「仰げば尊し」は最近歌われなくなっている。どうして?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 жов 2024
  • 昔は操業式の時に当たり前に歌っていたこの曲、いまでは教科書にも載っていない。この曲を歌うといままで関わったさまざまなことに対する感謝の想いがこみ上げてくる。美しい日本語と美しいメロディ。そして年配の方々とも共有できるというのが素晴らしい。それなのに国の教育方針で変わっていく。

КОМЕНТАРІ • 24

  • @こぷたさん
    @こぷたさん Рік тому +14

    40年間の教師生活で7回担任した卒業生を送りました。
    もちろん音楽科なので毎年卒業式歌の指導はあります。
    「仰げば尊し」にできたのは3回だけです。
    卒業合唱曲やPOPSアレンジ合唱が流行したからか。
    卒業生たちが選んだ曲を歌うことが大きな理由です。
    どうして3回は実現できたのか?
    それはさりげなく3年の音楽授業の始まりに流したり、
    11月頃から昼の放送で流したりして啓蒙したからですw
    3回のフェルマータが学年の生徒によって全く違う。
    そんな不思議も味わえました。
    混声四部合唱で無伴奏は保護者の胸を打ちます。
    音楽でタイムトラベルさせてもらいました。

  • @久禮重興
    @久禮重興 Рік тому +11

    素晴しい演奏!
    最近は価値の多様性ばかり囃し立てる傾向がありますが、我々は日本人です!
    その日本人の心の歌を削除するなんて、日本人のアイデンティティを破壊する工作としかおもえません。
    素晴しい演奏を有り難うございました!

  • @00mossberg
    @00mossberg Рік тому +11

    凄く情緒があって、良い曲、良い歌詞なんですけれどねぇ・・・。
    自分は、卒業の季節になると、桜の花びらと、仰げば尊しが、思い描く風景です・・・。

  • @romeojuliet793
    @romeojuliet793 Рік тому +17

    素晴らしい雅楽演奏ありがとうございます。
    「仰げば尊し」の歌詞の美しさや日本語の意味の深さや使い方を理解できる人間性を育む場所が少なくなっていると私も思います。
    東儀様の雅楽や音楽を通してたくさんの若い方々や皆様が「本来人間の持つ美しさとは」という機会に触れていただけると良いなと思いました。😊🎶

  • @aki6149-k9r
    @aki6149-k9r Рік тому +11

    仰げば尊し、なんと素敵な音色と音霊でしょう✨ 身に染みこんでゆくようです、ありがとうございました✨

  • @988smile
    @988smile Рік тому +6

    🌸目にも耳にも嬉しい日本ならではの貴重な動画をありがとうございます🌸
    ツイッターからとんで来て良かったです~たくさんの方々に届きますよう🍀🥰

  • @nicojapan8876
    @nicojapan8876 Рік тому +11

    東儀秀樹様、素晴らしい演奏に感謝いたします。
    この曲のメロディーと日本語としての歌詞の美しさに感動し、不覚にも涙が出ました。
    この曲には日本人としての礼節が美しい歌詞にちりばめられています。
    後世にこの美しい曲が受け継がれていきますように。
    ありがとうございました。

  • @佐藤圭太-b8h
    @佐藤圭太-b8h Рік тому +9

    古い言葉が今に相応しくないのは何となく理解できるものの、先生達の属する某組織が自分たちは「先生」ではなく、「イチ労働者」でありたいからだとネットで見ました、日本がどんどんダメになっていく理由がよくわかります。

  • @澁谷成子-k5g
    @澁谷成子-k5g Рік тому +7

    最近この美しい曲を卒業式に演奏している学校があることを知りました。😂
    嬉しいです。式の場で聞いてみたいです。❤
    東儀秀樹さんのアルバム「日本の歌」はとても大切に聞いております。
    どの曲も心に深く沁みて 感動しています。「もみじ」の軽やかなお琴との共演も素晴らしい❤❤❤
    最後の「君が代」が大変立派でありがたいです!
    繰り返し繰り返し聞いています😂😂😂
    素晴らしい演奏を本当にありがとうございます❤❤❤

  • @pon-m
    @pon-m Рік тому +12

    この曲、東儀さんの演奏🎶が、心の奥深いところまで沁みる〜❤

  • @peacefulmind100
    @peacefulmind100 Рік тому +10

    素敵な演奏をどうもありがとうございます。「定番となった心に沁みる卒業ソングス」にはないものを感じます。どれだけ感情が揺さぶられても、特定の消費者層に向けられた歌と、世代を超えて歌い継がれていく卒業の歌との間には越えられない壁があると思います。大袈裟かもしれませんが、後者は時間も国境も超えて伝わると思います。

  • @ブルー3-p6l
    @ブルー3-p6l Рік тому +8

    いつ聴いても心に響く音色デス!

  • @さちこ-l6t
    @さちこ-l6t Рік тому +9

    (仰げば尊し)を篳篥の奏でるメロディーで聞いていると、歌詞の一言一言が思い出に代わり涙します。日本の財産として残しておきたい曲ですね。
    有り難う御座いました。

  • @Mika-qk4jd
    @Mika-qk4jd Рік тому +8

    本当に悲しいですね、先ほどシェアさせてもらいました(いけばな嵯峨御流元社中より)

  • @m.n.9036
    @m.n.9036 Рік тому +2

    本当に、どうしてでしょう?
    二宮金次郎像も、全国の学校から撤去されました。
    北海道では、百年記念塔が解体され始め、アイヌ記念館で歴史の書き換えが行われ、中国人に土地を買われまくっています。

  • @りこ-h2j4b
    @りこ-h2j4b Рік тому +2

    小学生の頃、日本の抒情歌や唱歌が流行歌よりも好きで、自分を変わった子どもだと思っていました。でも、口にしないだけで同じような子はいると思います。
    「歌は世につれ」も真実かもしれませんが、やはり学校は歴史・伝統のある美しいものを伝える場であってほしいですね。

  • @泉森和美
    @泉森和美 Рік тому +6

    鵜殿のヨシ再生のチラシを拝見してこちらに参りました。
    東儀先生の奏でるまろやかな響きがこころに染み入りました。これまで雅楽とのご縁はあまりありませんでしたが、これからは親しんでまいりたいです。

    • @togihideki
      @togihideki  Рік тому +4

      ありがとう!

    • @泉森和美
      @泉森和美 Рік тому +3

      @@togihideki
      東儀先生、お返事感激です。ありがとうございました。
      今朝、先生のミニコンサートを知って友人を誘って本澄寺さんに伺いました。
      ハナミズキの蕾が早くもほころんでいるのを見つけ、「篳篥でハナミズキを聴いてみたいな」と話していたところ、最初の曲にまさにハナミズキを演奏してくださって、この歌に込められた想いと篳篥の宇宙を想わせる音色に涙が出ました。コンサートを楽しませていただきながら、先生のお歌もお聞きしてみたいと思ったら、子どもの頃から親しんできた歌を朗々と歌い上げてくださいました。願えば叶うような不思議さとありがたさにこころ満たされたコンサートでした。もちろん、最後に「仰げば尊し」を生でお聴きできてほんとうにうれしく思いました。
      日本の伝統や誇りが見失われがちな世相のなかで、古き佳きものに新しい息吹を吹き込みながらおおらかに楽しく継承されている東儀先生のお姿、お話、こころに染み渡りました。すてきなコンサートをどうもありがとうございました。

    • @togihideki
      @togihideki  Рік тому +4

      @@泉森和美
      ありがとうございました!

  • @kajikei
    @kajikei Рік тому +2

    素晴らしい!

  • @侵入禁止
    @侵入禁止 Рік тому +2

    心の雑念が全て払われるような気がしました。
    有難うございました。

  • @tak0020
    @tak0020 Рік тому +3

    あふげばたふとし (^O^)

  • @gwenhie1
    @gwenhie1 Рік тому +1

    音楽の教員免許取得の為には宿敵、粉砕すべき曲として教えているのでは???
    卒業式の歌は、一般的に音楽教員が提案しますから
    音楽教員は「仰げば尊し」排除に躍起だったのを思い出します。