THE MAKING (91)しょう油ができるまで

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 24 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 213

  • @mandm.s
    @mandm.s 9 місяців тому +16

    実家では昔、醤油を作ってる蔵が近くにあって、そこからずっとお醤油を買っていた。すごく濃くてすごく香りが強くて、美味しい醤油でだった。それが普通の醤油だと思ってたから、お寿司屋さんで食べるお醤油はお寿司用に薄く作られているんだと思ってた。実家を出た時も、お醤油だけは実家から送ってもらってたんだけど、数十年前にその蔵が閉業してもうそのお醤油を口にすることができないんだよね。また食べたいな〜あんなお醤油。もう忘れてるけど。。。

  • @ちゃんアカ-g8n
    @ちゃんアカ-g8n 2 роки тому +33

    ここの醤油はマジでうまい!刺身との相性が抜群なので一度試してみるべき

  • @Enigma-2022
    @Enigma-2022 3 роки тому +19

    この撮影協力してくれた「角長」の本店は170年もの歴史を秘めた天保十二年からの老舗だそう。すごいわ~!

  • @Ameed1992
    @Ameed1992 12 років тому +41

    I love these "The Making" videos

  • @もちぷに-d5t
    @もちぷに-d5t 3 роки тому +42

    作り方はわかったけど、初めて醤油を作った先人は凄すぎ。どうやって思いついたのかな?たまたまできたのかな?いずれにしてもこんな素晴らしい調味料を作ってくれたことに有難う。

    • @アホ-q2m
      @アホ-q2m 2 роки тому +52

      THE MAKING見たんだろ

    • @ちゃんアカ-g8n
      @ちゃんアカ-g8n 2 роки тому +3

      味噌を醸造した後に残った液体が醤油の元祖とか

    • @taro-bk4qm
      @taro-bk4qm 2 роки тому +6

      豆腐かなんか作ってた坊さんが端っこにできた液体舐めてみたら上手かったのが最初のたまり醤油

    • @喰う寝る3ダース
      @喰う寝る3ダース Рік тому

      味噌作る過程で原型は出来たとか。

    • @KillianConanMiller
      @KillianConanMiller 10 місяців тому

      @@アホ-q2mタイムトラベラーw

  • @joestarjonathan4918
    @joestarjonathan4918 4 роки тому +22

    職人は朝絶対に納豆を食べてはいけないほど繊細な作業なんだよな

    • @カズカズ-t4n
      @カズカズ-t4n 2 роки тому +9

      味噌とか酒とか作ってる職人も納豆は食べないって言ってたな。納豆菌が強すぎて取り返しがつかんことになるそうな。

    • @MyBosey
      @MyBosey 2 роки тому

      昔ながらの酒蔵でバイトしてた時、普通に朝から納豆ご飯食べてたけど何ともなかったよ。
      そもそも納豆菌て枯草菌の一種でその辺の枯れ草にも付いてる身近な菌なんだよね。納豆菌(枯草菌)を防ぐなら、滅菌消毒した防護服を着ないと意味ないと思うけど。納豆菌の繁殖力が強いなら尚更ね。

  • @tachiuo3569
    @tachiuo3569 5 років тому +77

    安い醤油を使っているご家庭の方は経験だと思って一度高い醤油を買ってみることをお勧めします。
    味の深みが全く違いますし食生活がより楽しいものになりますよ。

    • @hyuga_tamamo
      @hyuga_tamamo 4 роки тому +14

      なら金くれや

    • @一般人-x7x
      @一般人-x7x 4 роки тому +4

      君たちはまずカルシウムだね✩

    • @セブンセブン-y6f
      @セブンセブン-y6f 4 роки тому +2

      高いか安いかの価格の違いや前者特有の味の深みってどうやって産まれるんですか??
      楽しい食生活を送ってるコメ主さんなら知ってるだろうと思い質問しました!!

    • @loveberrymay2222
      @loveberrymay2222 4 роки тому +1

      味音痴は何を食べても美味しいから…(笑)

    • @わたなべ-b3v
      @わたなべ-b3v 4 роки тому +12

      何でみんなこんなに喧嘩腰なのウケる コメ主可哀想

  • @tangakaramucho
    @tangakaramucho 6 років тому +123

    2:52 ここ雀荘

    • @水橋くん
      @水橋くん 5 років тому +8

      草生えた

    • @puckqu--wi
      @puckqu--wi 5 років тому +7

      動画見てたときは何も思わなかったのに、コメント見て確認したらもうそれにしか見えない。クッソwww

    • @aoki2494
      @aoki2494 5 років тому +1

    • @marin2637
      @marin2637 5 років тому

      12:11ここ中二病
      封するじゃない❓笑笑

    • @crxdm339
      @crxdm339 4 роки тому

      今時手積みとは珍しい

  • @茶のむぎの
    @茶のむぎの 5 років тому +66

    大豆って改めてすごいよな
    豆腐+納豆+醤油
    →大豆on大豆on大豆
    すばらしい

    • @only8509
      @only8509 5 років тому +24

      大豆が絶滅したら日本人まずやられる説

    • @necll560m
      @necll560m 4 роки тому +1

      @@only8509 最初は中国人じゃね?

    • @bebeco-b2co
      @bebeco-b2co 4 роки тому +9

      ある1日の献立

      油揚げの浮いた豆腐とわかめの味噌汁
      おかず 納豆

      卯の花
      ひじき煮
      焼き魚

      白和え おでん(がんもどきが入ってる)
      冷奴
      ※焼き魚以外全部大豆の何かですが、
      焼き魚には醤油がかかっています。
      大豆アレルギーの人、ほんと普段どうしてるんだろう。

    • @tamago_boroboro
      @tamago_boroboro 3 роки тому +5

      @@bebeco-b2co
      日本脱出だよね、おん

    • @やらしでチュウ
      @やらしでチュウ 3 роки тому +2

      ダウンタウンのコント、豆を見て大豆の有り難みをさらに感じましょう。

  • @kk-oe7bw
    @kk-oe7bw 5 років тому +119

    濁り醤は一度だけ成城石井で見かけたことがあった。
    小瓶だけど1000円くらいだったかな。
    調味料は長持ちするから、数回の外食を控えればこういった良い調味料で長く自炊が楽しめるよ。
    美味しいし、生きる活力が湧いてくる。

    • @Shinigaminto
      @Shinigaminto 3 роки тому +4

      そんな調味料が生き甲斐みたいな

    • @rutan6501
      @rutan6501 3 роки тому +12

      なんだかとても丁寧な暮らしをされてる感じがして、素敵だと感じましたよ☺️

  • @悪気はないですが
    @悪気はないですが 5 років тому +49

    濁り醤油を買いたくなったw

    • @0tamae80
      @0tamae80 2 роки тому

      なんか腹壊しそう…

  • @MrDiskmanstvlink
    @MrDiskmanstvlink 8 років тому +10

    この醤油、一度味わってみたい。

  • @octdan6648
    @octdan6648 6 років тому +40

    発酵に一年半!なんて誠実な工程だ!

  • @じゆん参
    @じゆん参 5 років тому +41

    しょうゆ生誕は 時代に、さかのぼると たまたま 朝見ていた 味噌職人が 味噌の液体たれていることが
    発見したと言うから 驚きです

  • @ろこちゃん-f4n
    @ろこちゃん-f4n 7 років тому +13

    この醤油でお刺身を頂きたい
    もう考えるだけでも美味しい。

    • @藤田由紀夫-x7t
      @藤田由紀夫-x7t 6 років тому

      あんまりきれいではないなー
      でも昔はこんなもんだよね

    • @hyuga_tamamo
      @hyuga_tamamo 4 роки тому +5

      @@藤田由紀夫-x7t 主にどの辺が汚いと?
      この温室育ちが

  • @kusanagimeia
    @kusanagimeia 6 років тому +6

    湯浅の角長醤油は5年ほど前に出会ってから他使わなくなりましたわ

  • @hammer99kg
    @hammer99kg 4 роки тому +6

    1:22 何かの名画かと思ったw

  • @EddVCR
    @EddVCR 4 роки тому +4

    一年半もかかるのか、凄い

  • @mame-o3o
    @mame-o3o Рік тому

    キッコーマンの醤油工場小学校の校外学習でいったなーと懐かしい気持ちになりました

  • @渋谷陽介-i8b
    @渋谷陽介-i8b 6 років тому +158

    「手づくりしょう油は こうして私たちの元に届けられる」→こんな高級しょう油なんぞ自分の手に届きません(泣)

    • @ぬも
      @ぬも 5 років тому +4

      えらい

    • @crayonmarch
      @crayonmarch 5 років тому +5

      同感であります。バブル崩壊以来若者ほどお金に縁がなくなりました。手作業の価値は尊重したいですがそれに見合う対価を払う能力を奪われた人ばかりだと思うので(涙)

    • @w.bavasi8958
      @w.bavasi8958 5 років тому +16

      @@crayonmarch
      さすがにざっくりくくりすぎw
      調べたところ13:44のとこの左側に出てくる「濁り醤」は通販で720ml入りで1700円ほど。
      驚くような値段ではありません。

    • @crayonmarch
      @crayonmarch 5 років тому +4

      @@w.bavasi8958 バブル時代の感覚で語る時点であなたは世間知らずですよ。現実に売れないでしょ?伝統的な商品の危機が出ている現実は日本経済に原因があるからです。

    • @w.bavasi8958
      @w.bavasi8958 5 років тому +10

      @@crayonmarch
      どこもバブル時代の感覚で語ってないしおれはバブル世代じゃないし、まして売れてないかどうかなんて知らんよw
      個人的には今の若い世代は合理的だけど個人個人が付加価値が高いと思ったらそこに集中してお金を使う人たちだと思うから、結構売れてるんじゃない?
      俺はその中間世代だけど、この世代のほうがけっこう「安物買いの銭失い」をしがちな気がする汗

  • @mamamakna
    @mamamakna 2 роки тому +2

    日本人って米が主食だけど、それと同じかそれ以上に大豆好きだよな
    豆腐とか納豆なんか豆で出来た食い物に豆で作った調味料かけて食うんだから

  • @arcturus7116
    @arcturus7116 4 роки тому +13

    これを見ておけばいつ異世界に行っても日本の味が楽しめますね。

    • @ichizoebikawa1676
      @ichizoebikawa1676 3 роки тому +3

      異世界人「大豆だあ?そんなもの無いぞ」

    • @xianzhirang
      @xianzhirang 3 роки тому +2

      醤油蔵に根付いている酵母菌が無いからすぐには作れないよ。
      酵母菌を死滅させない為に基本的に、醤油蔵は掃除されない。

  • @jinkoukokansetu
    @jinkoukokansetu 4 роки тому +1

    小学一年生の遠足がキッコーマン野田工場だったよ、お醤油大好き

  • @surarin01
    @surarin01 7 років тому +36

    生醤油の由来ってそういう事だったのか。笑
    それにしても途方もない時間をかけて作る醤油…一体何がこの技術の切欠だったのか気になってくるねえ。
    そして、いい醤油を見てると刺身が喰いたくなってくる…ねぇ。笑

    • @only8509
      @only8509 5 років тому +3

      私は白米と生卵。。。笑

    • @shiba_483
      @shiba_483 5 років тому +2

      ほぼ毎日たまごかけご飯食べてる

  • @only8509
    @only8509 5 років тому +25

    わいこの映像だけで白米いける自信ある

  • @Genrou
    @Genrou 5 років тому +3

    卵かけご飯の上にかけて食べてみたい

  • @no.fighting-for3679
    @no.fighting-for3679 Рік тому +1

    そうめんのめんつゆが無い時に助かる

  • @shingata
    @shingata 6 років тому +10

    濁り醤使ってみたい

  • @あひる-w6u
    @あひる-w6u 5 років тому +45

    しょうゆうことか!

  • @OPANCHU47
    @OPANCHU47 5 років тому +1

    いつも醤油にお世話になってます

  • @住みにくい日本は
    @住みにくい日本は 3 роки тому

    懐かしい、支援学校の付近にあり、角長醤油、は質が高いから、美味しい。金山寺味噌に
    高い質、アイスクリームに使えるぐらいなあ、優しい味の醤油
    豆腐作り、醤油使い、料理に使い、最適。
    国内の大豆なんだなあ、為になり。醤油と味噌買ってみたい
    レビューや回答から

  • @ごいすうふみみん
    @ごいすうふみみん 5 років тому +29

    3:04から始まる音楽好きです(´・ω・`)

    • @marin2637
      @marin2637 5 років тому +5

      お馴染みの曲笑笑

    • @ヒイラギ-n6u
      @ヒイラギ-n6u 3 роки тому

      メイキングで使ってる音楽集欲しいですよね~w

    • @ごいすうふみみん
      @ごいすうふみみん 2 роки тому

      ええー(´・ω・`)! 一輪車押して働いてるおっさんをコミカルとか云うの止めてよ。

  • @さとうひさよ
    @さとうひさよ 3 роки тому

    農家兼萬屋です
    現在でも自家用 一族用に生産してる農家の方いらしゃいます
    手間がかかっても 美味しいですよ。塩と麹扱っています。

  • @斧ノ井妹紅
    @斧ノ井妹紅 2 роки тому +1

    12:49 「手づくりしょう油は こうして私たちの元に届けられる」
    コレが2001年に作られた映像のようだから20年以上前は普通にあったんだろうけど、今はもうこんな高い醬油なんて普通の家庭じゃ見ないんじゃないか

  • @竃門炭治郎-i9y
    @竃門炭治郎-i9y 4 роки тому +1

    めっちゃ美味しそう
    全部飲みたい

  • @tarabottogino
    @tarabottogino 5 років тому +1

    Hi there, is it possible you can give me the soy sauce company website? I would like to purchase there products, thank you.

    • @deep5blue5sky
      @deep5blue5sky 5 років тому +3

      Hey there, the copmany shown here is Kadocho 角長 in Wakayama-prefecture. I found their website: www.kadocho.co.jp/shop/01.html
      They apparently only have Japanese pages though, and you need to register your account to purchase items on their online shop. Shipping is also in-land Japan only.

    • @tarabottogino
      @tarabottogino Рік тому +1

      @@deep5blue5skyThank you soooooo much mate!!!

    • @deep5blue5sky
      @deep5blue5sky Рік тому +1

      @@tarabottogino You’re welcome! Hope it helped even after few years :D

  • @Tempest-fv9hu
    @Tempest-fv9hu 9 років тому +27

    料理の味つけの基本になる調味料は、やはり上質なものを使いたい。
    醤油は、値がはるとは言っても、たとえばイタリアやスペイン、
    ギリシャの上質なオリーブオイルや、えごまオイルなどの調味料に
    比べればずっと廉価だしね。
    そのへんのペットボトルの醤油とは、全く別物と言っても過言では
    ない。ここの醤油も持ってるけど、美味しいね。

  • @激安の殿堂ドンキホーテ-q1z

    醤油は日本の調味料の基礎
    和食と本当に合いますね
    刺身を世界一美味しくする最強の調味料は醤油
    海外の人からすると、日本人は醤油の匂いがするそう
    それだけ私たちの生活に根付いているんですね

  • @monkey-person
    @monkey-person 4 роки тому +1

    醤油といえば千葉県野田市

  • @浦口隼弥
    @浦口隼弥 6 років тому +23

    コイツで寿司食いてえ🍣

  • @sayutam1026
    @sayutam1026 2 роки тому +1

    お醤油ちゃんをチロリw

    • @anmamintotte
      @anmamintotte 2 роки тому

      チームをあえて腐らす

  • @onepiece4749
    @onepiece4749 6 років тому +3

    この生醤油は、どんな名前ですか?
    どこかで買えますか?
    教えてください

  • @一ノ瀬樺音-y7n
    @一ノ瀬樺音-y7n 3 роки тому +5

    醤油は古くから日本の食卓で愛され続けて来た素晴らしい調味料です。醤油の良さを理解していらっしゃる女性の息子さんは醤油のように優しく深みのある男性だと思います。醤油は重要だなぁ〜

  • @arsamnos1999ma24
    @arsamnos1999ma24 5 років тому +10

    オリゼーがいっぱいいるんだな。きっと。「かもすぞー!」

  • @Taiyou_sansan6
    @Taiyou_sansan6 3 роки тому

    夏は大変だなぁ

  • @user-uonomekun
    @user-uonomekun 3 роки тому

    濁り醤ってなんや!?と思って調べたら撮影元のホームページで売ってるの見つけた

  • @KIRA_YMATOnonarisokonai
    @KIRA_YMATOnonarisokonai 5 років тому +22

    こうして私達の元へ届けられる(大嘘)

  • @Oさおり
    @Oさおり 5 років тому +9

    いつも使ってる醤油だ!
    他のものとは比べ物にならないほど美味しいですよ^_^

  • @Veritas_numquam_perit
    @Veritas_numquam_perit Рік тому

    近現代的な添加物を加えず、最も保守的で伝統的な製品を作り続けるメーカーだが同族経営の小規模企業一社が単独で作っているので何らかの事故や世相次第ではこの歴史と技術と品質が失伝の危険性もある。香りが生じるもとになる酵母も蔵付きの菌なので他所で作って再現性があるかもわからない。

  • @johnnyvonboeck9704
    @johnnyvonboeck9704 4 роки тому

    English subtitles, please!

  • @kom_mosubarisu
    @kom_mosubarisu 2 роки тому +2

    最高の白米
    最高の卵
    最高の醤油
    で食してみたい

  • @スーさんボイル-o6i
    @スーさんボイル-o6i 8 місяців тому +1

    従業員の旨味も入っているのかな?

  • @dickaaditia
    @dickaaditia 5 років тому

    i hope you have english translate :D

  • @すめる-u6f
    @すめる-u6f 5 років тому

    唐突に知りたくなった

  • @takudade
    @takudade 4 роки тому

    やっぱり手間のかかるもんなんだな

  • @sukebay
    @sukebay 7 років тому +72

    珍しく素手ダメ厨が涌いていない

    • @ネズミ王国
      @ネズミ王国 7 років тому +9

      suketube それ以上にタイヤで踏んだり足で踏んでるし

    • @すんしー-z3t
      @すんしー-z3t 5 років тому +3

      ネズミ王国 あなたにはタイヤや足=汚いって概念がこべりついてるんだね

    • @hyuga_tamamo
      @hyuga_tamamo 4 роки тому +5

      @@すんしー-z3t あれでしょ
      温室育ちってやつ

    • @おさむ-o3u
      @おさむ-o3u 4 роки тому +4

      自分は素手ダメーかまだ不確定でも構わず非難する人たちがやべえと思うなぁ

    • @ジャニー嘉多川
      @ジャニー嘉多川 4 роки тому +3

      戦車兵にゃんこ軍曹CH なんでわざわざ喧嘩売るようなこと書くわけ?衛生概念が発達してる人が温室育ちだとか

  • @広橋涼介
    @広橋涼介 2 роки тому +4

    辛いことがあっても無心でTHE・メイキングを見てると
    一日をやり過ごすことができますね(*ゝω・*)☆

  • @ue-i_mieteru-
    @ue-i_mieteru- 5 років тому +10

    普通にオンラインショップで売ってるんだね
    1.8Lで1950円でした

    • @bsuxvh1348
      @bsuxvh1348 5 років тому

      墨汁の甘露煮 た、高い

    • @tanakakoharu
      @tanakakoharu 24 дні тому

      意外と安いですよね。これだけの長い伝統、手間がかかる作業、誠実な仕事の調味料がそのリッター単価で買えるのですから。
      世の中の調味料の値段相場からすれば決して高くない。もっと高価でもいいぐらいです。

  • @z-e-r-o-
    @z-e-r-o- 3 роки тому

    濁り醤油うまそーーー

  • @jl1i
    @jl1i 5 років тому +6

    すごい高そうな醤油だ…

  • @Gg-oo1wg
    @Gg-oo1wg Рік тому

    もれなく半端なくキツい職場

  • @川野雄貴-l8s
    @川野雄貴-l8s 4 роки тому

    フタしてるおばちゃん可愛い

  • @user-bd9ik7co4n
    @user-bd9ik7co4n 5 років тому

    9:48 ギア2使ってそう

  • @jager2528
    @jager2528 4 роки тому +1

    昔の中国って沢山のもの日本に教えてくれたんだな。そんな国がどうしてこんなことに…

    • @ルノノ-r9j
      @ルノノ-r9j Місяць тому +1

      中国人です。民衆たちの民度も教育も思考も、今の政権によって作られて来てます。万悪の根源:共産主義という名の独裁主義。

  • @abarayasoutatu
    @abarayasoutatu 9 років тому +7

    昔ながらの手造り醤油ってバカ高いんだよね。
    デパートで見たことあるんだけど、一升瓶一本で3000円とかしててビビったことあるもんね。
    普段買う醤油といえば1リットル198円くらいのものばかりだから・・・。

  • @岡部和幸-z1g
    @岡部和幸-z1g 6 років тому +4

    僕の実家の東京都あきる野市の近藤醸造の本醤油も観てほしい。行列のできるラーメン屋さんが使っている醤油です。

  • @めけめけ-c4z
    @めけめけ-c4z 2 роки тому

    醤油の製造って日本酒とあんまり変わらないのか。昔の人は科学なしでもカビつけて発酵させるなんてよく考えたもんだ。。

  • @ctep0808
    @ctep0808 4 роки тому +1

    和製スチームパンク

  • @すっぱむーちょ-w3e
    @すっぱむーちょ-w3e 4 роки тому

    飲みたい!

  • @naaakaaaaa
    @naaakaaaaa 2 роки тому +1

    日本が誇る万能調味料!

  • @ふみ-r6i
    @ふみ-r6i 4 роки тому +2

    豚カツは醤油派です

  • @織畑夏
    @織畑夏 Рік тому

    こんな立派な一升瓶に入った醤油なんてそうそう私たちの手に届くもんじゃないだろw

  • @志村けん-n6d
    @志村けん-n6d 5 років тому +3

    こんなに、塩入ってるのかよ。

  • @HidariMagari14cm
    @HidariMagari14cm Рік тому

    日本人の体は米と大豆で出来てるよね。

  • @OPANCHU47
    @OPANCHU47 5 років тому

    アク取り大変そう

  • @fukko_sakura6030
    @fukko_sakura6030 Рік тому

    「醤油になるまで一年半かかる」普通の醤油でこれだけかかる。再仕込み醤油は搾ったばかりの醤油を仕込み塩水の代わりに使いそこに醤油麹を仕込んで発酵させるから更に時間が掛かる(約三年)。
    自分が知っている限りではかめびし醤油さんで販売されている「廿歳造」が最も熟成期間が長い。今販売されているものが昭和63年4月22日に仕込みをされたものだそうで。
    他にも3年~10年物がある。

  • @tomato_0
    @tomato_0 2 роки тому

    腐った豆から滲み出た汁
    発酵しきった豆から摘出された醤油

  • @醤油
    @醤油 2 роки тому

    そんで俺が生まれたってわけ

  • @EthylAlcohol-C2H6O
    @EthylAlcohol-C2H6O 5 років тому +1

    どんなに手を洗っても、舐めたら醤油の味しそうだな

  • @唵-e9f
    @唵-e9f 2 роки тому

    自然いっぱいの調味料はガンとかになりにくくなるから感謝です

    • @itsuki9029
      @itsuki9029 Рік тому

      そうなの??本当に??

    • @唵-e9f
      @唵-e9f Рік тому

      @@itsuki9029 確か今時のしょうゆは大豆を早くしょうゆにするために加工剤とか入れてたと本に書いてあった
      何か入れて早くさせたりとかだったかと
      そういうのわからないよね
      調味料いろいろ気をつけた方が良いよ

    • @itsuki9029
      @itsuki9029 Рік тому

      @@唵-e9f ┐(´д`)┌ヤレヤレ
      本を読んで知識を増やすのは良いことですが、中途半端な知識を雑に流布するのは失笑を買うだけなので、止めたほうが良いですよ。
      添加物ならあるけど、加工剤?なんてものを醤油に入れてるなんてのは聞いたことがないです。
      付け加えると、自然のものがなんでも体に良いなら、ふぐやスベスベマンジュウガニのテトロドトキシン、トリカブトのアコニチンも体に良い?スイセンのリコリンやタゼチンは???どれも、人間が生み出したものではなく、自然に発生した動植物ですよ。
      食品添加物が体に悪いのかどうなのかは、色々な文献や、査読済み論文を読み漁って検証してみると良いとおもいます

  • @sessyp77
    @sessyp77 6 років тому

    What is this?

  • @or00atHM
    @or00atHM 7 років тому +15

    ていうか飛鳥時代(~700年台)の文献で既に「未醤」が出てくるのに、なんで鎌倉時代(1100年代~)に中国から来たことになってんだ。穀物の塩蔵自体は弥生時代から行われているし、醤と呼べるものも古墳時代辺りで伝わっているとされる。
    どこらへんから日本で発展して味噌に繋がったのかは諸説あるけど、飛鳥時代以降ってのは無いわ。
    鎌倉時代に中国出身の僧の影響ですり鉢使ってた人達がすり味噌作ってそれで味噌汁作るようになったらしいけど、これとごっちゃになってんじゃないのか。

    • @w.bavasi8958
      @w.bavasi8958 5 років тому

      その時の醤と今のとはちょっと違うのでしょう。

    • @ルノノ-r9j
      @ルノノ-r9j Місяць тому +1

      お前らが使ってる字も昔の中国からの由来だけどね。醤油限らず由来して来た物多過ぎるんだよ分かれ。

    • @or00atHM
      @or00atHM Місяць тому

      @@ルノノ-r9j 中国に由来してることは否定しちゃいないぞ?
      あのコメント書いたときに軽く調べた感じ「鎌倉時代は伝来した時代ではなく、味噌汁が成立した時代」だったから教育系の動画で適当書くなと思ってコメントしたとかそんなんだったはず。

    • @ルノノ-r9j
      @ルノノ-r9j Місяць тому

      @@or00atHM 検証しようがないから推測で恐らく鎌倉時代辺りで中国からの由来って事じゃないの?弥生時代とか古墳時代まで書いて何を言いたいの?なんでも韓国みたいにワンチャン自分達が発明しましたみたいな意思って凄いな笑。1000年後2000年後中華料理とかもこうやって解釈されるのかな笑。

    • @or00atHM
      @or00atHM 25 днів тому +1

      単純に、味噌汁成立の話と味噌成立の話を取り違えたポカミスじゃねーのって指摘なのになんでそこにこんな変な噛みつき方されるんだろうな・・・
      @@ルノノ-r9j ちゃんとコメント読んでから反論しなよ・・・長めの文章書くくせに他人の文章は1行すらも読めんのか君は。
      >推測で恐らく
      もしそうならそんなふわっふわな憶測よりも確かな痕跡や資料に基づく話をするべきとしか言えませんが?
      >弥生時代とか古墳時代まで書いて
      その時代にはとっくに味噌の原型が発明/伝来してるという話ですが?
      >ワンチャン自分達が発明しました
      藁人形論法乙というか、それ一個前のコメントで明確に否定してるのにまだ言うのか君は。人の話を聞かずに人の話に反論できるわけ無いだろ。
      自分で自分自身の妄想殴りつけて何がしたいんだ君は・・・

  • @miya0224
    @miya0224 5 років тому

    小麦未使用の醤油を使用してみたい

  • @jibbaellie1538
    @jibbaellie1538 6 років тому

    Jibba Ellie 29 January 2019 the time is right 08:29 AM

  • @itsuki9029
    @itsuki9029 Рік тому

    絞った醤油が流れていくところが、足元より下にあって、ちょっと嫌だなぁと思ったけど、
    他にそんな事書いてる人が居なかったから、わいが異常人間なだけかもしれない

  • @thucduongtuyetmaiquynhon
    @thucduongtuyetmaiquynhon 3 роки тому

    Gud

  • @shii555
    @shii555 5 років тому +3

    髪の毛入りそうじゃない?

  • @yukkim3190
    @yukkim3190 4 роки тому +1

    買おうと思えば買えるだろ?

  • @いあ-v7i4d
    @いあ-v7i4d 7 років тому +5

    きれいではなさそうだが、うまそー

  • @じゆん参
    @じゆん参 5 років тому +4

    工業のしょうゆは、香料、砂糖、色素入っていて 糖尿になりやすいもの ばかりです 本来のしょうゆを 知って欲しいですね(≧▽≦)

  • @もつに-o1e
    @もつに-o1e 4 роки тому +3

    結構、伝統ありそうなのに衛生管理が適当だなぁ。アク取りの所とかは、帽子か何かした方が良いような。

  • @だすもる
    @だすもる 4 роки тому +2

    手袋マスクしろよ

  • @Yuuyanchan
    @Yuuyanchan 5 років тому

    集合体恐怖症には辛い絵だな

  • @るる-k7b
    @るる-k7b 3 роки тому

    素手で作業してんだ……醤油の匂い取れなくなりそう

  • @ジャニー嘉多川
    @ジャニー嘉多川 4 роки тому

    おばちゃんやおじさんの素手エキスが入っているからあんなに美味しいんだね

  • @スライム-p3t
    @スライム-p3t 4 роки тому +1

    素手

  • @chrnncchhfnrfjheb
    @chrnncchhfnrfjheb 5 років тому +1

    作業してるオッサンオバサンの汗が混じってそう

  • @umakara55
    @umakara55 5 років тому +2

    ウソつけ。うちの国では人間の髪から作ってるぞ

  • @そらいろ-t6j
    @そらいろ-t6j 4 роки тому +2

    菌を扱ってる工場ってもっとマスクとかしてるイメージ。というか食品作ってるんだからマスクはして欲しかったなー

  • @user-qi4my6dx9e
    @user-qi4my6dx9e 5 років тому +4

    にしても汚っねえなぁ
    これで衛生基準通ってるの?

    • @maison242
      @maison242 5 років тому +9

      熟成に衛生なんてもんないですよw