、できないのですか?
@@kazukoogawa6102 私は専門家ではありません。税については細かく書きづらいです。税法に関して説明するのは、この様な場所で説明すると日本の法律で違反になり違法、犯罪になってしまいます。・相続税は日本に払います。・相続で得た収入は海外所得として米国に申告義務があります。・住民票、印鑑証明無くても相続は出来ます。代わりに領事館で証明を取得します。・日本で転入転出により住民票入れて印鑑登録して銀行口座を開設すれば日本人として相続手続き出来ますので簡単に済みます。・問題は相続金額によりますがお金の海外送金が上手く出来るかです。・その時になってからでは大変なので、事前に知識と準備をお勧めします。・メールでも出来れば、もっと細かく書けるのですが。
@@Roku6500 様、詳しく教えて頂きましてありがとうございます。
私は、メガバンクMの支店に出向いて、どうにかお願いして銀行系クレカの更新カードを支店の窓口で受け取れるようにしましたよ。関西の実家に帰れないので都内の銀行で受け取れました。ただ日本政府発行の身分証明書が必要でした。
貴重な情報の共有誠にありがとうございます。非常に参考になります。自分は約20年前より在外邦人であり、日本にいる親族が高齢の母のみとなっていることから、将来の相続について具体的にどのように進める必要あるのか考えながら見ています。以前のビデオのコメントにも書いた記憶があり内容が重複しますが、昨年一時帰国し、ある銀行で口座を開きました。その時わかったことは、・このビデオでのご説明の通り口座開設時のマイナンバーの開示は任意でした。開設時に「一時帰国中でマイナンバーがないが、住所は現在の国外の住所で口座を開設できるか?」との問いに対し、「開設には(書留で)キャッシュカードを受け取れる国内住所があり、そこを登録すれば可能」とのこと。なお、電話については当該住所の番号を使用したため、必要条件であったかどうかについては未確認。・銀行側で以前使用していた口座があるかどうかを確認し、見つかった場合はその口座をどうするかの確認がありました。今回は新規に開設し旧口座を解約しましたが、以前の口座の復活も可能とのことでした。旧口座の解約の場合は少ない残金であっても新口座への振替もありました。・新口座については少額残金の場合の口座手数料の徴収および口座凍結を行う場合の使用しない期間(確か2年)の説明が開設時にありました。以上が私が経験した内容ですが、おそらく銀行によって異なるのではないかと思います。次回の一時帰国の際には別の銀行にある休眠口座を復活できないか試してみようと思っています。休眠口座がある場合、復活させた方が口座維持の条件が緩くなっていると思うので。
貴重な情報をありがとうございます。当方も在外邦人で、一時帰国の際にできれば銀行口座開設をしたいと考えております。滞在する国内住所で、郵便物の受け取りは可能です。そちらさまが口座開設された銀行はどちらなのか、差し支えなければお知らせいただければ幸いです。支障があれば結構です。多々不安なことがあり、各種情報を共有していただけることを大変感謝いたします。
@@tokiko0109 さん、すでにご確認いただいたとのことですので、このコメント内に記載した銀行名は削除しました。
@@jaimekub ありがとうございます!大変助かります。すぐに削除してください。無理やり、住民票を入れたりしたくないので、正直に事情を銀行に説明したいと思っております。重ねまして、情報お世話様でした。今後とも、差し支えない範囲でのご教示、よろしくお願いいたします。ネット等弱者の高齢者なので、本当にありがたいです。
@@tokiko0109 さん、いえいえ、お役に立ててよかったです。
カナダの国籍(市民権)を取得したならば、取得した時点で日本国籍を喪失しているのではないか。それは、パスポートの更新や大使館への届け出とは関係なく。つまり、彼の場合は二重国籍ではなくて、カナダ国籍のみとなり、あたかも、日本国籍があるようにパスポートを使用したり、銀行口座を日本人として維持することはすべて違法行為となっている。
同意です。日本人ではない人(外国人)が日本のパスポートを使って出入国をしているというのは言い訳できない犯罪行為ですね。
米国国籍で日本8年在住していたのですが、米国に戻り、今後 日本に住む事がないのですが、日本に銀行口座があるのですが、このまま維持していて良いのか、口座は停止した方が良いのか?教えて下さい.また米国から日本の自分の口座に入金出来るのか?
管轄税務署(英文住所と名称)の海外銀行への届け出が必要かも?
Cさんの話の中で、”住民登録なし(つまり住民票を抜いている)なのに、住所がある”というのは、ちょっとわかりにくかったのですが、日本に家屋や土地の不動産を所有しているということでしょうかね?
私も一瞬考えたんですが、要は銀行から連絡ができる住所と電話番号があればいいのではと解釈しました。
@@appleandorange1 このCさんは、たしかマンションを所有しているのでしたかね!? でも、住所があればというのは、親戚や友人の住所地でも良いということなのでしょうか? まあ、それもこれも、このCさんとこの銀行との間の個人的なケースだと思っている方がいいでしょうね!
いつか年金の事もお願いします🤣
凄いお題目‼これに着目するなんて驚きました🫢地方信用金庫の口座、20年ほど放置してます。帰国の度にドキドキしながらATM利用。クレカも明細は20年間🇺🇸に送られてきます。相続問題で良く相談されます🤣
skyla様、クレカの明細を海外の住所に郵送してくださっているのですか?
@@kazukoogawa6102 はい。そうです。
@@skyla4866 ありがとうございます。私の口座がある日本のM銀行は、海外に明細を送ってくれません!
@@kazukoogawa6102 銀行からでは無くカード会社から利用明細書が来ます。但しカードは登録している日本の住所に郵送されます。
アメリカでTaxやるとき日本の銀行口座持っていると面倒らしいですね。自分は日本出る時に全口座閉じたけど。
大変かどうか人それぞれですよ。日本に転入転出して皆さん口座保持したいんだからキチンとアメリカに残高報告するんでしょ。
外国送金をオンラインから定期的に行ってますがマイナンバー届けに関して何も言われたことないですよ〜またワンタイムパスワードもスマホに銀行アプリ入れることで国内専用パスワードカードも不要で、今まで何もトラブルなく行ってます〜日本の届出住所は親族住所、もちろん住民票はありませんし、電話番号はIT国内電話で海外に移住しながら何かあれば国内料金で住んでる海外まで着電しますので全く問題なしです〜銀行関係や各官庁への銀行絡み届出は委任状で済んでます〜
みずほ、三井住友、三菱UFJと、メガバンクは全部M銀行ですねw
正にわたしがそうです。銀行口座がある大手の銀行にありますが、実家が田舎で母の遺産相続があったとき母がそこに口座を持っていてそこから本社の信託部で相続手続きが行われ私は本社に口座を持ちたかったのですがその田舎の支店で問合せを私にしていただいたのでここで口座は開いていただきますのいってんバリで効かなくてそこにしました。とにかく制約があり、窓口で印鑑がないとお金を下ろせず、送金、国内、国外問わず本社、または大きな支店でないとできません。ATMも利用できず、印鑑と通帳を持って窓口にいくしかありません。しかし日本円が弱く35%ぐらい損をしてしまいます。日本円口座を私のいる国で作るとなると遺産相続関係の書類すべてを翻訳して持ってこないとむりといわれました。今、日本円は日本円で持っていないと大変な損失です。マイナンバーカードもなく二重国籍ですが、日本のパスで口座作成しました。
私も窓口に直接行かないとお金を下ろせますん。直接行っても海外送金はしてくれません。
固定回線で思い出しました海外持っていっても使え050で始まる、なるべく通話料固定費安価なIPフォンアプリ取り上げて下さると嬉しいです
アプリ(固定電話)ではありませんがR電話はIPなので国内のように使えますよ。対象国になって無ければ無理ですが.....当初知らずに「81」を付けて繋がらず落胆してました(笑)。国内番号で送受信可能です。ただ、別問題ですが日本の銀行口座やクレジットカードが必要となりそうです。
@@chancanute 様レスありがとうございます楽天でんわ自分の携帯にプリインストールであったのに今気付きました楽天モバイル契約したとき買ったoppoに付いていたのに、楽天解約してpovoに乗換えても一度も使っていませんでしたそれがあればブラステルを契約しなくても渡航先からフリーダイアル掛けられそうですね
フリーダイヤルにかけられなくて不便に感じることが多いです。調べてみます。ありがとうございます。
日本に届出住所を残した場合,FATCA申告できないのでは?
そうですかね?私は特に問題ないかな?と思うんですが。住民票と居住国は別ですから居住国米国でいいのでは?理由を教えて貰えますか。FATCAもありますが、その前にFBARの方が先でないですか?
@@Roku6500 制度上はそうなのですが,銀行の手続きで分離ができないのです.FATCAは海外への住所変更を届け出ないと届出ができません.東京三菱UFJ銀行も,三井住友銀行もそうなっていました.FBARは個人の義務であり,銀行手続きとは関係ないかと思います.一方で,三井住友銀行の場合,多くの方が経験されている通り,海外に住所変更をしてしまうとオンラインバンキングが停止されます.それでは困ると言っても,それなら住所を残してFATCAを無視しましょうと,銀行員に言われます.結果的に,FATCAは銀行側が申告違反を助長する形になっています.
東京三菱UFJの場合,オンラインバンキングは海外に住所変更した場合,グローバルダイレクトのみになりますね.取引実績にかかわらず月額有料制です(普通は取引額ないし残高が多ければwaiveされますよ).緑も赤もグローバルスタンダートとは無縁の世界です.
@@kazuhirofunakoshi689 ありがとうございます。FBARはIRSの一部門です。FATCA相手ですか、米国国税局相手ですか。FATCAで報告される→FBARにバレる。
@@Roku6500 正確にいうと,FATCA情報提供の同意書を銀行に出す必要があるのですが,その手続きをさせてもらえません.結果的に,銀行の記録上ではFATCA同意書が提出されていない,という状態になりますが,これは口座保有者にとって不利なものです.FATCA以外の経緯でFBARバレした際に,故意性の判断があるのですが,同意書を提出している=故意に隠すつもりはなかった,ということを示す材料になるからです.
住民票の無い海外紗移住者にはマイナンバーは発行されないと思うのですが、ですから経過処置云々は海外在住者には適応されないという事で良いですよね? となると、海外在住者は日本の口座から海外口座へ送金できないということなんですかね?
既にかなり前から海外在住者は日本で口座開設の制限ありました。経過処置期間なんて関係ないし。私が25年前も非居住者の制限ありました。だけど外国人でも口座開設を以前は出来ました。今は出来ません。日本の自分の口座から海外の自分の口座に送金は出来ないと思います。もう直接、銀行に聞いたほうが早い。
いつも有益な情報をありがとうございます。タイ在住歴11年で、日本国籍のみの保有者です。二重国籍については国会での小野田議員の発言で有名ですが、実体・実質については本人のみ知ると言った状況です。今回は息子の二重国籍の対応について話したいと思います。前提として、日本は多重国籍を許さない国となってますが、実際は許してる国になっているのです。小野田議員は米国籍との二重国籍者でしたが手続きによって、日本の戸籍謄本に日本国籍を選択した旨が明記されてます。そして、米国籍は消す事が出来るのですが、米国籍の除籍証明でも出さなければ、現在多重国籍なのかは不明です。逆に日本国籍は消せるのかと言うと、消す事が出来ません。つまり二重国籍の相手国側が、国籍を消せる国で有れば二重国籍の解消は出来ます。しかし、日本と同じように国籍を消せない国との二重国籍者は片方の国籍を消せないため、永遠に二重国籍者になってしまうのです。日本は二重国籍を許さない国なのですが、相手国籍の削除は努力義務と言う事で法的には消さなくても罰則はありません。日本は実際には二重国籍を許す国になってるのですが、国民感情では許してない状況、つまり二重国籍は国会ではイジメの対象となってしまってます。息子の話に戻ります。昨年息子が22歳になったので在タイ日本大使館領事部へ国籍選択の予約で電話しました。初めに領事部担当者の話でタイ国籍を消すのは容易で無いと言われました。次にこちららからタイ国籍を選択すると言ったら、話がしどろもどろなってました。。手続きを終えて言われたのが、2ヶ月後位に戸籍謄本に国籍を選択したと言う記載がされると言う事でした。あと息子の日本国籍は維持されるので、日本のパスポートは取得可能との話が出ました。当然タイパスポートも取得出来ます。そして、タイ国籍については不問でした。
小野田議員は日本国籍取得後、米国国籍離脱の手続きをし米国国籍離脱しました。離脱証明も既に出されています。日本国籍選択したのですか良かったですね。あとタイ国籍は離脱努力のみですので誰からも何も言われないと思います。パスポートも領事館で更新出来ますし タイ国籍もタイで更新出来ます。但し日本は二重国籍認めていません。誤解のないように。認めていません。貴方の発言が問題視されます。今の日本ではこれが限界なんです。二重国籍の意味を誤解している人が多すぎます。誰もがそうなる訳ではありません。因みにタイは知りませんが米国で国籍離脱するのは大変なんです。日本の国籍取得の為に、の理由では100%許可されません。貴方の息子さんが日本の国籍取得ためにタイ国籍を離脱しなければならない。なんてタイに言ったら大問題になります。離脱努力が最大限の表現なんです。御自身の置かれた立場を良く理解し、日本では「日本では認めてる」なんて表現は不特定多数の前では絶対に言わないで下さい。因みに息子さんがタイ国籍を選び日本の国籍を離脱したいとハッキリ言い切れば日本国籍離脱出来ると思いますよ。貴方はこのような場に来る必要の無い方です。ご家族皆さん元気でお暮らし下さい。
@@Roku6500 その通りです。領事部を通して、国籍離脱届を戸籍謄本とともに提出すれば、法務局から離脱した証明が領事部に送られてきます。子どものために、泣く泣くこの手続きをしました。一方の国(在住国)も二重国籍を認めておらず、どちらか決めて、証明する物の提出を要求してきました。もし、日本国籍を選択すれば外国人となり、滞在資格がなくなることにもなりかねません。そういうことをしかねない厳しい国です。親としては、本当に悲しい手続きでした。でも、半分でも日本人であり、自分の子どもだという事実は変わらないと思うようにしています。幸い、日本大好きな人間ですので、国籍に関係なく、誇り高い日本人の一面を持ち続けてくれればいいと思っています。
在米です。経験談です。昨年八月に一時帰国し、纏まった金額を日本のメガバンクから自己名の米銀行口座に送金しようと試みましたが出来ませんでした。しかし理由は「マイナンバーが必須な為」ではなく、「海外電子送金は、不確実(以前より日米間の送金で支払いを受けて仕事を15年間し、一度たりと事故は無く、この担当の発言には言語道断と憤りました)で、送金者本人が日本国内に滞在していなければ、その金額がもし着金しなくても海外からはクレーム出来ないシステム。受け付けられない」と断られてしまいました。滞在期間の残りが三日しか無い時点でしたので、やむなく義理の弟に送金し後日アメリカに送って貰いました。意味不明の銀行側の言い訳に元銀行員の夫が電話口(海外送金は都内の支店では窓口では出来ず、二階の個室の電話を使わされました)で怒っていました。年金が振込まれる口座でなければ縁を切っていたでしょう。
Myマイナンバー取得は どの位の期間が 必要か教えて下さい m
私の経験ですが、申し込んでから2〜3ヶ月ぐらいかかりました。受け取りは、事故で入院などの理由以外は本人でないとできません。代理は不可でした。
日本大手銀行、みずほ、三菱、三井、全部Mで始まる‼️日本国籍持ってたら、手元に番号なくても役所に行けば、教えてくれます。吟行口座開設時マイナンバー聞かれませんよ。カード郵送先の住所が必要です。ホテルはダメ🙅
僕が住んでいる(いた)所はホテルでも住民登録できましたよ。ホテルはダメだけどウイークリーマンションならOKとかあいまいなところがあるようです。そこは役所の采配でしょうか。
私の息子が今 二重国籍状態です。(🇯🇵&🇵🇭) 今までは21歳になるまでに、どちらかの国籍に決めるのが条件で保留状態なわけですが、成人改正法で18歳までに決めないといけないんですよね?(多分…) 今16歳間近です。 もちろん国籍は日本にしようとは思うのですが、フィリピンは確か二重国籍を認めていますよね? 周りでは日本では、日本国籍を取っておいて、フィリピンでは変わらずにそのままパスポートを更新している人もいるようです。(これって大丈夫なんでしょうか)ある人は、日本国籍を選んでも、フィリピンの入管で「リコグニション手続き」をして、パスポートにフィリピンの国籍も残っていますよ という証明書を貼って ❓もらわないといけない という人もいます。どうしたらいいのか、悩んでいます。ダイスケさんのお力で調べて頂けないでしょうか? 他の皆さんで誰かご存知でしたら情報を頂きたいです… 長くなり申し訳ありません💦
うちの息子は18歳で、ええ!?とびっくりして今調べました。「20歳に達する以前に重国籍となった場合→22歳に達するまで」と、法務省ウェブサイトに書いてありました。
@@MAITAROCK 自動的に日本国籍を失う事はあり得ないです。本人がどちらの国を選択するかです。今は成人が18歳になったから20歳までに選択ですかね。もし本人が選択出来ずに将来日本で暮らしたいと思っていたら誰が強制出来ますか?日本の行政も強制出来ません。だからまだ日本の国籍を維持したい。強い本人の意思が必要だと思います。パスポート更新時に領事館で毅然とした態度を示す事です。私はフィリピンでは無いですが知り合いで居ますよ。私の孫も二重国籍ですが、なぜそんなに2つの国籍にこだわるんでしょうか。パスポートの更新は日本に住民登録してないと出来ませんよ。日本に住民登録あれは問題なく何も言われずに簡単に済ますが、それよりも居住国の領事館で更新して堂々とした方が良いんじゃないですか。他の国の国籍にはチェック入れるべきです。誤魔化そうたするとそういった発想になるんです。
@猫使Maiさんの所に書込みしました。読んで下さい。日本の国籍選択届けを出して宣誓書にもサインして下さい。日本国内だけで他国に対しては効力はありませんから。
@@MAITAROCK 生まれながらにして二重国籍の人と成人してから自分の意思で外国籍取得した人と混同していませんか?後者の場合、日本と外国のパスポートを両刀使いするのは日本では違法で犯罪です。前者の場合も22歳(?)までなら両刀使いOKですが、その後に外国籍を選択したのならその外国のパスポートを使って日本に入国しないと違法になります。日本に入国の際だけ日本のパスポートを使ってもう一つの外国のパスポートでその国に入国すると、次に日本に入国する際に日本のパスポートにその外国への前回の入国スタンプがないので、「何処の国に今まで滞在していたか?」と聞かれて2つのパスポートを両刀使いしているのがバレます。そうすると別室送りです。こうやって入国の際や日本国内の入国管理局に外国籍を持っているのがバレると日本国籍を剥奪されます。それを拒否したら牢獄送りでしょうね。日本国憲法で成人後の二重国籍は禁止されているんです。何が違憲って、二重国籍禁止されてるのにそれに反する行為をすることこそ違憲です。日本国憲法上、外国籍を取得した瞬間に日本国籍は自動的に失効するのです。これは国籍喪失届を出す出さないに関わらずです。因みに成人後外国籍を取得してから90日以内に国籍喪失届を出すことが法律上義務となっています。生まれながらの二重国籍者は国籍離脱届だったか何か?ですが、要は同じことです。日本で国籍は一つしか認められないので。いわゆるグレーゾーンが認められるのは生まれ持っての二重国籍日本人が22になるまでと、生まれ持っての外国籍者(非日本人)が日本に帰化して日本国籍を取得した場合のみです。
日本とフィリピンどちらをメインとして居住予定ですか。日本メインでフィリピンへ数か月行くなら観光ビザで良いのでは?フィリピンメインならお子さんはそれなりのビザが必要です。ただし、フィリピン市民としてリコナイズしてもらえばビザの心配は無くなります。リコグナイズ完了までの手間と費用がある程度かかる覚悟が必要です。別の方が述べているように日本国籍を選んだら、フィリピンの国籍が残っていると日本国に宣言することはアウトです。フィリピンのイミグれでこの CERTIFICATE を見せればOKです。(日本国とは関係ありませんが日本の法律に抵触している可能性はあります)
2重国籍の場合は、日本は世界所得徴税制度と国税より言われました。つまり全世界の収入を日本に納税が必要とのこと。これは事実ですか?
所得税法の居住地に納税するようになります。租税条約上の手続きが必要です。租税条約を結んでないと二重払いの可能性があるのでは?税務署に相談してください。
@@Roku6500国税より外国での収入は居住地で納税してても申告の義務が国民にはあると言われました。特に投資利益で指導受けました。
@@tedfujisawa8390 二重国籍は直接には関係ないと思いますけど。日本に住所があるのですか?なんで国税が絡んて来てるのですか?訳わからないのですが?詳細の理由が分からないので何とも言えません。投資利益が大きく国税に連絡されたのですか?国税にどうしたら良いか聞いた方が良いのでは?又は専門家に依頼するレベルなら、そうするしかないとは思いますけど。日本(海外)に住んでると海外(日本)の所得も日本(海外)に申告義務あり。
ご指摘の通り、日本に住所がなくても海外所得、資産は日本国民は報告義務がある。2重国籍の大きなリスクは、それに対する課税率の違いによる、追徴課税の発生ではと思います。この理由で日本国籍を放棄する人が多いと思います
@@tedfujisawa8390 貴方は日本人(国籍)で海外に住んでいる?居住地の国籍は関係ないが居住地の国籍持っている?日本で投資利益を得た。去年の収入?は今年居住地で確定申告、今年の収入?は来年居住地で確定申告。どちらでも投資利益は源泉徴収約20%をまずは払う。居住国が社会保障協定国であれば租税条約に関する申立書の準備をする。日本の税務署に提出する。居住国の収入にもよりますが居住国に今迄確定申告してたのであれば申告の時に税額控除をする。投資利益の源泉徴収額が居住国の税率により差額が控除される。源泉徴収された金額が高ければ差額が控除される。低ければ差額が追加される。日本に支払ったの分は日本より居住国の税務署に支払われる。要は居住国に支払うだけです。日本国籍放棄の話にはならないでしょう。
二重国籍の件、日本に帰化された方は、本当に元の国籍をCancelしているのでしょうか・・・もっと若かったら、、、、一度外国人になって、また日本人になったら、二重国籍を維持できるのかな~なんて思ったことが何度かあります。
とんでも発想です。そもそも、そんな方法ありえません。
@@Roku6500 返信ありがとうございます。とんでも発想でしたか?もう、そこまでして2重国籍を取ろうとは思いませんが、、、以前、EUから来た同僚達を見ていると、多くの国に住めて働けるEUのパスポート欲しいな~と、思ったことは何度も。そんな方法ありえませんか?一度イギリス人(申請要件は満たしているので)になって、日本国籍を喪失して、再度、日本人帰化すればよいだけではと思っていたのですが・・・確かに、その後、イギリス人として、日本で何年か住まないといけませんね。でも、不可能ではないのでは?日本人は、自分の意志で、他の国籍を取得すると「自動的に」日本国籍を失いますが、逆は違うんですよね~(*_*;個人的な印象では、、、日本に帰化された方で、元の国籍をそのまま持っている方は多そうですが(あくまでも予想ですが)、、、
この方は二重国籍者ではありません。カナダ国籍を取得した時から日本の法律では日本国籍を失効しています。国籍喪失届けを出さなければなりません。この方は元日本人です。出してない方も多くいると思いますが。日本のパスボートの更新や日本の住所を使用、または日本のパスポートを使用すると旅券法違反です。罰金と懲役刑があります。エアポートでの使用は覚悟がいると思います。銀行にカナダ国籍保持者である事を話しましたか?話してないと詐欺になります。領事館から在留届を取得すると領事館に対しても詐欺になります。自らの意思で他国の国籍を取得した場合は二重国籍とは言いません。国籍喪失届けを出して国籍離脱して下さい。私の妻は国籍喪失届けを出しました。カナダはCRS加盟国です。銀行は加盟国に預金者の報告義務があります。金額が大きく銀行も困っているのでは。?カナダは分かりませんが米国だと銀行は大変な事になります。M銀行も大変なリスクを負ってしまったと思います。私は犯罪のお手伝いはしません。
全く同感です。先程、私も成人後に外国籍を取得した日本人が二重国籍にはなり得ないから「日本国籍喪失者」と表現を変えた方がいいのでは?と助言しておきました。
なかなか為になりました!ただ一つ「二重国籍」という表現は間違いですよ。日本国憲法上、21歳以上の生まれ持っての日本人が二重国籍になることはあり得ないので、正しくは「日本国籍喪失」に変えた方が良いと思います。
日本と他国の国籍を持つ合法な二重国籍者はいます。
@@Roku6500 さん。日本は二重国籍を認めてないので成人となり日本国籍を選択すると外国籍は持てない。二重国籍を認めている国籍を選択するとその国では合法でも、日本は日本人として認めない という認識なのですが「合法的な二重国籍所持者」について少し詳しく教えていただけませんか。
海外邦人として、自分ではなかなか得難い情報や同じような悩みを抱えた方々の体験談にいつも感謝しています。
今回の発信は国外移住者として相続の件も考慮した上での現実的な情報大変ありがとうございます。
動画を見る前から興味深々です。本当にダイスケさんがこのチェンネルをすることでダイスケさんを中心に海外邦人の方のご意見や体験談を聞き事ができ、自分が将来直面するであろう事に色々な面で準備ができ、助かります。ダイスケさん、ありがとうございます。
貴重な情報の共有をどうもありがとうございました。オーストラリア在住15年でまだ両親健在で実家の住所を使わせてもらって銀行口座を維持出来ていますが、高齢ですのでこれから色々と考えなければならないことも出てくると思います。大変参考になります。
良いツボをついてきましたね。いつもありがとうございます。
カナダのcさんにも、感謝です。
みんなはどうしているんだろう?とおもっても、なかなか話をする相手が見つからないトピックなので、海外在住者としては、うれしい限りです。
今時固定電話契約しない人も多いでしょうが、口座維持のために必要とは驚きました。
フィリピンに移住して8年、日本の銀行に非居住者の届け出をして口座を維持しています。段々と非居住者の口座は海外送金など審査が必要になりました。母親が昨年他界した際に実家を相続し売却しました。売却した際に飼い主からの入金は国内の口座間の振込ですが海外送金扱いになりますが、事前に銀行に遺産分割協議書、不動産売買契約書などを提供して問題なく入金しました。また、日本の口座にある円をフィリピンの銀行口座にネットバンキングで送金する際ですが、今は原則半年間に200万円以内に制限されるようなりました。事業の資金ではなくて個人の生活費などはこの制約が適用されています。私は車の購入のために400万円を送金したい、車の見積書、お金の原資を証明する為に遺産分割協議書、不動産売買契約書、戸籍謄本などを提出したところ送金を承認してくれました。
日本の一部の銀行は、預金が有っても動きがないと簡単に凍結されてしまいます。(娘の学費用に作った口座が卒業後、数十万円残したまま、出し入れせずに2年放置していただけで、何の連絡なく勝手に口座凍結されていました。)
海外在住でも、Wise で送金したり、日本でのカード引き落とし口座に使い、動きをしているとkeepできています。もちろん、日本の住所と電話番号が必要になる為、日本に居る家族の住所と電話番号を借りていますが-----。
私も海外在住で、銀行の事は気になっていたので次回帰国したときに直接銀行に確認してみようと思います。とても役立ちました。いつもありがとうございます。
固定電話ですが、実際のところはIP電話アプリの050番号でも問題視されたことはありません。むしろほぼ日本に自身がおらず、届け出た固定電話に応答できないほうがリスクなので一考の余地があると思います。
やはり市民権を取った後は諸々大変なのですね
私はアメリカグリーンカード持ちで
マイナンバーは無しですが
先日横浜銀行で普通預金口座を新規に開設しました
日本の実家有りで母がまだ健在なので郵便物の登録はそちらへ
日本の自分用の携帯電話番号が有るので連絡先はそちらに
開設時にアメリカでのSSNと住所を聞かれたので
それは真実のまま登録し
それで問題無く開設できました
質問させてください!新規口座開設のために、一時的に住民票を日本に戻しましたか?わたしも日本の実家があるうちに口座を作りたいと考えています。
年間残高または一時的にも$10000-以上でアメリカIRS部門のFBARに報告義務があります。毎年です。SSNを聞かれたのは、貴方の意思に関わらず銀行もFBARに報告義務が有ります。銀行にもペナルティが課されます。本人が報告怠るとFBARに指摘されると10000-ドルのペナルティ→30日以内に指摘された内容について報告しないと10000-ドルの追加ペナルティ→最長5回続きます。計60000迄ペナルティ更に罰金が付きます。銀行は確実にFRBに報告します。預金残高どころではなくなりますよ。
@@karrymom4802 実家を連絡先にしただけでしょう。
横浜銀行は住所を海外転出の状態でも口座開設できるということでしょうか。知りませんでした。
たまたま、その銀行員の方がル-ルを把握していなかったとか、間違ってとかもあり得るのかな。。と思いますが。
マイナカード有りで住民票は転居届提出済みです。でもマイナンバーを銀行に知らせていません。
日本のアマゾンに日本のクレカを登録して日本の口座から引き落とすようにしています。
漫画や本をKindleで購入し海外で読んでいるので実際に商品を日本の住所に届けなくてもクレカと銀行口座ともに動かせています。今のところ凍結はされてません。
海外に長期間滞在しているものの、収入源が日本国内にだけ有る「例えば年金だけとか」場合は、やはり日本国内の銀行に口座が無いと不便ですし、日本国内に自分の不動産が有ったり「固定資産税の支払いや管理委託料の支払い」、自治会加入や寺社の構成員による会費支払い・公租公課・水熱公費の支払い等は、海外の金融機関から支払うのは本当に不便ですし、為替レートも毎日変動しますから難儀です。日本国内に複数の口座を持つ必要はありませんが、一人に一口座は認めてほしいものです。まぁ金融機関としては、口座を不正利用されるのを防ぐ為だと思いますが、大手金融機関でも海外各国に支店が有る訳でも無く、有っても法人対応だけだったりします。日本政府と日本国内の金融機関で海外在住者の切実な声を聞いていただきたいと思います。
まさにその通りで、実家の維持費、固定資産税、公共料金、菩提寺への支払い等々、生活は海外でも、日本の銀行も必要不可欠なんですよね。
収入源が日本国内のみと言うことは居住国では収入無し、生活はどうしているのでしょう?
私 日本の銀行に30万から40万円、お金が残っています。 関東の銀行ですが、数年前にそこに電話して聞いて見ました。 私の状況はアメリカ国籍で、日本国籍はなし、以前は日本国籍、両親すでにいない。 で、電話で聞いたときは、口座は閉鎖されているみたいですが、印鑑と通帳があれば、そのお金は引き出せるそうです。 その口座は1990年代から使っていないですね。 私 本人が行かないといけないそうですが、今のところ日本へ行く予定はないのですが、その引き出せる期間の限定はないと聞きました。
海外永住する日本人が増えてきてるそうですね。
今後もいろいろルールが変動していくんだろうなと感じ大変勉強になりました。
ダイスケさんのいろいろな所に
アンテナを張って
情報を入手し発信して下さり
今日もありがとうございます✨✨
UFJですが、持ってる口座は3つとも問題なく維持できてますね・・・。海外在住の届も出してるので、今までの方法でオンラインバンキングも利用できてます。口座を2つにまとめようかな~と思って軽い気持ちで相談した時は、「最近日本に住んでる方でも新規口座を作るのが大変だったりすることもあるので、今持ってるものはそのまま持っておいたほうがいいですよー」ってアドバイスももらいました😊
今後も問題でないといいなぁ。
デンマーク在住40年、永住権ありますが、日本国籍維持、日本の妹宅に住所あります。10年以上前、親が亡くなり、遺産相続の時、リソナ銀行を使い、そのまま口座を持っています。相続には日本の弁護士を雇って、海外送金してもらいました。経費は覚えていませんでしたが、複雑な手続きや、銀行問題は、弁護士の銀行の助けもあって、とても助かりました。遺産相続の場合は、日本の弁護士に相談なさることをおすすめします。
大変失礼ですが、弁護士さんはどのように探されましたか?
@@MZ-sc2cd 日本に滞在した折に、実家の近くにあった弁護士事務所で、自分で出向いて事情をきいていただきました。幸運だったのかもしれません。
@@akikokudohffding687 10年前は出来たのでしょう。デンマークはCRS加盟国です。今は資金移動は簡単ではないと思います。
@@akikokudohffding687早速ご返信頂き有難うございました。私も欧州在住ですので、今後日本の資産を処分するのに日本の弁護士に相談しようと思います。良い方に当たられて良かったですね。
@@Roku6500 様、私は、在米在住なのですが、CRS加盟国であることは、どういうことなのでしょうか? 横から失礼いたします。
15年以上前ですが、信用金庫の定期預金を解約して、既に口座があるM銀行に預金しようと、念の為に海外在住者だと説明しました。
銀行側は日本の住所と電話番号、海外の電話番号があれば、口座は引き続き利用出来ると言われました。年に一度は帰国して口座を動かして今のところ問題ないです😊
逆パターンで日本在住の友人は、ハワイの銀行に口座を持っており、
毎年ハワイに来た時に、ATMを利用したり預金していましたが、コロナ禍でハワイ行きが出来なく、日本のコンビニで少額商品をデビットカードで購入していましたが、
去年、私が一時帰国した時に銀行にデポジットして欲しいと頼まれました。友人の口座も問題なく利用出来たので、安心していました。
smbc信託銀行(prestia)でマイナンバーカード無し、当然銀行に知らせてませんが、web上の外国送金の画面にマイナンバーカードの登録が必要ですと、出ますが送金、海外口座登録問題なくできます。経過措置が継続してるとのことです。
とても参考になりました。とても有り難いです!!
国籍法第11条1項によりカナダ国籍取得した時点で日本国籍は喪失しているので、パスポートは無効です。
まもなく一時帰国します。
その折にゆうちょ銀行に行って、在住国の自分の口座に海外送金することについての相談に行きます。
マネロン規制で海外送金は非常に厳格になっており、昔のようにSwift codeさえ調べていればなんて易しいものではないようです。
自分は日本に住民票を置いたままですが、近い将来の相続も考えると、厳戒態勢を敷いておく必要を感じています。
日本に住む日本人 "だけ" が金融機関に口座を開設出来る様に聞こえますねー。
今も米国銀行口座を保持しており、 更新時にはATMカードを今の住所(日本)に郵送してくれます。
なので、こんな問題が生じている事に考えが及びませんでした。 大変参考になります。
だいすけさん、いつも有益な情報共有ありがとうございます。
私は英国で永住権持ちです。
渡英した時にはまだ永住の覚悟ができておらず、十年以上住所を日本のままにしてました。(年金も国民保険も地方税も払ってました)
イギリスでは渡英後すぐ在留届をしてます。何も考えずに手続きしたのですが、在外選挙の登録をしてなかったためか、問題があったり領事館から連絡がきたということはありませんでした。
その後イギリスで出産し、領事館で届出をしてます。
日本の市役所に連絡してこの状況を包み隠さず説明してたうえで出産育児一時金をいただいてます。イギリスでの出産は無料なことも説明済みです。
乳児のころは変わらず検診やサービス等のお知らせの手紙が届き、母に電話で検診などの連絡がきたときもあり、毎回海外在住だと伝えてましたが、一時帰国の際にご利用ください、という親切な対応もしてもらってました。
*出産育児一時金に関してですが、日本に出産前から継続して一定期間(どれぐらいかは忘れました)住民票が入っていれば誰でも受け取れる、出産院の領収書などもいらない。海外出産でも無料でも問題ないとの説明を受けました。
小学生に上がる年齢のタイミングで、学校への手続きなどでご迷惑をかけると思い、やっと海外転出届をしました。
そのままにしてても大丈夫だったのかもしれませんが、いろいろ手続きで両親に面倒かけるのも嫌だったので…。
今回の動画で、意外と正直に申し出るとそれなりに対応してくれることも多いのかもしれないと思いました。
私の経験がどなたかの参考になればと思い共有させていただきました。
貴方の行動は正しいやり方です。市役所の対応も凄いと思います。しかし健康保険制度は何処の市町村も同じではありません。健康保険制度の運営は各市町村に任されています。国内全て同じではありませんので、参考にはなりません。しいて言えばココの市町村に転入して来てください。がいいかな。なら、住民票まだ暫く置いておいても良かったんではと思います。子供の件は就学の年になってから市役所に相談するとか。年金と住民税は別ですけど。
いち体験談として書いたものですが、やり方が正しかったかどうか私にはわかりません。
出産一時金に関しては、お住まいの役所で確認されるのが確実ですね。
正直に伝えても問題なかったという一例でしかありません。
たぶん今回の方と同じ銀行だと思いますが、海外在住でマイナンバーなし、銀行に海外の住所を届け出ていれば10年以上何も問題ありませんでしたよ。少し前に本帰国した際、公共料金の引き落としをするのに海外口座だとできないので、帰国届けを出しました。在住国での税の申告の際には、日本の口座を書く欄に、日本の所有口座全て記入していました。
ダンナ(US国籍)の日本就職で、日本に10年滞在。 そして、日本からUSに戻って来て、22年。 ダンナの名前(US国籍)の口座が今でも地方銀行にあります。日本帰省のたびにそちらの口座から引き落とし・入金などをしていたので、今でも、その口座は使えます。(コロナ禍3年半は帰省をしていませんが) 実家が他県で、手数料を取られるので、実家の近くの銀行に、4年前に口座を新設しました。 マイナンバーカード・住民票無し、US永住権保持者、US在住等を説明。 高齢の母がいるので、今後の事を考え、口座を新設したいと伝えると、すぐに口座を新設してくださいました。 キャシュカードは、一週間後に出来ると言われましたが、私の日本パスポートを提示したので、即日発効してもらえました。 やはり、きちんと銀行の方へ説明し相談すれば、どうにかなると思います。
地方の銀行で口座開設は、意外といいかもしれませんね。
昨年一時帰国の際に日本の銀行こうざから海外に送金したいと言ったらマイナカードが無いと送金出来ないと言われた。このことからもいかに政府はマイナカードを通して半強制的に個人資産をも紐付けし保険証や年金免許証など全てを一元管理を推進しようとするのか?
しかし紛失した場合は1か月も再発給に時間を要する問題があり国民生活が機能不全に入るなど国会での答弁がありました。もっと深刻な問題はデジタル化で紐付けは漏洩問題があり先進各国で取りやめた経緯がある。デジタル庁が如何にセキュリティーシステムを構築しようとも内部から故意に隣国などに漏洩させるいとをもってされれば意味をなさない。故意に成されずともTik トックを政府は使うとまで言っている。しかも外国人への土地や企業の売却にはどめをかけない。静かに合法的に主権の移譲がされかねないマイナデジタル化で日本人のウイグル化程深刻に進んでいてこの売国政策は枠と同様闇が深いと巷で噂されている。
銀行口座を残すメリットとデメリットをよく考えねばと思いました
cさんの場合は日本国籍がないということで日本の相続税対象にはならないと思うのですが私は日本国籍があります
今後日本の国力が衰えていることを考えると円安傾向になると予想し、
そうなると日本の資産は 目減りし 海外資産は割高になります
私が死亡したときの相続は日本と海外の資産を合算すると、基礎控除に引っかかるかもしれません
日本語をそれほど話せない夫と息子、国際税理士さんに任せればいいわけですが
手続きも面倒そうだし報酬も支払うし
自分が生きている間にスッキリさせたほうがメリットが大きい
税金は居住国に払うものです。
日本に住民票を転入して比較的楽して相続手続きしているのでしょう。日本にも居住国にも申告義務有りますよ。
@@Roku6500 様、当方在米36年で、日本国籍を維持しております。住民票は、抜いています。高齢の母がおりますので、相続関係のことをお聞きしたいのですが、日本国籍を維持していて、日本の親から相続した遺産にかかる相続税は、居住国に支払う(つまり、私の場合は、アメリカに支払う)ということなのでしょうか? それと、日本に私の住民票を入れて相続手続きをした方が、手続きが楽なのですか? 私の住民票を抜いたままでは、相続手続きが、できないのですか?
@@kazukoogawa6102 私は専門家ではありません。税については細かく書きづらいです。税法に関して説明するのは、この様な場所で説明すると日本の法律で違反になり違法、犯罪になってしまいます。
・相続税は日本に払います。
・相続で得た収入は海外所得として米国に申告義務があります。
・住民票、印鑑証明無くても相続は出来ます。代わりに領事館で証明を取得します。
・日本で転入転出により住民票入れて印鑑登録して銀行口座を開設すれば日本人として相続手続き出来ますので簡単に済みます。
・問題は相続金額によりますが
お金の海外送金が上手く出来るかです。
・その時になってからでは大変なので、事前に知識と準備をお勧めします。
・メールでも出来れば、もっと細かく書けるのですが。
@@Roku6500 様、詳しく教えて頂きましてありがとうございます。
私は、メガバンクMの支店に出向いて、どうにかお願いして銀行系クレカの更新カードを支店の窓口で受け取れるようにしましたよ。関西の実家に帰れないので都内の銀行で受け取れました。ただ日本政府発行の身分証明書が必要でした。
貴重な情報の共有誠にありがとうございます。非常に参考になります。自分は約20年前より在外邦人であり、日本にいる親族が高齢の母のみとなっていることから、将来の相続について具体的にどのように進める必要あるのか考えながら見ています。
以前のビデオのコメントにも書いた記憶があり内容が重複しますが、昨年一時帰国し、ある銀行で口座を開きました。その時わかったことは、
・このビデオでのご説明の通り口座開設時のマイナンバーの開示は任意でした。
開設時に「一時帰国中でマイナンバーがないが、住所は現在の国外の住所で口座を開設できるか?」との問いに対し、「開設には(書留で)キャッシュカードを受け取れる国内住所があり、そこを登録すれば可能」とのこと。なお、電話については当該住所の番号を使用したため、必要条件であったかどうかについては未確認。
・銀行側で以前使用していた口座があるかどうかを確認し、見つかった場合はその口座をどうするかの確認がありました。今回は新規に開設し旧口座を解約しましたが、以前の口座の復活も可能とのことでした。旧口座の解約の場合は少ない残金であっても新口座への振替もありました。
・新口座については少額残金の場合の口座手数料の徴収および口座凍結を行う場合の使用しない期間(確か2年)の説明が開設時にありました。
以上が私が経験した内容ですが、おそらく銀行によって異なるのではないかと思います。次回の一時帰国の際には別の銀行にある休眠口座を復活できないか試してみようと思っています。休眠口座がある場合、復活させた方が口座維持の条件が緩くなっていると思うので。
貴重な情報をありがとうございます。当方も在外邦人で、一時帰国の際にできれば銀行口座開設をしたいと考えております。滞在する国内住所で、郵便物の受け取りは可能です。そちらさまが口座開設された銀行はどちらなのか、差し支えなければお知らせいただければ幸いです。支障があれば結構です。多々不安なことがあり、各種情報を共有していただけることを大変感謝いたします。
@@tokiko0109 さん、すでにご確認いただいたとのことですので、このコメント内に記載した銀行名は削除しました。
@@jaimekub ありがとうございます!大変助かります。すぐに削除してください。無理やり、住民票を入れたりしたくないので、正直に事情を銀行に説明したいと思っております。重ねまして、情報お世話様でした。今後とも、差し支えない範囲でのご教示、よろしくお願いいたします。ネット等弱者の高齢者なので、本当にありがたいです。
@@tokiko0109 さん、いえいえ、お役に立ててよかったです。
カナダの国籍(市民権)を取得したならば、取得した時点で日本国籍を喪失しているのではないか。それは、パスポートの更新や大使館への届け出とは関係なく。
つまり、彼の場合は二重国籍ではなくて、カナダ国籍のみとなり、あたかも、日本国籍があるようにパスポートを使用したり、銀行口座を日本人として維持することはすべて違法行為となっている。
同意です。日本人ではない人(外国人)が日本のパスポートを使って出入国をしているというのは言い訳できない犯罪行為ですね。
米国国籍で日本8年在住していたのですが、米国に戻り、今後 日本に住む事がないのですが、日本に銀行口座があるのですが、このまま維持していて良いのか、口座は停止した方が良いのか?教えて下さい.
また米国から日本の自分の口座に入金出来るのか?
管轄税務署(英文住所と名称)の海外銀行への届け出が必要かも?
Cさんの話の中で、”住民登録なし(つまり住民票を抜いている)なのに、住所がある”というのは、ちょっとわかりにくかったのですが、日本に家屋や土地の不動産を所有しているということでしょうかね?
私も一瞬考えたんですが、要は銀行から連絡ができる住所と電話番号があればいいのではと解釈しました。
@@appleandorange1 このCさんは、たしかマンションを所有しているのでしたかね!? でも、住所があればというのは、親戚や友人の住所地でも良いということなのでしょうか? まあ、それもこれも、このCさんとこの銀行との間の個人的なケースだと思っている方がいいでしょうね!
いつか年金の事もお願いします🤣
凄いお題目‼これに着目するなんて驚きました🫢地方信用金庫の口座、20年ほど放置してます。帰国の度にドキドキしながらATM利用。クレカも明細は20年間🇺🇸に送られてきます。相続問題で良く相談されます🤣
skyla様、クレカの明細を海外の住所に郵送してくださっているのですか?
@@kazukoogawa6102 はい。そうです。
@@skyla4866 ありがとうございます。私の口座がある日本のM銀行は、海外に明細を送ってくれません!
@@kazukoogawa6102 銀行からでは無くカード会社から利用明細書が来ます。但しカードは登録している日本の住所に郵送されます。
アメリカでTaxやるとき日本の銀行口座持っていると面倒らしいですね。自分は日本出る時に全口座閉じたけど。
大変かどうか人それぞれですよ。日本に転入転出して皆さん口座保持したいんだからキチンとアメリカに残高報告するんでしょ。
外国送金をオンラインから定期的に行ってますがマイナンバー届けに関して何も言われたことないですよ〜
またワンタイムパスワードもスマホに銀行アプリ入れることで国内専用パスワードカードも不要で、今まで何もトラブルなく行ってます〜
日本の届出住所は親族住所、もちろん住民票はありませんし、電話番号はIT国内電話で海外に移住しながら何かあれば国内料金で住んでる海外まで着電しますので全く問題なしです〜
銀行関係や各官庁への銀行絡み届出は委任状で済んでます〜
みずほ、三井住友、三菱UFJと、メガバンクは全部M銀行ですねw
正にわたしがそうです。銀行口座がある大手の銀行にありますが、実家が田舎で母の遺産相続があったとき母がそこに口座を持っていてそこから本社の信託部で相続手続きが行われ私は本社に口座を持ちたかったのですがその田舎の支店で問合せを私にしていただいたのでここで口座は開いていただきますのいってんバリで効かなくてそこにしました。とにかく制約があり、窓口で印鑑がないとお金を下ろせず、送金、国内、国外問わず本社、または大きな支店でないとできません。ATMも利用できず、印鑑と通帳を持って窓口にいくしかありません。しかし日本円が弱く35%ぐらい損をしてしまいます。日本円口座を私のいる国で作るとなると遺産相続関係の書類すべてを翻訳して持ってこないとむりといわれました。今、日本円は日本円で持っていないと大変な損失です。マイナンバーカードもなく二重国籍ですが、日本のパスで口座作成しました。
私も窓口に直接行かないとお金を下ろせますん。
直接行っても海外送金はしてくれません。
固定回線で思い出しました
海外持っていっても使え050で始まる、なるべく通話料固定費安価なIPフォンアプリ取り上げて下さると嬉しいです
アプリ(固定電話)ではありませんがR電話はIPなので国内のように使えますよ。
対象国になって無ければ無理ですが.....
当初知らずに「81」を付けて繋がらず落胆してました(笑)。国内番号で送受信可能です。
ただ、別問題ですが日本の銀行口座やクレジットカードが必要となりそうです。
@@chancanute 様
レスありがとうございます
楽天でんわ自分の携帯にプリインストールであったのに今気付きました
楽天モバイル契約したとき買ったoppoに付いていたのに、楽天解約してpovoに乗換えても一度も使っていませんでした
それがあればブラステルを契約しなくても渡航先からフリーダイアル掛けられそうですね
フリーダイヤルにかけられなくて不便に感じることが多いです。
調べてみます。ありがとうございます。
日本に届出住所を残した場合,FATCA申告できないのでは?
そうですかね?私は特に問題ないかな?と思うんですが。住民票と居住国は別ですから居住国米国でいいのでは?理由を教えて貰えますか。
FATCAもありますが、その前にFBARの方が先でないですか?
@@Roku6500 制度上はそうなのですが,銀行の手続きで分離ができないのです.FATCAは海外への住所変更を届け出ないと届出ができません.東京三菱UFJ銀行も,三井住友銀行もそうなっていました.FBARは個人の義務であり,銀行手続きとは関係ないかと思います.
一方で,三井住友銀行の場合,多くの方が経験されている通り,海外に住所変更をしてしまうとオンラインバンキングが停止されます.
それでは困ると言っても,それなら住所を残してFATCAを無視しましょうと,銀行員に言われます.結果的に,FATCAは銀行側が申告違反を助長する形になっています.
東京三菱UFJの場合,オンラインバンキングは海外に住所変更した場合,グローバルダイレクトのみになりますね.取引実績にかかわらず月額有料制です(普通は取引額ないし残高が多ければwaiveされますよ).緑も赤もグローバルスタンダートとは無縁の世界です.
@@kazuhirofunakoshi689 ありがとうございます。
FBARはIRSの一部門です。FATCA相手ですか、米国国税局相手ですか。FATCAで報告される→FBARにバレる。
@@Roku6500 正確にいうと,FATCA情報提供の同意書を銀行に出す必要があるのですが,その手続きをさせてもらえません.結果的に,銀行の記録上ではFATCA同意書が提出されていない,という状態になりますが,これは口座保有者にとって不利なものです.FATCA以外の経緯でFBARバレした際に,故意性の判断があるのですが,同意書を提出している=故意に隠すつもりはなかった,ということを示す材料になるからです.
住民票の無い海外紗移住者にはマイナンバーは発行されないと思うのですが、ですから経過処置云々は海外在住者には適応されないという事で良いですよね? となると、海外在住者は日本の口座から海外口座へ送金できないということなんですかね?
既にかなり前から海外在住者は日本で口座開設の制限ありました。経過処置期間なんて関係ないし。私が25年前も非居住者の制限ありました。だけど外国人でも口座開設を以前は出来ました。今は出来ません。日本の自分の口座から海外の自分の口座に送金は出来ないと思います。もう直接、銀行に聞いたほうが早い。
いつも有益な情報をありがとうございます。
タイ在住歴11年で、日本国籍のみの保有者です。二重国籍については国会での小野田議員の発言で有名ですが、実体・実質については本人のみ知ると言った状況です。今回は息子の二重国籍の対応について話したいと思います。
前提として、日本は多重国籍を許さない国となってますが、実際は許してる国になっているのです。小野田議員は米国籍との二重国籍者でしたが手続きによって、日本の戸籍謄本に日本国籍を選択した旨が明記されてます。そして、米国籍は消す事が出来るのですが、米国籍の除籍証明でも出さなければ、現在多重国籍なのかは不明です。
逆に日本国籍は消せるのかと言うと、消す事が出来ません。
つまり二重国籍の相手国側が、国籍を消せる国で有れば二重国籍の解消は出来ます。しかし、日本と同じように国籍を消せない国との二重国籍者は片方の国籍を消せないため、永遠に二重国籍者になってしまうのです。
日本は二重国籍を許さない国なのですが、相手国籍の削除は努力義務と言う事で法的には消さなくても罰則はありません。日本は実際には二重国籍を許す国になってるのですが、国民感情では許してない状況、つまり二重国籍は国会ではイジメの対象となってしまってます。
息子の話に戻ります。昨年息子が22歳になったので在タイ日本大使館領事部へ国籍選択の予約で電話しました。初めに領事部担当者の話でタイ国籍を消すのは容易で無いと言われました。次にこちららからタイ国籍を選択すると言ったら、話がしどろもどろなってました。。
手続きを終えて言われたのが、2ヶ月後位に戸籍謄本に国籍を選択したと言う記載がされると言う事でした。あと息子の日本国籍は維持されるので、日本のパスポートは取得可能との話が出ました。当然タイパスポートも取得出来ます。そして、タイ国籍については不問でした。
小野田議員は日本国籍取得後、米国国籍離脱の手続きをし米国国籍離脱しました。離脱証明も既に出されています。
日本国籍選択したのですか良かったですね。あとタイ国籍は離脱努力のみですので誰からも何も言われないと思います。パスポートも領事館で更新出来ますし タイ国籍もタイで更新出来ます。但し日本は二重国籍認めていません。誤解のないように。認めていません。貴方の発言が問題視されます。今の日本ではこれが限界なんです。二重国籍の意味を誤解している人が多すぎます。誰もがそうなる訳ではありません。因みにタイは知りませんが米国で国籍離脱するのは大変なんです。日本の国籍取得の為に、の理由では100%許可されません。貴方の息子さんが日本の国籍取得ためにタイ国籍を離脱しなければならない。なんてタイに言ったら大問題になります。離脱努力が最大限の表現なんです。御自身の置かれた立場を良く理解し、日本では「日本では認めてる」なんて表現は不特定多数の前では絶対に言わないで下さい。因みに息子さんがタイ国籍を選び日本の国籍を離脱したいとハッキリ言い切れば日本国籍離脱出来ると思いますよ。貴方はこのような場に来る必要の無い方です。ご家族皆さん元気でお暮らし下さい。
@@Roku6500
その通りです。領事部を通して、国籍離脱届を戸籍謄本とともに提出すれば、法務局から離脱した証明が領事部に送られてきます。
子どものために、泣く泣くこの手続きをしました。一方の国(在住国)も二重国籍を認めておらず、どちらか決めて、証明する物の提出を要求してきました。もし、日本国籍を選択すれば外国人となり、滞在資格がなくなることにもなりかねません。そういうことをしかねない厳しい国です。
親としては、本当に悲しい手続きでした。でも、半分でも日本人であり、自分の子どもだという事実は変わらないと思うようにしています。幸い、日本大好きな人間ですので、国籍に関係なく、誇り高い日本人の一面を持ち続けてくれればいいと思っています。
在米です。経験談です。昨年八月に一時帰国し、纏まった金額を日本のメガバンクから自己名の米銀行口座に送金しようと試みましたが出来ませんでした。しかし理由は「マイナンバーが必須な為」ではなく、「海外電子送金は、不確実(以前より日米間の送金で支払いを受けて仕事を15年間し、一度たりと事故は無く、この担当の発言には言語道断と憤りました)で、送金者本人が日本国内に滞在していなければ、その金額がもし着金しなくても海外からはクレーム出来ないシステム。受け付けられない」と断られてしまいました。滞在期間の残りが三日しか無い時点でしたので、やむなく義理の弟に送金し後日アメリカに送って貰いました。意味不明の銀行側の言い訳に元銀行員の夫が電話口(海外送金は都内の支店では窓口では出来ず、二階の個室の電話を使わされました)で怒っていました。年金が振込まれる口座でなければ縁を切っていたでしょう。
Myマイナンバー取得は どの位の期間が 必要か教えて下さい m
私の経験ですが、申し込んでから2〜3ヶ月ぐらいかかりました。受け取りは、事故で入院などの理由以外は本人でないとできません。代理は不可でした。
日本大手銀行、みずほ、三菱、三井、全部Mで始まる‼️
日本国籍持ってたら、手元に番号なくても役所に行けば、教えてくれます。
吟行口座開設時マイナンバー聞かれませんよ。カード郵送先の住所が必要です。ホテルはダメ🙅
僕が住んでいる(いた)所はホテルでも住民登録できましたよ。
ホテルはダメだけどウイークリーマンションならOKとかあいまいなところがあるようです。
そこは役所の采配でしょうか。
私の息子が今 二重国籍状態です。(🇯🇵&🇵🇭) 今までは21歳になるまでに、どちらかの国籍に決めるのが条件で保留状態なわけですが、成人改正法で18歳までに決めないといけないんですよね?(多分…) 今16歳間近です。 もちろん国籍は日本にしようとは思うのですが、フィリピンは確か二重国籍を認めていますよね? 周りでは日本では、日本国籍を取っておいて、フィリピンでは変わらずにそのままパスポートを更新している人もいるようです。(これって大丈夫なんでしょうか)
ある人は、日本国籍を選んでも、フィリピンの入管で「リコグニション手続き」をして、パスポートにフィリピンの国籍も残っていますよ という証明書を貼って ❓もらわないといけない という人もいます。
どうしたらいいのか、悩んでいます。ダイスケさんのお力で調べて頂けないでしょうか? 他の皆さんで誰かご存知でしたら情報を頂きたいです… 長くなり申し訳ありません💦
うちの息子は18歳で、ええ!?とびっくりして今調べました。「20歳に達する以前に重国籍となった場合→22歳に達するまで」
と、法務省ウェブサイトに書いてありました。
@@MAITAROCK 自動的に日本国籍を失う事はあり得ないです。
本人がどちらの国を選択するかです。今は成人が18歳になったから20歳までに選択ですかね。もし本人が選択出来ずに将来日本で暮らしたいと思っていたら誰が強制出来ますか?日本の行政も強制出来ません。だからまだ日本の国籍を維持したい。強い本人の意思が必要だと思います。パスポート更新時に領事館で毅然とした態度を示す事です。私はフィリピンでは無いですが知り合いで居ますよ。私の孫も二重国籍ですが、なぜそんなに2つの国籍にこだわるんでしょうか。パスポートの更新は日本に住民登録してないと出来ませんよ。日本に住民登録あれは問題なく何も言われずに簡単に済ますが、それよりも居住国の領事館で更新して堂々とした方が良いんじゃないですか。他の国の国籍にはチェック入れるべきです。誤魔化そうたするとそういった発想になるんです。
@猫使Maiさんの所に書込みしました。読んで下さい。日本の国籍選択届けを出して宣誓書にもサインして下さい。日本国内だけで他国に対しては効力はありませんから。
@@MAITAROCK 生まれながらにして二重国籍の人と成人してから自分の意思で外国籍取得した人と混同していませんか?後者の場合、日本と外国のパスポートを両刀使いするのは日本では違法で犯罪です。前者の場合も22歳(?)までなら両刀使いOKですが、その後に外国籍を選択したのならその外国のパスポートを使って日本に入国しないと違法になります。日本に入国の際だけ日本のパスポートを使ってもう一つの外国のパスポートでその国に入国すると、次に日本に入国する際に日本のパスポートにその外国への前回の入国スタンプがないので、「何処の国に今まで滞在していたか?」と聞かれて2つのパスポートを両刀使いしているのがバレます。そうすると別室送りです。こうやって入国の際や日本国内の入国管理局に外国籍を持っているのがバレると日本国籍を剥奪されます。それを拒否したら牢獄送りでしょうね。日本国憲法で成人後の二重国籍は禁止されているんです。何が違憲って、二重国籍禁止されてるのにそれに反する行為をすることこそ違憲です。日本国憲法上、外国籍を取得した瞬間に日本国籍は自動的に失効するのです。これは国籍喪失届を出す出さないに関わらずです。因みに成人後外国籍を取得してから90日以内に国籍喪失届を出すことが法律上義務となっています。生まれながらの二重国籍者は国籍離脱届だったか何か?ですが、要は同じことです。日本で国籍は一つしか認められないので。いわゆるグレーゾーンが認められるのは生まれ持っての二重国籍日本人が22になるまでと、生まれ持っての外国籍者(非日本人)が日本に帰化して日本国籍を取得した場合のみです。
日本とフィリピンどちらをメインとして居住予定ですか。
日本メインでフィリピンへ数か月行くなら観光ビザで良いのでは?
フィリピンメインならお子さんはそれなりのビザが必要です。
ただし、フィリピン市民としてリコナイズしてもらえばビザの心配は無くなります。
リコグナイズ完了までの手間と費用がある程度かかる覚悟が必要です。
別の方が述べているように日本国籍を選んだら、フィリピンの国籍が残っていると日本国に宣言することはアウトです。フィリピンのイミグれでこの CERTIFICATE を見せればOKです。(日本国とは関係ありませんが日本の法律に抵触している可能性はあります)
2重国籍の場合は、日本は世界所得徴税制度と国税より言われました。つまり全世界の収入を日本に納税が必要とのこと。これは事実ですか?
所得税法の居住地に納税するようになります。租税条約上の手続きが必要です。租税条約を結んでないと二重払いの可能性があるのでは?税務署に相談してください。
@@Roku6500国税より外国での収入は居住地で納税してても申告の義務が国民にはあると言われました。特に投資利益で指導受けました。
@@tedfujisawa8390 二重国籍は直接には関係ないと思いますけど。日本に住所があるのですか?なんで国税が絡んて来てるのですか?訳わからないのですが?詳細の理由が分からないので何とも言えません。投資利益が大きく国税に連絡されたのですか?国税にどうしたら良いか聞いた方が良いのでは?又は専門家に依頼するレベルなら、そうするしかないとは思いますけど。
日本(海外)に住んでると海外(日本)の所得も日本(海外)に申告義務あり。
ご指摘の通り、日本に住所がなくても海外所得、資産は日本国民は報告義務がある。2重国籍の大きなリスクは、それに対する課税率の違いによる、追徴課税の発生ではと思います。この理由で日本国籍を放棄する人が多いと思います
@@tedfujisawa8390 貴方は日本人(国籍)で海外に住んでいる?居住地の国籍は関係ないが居住地の国籍持っている?日本で投資利益を得た。去年の収入?は今年居住地で確定申告、今年の収入?は来年居住地で確定申告。どちらでも投資利益は源泉徴収約20%をまずは払う。居住国が社会保障協定国であれば租税条約に関する申立書の準備をする。日本の税務署に提出する。居住国の収入にもよりますが居住国に今迄確定申告してたのであれば申告の時に税額控除をする。投資利益の源泉徴収額が居住国の税率により差額が控除される。源泉徴収された金額が高ければ差額が控除される。低ければ差額が追加される。日本に支払ったの分は日本より居住国の税務署に支払われる。要は居住国に支払うだけです。日本国籍放棄の話にはならないでしょう。
二重国籍の件、日本に帰化された方は、本当に元の国籍をCancelしているのでしょうか・・・
もっと若かったら、、、、一度外国人になって、また日本人になったら、二重国籍を維持できるのかな~なんて思ったことが何度かあります。
とんでも発想です。そもそも、そんな方法ありえません。
@@Roku6500 返信ありがとうございます。とんでも発想でしたか?
もう、そこまでして2重国籍を取ろうとは思いませんが、、、以前、EUから来た同僚達を見ていると、多くの国に住めて働けるEUのパスポート欲しいな~と、思ったことは何度も。
そんな方法ありえませんか?
一度イギリス人(申請要件は満たしているので)になって、日本国籍を喪失して、再度、日本人帰化すればよいだけではと思っていたのですが・・・
確かに、その後、イギリス人として、日本で何年か住まないといけませんね。でも、不可能ではないのでは?
日本人は、自分の意志で、他の国籍を取得すると「自動的に」日本国籍を失いますが、逆は違うんですよね~(*_*;
個人的な印象では、、、日本に帰化された方で、元の国籍をそのまま持っている方は多そうですが(あくまでも予想ですが)、、、
この方は二重国籍者ではありません。カナダ国籍を取得した時から日本の法律では日本国籍を失効しています。国籍喪失届けを出さなければなりません。この方は元日本人です。出してない方も多くいると思いますが。日本のパスボートの更新や日本の住所を使用、または日本のパスポートを使用すると旅券法違反です。罰金と懲役刑があります。エアポートでの使用は覚悟がいると思います。銀行にカナダ国籍保持者である事を話しましたか?話してないと詐欺になります。領事館から在留届を取得すると領事館に対しても詐欺になります。自らの意思で他国の国籍を取得した場合は二重国籍とは言いません。国籍喪失届けを出して国籍離脱して下さい。私の妻は国籍喪失届けを出しました。カナダはCRS加盟国です。銀行は加盟国に預金者の報告義務があります。金額が大きく銀行も困っているのでは。?カナダは分かりませんが米国だと銀行は大変な事になります。M銀行も大変なリスクを負ってしまったと思います。私は犯罪のお手伝いはしません。
全く同感です。先程、私も成人後に外国籍を取得した日本人が二重国籍にはなり得ないから「日本国籍喪失者」と表現を変えた方がいいのでは?と助言しておきました。
なかなか為になりました!ただ一つ「二重国籍」という表現は間違いですよ。日本国憲法上、21歳以上の生まれ持っての日本人が二重国籍になることはあり得ないので、正しくは「日本国籍喪失」に変えた方が良いと思います。
日本と他国の国籍を持つ合法な二重国籍者はいます。
@@Roku6500 さん。日本は二重国籍を認めてないので成人となり日本国籍を選択すると外国籍は持てない。二重国籍を認めている国籍を選択するとその国では合法でも、日本は日本人として認めない という認識なのですが「合法的な二重国籍所持者」について少し詳しく教えていただけませんか。