三重県の偏見地図【おもしろい地理】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 18 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 1,3 тис.

  • @岩田優希-t9y
    @岩田優希-t9y Рік тому +543

    地元愛なんて別にないつもりだったけど三重県が紹介されてるとちょっと嬉しい

    • @1357-g1f
      @1357-g1f Рік тому +10

      三重県は部落まみれです。

    • @tokumeinanasisan
      @tokumeinanasisan Рік тому +3

      ​@@1357-g1f部落産まれのお前が言うならそうなんだろな

    • @shy3636
      @shy3636 Рік тому +1

      ​@@1357-g1f
      そうよ?朝鮮部落とかもあったけど、みんな仲良くやってたけど何か??

    • @カツ丼派のTKG
      @カツ丼派のTKG Рік тому

      ​@@1357-g1fヘアッ!

    • @channel-lf1oo
      @channel-lf1oo Рік тому +6

      わかる

  • @ika-king755
    @ika-king755 Рік тому +230

    転勤で3年津にいたが、一番住み良かった。肉も魚も美味いのはもちろん、美味い酒も多かった。伊勢から熊野三山まで熊野古道伊勢路を完歩したり、熊野の花火を観たり、最高の3年間だったなぁ。

    • @おかん-v9s
      @おかん-v9s 2 місяці тому +2

      津は田舎よ〜四日市の方がいいとおもうよ〜(三重県民)

  • @シャチ鯱-q3e
    @シャチ鯱-q3e Рік тому +118

    コメ欄平和だし、大方が「住みやすいよ」言ってくれるのがスゲェ嬉しい地元民

  • @卯月悠-k3j
    @卯月悠-k3j Рік тому +366

    松「坂」(正しくは「阪」)とか鳥羽「町」(正しくは「市」)とかツッコミ所はたくさんあるけど、三重県の紹介を細かくしてくれて感謝です。

    • @chm3960
      @chm3960 Рік тому +18

      松阪の名づけの親は蒲生氏郷ですから、彼の殿さまである秀吉の大阪が本来「大坂」だったように
      松阪も本来は「松坂」だったかもしれませんね。知らんけど。
      ちなみに、蒲生氏郷は松が好きだったようで、松阪の次に封ぜられた会津では若松と名付けました。

    • @勇介藤田
      @勇介藤田 Рік тому +6

      大阪同じでは?

    • @ぽぴぃ-e8i
      @ぽぴぃ-e8i Рік тому +12

      ⁠まつさか城跡は松坂城跡と書いてあったからそうなのかもね、知らんけど。

    • @miu3975
      @miu3975 Рік тому +32

      松阪は城関係の名前のときは「坂」それ以外は「阪」と覚えておきましょう
      元々「大阪」も「大坂」だったのですが、江戸時代に入り「坂」の字が縁起が悪いとされ「阪」に変更になったみたいです。
      松阪もそのときに変更になっています
      共通項は商人の町ってことですかね
      松坂城はそれ以前からある名称だったため漢字がそのまま残ったと思われます

    • @ライズ-w6j
      @ライズ-w6j Рік тому +12

      @@chm3960松阪も本来は松坂で、由来もその通りで松好き+大坂の坂から来ています 。
      大坂が大阪に改定したのにあやかって同じように明治以降に松阪と改められました。

  • @MT-of2ju
    @MT-of2ju Рік тому +102

    赤福はどこでも買えるけど、へんば餅は伊勢の方でしか買えないから、三重県来た人はぜひ食べてみてほしいってずっと思ってる

    • @yoshii871
      @yoshii871 8 місяців тому +4

      へんばかあ、、、友達が一時時働いてたから 遊びに行くといつも ご飯はへんば餅だったwww

    • @山田のジュリー
      @山田のジュリー 7 місяців тому +4

      小俣町のへんは餅を出してくれてありがとう。
      実家近くの二軒茶屋餅もよろしくお願いします。

    • @しゅ-p7x
      @しゅ-p7x 7 місяців тому +7

      あんこともちの組み合わせの食べ物の中では頭ひとつ抜けてる

    • @MT-of2ju
      @MT-of2ju 7 місяців тому

      @@しゅ-p7x
      ほんとそれ

    • @hihi-ek9kg
      @hihi-ek9kg 7 місяців тому +4

      安永餅よりはへんば餅派だなー

  • @masanow2560
    @masanow2560 Рік тому +88

    三重県民です
    こう見るとすごく沢山有名なものがあると感じました
    先人の方達が名産を作ろうと頑張ってくれたことに感謝しかないです

    • @yuka1544
      @yuka1544 10 місяців тому +4

      同じく三重県民です。
      多分、全国の人の認識は、…
      津…日本でひらがな一文字の唯一の市
      桑名…「その手は桑名の焼蛤」は聞いたことがあるはず
      鈴鹿…F1とかやるサーキット(今後は知らんが)で有名
      松阪…日本どころか世界的にも有名な牛肉
      伊勢…一生に一度は行きたい伊勢神宮
      鳥羽…研究所としても有名な水族館のある所
      志摩…映画に出た灯台や、実は海女さんがいる
      尾鷲…全国1の降雨量
      熊野…世界遺産の熊野古道
      …と、少なくとも市については、これを説明したら「ああ!!」と膝を打つと思うんです。
      ただ、次いで出てくる言葉はきっと「あそこって三重県だったんだぁ!?」ですけどね。
      天巻(天むす)も、坂角のゆかりも、鰻も、名古屋に取られてしまっても、ニコニコ温和な三重県人…_| ̄|○

  • @直樹-x3c
    @直樹-x3c Рік тому +87

    0:55三重県
    2:44(雪国 ❄️)
       いなべ市
    3:44(温泉 ♨️)
       菰野町
    4:55(ベッドタウン)
    5:15🎢5:29桑名市
    5:07🚊5:19名張市
    6:34(日本有数 🏭工業都市)
    29:13四日市市
    7:37(🕯️カメヤマ ローソク
        📺 亀山モデル)
       亀山市
    8:49(サーキット🍵お茶)
    9:24鈴鹿市
    9:08大台町🌿度会町
    9:52(🐥ベビースター
        あずきバー🐍うなぎ)
       津市
    12:54(忍者 ⚔️)
       伊賀市
    14:31(松阪牛🐮牛乳 
        🐄高校生レストラン)
       松阪市
    15:32大紀町
    16:15多気町
    17:00(🌾 🐷)
       玉城町
    17:42(伊勢神宮 ⛩️ 赤福
        🍜 伊勢うどん)
       伊勢市
    20:51(真珠・ダイオウグソクムシ)
       鳥羽市
    22:36(スペイン村 🇪🇸)
       志摩市
    23:38(リアス式 海岸🌊)
       南伊勢町
    24:25(世界遺産
        熊野古道 (入口)
       紀北町
    26:17(酷道425)
       尾鷲市
    27:31 (中部電力🆚関西電力)
       熊野市
    28:49御浜町💡紀宝町
    28:55(イオンモール)
       東員町🛒明和町
    30:06(まとめ)

  • @You66-rb5ms
    @You66-rb5ms Рік тому +54

    三重県民です。今でも空気が汚れていると思ってる人多いと思いますがそうでもないです。ちなみに小学校の社会では必ず四日市公害を勉強します(悲しい)。中学校になると中京工業地帯で勉強します(嬉しい)。あと、日本の中心あたりだから名古屋まで行きやすいし(チュニドラファン)、大阪にも行ける。名古屋まで行ったら東京までは新幹線で一本なので本当にアクセスがいいと思ってます‼観光地もあるし名産もあるので本当にいい地元だと思っています。三重県紹介ありがとうございます‼

  • @オーウライコネン
    @オーウライコネン Рік тому +476

    鈴鹿サーキットは、F1レーサーからも「神の手によって作られたサーキット」って言われてるくらい、世界レベルで評価されてるサーキットだから、鈴鹿市民はもっと誇りを持って良いと思う

    • @Keida_keita
      @Keida_keita Рік тому +76

      市民はクソうるさいしめちゃくちゃ道が混むからF1も8耐興味無いで。

    • @Chosuke03
      @Chosuke03 Рік тому +52

      @@Keida_keitaそうか?俺の知り合いの市民は楽しみにしてたけどな まぁ人それぞれでしょ

    • @bluefox7870
      @bluefox7870 Рік тому +62

      ​@@Keida_keita
      近所に住んでるけど、産まれる前から、もう何十年も続いていることだから、当たり前の風物詩で『ああ夏が来たなぁ』とか『もう10月かぁ』くらいにしか思わないかな。 鈴鹿市の人口くらい来てた頃に比べたら静かなもんだよ。

    • @KO-ho1yd
      @KO-ho1yd Рік тому +76

      レースに興味がない鈴鹿市民にとっては
      「絶対に外出してはいけない週末」のイメージしかない
      台風なんだわ

    • @TroncaKouda
      @TroncaKouda Рік тому +14

      @@bluefox7870
      来年から10月のが半年早くなりますね。

  • @giil373
    @giil373 Рік тому +64

    三重県民でも、北勢・中勢・南勢で分かれてて自分が住む地域以外は案外詳しくないこともあります。
    よくまとまっていると思います♪

    • @KK-rm7vx
      @KK-rm7vx 7 місяців тому +2

      北勢は旧桑名藩
      中勢は旧津藩
      南勢は旧紀州藩

    • @donkeykong2148
      @donkeykong2148 11 днів тому

      三重の区分は北勢、中勢、南勢、伊賀、東紀州の5つで
      最近では北勢、中南勢、伊勢志摩、伊賀、東紀州の分け方が一般的
      行政区分だから県内では一般常識なので三重県の人じゃないね
      県外の人がいい加減な嘘を拡散するのはやめてください

  • @同時代ゲーーム
    @同時代ゲーーム Рік тому +270

    ウェブで何か登録する時に
    「都道府県を教えてください」→「中部or関西」→ぼく「ええぃままよ!!」
    で、三重県が出てこないっていう二択を、毎回やってる

    • @martin-zb9te
      @martin-zb9te Рік тому +28

      そんな選択肢があるのか…??
      「中部or近畿」or「東海or関西」が一般的な分け方。

    • @同時代ゲーーム
      @同時代ゲーーム Рік тому +50

      @@martin-zb9te
      それですわ、それ
      東海だったらなんとなくわかるんですけど
      中部/近畿でいつも迷う

    • @トムソン-n9s
      @トムソン-n9s Рік тому +6

      三重県は地域的には中部かな?
      中部電力のエリア内だし。

    • @あゆむ-x7y
      @あゆむ-x7y Рік тому +28

      サイトによって中部だったり近畿だったりするんですよね

    • @reloader4087
      @reloader4087 Рік тому +8

      東海3県でも偶に外される事がありますね

  • @いしゆか-e9p
    @いしゆか-e9p Рік тому +158

    三重県民です。
    有名なトコはたくさんあるのに、悲しいかな、三重県にあるとは思われていないですよね(;_;)取り上げてくれて、ありがとうございます!
    都会過ぎず、田舎過ぎない住みやすい所で大好きです!!

    • @yuka1544
      @yuka1544 Рік тому +6

      広報が下手なんですよね…
      これは、誰に反対!と言われても、「いやいや…」と反発できる自信があるくらい…😅

    • @LA-qt2pr
      @LA-qt2pr 10 місяців тому +10

      千葉県民ですが東京ディズニーランド、新東京国際空港、東京ドイツ村、千葉のアイデンティティはことごとく消されます😂

    • @金カムラブ
      @金カムラブ 2 місяці тому

      別に有名にならんでいいでしょ。これ以上、外国人を入れられても困る。

  • @あおい-z7j
    @あおい-z7j Рік тому +30

    生まれてからずっと三重に住んでいるけど、これほど居心地がよく、欲しいものはなんでも手短に揃うこの町からあまり出たくないなと常日頃思っています。もちろん住むだけでなく、観光で来ても沢山見所があるので、ぜひ皆さん足を運んでみてください!

    • @美しいEarth
      @美しいEarth 11 місяців тому +3

      水族館とか真珠島とかスペインとか、あと貝も美味い。毎年いく旅行先です。

  • @きんたくんて-s7s
    @きんたくんて-s7s Рік тому +63

    伊勢エビと言うけれど伊勢市では水揚げは殆ど無し、南伊勢町が本場です。
    お茶の生産量では三重県は全国3位です。松阪市は国学者本居宣長、北海道の名付け親松浦武四郎の生誕地。三井財閥発祥の地。鈴鹿市は大黒屋光太夫の生誕地。伊賀市は俳聖松尾芭蕉の生誕地。紀北町はまんぼうの町、道の駅紀伊長島まんぼうではまんぼう始め様々な珍味が堪能出来ます。尾鷲市の背後にそびえる大台ヶ原では日本最多の降水量記録が有ります。熊野市には碁石で有名な那智黒、段々畑で有名な丸山千枚田も有ります。川越町には、かつて世界最大出力の火力発電所だった川越火力発電所が有ります。
    イオンモール鈴鹿も有りますよ。

    • @momotarou1
      @momotarou1 Рік тому +12

      イオンモールはイオンモール 桑名・四日市北・津南もあるので6つです。イオン津ショッピングセンターというのもありますね。

    • @renon-ps4jn
      @renon-ps4jn Рік тому +9

      松阪市民なのですが、松浦武四郎の名前を出してる人を初めて見て嬉しくなりました(笑)
      結構すごい人なのに全然知られていないから、もっと知られるといいな
      他の市や町についてはまだまだ知らないことが多いので勉強になりましたm( _ _)m

    • @藤井俊一-t3g
      @藤井俊一-t3g 10 місяців тому +1

      東海地方は伊勢も静岡も西尾もお茶が濃くておいしい😊 反対に京都の宇治茶は薄いのでおいしくないですよ😊

    • @藤井俊一-t3g
      @藤井俊一-t3g 10 місяців тому +1

      ​@@momotarou1明和、鈴鹿もありますよ😃

    • @藤井俊一-t3g
      @藤井俊一-t3g 10 місяців тому +2

      ​@@renon-ps4jn松阪といえぱ、トリセツや会いたくて 会いたくての西野カナちゃんの出身地ですよ😊

  • @湊智花-p5b
    @湊智花-p5b Рік тому +837

    赤福を愛知の物と思う人は見たことが無いかな

    • @門亭栗数
      @門亭栗数 Рік тому +68

      天むす は名古屋のものかと思ってたけど…

    • @五東樹
      @五東樹 Рік тому +116

      @@門亭栗数
      天むすを広めたのは、名古屋の「千寿(せんじゅ)」ですが、名古屋の「千寿」は、津市の大門にある「千寿」から、暖簾分けした店だと聞いています。

    • @TheRyuuji4108
      @TheRyuuji4108 Рік тому +50

      赤福は大阪にも売ってるからwww

    • @門亭栗数
      @門亭栗数 Рік тому +18

      @@TheRyuuji4108
      今となっては何十年か前、修学旅行で伊勢に行った時に、お土産に赤福を買う者がいたので、赤福はそれまでは大阪でも売ってる物なので大阪の物かと思ってたら伊勢の物だったんだ…と知りました。それ以来、赤福は伊勢の名産と思ってきた。三重県選出の自民党の議員で赤福の関係者がいたような気がするのだけど、誰だっけ…

    • @woodbook1014
      @woodbook1014 Рік тому +56

      CMで「い〜せ〜の めいぶ〜つ♪」って歌っていますからね。

  • @kakinotane-m9x
    @kakinotane-m9x Рік тому +39

    三重県民としてめちゃくちゃ嬉しいです!!!!

  • @4daka4
    @4daka4 Рік тому +35

    おもろ!!!
    大阪人ですが、名阪国道のお陰か近畿仲間だと勝手に思ってました。
    鳥羽水族館とかモクモクファームとかなばなの里とか、
    「ちょっと遠出のデート」でよく活用してました。
    しかし色々とキャラが濃いですね三重県笑

    • @まるまる-y9e5g
      @まるまる-y9e5g 7 місяців тому +2

      三重県民です。
      時々、近畿地方でも三重県出てきますよ😂

    • @稲田朋宏
      @稲田朋宏 2 місяці тому +1

      正式には三重県も紛れもなく近畿地方であって関西ですよ❗小学校中学校の社会科でも近畿地方として習ったはずです。

  • @eko_5401
    @eko_5401 Рік тому +39

    赤福は、近鉄に繋がる所で売っているので、名古屋の近鉄、大阪難波の近鉄にも売っている。
    あと、三重県でカレーに入れるお肉が牛か豚で別れる、お餅も四角餅か丸餅で別れるのも三重県だそうだ。
    因みにうちは、カレーは牛、お餅は四角。

    • @clatro00
      @clatro00 9 місяців тому +2

      京都ですら買えるぞ、赤福

  • @erisurume
    @erisurume Рік тому +92

    雪国とナガシマスパーランドに挟まれてスルーされるかと思ったら
    最後にチラッとイオンモール東員に触れてくれて感動した

    • @kandume2
      @kandume2 18 днів тому

      あそこの映画館よく使ってた

  • @丸山-g4z
    @丸山-g4z Рік тому +23

    日本の中心にあって色々な文化が融合してるの面白い笑地形的にも山・海・町が適当に集まってて生活や趣味の自由度が広く過ごし易い。

  • @hardialtreglius1788
    @hardialtreglius1788 Рік тому +184

    三重県津市生まれの三重県人だが、一時的に東京・名古屋・大阪に仕事で住んでいて、その周辺県に遊びに行ったりしてて思ったけど、三重県は内外を知ると「土地のポテンシャルは非常に高いが、政治に纏まりがなく一貫性が乏しい為、真の力を発揮できずにいるところ」ってイメージが凄く強い。文化的にも小さな村や群の集合体といった感じで、良くも悪くも今の日本の縮図という感じ。
    何故か県庁所在地の津市が一番個性が薄く、桑名市・四日市市・鈴鹿市・松阪市・伊勢市・鳥羽市のいずれかを知っていても、県庁所在地である津市を知らないという人や、上記6都市が三重県所属である事を知らない関東出身の人は大勢居た。(流石に関西~瀬戸内海圏出身の人の大半は知っていた)
    関東で言えば千葉県と抱えている問題は似ているが、千葉県と比べて一級河川の数やゴミ処理場能力に恵まれている。(気付いて教えてくれた千葉外房在住の友人は嘆いていた)
    瀬戸内海圏在住の釣り人に聞くところによれば、伊勢湾は釣り人の天国と言えるくらい魚の種類が豊富で、もっと近ければ喜んで出かけるだろう、と言う人も目立つ。
    なので、三重県が真のポテンシャルを引き出せるようになれれば、日本も明るくなるかもしれない。なんせ、色んな統計でも三重県ってちょうど中間だし、名古屋市と大阪市の中間地帯でもあるし、重要国道がいくつも通っているからね。
    ただし、夏場に海岸で遊んでいる人をよく見かけるが、三重県の海岸では毎年20名近く亡くなっている為、海遊びには適していない事には注意喚起しておく。遊べる場所をちゃんと調べよう。

    • @_matsu2096
      @_matsu2096 Рік тому +30

      まとまりがない三重の特徴は、中途半端な規模の市がいくつも点在していてそれぞれの文化を持っている。普通の県と違い突出して人口が多い市に県庁があってその周囲に小さな衛星都市が分布するという構図ではないため人の流動も少なく、文化の独自性が強まる。

    • @yoshii871
      @yoshii871 Рік тому +37

      だって旧立両国で4つも国がくっついていたらこうもなるよな、伊勢 伊賀 志摩 紀州の東半分

    • @dogurusu7795
      @dogurusu7795 Рік тому +41

      三重県知事も議会で同じこと言ってたわw
      ポテンシャルはあるんだよなポテンシャルは。

    • @natsunatsu5165
      @natsunatsu5165 Рік тому +28

      千葉県から三重県に移住した者ですが、本当にその通りだと思います
      土地や人のポテンシャルが高くて驚くことが多い。謙虚な人が多くアピール力に少々欠けるのか?良いところも抱えている問題も似ている。昔は船で行き来していたそうですね
      子育て支援に力を入れていて子育てしやすいところも好きです

    • @こばし-t3m
      @こばし-t3m Рік тому +28

      地元民ですが三重のPRする力があまりにも弱いんですよね....
      素材はいいんですがどうも広告力が低いって印象です。

  • @JAXX-qc2vf
    @JAXX-qc2vf 10 місяців тому +7

    志摩~尾鷲あたりの海岸線は本当に美しくて関西周辺で最も好きな場所です。
    一般向けではないですがシーカヤックでキャンプをするのにこれ以上の場所は本州にはほとんどありません。
    秋の話ですが、海は沖縄以上に綺麗だと本気で思いましたね。

  • @Nツヨちゃん
    @Nツヨちゃん Рік тому +49

    何もかもで真ん中が"丁度良い"と思う様にします。
    お伊勢さんに来て赤福ではなく敢えて「へんば餅」買ってくる人にリスペクト。
    若い頃に刈谷からいなべに転勤した最初の年に車のタイヤが埋まる程の雪に晒され驚いた。今は松阪牛の松阪市で比較的温暖な気候の中で暮らしています。

    • @BANANA24603
      @BANANA24603 Рік тому +2

      へんば餅の本店って小俣だっけ?

    • @のりたま-v4d
      @のりたま-v4d 3 місяці тому

      普段の冬は積雪よりも凍結が心配なんだが、何年かに一度スタッドレスを履いてない車は身動き取れない程の積雪がある。

  • @げーすて
    @げーすて Рік тому +69

    赤福に限らず三重には『餅街道』と呼ばれるほど各地域にご当地餅があります!!
    神宮参りに来て下さる参拝者の方々をもてなす意味があり、東海道を中心に様々なお餅があるので是非!!
    個人的に好きなのは伊勢の手前、宮川手前にあるへんば餅です!!

    • @96-NUKOtikuwa
      @96-NUKOtikuwa Рік тому +25

      赤福より、へんば餅派σ(o'ω'o)

    • @TheRyuuji4108
      @TheRyuuji4108 Рік тому +14

      生物なのに「ながもち(なが餅)」とはこれいかにwww

    • @tunamayo_
      @tunamayo_ Рік тому +5

      御福餅も美味しい!

    • @touch_me530
      @touch_me530 Рік тому +1

      @@TheRyuuji4108
      ごめん、生物ってどう言う意味?

    • @tigathecat9569
      @tigathecat9569 Рік тому +7

      ​@@touch_me530
      たぶん、生物(なまもの)なのに、なが餅(長持ち)という意味ですかね?
      ちなみに、なが餅は四日市の銘菓。へんば餠と比べるなら伊勢は「太閤出世餠」ですね。へんば餠と太閤出世餠、見た目は丸くて焼き色あるけど食感は全く違います。
      横から失礼しました🙇

  • @ヒーホー-u1o
    @ヒーホー-u1o Рік тому +16

    高校生レストランはドラマにもなってましたね。
    あと鳥羽水族館はジュゴンが日本で唯一見られる水族館。

    • @akiniiaki2617
      @akiniiaki2617 Рік тому +1

      部活でレストラン運営している。
      多気町・高校生のレストラン;まごの店
      テレビで放映され観ていましたよ。
      全国大会で優勝すご~い。
      二連覇とは。
      ジュゴンは勿論、美味しいものイッパイ❣!
      それと、釣り場も温泉も。
      移住したく探しマクッタ事もありましたよ。

  • @_matsu2096
    @_matsu2096 Рік тому +81

    「伊勢市は三重県の東部に位置していて」三重県人の誰もがそういう発想はない。
    三重県人は「伊勢は三重県の南の方」と思っている。が実際南北で言うと三重県の真ん中。

    • @KO-ho1yd
      @KO-ho1yd Рік тому +33

      ガチ南端が秘境すぎて伊勢志摩が南端だと思う県民は多いとく北部に住んでいると

    • @96-NUKOtikuwa
      @96-NUKOtikuwa Рік тому +6

      ​@@KO-ho1yd
      尾鷲どこ行った?

    • @あじへい-g9o
      @あじへい-g9o Рік тому +5

      伊勢に住んでるけど南の方とは思ってないよ

    • @五東樹
      @五東樹 Рік тому +13

      生粋の津ぅっ子です。伊勢を含む志摩半島が「南勢」になるので、南の方と思っても仕方ないとは思うけど、コンビニより世界遺産が多い熊野が有る、「東紀州」を忘れないで欲しいと願います。

    • @ladia5057
      @ladia5057 Рік тому +17

      三重は南北に長くて、北勢、中勢、南勢という分け方をするから、南勢である伊勢は南という印象なんでしょうね。

  • @雷神-k1n
    @雷神-k1n Рік тому +9

    仕事で6年間津市に住んで後に松阪にもすんでました、三重県は大好きです県民の人柄も大好き、また住みたいと思ってます

  • @minaduki6969
    @minaduki6969 Рік тому +69

    志摩スペイン村は、とあるVtuverのおかげでそれなりに知名度が出てきましたが……
    致 命 的 な ま で に 交 通 の 便 が 悪 す ぎ る

    • @初ノ瀬おる
      @初ノ瀬おる 8 місяців тому +5

      近鉄が運営してるんで潰れることはあまりないでしょうけど

    • @Snoopy0905
      @Snoopy0905 7 місяців тому +1

      VTuberすごいよな、少し前まで志摩の友達煽ってたのに気づいてたらめっちゃ人気になってた

    • @rookieimpersonater
      @rookieimpersonater 5 місяців тому +3

      アトラクションや景観は高クオリティで値段も他のテーマパークより安いので、交通の便が悪すぎる以外は本当に優秀なんですよね…

    • @のぞみ500ジャパン
      @のぞみ500ジャパン 3 місяці тому +1

      ​@@rookieimpersonater今は知らないが、誕生日を証明する物があれば、その方はその日は無料で入場できるそうです。

  • @伸-p7h
    @伸-p7h 8 місяців тому +25

    三重県民だけどこの地図について一言言わせて欲しい
    『大体合ってる』

  • @himimi4582
    @himimi4582 Рік тому +43

    まず、近畿中部問題を取り上げて下さりありがとうございます。北部と南部で感覚違うから、県としてどっちでもいいんだけど、ネットでの店舗検索とかアンケートとかで『近畿ない→中部あった』逆もあり、これは地味にほんと面倒。

  • @athrun1038
    @athrun1038 Рік тому +96

    地域で文化、訛りが違いすぎて自分の市から出るだけで県外へ旅行してる気分になれるから好き。県内で行きたいところたくさんある!!
    あと三重県には吉田沙保里がついてるので怖いものなしです。

    • @vgjadmwp
      @vgjadmwp Рік тому +12

      北部住みだが、木曽三川通れば岐阜市に1時間もかからんし、名古屋も30キロも無いからよく遊びに行く。
      県庁所在地の津市は用事無いし行かんなぁ

    • @mame_chan01312
      @mame_chan01312 Рік тому +8

      お伊勢さんもいるし

    • @UN-25.443
      @UN-25.443 9 місяців тому +2

      天照大御神様と吉田沙保里様の地

  • @おとぼけx
    @おとぼけx Рік тому +10

    名張市が大阪のベットタウンだった時代はひと昔前の話で、現在では既に相当人口も減り廃れていっています。
    大阪へも名古屋へもアクセスは1時間30分以上かかりますのでどちらにも遠いですし近くはないです。
    今では大阪のベッドタウンは奈良県の香芝市辺りのニュータウンにその役割は取られてしまいました。名張を走る近鉄に関しては、富裕層の土地離れや若者の流出、高齢化などの人口減を経て桔梗が丘駅や名張駅の利用人口も激減し桔梗が丘駅に関しては近年無人化してしまいました。(伊賀市の青山町駅も今年の春くらいに無人化したはずです)
    関西圏との認識が強い名張と伊賀ですが近年の国勢調査では大阪都市圏には含まれなくなっています。
    桔梗が丘駅前の近鉄百貨店が大分前に潰れたままゴーストタウンのようになっているのが、名張の現状としては象徴的だと思いますね。バブル期に栄えたニュータウンはどこもこんな感じだとは思いますが。

  • @賢蔵-p4c
    @賢蔵-p4c Рік тому +47

    父が桑名出身なのでとても親近感があります。伊賀、鈴鹿、松坂、伊勢・・・etc.と、全国的にすごく知名度のあるものが多いのに、じゃぁそれらを含む三重は・・・というと、いまいち知名度がないのが不憫です。

    • @雪見大福-b9t
      @雪見大福-b9t Рік тому +15

      確かに県名より市町村の方が有名な場所の方が多いですね。
      出身どこ?って聞かれて「三重です」って答えると「え?何処だっけ?」とよく聞き返されるので、最初から「お伊勢さんのある伊勢市です」って答えるのが当たり前になってしまったのが悲しい。

    • @ジャド-l4z
      @ジャド-l4z Рік тому +1

      松坂ってなんですか?
      松阪です

    • @雪見大福-b9t
      @雪見大福-b9t Рік тому +7

      @@ジャド-l4z
      あ、松坂でも良いんですよ。
      駅名含めた表記は松阪ですが、蒲生氏郷が地名を決めた時は松坂だったので。
      なので松坂城跡は現在でもこっちの表記です。
      蒲生氏郷が松好きだったのと、主人である豊臣秀吉の本拠だった大阪、当時は大坂から一字貰って「松坂」となってまして、大坂が大阪表記に変わった時に松坂も親元が変わったのだから、と表記を松阪に変更した経緯があります。
      なので明確にこっちじゃないとダメ!って事はないです。

    • @ジャド-l4z
      @ジャド-l4z Рік тому +3

      @@雪見大福-b9t 明治22年町村制で松阪に定ってます
      城は昔の呼び名で残ってるだけです
      お城は「松坂城」、地名としては「松阪市」って覚えておきましょう

    • @雪見大福-b9t
      @雪見大福-b9t Рік тому +8

      @@ジャド-l4z
      そーなんですけど地元の人間がそもそも気にしてないんすよ。
      自分ももう30年以上松阪ですが、松阪だぞ!松坂じゃないぞ!って、訂正する人見た事ないんですわ。
      松阪人でも松坂って手紙等で書く人も沢山居ますからね。
      大体松坂表記で頑なになる人って外の人なんですよね。

  • @蠍巳-g7e
    @蠍巳-g7e Рік тому +8

    雪国出身です。
    雪が降り出して他の市や町からいなべ市に帰ると、明らかに雪の降る量が違い、吹雪いてくる事が多かった。
    思わず「いやここ何県やねん!」とツッコんでしまった事も。
    でも昔よりは積雪量は減ってる気がします。
    子供頃は普通にそこそこ大きいかまくら作れるくらいやったからなぁ。

    • @藤井俊一-t3g
      @藤井俊一-t3g 10 місяців тому +3

      関ケ原からいなべにかけては積雪が多いから大変ですね

  • @和菓子の介
    @和菓子の介 Рік тому +49

    三重は近畿だけど関西ではない。
    三重は東海だけど中部ではない。
    と認識してるなぁ。
    ちなみに赤福は10月の朔日餅「栗餅」がオススメ〜。

    • @martin-zb9te
      @martin-zb9te Рік тому +5

      近畿か東海どっち?
      関西か中部どっち?
      って考えるから分からなくなるんですよね。
      確か省庁によって区分が変わるはず。

    • @木下藤吉
      @木下藤吉 Рік тому +1

      アイコンが栗餅

    • @sugikametarou
      @sugikametarou Рік тому +1

      三重北部から西部を走るJR線は、関西本線なんですけどね^^:

    • @柏村達哉
      @柏村達哉 Рік тому

      @@sugikametarou それに対して近鉄の方の路線名は近鉄名古屋線

    • @五東樹
      @五東樹 Рік тому

      栗餅の件に同意

  • @なんえい
    @なんえい 10 місяців тому +6

    三重県のお茶は、京都の宇治に出荷され宇治茶になっているものも多い。また、安乗フグや的矢ガキも下関や広島に出荷されていると言う話もある。また現在は違うと思うが、浅草海苔は一時期ほとんど三重県産だったため、修学旅行で東京に行った際のお土産として、浅草海苔を買ってこないようにと親に注意を受けた人も多い。

  • @kiyofumiootani
    @kiyofumiootani Рік тому +22

    県民です。海外では日本の三重から来た。と言っても伝わらず、『鈴鹿』から来たと言うと世界中の人に分かってもらえます。

  • @白いポメラニアン
    @白いポメラニアン Рік тому +27

    国語の授業で習った小説に出てくる「三重ってとこは無いのよ」って言葉の意味がわかった気がします💭それぞれの地域が独特の文化を形成していて、ひとつの言葉にして括るには個性的すぎるんですね〜
    どことなく影の薄い県ではありますがいい所だなって思ってます

  • @あずにゃん-o4l
    @あずにゃん-o4l 9 місяців тому +6

    新幹線も飛行機も開通してないけど、赤福や伊勢うどん、伊勢神宮、ナガシマスパーランド、四日市工業地帯、鈴鹿サーキットと色々あるから良いところだと思います

  • @singersongwriterorworldmus6461
    @singersongwriterorworldmus6461 Рік тому +24

    三重県松阪の者ですが、ざっくり
    的を得た面白い内容の企画です
    素晴らしかった!

    • @藤井俊一-t3g
      @藤井俊一-t3g 10 місяців тому +2

      私は伊勢出身ですが、松阪も同じ伊勢文化圏の仲間です😊

    • @69natto61
      @69natto61 9 місяців тому +3

      的を射た

    • @tentenman1
      @tentenman1 25 днів тому

      松阪は住みやすいですか?

  • @myarmyar4252
    @myarmyar4252 Рік тому +38

    ご存じの方も多いと思いますが、イオンの創業家は立憲民主党の岡田克也氏のご実家です。
    現在のイオンの会長は、岡田克也氏の実兄です。

    • @yoshii871
      @yoshii871 8 місяців тому +2

      岡田屋なんて千葉の会社だからどうでもいい!っていう四日市市民が増えてるで!

    • @ユミコ-i9c
      @ユミコ-i9c 6 місяців тому

      岡田克也氏自身は、「金持ちのボン」と言われるのが、嫌いみたいですけどね。

    • @562nua
      @562nua 3 місяці тому

      岡田屋の坊っちゃん
      最近人相悪くなった😢

    • @のりたま-v4d
      @のりたま-v4d 3 місяці тому

      おお昔、ジャスコの新入生フェアの頃、小学生のマネキンがおかだかつやの名札をつけていたようなキガス。

  • @だほん-l4l
    @だほん-l4l Рік тому +56

    津はおやつカンパニーも井村屋もあるのは当然分かってるんだけど自分の中では吉田沙保里帝国として認識されてます。

    • @sugikametarou
      @sugikametarou Рік тому +6

      平成合併前だと津市でもないんですけどね^^:

    • @yoshii871
      @yoshii871 Рік тому +7

      一志町だよね、だから平成の大合併で津市が美味しいところ持って行ったって思ってるわ(津市民です)

    • @joyshadow13
      @joyshadow13 Рік тому +8

      太陽神の天照大御神と霊長類最強の吉田沙保里がある三重はファンタジーでもリアルでも最強カードを持っているチート県です。

    • @丸山-g4z
      @丸山-g4z Рік тому +1

      ​@@joyshadow13あまり目立たず地味だけど実は色々持ってて万能なの良いですよね笑とても過ごし易い😊

    • @channel-cn9xs
      @channel-cn9xs Рік тому +3

      おにぎりせんべい

  • @BANANA24603
    @BANANA24603 Рік тому +31

    人口  丁度いい
    飯   美味い
    交通  結構いい
    名物  有名なのも結構ある
    観光地 楽しいとこも歴史を感じる         
        ところもいっぱいある
    あれ?三重県最高やん(伊勢市民)
    給食で出てきてた大内山牛乳も美味かったし時々松阪牛も出てきてたし

    • @藤井俊一-t3g
      @藤井俊一-t3g 10 місяців тому +2

      三重県は、東日本の濃い味つけでおいしくて食べやすいですよ😊

    • @藤井俊一-t3g
      @藤井俊一-t3g 9 місяців тому +1

      伊勢市は山村ミルクありますよ 懐かしい

    • @山田のジュリー
      @山田のジュリー 7 місяців тому +1

      伊勢市民で給食の牛乳が大内山…。
      まだ若い人やな。
      自分は毎日牛乳でビンやった。

    • @山田のジュリー
      @山田のジュリー 7 місяців тому +1

      @@藤井俊一-t3g
      三重県でも地域によって味付けは違うよ。
      伊勢はたまり、赤味噌文化。

    • @bauar5536
      @bauar5536 25 днів тому

      伊勢市の小学校は中野牛乳だと思ってた

  • @hideking375
    @hideking375 Рік тому +6

    元三重県民です^ ^嬉しいです♪ありがとう😊

  • @pinton123
    @pinton123 Рік тому +60

    三重県は目立ちにくいけど、目立ちにくいからこそ穴場な県よな
    いい町が多いイメージ

    • @yuka1544
      @yuka1544 Рік тому +7

      結構、有名な市が多いんですよね、考えてみると。
      津市…県庁所在地で、漢字どころか平仮名で一文字の珍しい市。
      桑名…「その手は桑名の焼蛤」という言葉「は」知ってる方が多い。
      四日市…大抵の人が小学校の社会科で「四日市公害」「四日市ぜんそく」などを習っている。
      鈴鹿…「鈴鹿サーキット」は、遊園地としても、F1や24時間耐久レースなどでも世界的に有名。
      松阪…これまた世界的に有名な「松阪牛」のお膝元。
      伊勢…言わずと知れた、「神宮」(正式名称。2つの伊勢神宮の総称)がある。
      鳥羽…「鳥羽水族館」は、ジュゴン、ラッコなどなど、生物の研究者の間では有名。
      …などなど。他にも、「日本一雨が多い」尾鷲や、「世界遺産認定」熊野、「伊賀忍者で一括りにされたけど…」上野や名張など、ほぼ聞いたことのある名前だと思います。
      …でも、「三重県」って言うと、「何があったっけ?」になるんです。地元の人以外は。これが事実。

    • @藤井俊一-t3g
      @藤井俊一-t3g 9 місяців тому +1

      志摩は、志摩スペイン村があります

    • @ミントもん
      @ミントもん 9 місяців тому +2

      四日市だけ不名誉なんよ。。。()

    • @藤井俊一-t3g
      @藤井俊一-t3g 9 місяців тому +3

      伊勢神宮によって守られてますよ、三重県は

    • @まるまる-y9e5g
      @まるまる-y9e5g 7 місяців тому +1

      三重県民です。
      三重県って有名な物めちゃ多いのに、県名より市名が有名ですよね😅
      伊勢(市)神宮、松阪(市)肉、鈴鹿(市)サーキットなど

  • @kahori0811
    @kahori0811 Рік тому +8

    三重県民です。
    一時期、京都の観光地で働いていましたが伊勢神宮が京都or奈良にあると思っている観光客が非常に多くてびっくりしてました。

  • @momotarou1
    @momotarou1 Рік тому +11

    28:56 イオンモールは動画の他にもイオンモール 桑名・四日市北・鈴鹿・津南もあるので6つです。イオン津ショッピングセンターというのもあります。

    • @岡本善行
      @岡本善行 7 місяців тому

      イオンタウンも幾つかあってイオンタウン菰野は岡田卓也氏の妻の実家の高田家のある町です。

  • @鬼平-f8h
    @鬼平-f8h Рік тому +7

    伊勢市民です。
    夫婦岩(興玉神社)、外宮、内宮いずれも車で15分圏内に住んでるから思い立ったらフラッと行けて楽しいです。
    釣りスポットも多いから◎

  • @hardrock-ne-san
    @hardrock-ne-san Рік тому +145

    昔テレビで三重県の観光協会(?)のお姉さんが
    「日本は東日本と西日本と三重県で出来ています」
    って言っていた

    • @藤井俊一-t3g
      @藤井俊一-t3g 8 місяців тому +3

      三重は、愛知や静岡と同じ中部か東海です

    • @カリカリさば
      @カリカリさば 8 місяців тому +9

      @@藤井俊一-t3g実は省庁で分布が変わるんよ
      中部扱いするところと近畿扱いするところと……
      そんなわけでめんどくさくないのは東海地方って言っちゃうことなのよ

    • @少年ゲーム好き
      @少年ゲーム好き 4 місяці тому +2

      @@藤井俊一-t3g一般は近畿扱いやね
      俺ら県民は少なくても中部とは思ってない

    • @藤井俊一-t3g
      @藤井俊一-t3g 4 місяці тому

      @@少年ゲーム好き ありがとう😊

  • @あまたつ屋
    @あまたつ屋 Рік тому +14

    地元三重県民です。三重県は南北に長いので地方によっては全く違うのも面白いですよね🎉

    • @まるまる-y9e5g
      @まるまる-y9e5g 7 місяців тому

      三重県民です。
      話し方も南と北では違って面白いですよね

  • @hiroakikon
    @hiroakikon Рік тому +10

    いなべ市、確かに雪は多いけど、最近では隣の菰野町や四日市の山沿いの方が多いように思います。

    • @562nua
      @562nua 3 місяці тому +1

      いなべの365号線(関ヶ原の手前)で 鹿とぶつかり車大破 買い換えて3ヶ月後に ほぼ県境で鹿と接触 右のサイドミラー破損
      皆さん 気を付けましょう

  • @akins9377
    @akins9377 Рік тому +5

    本当に住みやすいですよ!田舎過ぎず、都会過ぎず。追加する情報もまだまだあるので三重県第2弾も期待してしまいます。
    方言についても関西弁、名古屋弁、伊勢弁が混ざってます。いろいろ真ん中なんです。
    三重県三大歌人 Ms.OOJA 西野カナ 松尾芭蕉

  • @わかがえりチャンネル

    細かく説明いただきありがとうございます。非常にわかりやすく、県民でも知らなかった地域の特性を描写しておられます。
    ちなみに、東京の上野は、そこに伊賀者を住まわせたことによる、と伊賀上野市民が言っていました。
    赤心慶福は初見です!ジャスコ、当たりです。
    紀伊長島までは紀伊国紀州藩でした。関西電力はその辺りまで自分ちの物だと思っているのかもしれません。知らんけど、
    名張は赤目滝ですね。

  • @イサト-t1b
    @イサト-t1b Рік тому +38

    いちご大福も三重県発祥なのに、愛知県が元みたいになってる
    愛知県は三重県から色々なものを奪っていくんだよな

    • @sugikametarou
      @sugikametarou Рік тому +14

      千葉県に於ける東京ディズニーランドとか兵庫県にあるのに大阪府と思われやすい甲子園などと親近感が^^:

    • @まるまる-y9e5g
      @まるまる-y9e5g 7 місяців тому +7

      三重県民です。本当ですよね😅長島にあるアンパンマンミュージアムも三重にあるのに「なごやアンパンマンミュージアム」ですし😅

    • @まるまる-y9e5g
      @まるまる-y9e5g 7 місяців тому +1

      ​@@sugikametarou確かにディズニーランドは東京、甲子園は大阪って思ってました😅

    • @tororo321
      @tororo321 2 місяці тому

      その考え方がそもそもある一つの店の物を三重の物と奪っている考え方じゃん。

  • @ex4071
    @ex4071 Рік тому +59

    三重は近畿、中部、東海、一部関西それぞれ全ての地域の天気予報に含まれるから精度がやたら高くて助かる。
    あと三重の銘菓と言えば赤福が挙げられる事が多いけど絶望的に日持ちしないのと結構簡単に崩れるからあんまりお土産に適してない。お土産なら鳥羽のシェルレーヌとかが喜ばれると思う。個人的には餅系統ならへんば餅の方が万人受けするからそちらをオススメする。

    • @yuka1544
      @yuka1544 Рік тому +3

      赤福は、いくつも買うと、重いしね…

    • @vgjadmwp
      @vgjadmwp Рік тому +4

      桑名の安永餅も良いよ
      コレも日持ち短いけど

    • @相田正人-q7b
      @相田正人-q7b Рік тому +5

      赤福って名古屋の駅でも売ってたから食べたけど、伊勢で売ってるのと味がちょっと違うんですよね。
      伊勢の方が美味しいけど、地元民としては食べ飽きました。

    • @善明水谷
      @善明水谷 Рік тому +1

      名古屋の赤福は桑名で作っている。

    • @福郎-w8m
      @福郎-w8m 11 місяців тому +2

      へんば餅は美味しいですよ。
      三重県でも、明和町とか限定でしか売ってないみたいだし。
      赤福も好きだけど、個人的にはへんば餅が一番好き😊

  • @fallinggradstudent2759
    @fallinggradstudent2759 Рік тому +5

    三重県出身ですが、なんとなく知っている知識が多くて、この動画ですごくスッキリしました。

  • @Silkey卓名を欲する者
    @Silkey卓名を欲する者 Рік тому +7

    ちょうど今短期の住み込みで長島に来てるので参考になります🙏
    伊賀上野と名張はちょいちょい行ってたので三重を知ったつもりになってました...
    ここまで色んな特色が各地であるなんて三重のポテンシャルすごいなぁ😮

  • @paripicco
    @paripicco Рік тому +11

    三重弁は実際聞くと可愛い響きという印象
    三重県は完全なる近鉄王国なので、JR使って四日市に行くと移動が大変
    津駅(JR)の駅名標は遠目からだと「?」と書かれているように見える
    松阪市の某ビジホに泊まった際、敷地内に焼肉屋(松阪牛を使っているので値段は高め)があって驚いた

    • @細胞-g8h
      @細胞-g8h Рік тому +4

      やっと見つけた…!!
      やっぱり津駅の看板って「?」に見えますよね!共感してくれる人あんまりいなかったから嬉しい

    • @藤井俊一-t3g
      @藤井俊一-t3g 10 місяців тому +2

      三重弁のかわいい響きは西野カナちゃんとか、LINDBERGの渡瀬マキさんが使ってますよ😃

  • @miru-sy0617
    @miru-sy0617 Рік тому +7

    津市久居駅に上野英三郎さんとハチ公の銅像があるのを知ってますか?
    あと、マスヤのおにぎりせんべいとピケも美味しいですよ😋

  • @りくりく-b6q
    @りくりく-b6q Рік тому +18

    三重県は区分ける理由によって、近畿地方だったり、中部地方だったり、ある意味日本の真ん中だと思ってます。
    そして、伊賀と東紀州は関西圏、北勢と中勢は中京圏の影響を強く受けていて、伊勢や志摩は両方の影響を半々に受けている感じです。
    なので、伊勢や志摩は、真ん中の中の真ん中だと勝手に思ってます。

  • @soltsolt2058
    @soltsolt2058 Рік тому +33

    エーじゃないか→エーじゃないか↓エーじゃないか、伊勢の名物↑~赤福餅はエーじゃないか!!

    • @mizuteru7397
      @mizuteru7397 11 місяців тому +3

      なつかしい 三重テレビ

  • @三毛乱ジェロ
    @三毛乱ジェロ Рік тому +33

    動画の冒頭にあった三重県は近畿地方か中部地方か、についてですが
    文部科学省の表記では近畿地方(機内とその周辺地域)、
    国土交通省の表記では中部地方(中京工業地帯に含まれ県内から名古屋への通勤通学も多いことから)という分類となってます。

    • @YasumasaNakagawa
      @YasumasaNakagawa Рік тому +9

      そう
      国の発表を公式と捉えると、公式ですらまとまってない💧

    • @benefitsjava4823
      @benefitsjava4823 Рік тому +8

      近畿地方 中部地方 東海地方 関西地方 わけわからんくなるて

    • @clatro00
      @clatro00 9 місяців тому +1

      テレビ電波が名古屋圏だから名古屋の植民地だろ?

  • @shinkensamurai
    @shinkensamurai Рік тому +14

    三重県の大きな特徴のひとつに、比較的土地が平坦・平野というのがある。車等でとても走りやすいです。
    ずっと三重県に住み続けて出たことがない人は気づきにくいことかもしれませんが、他県はもっとアップダウンが激しい所も多いです。
    ミルクロードはちょっと山道でアップダウンがありますが、流れは悪くないので登りでそんなに頻繁に止まらないから走りやすい。
    他県はそんな田舎の山道ではなく、もっと都会の地域でもアップダウンがあり、登り坂で結構渋滞が起きたり止まったりします。
    また、伊勢神宮は別格です。本当に神々しさを感じると思いますので、他県の方で行ったことがない人、是非訪れてみてください。

    • @donkeykong2148
      @donkeykong2148 11 днів тому

      三重と言うか東海の特徴でしょそれ
      というか平地なのは桑名から伊勢市まででそれ以外は山だらけだよ
      平地しか行ったことないだけじゃないの?

  • @遊び人-d5l
    @遊び人-d5l Рік тому +70

    明和町のイオンモールは、地元民から未だに「明ジャ(明和のジャスコ)」と言われてますね…

    • @mirolabo
      @mirolabo Рік тому +9

      きっとものすごく近くにお住まいの方ですねw 明ジャ使いますw

    • @sutach8386
      @sutach8386 9 місяців тому +5

      志摩市のイオンはあごじゃw

    • @山田のジュリー
      @山田のジュリー 7 місяців тому +5

      明ジャ、伊勢ジャやんなぁ^_^
      志摩のジャスコだけはアゴジャスって言うわ。

    • @元気なドラゴンズファン
      @元気なドラゴンズファン 5 місяців тому

      四日市北のイオンは北ジャって言われてます笑

    • @towazugataritomica
      @towazugataritomica 5 місяців тому

      名古屋ドームのイオンだってドムジャって言うし、地元民はどこでもそうでしょ

  • @neko_neko_188
    @neko_neko_188 Рік тому +6

    三重県民です。
    こやって三重県の紹介をしてくれてとても嬉しく思います
    ちなみにゆうと松阪にオーシャンってお店があり松阪牛など美味しいお肉たちが約2700円で食べれておすすめ

    • @藤井俊一-t3g
      @藤井俊一-t3g 9 місяців тому +1

      いいね

    • @まるまる-y9e5g
      @まるまる-y9e5g 7 місяців тому +3

      オーシャンの食べ放題は松阪肉じゃないので注意です😅食べ放題の惣菜は松阪肉使ってますが
      松阪肉は別料金

  • @e3chicago
    @e3chicago Рік тому +28

    ちょっと動画が長いのと間違いもあるけど、色々取り上げてくれてありがたいわ

  • @th-du3mg
    @th-du3mg Рік тому +19

    近鉄津駅のホームからJRのホームにある駅名標を見ると「?」に見える。

  • @SBBCFFFFSRE460
    @SBBCFFFFSRE460 Рік тому +36

    県民だが、これだけ東西南北で文化が違う県も珍しいかな。他県からきて20年。まだまだこの県を探究することが出来ておらず楽しいです😊

    • @HK-sv4ul
      @HK-sv4ul Рік тому +10

      同意します、三重県民ですが(笑)。
      何も無い様に見えて、
      食・文化・歴史
      探せば色々ある県だと思います。
      ウン十年暮らしてますが、
      飽きる事はありません。

  • @名無し-e6c9e
    @名無し-e6c9e Рік тому +68

    全部紹介してくれると思ったら木曽岬町、朝日町、川越町が取り上げられてなくて悲しい

    • @伊藤渉真-z8u
      @伊藤渉真-z8u Рік тому +4

      桑名市に括られてますね

    • @ジャド-l4z
      @ジャド-l4z Рік тому +9

      木曽岬 愛知県
      朝日町 東芝
      川越 火力発電

    • @オカテツ-k7z
      @オカテツ-k7z Рік тому +4

      朝日町、川越町は皆さん四日市の一部と思っているんじゃない?

    • @chinarzen7702
      @chinarzen7702 Рік тому

      小江戸?

    • @pinsamopinsamo
      @pinsamopinsamo Рік тому

      川越も朝日も金があるから独立してるけど本来なら四日市市に吸収されてる

  • @ああ-m3k4m
    @ああ-m3k4m Рік тому +21

    ちなみに半蔵門どころか上野も伊賀から来てます。
    今の上野のあたりの桜を見た藤堂高虎公がここ伊賀上野の桜みたいな景色だ!って言い出したのがきっかけだと言われてます

    • @stshinya58
      @stshinya58 Рік тому +2

      因みに津藩(藤堂家)の染井邸にあった桜の品種が染井吉野のもととなった説があります。

  • @Sz-zv2xs
    @Sz-zv2xs Рік тому +6

    赤福ぜんざいも美味しいけど、赤福氷は絶品!
    ぜひ夏に行って欲しい、〇ぬほど暑いけどw

  • @tatsuyoshikosugi6330
    @tatsuyoshikosugi6330 Рік тому +50

    松阪市
    素人「まつざか」
    玄人「まつさか」
    三重人「まっつぁか」

    • @まっちゃ-m8c
      @まっちゃ-m8c Рік тому +4

      自分も津市に住んでるけどまっつぁかって言ってるわ

    • @sayaka8239
      @sayaka8239 Рік тому +5

      高校の時の友達(松阪の子)は、まっさかって言ってました。
      私は伊勢出身だけど、まっつぁかがしっくりくるなぁ。

    • @ジャド-l4z
      @ジャド-l4z 7 місяців тому

      他市のやつは何故かまっつぁかって呼ぶよな

    • @Cycmtjtdgt5855
      @Cycmtjtdgt5855 3 місяці тому +1

      まっつぁかが一番しっくり来るよね

  • @kizunajpn8913
    @kizunajpn8913 Рік тому +22

    三重県は何でも中間位置らしいが
    都道府県の「平均年収」では 7位【2022年最新版】
    全国でもかなり上位ですね。

    • @松田誠-u7k
      @松田誠-u7k Рік тому +8

      最低賃金も2023年11月時点で全国10位(973円)と高めですね。

    • @Nurhachi-vg4gg
      @Nurhachi-vg4gg 11 місяців тому +1

      なんでなん?

  • @無神志乃
    @無神志乃 Рік тому +19

    明和町はイオンモールよりも斎宮のイメージが強いです!未婚の内親王が天皇の代わりに伊勢神宮に仕えるみたいなのだったと思うけど。斎王まつりの群行の斎王役(ミスコン的なので選ばれる)は憧れだったなぁ…
    三重って意外と住み良いんです。

    • @mirolabo
      @mirolabo Рік тому +4

      明和町の広報が弱すぎて斎宮の知名度が・・・ね
      住みやすさはほんといい。あと食べ物がおいしい。

    • @kuku7272
      @kuku7272 Рік тому

      明ジャね

    • @mirolabo
      @mirolabo Рік тому +1

      @@kuku7272 そう明ジャ。今でもそう呼んじゃいますね(笑)

  • @ttuss8608
    @ttuss8608 Рік тому +3

    三重の詳しい紹介ありがとうございます!

  • @竜一RRR
    @竜一RRR Рік тому +14

    三重県民ですが、やはり近畿なのか中部なのかどっちで検索していいかわからない時がありますね😅
    地図の国土地理院と、高速道路関係とで違っているって聞いた事があります。
    1番わかりやすいのは東海地方って分類ですかね😃

  • @さきむら-h2i
    @さきむら-h2i Рік тому +12

    サーキット、イベントあるとやばいくらい人来るのにアクセス悪過ぎて道がめちゃくちゃ混んで毎回仕事遅刻しちゃうからどうにかしてほしい

    • @sugikametarou
      @sugikametarou Рік тому

      いまはまだマシになったかな^^;; 1990年代のF1渋滞ときたら30分以内で帰れる家に3時間かかったこともある・・・

  • @伸-p7h
    @伸-p7h Рік тому +51

    伊賀市は中部電力の管轄だが
    テレビCMは
    「かんさいでんきほーあんきょーかい」

    • @藤井俊一-t3g
      @藤井俊一-t3g 10 місяців тому +3

      松本峠以南の熊野市や南 牟婁郡は関西電力の管轄ですよ😊

  • @aria1321
    @aria1321 Рік тому +5

    松本峠から北と南で別れてるというが、松本峠から北でも山間部は関西電力で海側が中部電力となっているのでややこしい…

  • @遊び人の金さん-m5s
    @遊び人の金さん-m5s Рік тому +3

    鳥羽や賢島など、風光明媚な場所が多いのも印象的ですね。

  • @reloader4087
    @reloader4087 Рік тому +9

    三重県の近畿圏と中京圏の境は青山高原ですね〜。
    で独自文化は松阪以南。
    実際コロナ禍の感染は近鉄大阪線の大阪-名古屋間で大分経ってから松阪-伊勢鳥羽-尾鷲

    • @Geometry15
      @Geometry15 Рік тому +1

      カレーの肉が牛か豚か日本の南北で分かれてますが、三重県の松阪あたりが境目らしいですね!

  • @のりたま-v4d
    @のりたま-v4d Рік тому +10

    津市の住民だが、北の方員弁とか藤原あたりまで行くと体感気温が下がるのがリアルにわかる。

  • @のりたま-v4d
    @のりたま-v4d Рік тому +10

    むかしむかし日本鋼管で作ってたタンカーが、アコギ裏に流れ着き、後追いでもう一隻流れ着いたが、わずかな隙間を開け、遠浅の海岸に漂着した。

  • @るぅ-d2v
    @るぅ-d2v Рік тому +16

    三重県には天照大御神と吉田沙保里がいるので最強です

  • @五東樹
    @五東樹 Рік тому +75

    私個人の考えです。地名は、地元民の発音が正しいと思うので、「松阪」は「まっつぁか」、津は「つぅ」と読むのが正しいと思っています。ちなみに、津市一志町にある「井生」は「いう」ではなく、「ゆ」です(なぜか一文字w)。超ローカルな話でスミマセン

    • @カルボウ-g5n
      @カルボウ-g5n Рік тому +3

      津市一志町って俺のばあちゃんが住んでるとこだ

    • @morita0121
      @morita0121 Рік тому +2

      まさか自分の住んでる地名が出て来るとは😳
      ローカル過ぎるw

    • @紫水晶-y6f
      @紫水晶-y6f Рік тому +2

      @@カルボウ-g5n わいは住んでるぞ、静かで温泉もあるいいところだから皆も来てね

    • @nozomi-kq8mo
      @nozomi-kq8mo Рік тому +4

      井生が出てくるとは!上井生には松川っちゅう魚屋があったわな。かどやっちゅう雑貨屋が常夜灯んとこにあったわ。杉山歯科で歯ぁ抜いて痛かった。中井生には由井医院があって、風邪ひいたら「由井さんとこ行って診てもらいない」てばあちゃんに言われたりな。由井さん、白いスクーター乗ってござったな。
      昭和50年頃のお話。

    • @カルボウ-g5n
      @カルボウ-g5n Рік тому +1

      @@紫水晶-y6f とことめの里?

  • @福田早純
    @福田早純 8 місяців тому +7

    榊原温泉もゆうてーさ…笑

  • @yuiyuibistro6961
    @yuiyuibistro6961 Рік тому +75

    もっと前、おじいちゃんの世代では、「ジャスコ」の頃にみんな「オカダヤ」と言ってました。
    あと、本当に三重県って「ザ・平均」なんですよね。
    統計のほとんどが23位前後・・・

    • @猫の下僕-q5w
      @猫の下僕-q5w Рік тому +22

      いまだにイオンはジャスコの名残がありますからね。
      四日市に住んでるけど、イオン四日市北はいまだに北ジャ呼びで定着。

    • @db6106
      @db6106 Рік тому +7

      イオン大安店も大安ジャスコ だしな

    • @puusime7313
      @puusime7313 Рік тому +11

      南勢地方住みですが、イオン伊勢→伊勢ジャ イオン明和→明ジャ です

    • @とあるアラブ系会社の事務員
      @とあるアラブ系会社の事務員 Рік тому +13

      尾平のジャスコも「おびジャ」ですし。

    • @yoshimi2joker3
      @yoshimi2joker3 Рік тому +5

      垢抜けたジャスコがイオンと呼ばれる風潮ある(気がする)。
      四日市北は北ジャで慣れ親しんでるけど綺麗になったからイオン、尾平のはジャスコって呼んでる。
      おびジャのジャスコっぷりはヤバい。

  • @ANDOHSOHON
    @ANDOHSOHON Рік тому +12

    あかん、完全に刷り込まれている。今でもサビが浮かんでくる~
    ジャスコで逢いましょう ♪ 逢いましょう♪
    ジャスコで逢いましょう ジャスコでね♪

  • @花岡実太-x2l
    @花岡実太-x2l Рік тому +67

    三重県の紹介を見ると、今までは伊勢神宮だけの県という認識は誤りでした。
    3泊程度泊まって巡りたい。

    • @卯月悠-k3j
      @卯月悠-k3j Рік тому +19

      3泊と言わず何泊でも♪

    • @tonton-321
      @tonton-321 Рік тому +12

      三重県民ですが、県内からも泊まりで旅行に行くくらい、オススメ観光地だらけですよ(*´艸`)

    • @reloader4087
      @reloader4087 Рік тому +11

      牛肉も松阪牛だけでは無く、伊賀牛もおすすめですよ。
      歯触りの松阪牛、肉肉しさの伊賀牛って感じで美味しさも異なってオススメ

    • @user-xg6zl1fn5k
      @user-xg6zl1fn5k Рік тому +7

      @@reloader4087
      伊賀米も美味しかったです。

  • @ブタゴリ-l5z
    @ブタゴリ-l5z Рік тому +12

    三重県は近鉄王国ですが、
    ラジコのエリアフリーがない時代は、首都圏のAMラジオがきけました

  • @いぬわん-c5l
    @いぬわん-c5l Рік тому +3

    面白かったです!!✨

  • @野球競馬-l5u
    @野球競馬-l5u Рік тому +13

    やめて!いつも真ん中ばっかなのがバレるw

  • @有栖-u7h
    @有栖-u7h Рік тому +14

    四日市やっぱりマイナスイメージしかない笑
    お茶が確かに有名ですが、四日市にも万古焼という焼き物があるのです。地元民でも詳しい人少ないですが……
    あと、どうせなら四日市の時にイオン紹介してほしかった……

  • @sai6876
    @sai6876 Рік тому +10

    改めて見ると三重県ってテーマパークが盛んな県なんだなお伊勢参りとか昔からあったしな

  • @fusa2040
    @fusa2040 Рік тому +6

    三重県民です。なにげに遊園地が3つもある!水族館もある!何かと揃ってる!

    • @akiniiaki2617
      @akiniiaki2617 Рік тому +2

      だからスゴイ。
      それに、平成28年5月主要国首脳会議、サミットが伊勢志摩で開催。
      何とも、はや恐れ入り屋の( ^ω^)・・・
      釣り・家族旅行・ドライブor食べ歩き20年間余りで700回超え。
      そう、仕事で訪れた事プラスすれば解らない程。
      Aitiより。

    • @-pe2ci2uu2e
      @-pe2ci2uu2e 7 місяців тому +1

      実は動物園もある

  • @matsu028
    @matsu028 Рік тому +2

    母親の出身が四日市なので里帰り出産で四日市生まれ、大学時代も四日市。
    訛りは関西なのに独自の言葉(ささって、や、早よ帰り)に戸惑ったり。
    また食文化もなかなか独特。
    大学の頃に四日市の子に(目を向けるのは)名古屋に近いのか大阪に近いのかと聞いたら名古屋だった。ただ津になるとまた違うみたい

    • @hiroakikon
      @hiroakikon 3 місяці тому +2

      岐阜に比べると三重の言葉は関西に近いですね。

  • @クロちゃんはニャー
    @クロちゃんはニャー Рік тому +11

    ぶるんぶるんの伊勢うどんが好き

  • @やまごえーん
    @やまごえーん Рік тому +22

    へんば餅が1番おすすめやから食べてみて by三重県人

  • @ststkg14
    @ststkg14 Рік тому +3

    沢山学ばせていただきました。ありがとうございます。
    津には変なところ多い。ルーブル美術館と付き合いのある美術館、ユニークな仏閣テーマパーク(まだ観音像あるのかな?)、洞窟の中で正座して料理を食べれる店があります。
    松阪の山の中には鳥取の三佛寺みたいに危険な寺があります。 
    熊野は海岸が綺麗ですね。

    • @akiniiaki2617
      @akiniiaki2617 Рік тому +2

      松阪には,
      オフロードサキットが 有りましたよね。
      今は閉鎖されているけど。
      その地には竹の子が沢山。
      多分に県外からの××××が採って行くとか。
      北から南まで素晴らしいではないですか。
      愛知からみると、なんとも羨ましい。

    • @のりたま-v4d
      @のりたま-v4d Рік тому +1

      伊勢山上?いせさんじようの事かな?鎖で登る場所など修験道の寺らしい。

    • @まるまる-y9e5g
      @まるまる-y9e5g 7 місяців тому

      三重県民です。津のルーブル彫刻美術館は先日初めて行きました。😊隣接している大観音寺はありましたが、時間無くて残念ながら行けなかったです😅

  • @ferrin6873
    @ferrin6873 Рік тому +4

    三重県民でも知らん情報ばっかだったわwありがとう😊