Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
0:00 ボーリング外注に出してみました0:48 「シリンダーボーリング加工」を依頼する方法2:21 ★ボーリング加工の現場に潜入!2:54 シリンダーの傾きを調整 4:07 100分の1ミリのフィルムで調整4:43 ※傾き1000分の5ミリ5:16 シリンダーのセンター出し6:04 シリンダーの内径を測ります6:25 ピストンの外径計測7:04 ボーリング加工のプログラム7:16 シリンダーを削ってくれる「刃」です7:42 ★ボーリング加工(1回目)9:55 ボーリング(2回目)12:35 ※目標値手前でピストンを入れてみるテスト13:15 クリアランスをどうしようか?問題13:46 ボーリング(6回目)14:57 目標値までボア拡大できた!15:53 シリンダーボーリング加工完了しました♪16:56 ※今回の工賃について
お疲れ様でした。
原点出しから始まってプロの技見てるだけで惚れ惚れしてしまいます
ボーリングと言えば井上ボーリング以前バルブを突いた時にバルブガイドの打ち換えをお願いしました
治具まで作ってもらって2万とかは安すぎるwピストンの熱膨張の話のクリアランスのノウハウはさすがプロですね。
非常に素晴らしい加工だと思います。ただ、見ている方に勘違いをさせてしまわないようにした方がいいと思います。治具材料費は計上されていますが、治具を作る工数など計上されていません。また、正確に図面指示がされていないものを計測から始めていい具合までに加工する訳ですから、普通に考えて加工工数が2万円以下なんてあり得ないと思います。貴殿とこの加工者さんとの関係があるからこの値段であって、一般的にはこの値段ではできないと思います。
ボアアップキットの価格帯に納得してしまいました。
初めて見ることができました。内燃機屋さんによっては、作業するところは非公開なところもありますね。他のyoutuberの動画ではそうなってました。素人(失礼)の質問にも丁寧に答えてくれる職人さんが素敵。
この機械はOKKのマシニングセンター(NCフライス盤)になりますね。使用してるツールは可動式ボーリングバーで加工用チップは右勝手のサーメットって所でしょうかね?ツールとチップのメーカーは100社以上あるので特定は困難ですね。最後の100分の2mm、おそらくは追い込み掛けずにゼロカットで寸法しあげてますね。詳しくわかり易く説明すると、切削すると必ず切削面に切削粗度(山と谷のレコード盤の様な粗面ができます。)この山の部分をゼロタッチで加工する事で100分の1〜3mmぐらいは削れます。この部分だけは作業者の長年の知識と勘と感覚でやりますね。あと100分の2mmだからと言って下手に100分の2mmの追い込み入れてしまうと削れ過ぎてしまいますからね。この辺りが作業者の技量と技術と経験によりますね。単純そうな仕事でも素人じゃ真似できません。私も機械加工の職人だから分かりますね。お見事でした。m(_ _)m
凄い面白かったです繊細すぎてドキドキしました
単気筒だから安いだろう、っていうわけでもないんですよね、過去に自動車の四気筒のボーリングを依頼したことありますが3~4万だった気がします、0.5ミリのオーバーサイズでした大きい分平行が出しやすいんですよね、自分がお願いしたのはあのヨシムラのご近所様の内燃機やさんでした、
これはなかなかマニヤックな動画
なかなか見れないですよね~!
ホーニング加工代は別料金なんですかね🤫 はて?🤔
お楽しみとしてセルフに残して頂きました〜!
Gコード、懐かしい〜シン出しまでが大変なんですよ
ホーニングみたいなのはしないのかしら
大変貴重な動画をありがとうございます。整備士免許を持っていますがボーリング加工は始めて見ました、この後ホーニングを行ったのでしょうか?
貴重な映像ありがとうございます。まさに匠の技ですね。海外だとあまり考えずすぐに削ってそうな気がします
お疲れ様でした。大人の社会科見学観たいでイイですね♪。
ですよね~!私も楽しかったです(笑)
ボーリング加工の後にホーニング加工とかやらないのでしょうか?ベースホーニングと仕上げのプラトーホーニング加工って無くても大丈夫なのでしょうか。
せっかくなのでDIYでやりたかったので残して頂きました〜!
@@DIYdouraku では、次はホーニング加工が見られるのですね〜。
ホーニング加工は?事前に相談済なんでしょうか?
@@DIYdourakuシリンダーの傾き修正はしたのですか?
内燃機屋さんのミクロン単位の細かな作業って凄いですよね。また今回の声の出演だった職人さんが気軽に質問に答えてくれながらの作業でいい内燃機屋さんだとわかりましたね。ー
シリンダー内壁のクロスハッチ?(油膜を保持するようなやつ)はいらないんですかね?
なんとなく雑誌かなんかで雰囲気は見た事ありましたが、全行程を見たのは初めてでした!シリンダーボーリングて偉く緻密な計算の元出来る加工なのですね。動画中、マシン油の香りがして来る気がして私の良い酒のアテになりました🤣
まったく同感です、そして今も晩酌してテツさんの動画を見てます。最高〜〜〜!!
酒のアテになって良かったです〜!!
良かったです♪ありがとうございます〜!!
職人さんってすごいなあ、見ていて楽しかったです!この手間で15,000〜20,000円って安すぎる
ボーリング加工の工程を見ると流石職人ですね😙私も思い切って修理に出してみたくなりました👍
ですよね!私も職人技に感動しました~!
80~90年年代まで城南ボーリングさんや近藤内燃機さんで良くボーリング&ホーニングを頼んでました。ダミーヘッド付きボーリングを頼む場合は治具がない場合は高価な治具代がかかりますけど、トゥデイのような単気筒向けのボーリング機でもボーリングできるシリンダーならば、通常の内燃機屋さんならば治具代などはかかりませんよね。ボーリング&ホーニング料金は一万円以下=基本料金+(ボア1mm拡大ごとx増加額)+ホーニング代だけですよね。今では井上ボーリングさんなど安いのかな。
私も内燃機屋に油冷1100シリンダーを30年に渡ってかれこれ20機以上出してますが常連価格なのか当時から変わらぬ価格とクオリティで請け負ってくれます。昨今の物価上昇を見ればもっと払っても良いんですが受け取ってくれないwちなみにスリーブ打ち換え、ボアサイズφ78→φ86の8mmアップで10万以下です。
お疲れ様です。いつも配信有り難う御座います。素晴らしい👍👍大変なんだとわかりました。また、配信楽しみにしてます!
この手間暇で、この値段なら安く感じました。
ホーニングの跡がないんだがw
むかし4千kmで買ったセロー225Wが大ハズレでバラしたらクリアランスが全然なくてピストンが偏摩耗してました。流用沼にハマるとピン径が同サイズのピストンを探しボアアップ。『自動車用ガソリンエンジン・データブック1963-1993』という本(山海堂)を趣味で持っている人がいて、流用してました。ヤンマー・チューンというのが内輪であり、クボタやイセキのピストンは高回転には向かない(笑グース350やDR350にスカイウェイブ400のピストンを組むと385ccになる、とか、よくまぁ知っているなぁと関心してました。いずれDT50ですね。
昔機械工の仕事をしてたので自分でボーリング加工をしたことがあります。とても懐かしかったです!それとホーニングはしないのですか?
自分でボーリングできるのがすごいです!
ボーリングのバックラッシュ調整が面倒ですよねぇ。水溶性じゃない切削油だとニオイが身体に染み付いて取れないんすよねー
削る量があるなら傾むいたまま削って垂直に直せば良かったのでは
どんな切り粉なんだろう?
すっごい細かそうですね
ホーニングでクロスハッチを付けなくても良いの?焼き付かない?
クロスハッチの加工はやって頂けないんでしょうか?
やってみたかったので残してもらいました~!
さすがエンジンの公差は厳しいですね。私はフレームやボディ製造が多かったから割と公差は甘かったです😄製造業は型が一番高くて製品なんか一個作っても一円以下なんてざらでしたね。日本の製造業がいつまで続くやら😢
金型のボーリング加工(ボーリングサイクル)で加工していた時を思い出す!!(休日に内緒でボアアップしている人がいてびっくりしたことがあった)エンジンが焼きいつかないことを祈ります(多分大丈夫でしょう)
休日に内緒で ・・・ って作業がまた、楽しいんですよね(笑)
車だと気筒数の違いがあれど2~400ccアップしたりすることを考えると原付だとほんの少し削るだけだからこそ大変さが感じられますねー😺そう言えば今でこそコンピュータである程度制御できるんでしょうけど昔はホント職人の勘や経験とかって世界だったんでしょうねぇ…
確かに!! 汎用フライスだとどんな作業になるのやら💦
これはスゴい動画…
昔、と言っても40年位前の話ですが。YSR80をボーリングしてもらったことがあります。バイク雑誌の特集で紹介していた工場が自宅から割と近かったので、直接シリンダーとピストンを持参しお願いしました。費用は3,000だったと思います。今考えると、職人さんが小遣い稼ぎでやってくれたのかも知れません😅 まあ、この動画のような精密な作業があったかは不明ですが、ちゃんと走ってくれていました。
何回もボーリング加工して、あの金額は安いです何処の物か分からないエンジンを買うより絶対にこれですよ😊物作り日本を見せてもらいました
嬉しいお言葉!! ありがとうございます♪
今回はボーリングだけ?
ホーニングはセルフでやってみます♪
待ってました 一番知りたかった内燃機屋さんの工程 傾きとセンター出し 見ごたえが半端ないスゴイものを見ることができました テツさん ありがと~m(.. )mそして内燃機屋さんも ご協力ありがとうございました~\(^o^)/
私も感謝です~!!
真っ芯出すのが💦固定して削る💦
7:07 NC旋盤(フライス盤)/マシニングセンターなどで使うNCプログラムですね。高校の時ちょっと習いました。メインとなるのは「G」が付いてる命令で座標の指定などを行っています。例えば■G90 G92 X0 Y0アブソリュート指令 座標設定 X0 Y0■N1シーケンス1■S1100 M3回転数1100 主軸正転(時計回り)■G0 G43 Z30. H1 M8位置決め(早送り) 工具長補正+ Z30 補正1 クーラントON■G92 Z30座標設定 Z30とかそういう感じだと思います ※X,Y,Zは位置、または距離を示します ※間違ってたらごめんなさいm(_ _)m
すっごい! お詳しいのですね💦 私にはチンプンカンプンです(^^;)
日本の技術力を感じます…!
凄い!エンジンも精密機械なんだなって改めて思いました。恐らく自分は依頼する機会が無いと思いますけど、それでも良いもの見せて頂きました。ありがとうございます。
こちらこそありがとうございます。私にとっても貴重な経験でした!
あくまでも、素人ですけど…芯だししてますが、シリンダーを取り付ける本体と、芯だしして初めて合うのでわないのですか?クランクシャフトで何とかなるのですか?素人感覚ですみませんその辺って
昔、スズキの下請け工場で、輸出用ジムニー600のシリンダーブロックの加工をしたことがあります。半年くらいしか居ない期間社員でしたが、NCフライス盤の出始めの頃で、プログラミングをして仕上げましたね。社員は分からないから弄るなと言われましたが、簡単な3次元座標で加工するプログラミングとわかったので、寸法誤差をなるべく無くそうと(バイトの磨耗で歩留まりが出る)休憩時間にチョイチョイプログラミングを弄り、歩留まりを減らしてみた事が有ります。
コメント失礼します。原チャリにトゥデイって有るんですね(汗)車しか知りませんでした😅
私のAF61のエンジンもカーボン噛みをし燃料添加剤連続投入で一時治るもバルブクリアランスが広がった為かけたたましいタペット音で不動です。ボアアップついでに復活夢見て動画見てるとボアアップの際純正ヘッドだと圧縮比が高くなり過ぎるという方の動画ありますがヘッドはどうされますか?今後が楽しみです。
一円を笑うものは一円に泣く。ミクロの世界を体感していただき嬉しいです(と、いかにもそっち関連の仕事をしてる風にコメントしてみました)。
クロスハッチは?テツさんご自身でやるんですね。😎👍
再挑戦してみます〜!!
シリンダー壁面の状態が純正新品とは異なるので慣らしは入念にやった方が良さそうですね。彼のトミタク博士は焼付き防止のためか 組付け時にベルハンマーゴールドを吹き付けられていたので真似するのも良いかも。
アドバイスありがとうございます!
これって格安とは言わないけど、排気量の大きいボアアップキットを買って、仕上げをボーリング屋さんにやってもらう方がパワーアップとかの具合は良かったかもね~!でも、この作業を見られるのは貴重ですね!ありがとうございます。
あれ?ホーニングやらなかったのですか?
DIYでやりたかったので残していただきました~!
昔、と言っても40年位前の話ですが、YSR80のシリンダーをボーリングしてもらったことがあります。バイク雑誌の特集で紹介していた工場に直接シリンダーとピストンを持参しお願いしました。工賃は確か、3,000円でやってくれました。もしかするとお店を通さず、職人さんの小遣いでやってくれたのかも知れません😅 まあ、この動画のような作業があったかは不明ですが・・・
かなりの破格値だと思います~!!
これミル加工なので精度的には並です、ジグ研なら精度が一桁違いますよ、まぁシリンダーならそこまでの精度はいらないけど
なるほど!!
目標値迄、0.02の所から、ホーニングした方が、良かったのでは無いでしょうか? ボーリング後の表面は、綺麗すぎだから、ホーニングでダイヤ目にした方が、焼き付き防止にならないかな。
1回で研磨すると思ってました🤪
思ったより時間かかる作業のようです。驚きました!
いつも楽しく拝見しています。かれこれ40年ほど前になりますが、内燃機加工の仕事をしていました。その工場にはボーリングマシン(ボーリング専用機、ボアに応じて4種類ほど)がありましたので、芯出しも寸法出しも瞬殺でした。ボア3,4ミリ(片肉2mm)のボーリングなら粗どりと仕上げで2回切削のみで、時間にしてセットから仕上げまで30分あれば十分ですし勿論専用の治具など不要です。あと、ホーニングで3/100ミリほど研磨するので、その分小さく仕上げます、それに大事なことですがボーリング加工の際、鋳物の切削では油は不要で注油すると逆に寸法が狂います。動画に対して大変失礼だとは思いましたが、この作業が当たり前だと勘違いされては良くないと思い投稿させて頂きます。
え、これだけ?ホーニングは、以前購入したブツで自分加工ですか?ホーニングまでの料金も知りたかったです。
お疲れ様です!🙇♂️NC旋盤懐かしいですね!🙇♂️俺も昔、少し齧りましたょ!🙇♂️まず、最少に、造る製品の図面を見てNC旋盤のプログラミングをして、バイトを付けて、製品を作成しますょ!🙇♂️フログラムが、出来たら機械に、打ち込みますね!🙇♂️それで、試作品出来たら、採寸して、良ければ、製品を造りますょ!🙇♂️本当に懐かしいですょ!🙇♂️
ホーニング仕上げはやらないの?
ホーニングは?
此処までやって15000円から20000なら、安過ぎると思う。
今は息子たちは何してる?
日々学んでおります!
スプリットとかスペアとかストライクとかターキーとか(ぉ。
ボーリング…10ゲームやると握力がなくなるやつ…bowling球技一般…balling結び目…bollingオレゴン州の地名…Boring人の苗字… Balling;Bolling;Boring;Bowling;Bowring穴を開ける、掘る…boringもう疲れた、飽きた…boring
すみません、同じコメントが入ってしまいました。
問題ないです!
le dan という方のチャンネルを見ると自分で単気筒エンジンをV型やパラ2に魔改造しているので見応えありますよ‼️外注だしたら値段凄いかもカブのV型見たいなー なんてね
昔、と言っても40年位前の話ですが。YSR80のシリンダーをボーリングしてもらったことがあります。バイク雑誌の特集で紹介していた工場に直接シリンダーとピストンを持参しやってもらいました。代金は確か、3,000だったと思います。今考えると、会社を通さず職人さんが小遣い稼ぎでやってくれたのかも知れません😅 まあ、この動画のような精密な作業をしてもらったかは不明ですが・・・
興味があり長年視聴させて頂いております私自身、精神的疾患を抱えており調子の良い時何か手をつけていないと不安になりその度に助けられております私事で申し訳ございませんが、溶接などバイクの加工技術に興味があり手伝いがてら教えてをご教授願いたいとメールさせていただきましたもしよろしければ、お手伝いさせていただけませんか?出来る仕事は雑用までさせていただきたいと思っておりますお考えよろしくお願いします
0:00 ボーリング外注に出してみました
0:48 「シリンダーボーリング加工」を依頼する方法
2:21 ★ボーリング加工の現場に潜入!
2:54 シリンダーの傾きを調整
4:07 100分の1ミリのフィルムで調整
4:43 ※傾き1000分の5ミリ
5:16 シリンダーのセンター出し
6:04 シリンダーの内径を測ります
6:25 ピストンの外径計測
7:04 ボーリング加工のプログラム
7:16 シリンダーを削ってくれる「刃」です
7:42 ★ボーリング加工(1回目)
9:55 ボーリング(2回目)
12:35 ※目標値手前でピストンを入れてみるテスト
13:15 クリアランスをどうしようか?問題
13:46 ボーリング(6回目)
14:57 目標値までボア拡大できた!
15:53 シリンダーボーリング加工完了しました♪
16:56 ※今回の工賃について
お疲れ様でした。
原点出しから始まって
プロの技
見てるだけで惚れ惚れしてしまいます
ボーリングと言えば井上ボーリング
以前バルブを突いた時にバルブガイドの打ち換えをお願いしました
治具まで作ってもらって2万とかは安すぎるw
ピストンの熱膨張の話のクリアランスのノウハウはさすがプロですね。
非常に素晴らしい加工だと思います。ただ、見ている方に勘違いをさせてしまわないようにした方がいいと思います。治具材料費は計上されていますが、治具を作る工数など計上されていません。また、正確に図面指示がされていないものを計測から始めていい具合までに加工する訳ですから、普通に考えて加工工数が2万円以下なんてあり得ないと思います。貴殿とこの加工者さんとの関係があるからこの値段であって、一般的にはこの値段ではできないと思います。
ボアアップキットの価格帯に納得してしまいました。
初めて見ることができました。
内燃機屋さんによっては、作業するところは非公開なところもありますね。
他のyoutuberの動画ではそうなってました。
素人(失礼)の質問にも丁寧に答えてくれる職人さんが素敵。
この機械はOKKのマシニングセンター(NCフライス盤)になりますね。使用してるツールは可動式ボーリングバーで加工用チップは右勝手のサーメットって所でしょうかね?ツールとチップのメーカーは100社以上あるので特定は困難ですね。最後の100分の2mm、おそらくは追い込み掛けずにゼロカットで寸法しあげてますね。詳しくわかり易く説明すると、切削すると必ず切削面に切削粗度(山と谷のレコード盤の様な粗面ができます。)この山の部分をゼロタッチで加工する事で100分の1〜3mmぐらいは削れます。この部分だけは作業者の長年の知識と勘と感覚でやりますね。あと100分の2mmだからと言って下手に100分の2mmの追い込み入れてしまうと削れ過ぎてしまいますからね。この辺りが作業者の技量と技術と経験によりますね。単純そうな仕事でも素人じゃ真似できません。私も機械加工の職人だから分かりますね。
お見事でした。m(_ _)m
凄い面白かったです
繊細すぎてドキドキしました
単気筒だから安いだろう、っていうわけでもないんですよね、
過去に自動車の四気筒のボーリングを依頼したことありますが3~4万だった気がします、0.5ミリのオーバーサイズでした
大きい分平行が出しやすいんですよね、自分がお願いしたのはあのヨシムラのご近所様の内燃機やさんでした、
これはなかなかマニヤックな動画
なかなか見れないですよね~!
ホーニング加工代は別料金なんですかね🤫 はて?🤔
お楽しみとしてセルフに残して頂きました〜!
Gコード、懐かしい〜
シン出しまでが大変なんですよ
ホーニングみたいなのはしないのかしら
大変貴重な動画をありがとうございます。整備士免許を持っていますがボーリング加工は始めて見ました、この後ホーニングを行ったのでしょうか?
貴重な映像ありがとうございます。まさに匠の技ですね。海外だとあまり考えずすぐに削ってそうな気がします
お疲れ様でした。
大人の社会科見学観たいでイイですね♪。
ですよね~!私も楽しかったです(笑)
ボーリング加工の後にホーニング加工とかやらないのでしょうか?
ベースホーニングと仕上げのプラトーホーニング加工って無くても大丈夫なのでしょうか。
せっかくなのでDIYでやりたかったので残して頂きました〜!
@@DIYdouraku
では、次はホーニング加工が見られるのですね〜。
ホーニング加工は?事前に相談済なんでしょうか?
せっかくなのでDIYでやりたかったので残して頂きました〜!
@@DIYdourakuシリンダーの傾き修正はしたのですか?
内燃機屋さんのミクロン単位の細かな作業って凄いですよね。
また今回の声の出演だった職人さんが気軽に質問に答えてくれながらの作業で
いい内燃機屋さんだとわかりましたね。ー
シリンダー内壁のクロスハッチ?(油膜を保持するようなやつ)はいらないんですかね?
なんとなく雑誌かなんかで雰囲気は見た事ありましたが、全行程を見たのは初めてでした!シリンダーボーリングて偉く緻密な計算の元出来る加工なのですね。
動画中、マシン油の香りがして来る気がして私の良い酒のアテになりました🤣
まったく同感です、そして
今も晩酌してテツさんの動画を見てます。
最高〜〜〜!!
酒のアテになって良かったです〜!!
良かったです♪ありがとうございます〜!!
職人さんってすごいなあ、見ていて楽しかったです!
この手間で15,000〜20,000円って安すぎる
ボーリング加工の工程を見ると流石職人ですね😙私も思い切って修理に出してみたくなりました👍
ですよね!私も職人技に感動しました~!
80~90年年代まで城南ボーリングさんや近藤内燃機さんで良くボーリング&ホーニングを頼んでました。
ダミーヘッド付きボーリングを頼む場合は治具がない場合は高価な治具代がかかりますけど、トゥデイのような単気筒向けのボーリング機でもボーリングできるシリンダーならば、通常の内燃機屋さんならば治具代などはかかりませんよね。
ボーリング&ホーニング料金は一万円以下=基本料金+(ボア1mm拡大ごとx増加額)+ホーニング代だけですよね。
今では井上ボーリングさんなど安いのかな。
私も内燃機屋に油冷1100シリンダーを30年に渡ってかれこれ20機以上出してますが常連価格なのか当時から変わらぬ価格とクオリティで請け負ってくれます。
昨今の物価上昇を見ればもっと払っても良いんですが受け取ってくれないw
ちなみにスリーブ打ち換え、ボアサイズφ78→φ86の8mmアップで10万以下です。
お疲れ様です。いつも配信有り難う御座います。素晴らしい👍👍
大変なんだとわかりました。
また、配信楽しみにしてます!
この手間暇で、この値段なら安く感じました。
ホーニングの跡がないんだがw
むかし4千kmで買ったセロー225Wが大ハズレでバラしたらクリアランスが全然なくてピストンが偏摩耗してました。
流用沼にハマるとピン径が同サイズのピストンを探しボアアップ。
『自動車用ガソリンエンジン・データブック1963-1993』という本(山海堂)を趣味で持っている人がいて、流用してました。
ヤンマー・チューンというのが内輪であり、クボタやイセキのピストンは高回転には向かない(笑
グース350やDR350にスカイウェイブ400のピストンを組むと385ccになる、とか、よくまぁ知っているなぁと関心してました。いずれDT50ですね。
昔機械工の仕事をしてたので自分でボーリング加工をしたことがあります。
とても懐かしかったです!
それとホーニングはしないのですか?
自分でボーリングできるのがすごいです!
ボーリングのバックラッシュ調整が面倒ですよねぇ。
水溶性じゃない切削油だとニオイが身体に染み付いて取れないんすよねー
削る量があるなら傾むいたまま削って垂直に直せば良かったのでは
どんな切り粉なんだろう?
すっごい細かそうですね
ホーニングでクロスハッチを付けなくても良いの?
焼き付かない?
クロスハッチの加工はやって頂けないんでしょうか?
やってみたかったので残してもらいました~!
さすがエンジンの公差は厳しいですね。
私はフレームやボディ製造が多かったから割と公差は甘かったです😄
製造業は型が一番高くて製品なんか一個作っても一円以下なんてざらでしたね。
日本の製造業がいつまで続くやら😢
金型のボーリング加工(ボーリングサイクル)で加工していた時を思い出す!!(休日に内緒でボアアップしている人がいてびっくりしたことがあった)
エンジンが焼きいつかないことを祈ります(多分大丈夫でしょう)
休日に内緒で ・・・ って作業がまた、楽しいんですよね(笑)
車だと気筒数の違いがあれど2~400ccアップしたりすることを考えると原付だとほんの少し削るだけだからこそ大変さが感じられますねー😺
そう言えば今でこそコンピュータである程度制御できるんでしょうけど昔はホント職人の勘や経験とかって世界だったんでしょうねぇ…
確かに!! 汎用フライスだとどんな作業になるのやら💦
これはスゴい動画…
昔、と言っても40年位前の話ですが。YSR80をボーリングしてもらったことがあります。バイク雑誌の特集で紹介していた工場が自宅から割と近かったので、直接シリンダーとピストンを持参しお願いしました。費用は3,000だったと思います。今考えると、職人さんが小遣い稼ぎでやってくれたのかも知れません😅 まあ、この動画のような精密な作業があったかは不明ですが、ちゃんと走ってくれていました。
何回もボーリング加工して、あの金額は安いです
何処の物か分からないエンジンを買うより
絶対にこれですよ😊
物作り日本を
見せてもらいました
嬉しいお言葉!! ありがとうございます♪
今回はボーリングだけ?
ホーニングはセルフでやってみます♪
待ってました 一番知りたかった内燃機屋さんの工程 傾きとセンター出し 見ごたえが半端ない
スゴイものを見ることができました テツさん ありがと~m(.. )m
そして内燃機屋さんも ご協力ありがとうございました~\(^o^)/
私も感謝です~!!
真っ芯出すのが💦固定して削る💦
7:07 NC旋盤(フライス盤)/マシニングセンターなどで使うNCプログラムですね。高校の時ちょっと習いました。
メインとなるのは「G」が付いてる命令で座標の指定などを行っています。
例えば
■G90 G92 X0 Y0
アブソリュート指令 座標設定 X0 Y0
■N1
シーケンス1
■S1100 M3
回転数1100 主軸正転(時計回り)
■G0 G43 Z30. H1 M8
位置決め(早送り) 工具長補正+ Z30 補正1 クーラントON
■G92 Z30
座標設定 Z30
とかそういう感じだと思います ※X,Y,Zは位置、または距離を示します ※間違ってたらごめんなさいm(_ _)m
すっごい! お詳しいのですね💦 私にはチンプンカンプンです(^^;)
日本の技術力を感じます…!
凄い!エンジンも精密機械なんだなって改めて思いました。恐らく自分は依頼する機会が無いと思いますけど、それでも良いもの見せて頂きました。ありがとうございます。
こちらこそありがとうございます。私にとっても貴重な経験でした!
あくまでも、素人ですけど…
芯だししてますが、シリンダーを取り付ける本体と、芯だしして初めて合うのでわないのですか?
クランクシャフトで何とかなるのですか?
素人感覚ですみません
その辺って
昔、スズキの下請け工場で、輸出用ジムニー600のシリンダーブロックの加工をしたことがあります。半年くらいしか居ない期間社員でしたが、NCフライス盤の出始めの頃で、プログラミングをして仕上げましたね。社員は分からないから弄るなと言われましたが、簡単な3次元座標で加工するプログラミングとわかったので、寸法誤差をなるべく無くそうと(バイトの磨耗で歩留まりが出る)休憩時間にチョイチョイプログラミングを弄り、歩留まりを減らしてみた事が有ります。
コメント失礼します。
原チャリにトゥデイって有るんですね(汗)
車しか知りませんでした😅
私のAF61のエンジンもカーボン噛みをし燃料添加剤連続投入で一時治るもバルブクリアランスが広がった為かけたたましいタペット音で不動です。ボアアップついでに復活夢見て動画見てるとボアアップの際純正ヘッドだと圧縮比が高くなり過ぎるという方の動画ありますがヘッドはどうされますか?今後が楽しみです。
一円を笑うものは一円に泣く。ミクロの世界を体感していただき嬉しいです(と、いかにもそっち関連の仕事をしてる風にコメントしてみました)。
クロスハッチは?
テツさんご自身でやるんですね。
😎👍
再挑戦してみます〜!!
シリンダー壁面の状態が純正新品とは異なるので慣らしは入念にやった方が良さそうですね。
彼のトミタク博士は焼付き防止のためか 組付け時にベルハンマーゴールドを吹き付けられていたので真似するのも良いかも。
アドバイスありがとうございます!
これって格安とは言わないけど、排気量の大きいボアアップキットを買って、仕上げをボーリング屋さんにやってもらう方がパワーアップとかの具合は良かったかもね~!でも、この作業を見られるのは貴重ですね!ありがとうございます。
あれ?ホーニングやらなかったのですか?
DIYでやりたかったので残していただきました~!
昔、と言っても40年位前の話ですが、YSR80のシリンダーをボーリングしてもらったことがあります。バイク雑誌の特集で紹介していた工場に直接シリンダーとピストンを持参しお願いしました。工賃は確か、3,000円でやってくれました。もしかするとお店を通さず、職人さんの小遣いでやってくれたのかも知れません😅 まあ、この動画のような作業があったかは不明ですが・・・
かなりの破格値だと思います~!!
これミル加工なので精度的には並です、ジグ研なら精度が一桁違いますよ、まぁシリンダーならそこまでの精度はいらないけど
なるほど!!
目標値迄、0.02の所から、ホーニングした方が、良かったのでは無いでしょうか?
ボーリング後の表面は、綺麗すぎだから、ホーニングでダイヤ目にした方が、焼き付き防止にならないかな。
1回で研磨すると思ってました🤪
思ったより時間かかる作業のようです。驚きました!
いつも楽しく拝見しています。
かれこれ40年ほど前になりますが、内燃機加工の仕事をしていました。
その工場にはボーリングマシン(ボーリング専用機、ボアに応じて4種類ほど)がありましたので、芯出しも寸法出しも瞬殺でした。
ボア3,4ミリ(片肉2mm)のボーリングなら粗どりと仕上げで2回切削のみで、時間にしてセットから仕上げまで30分あれば十分ですし勿論専用の治具など不要です。
あと、ホーニングで3/100ミリほど研磨するので、その分小さく仕上げます、それに大事なことですがボーリング加工の際、鋳物の切削では油は不要で注油すると逆に寸法が狂います。
動画に対して大変失礼だとは思いましたが、この作業が当たり前だと勘違いされては良くないと思い投稿させて頂きます。
え、これだけ?
ホーニングは、以前購入したブツで自分加工ですか?
ホーニングまでの料金も知りたかったです。
お疲れ様です!🙇♂️
NC旋盤懐かしいですね!🙇♂️
俺も昔、少し齧りましたょ!🙇♂️
まず、最少に、造る製品の図面を見て
NC旋盤のプログラミングをして、バイトを付けて、製品を作成しますょ!🙇♂️
フログラムが、出来たら機械に、打ち込みますね!🙇♂️
それで、試作品出来たら、採寸して、
良ければ、製品を造りますょ!🙇♂️
本当に懐かしいですょ!🙇♂️
ホーニング仕上げはやらないの?
ホーニングは?
此処までやって15000円から20000なら、安過ぎると思う。
今は息子たちは何してる?
日々学んでおります!
スプリットとかスペアとかストライクとかターキーとか(ぉ。
ボーリング…
10ゲームやると握力がなくなるやつ…bowling
球技一般…balling
結び目…bolling
オレゴン州の地名…Boring
人の苗字… Balling;Bolling;Boring;Bowling;Bowring
穴を開ける、掘る…boring
もう疲れた、飽きた…boring
すみません、同じコメントが入ってしまいました。
問題ないです!
le dan という方のチャンネルを見ると自分で単気筒エンジンをV型やパラ2に魔改造しているので見応えありますよ‼️
外注だしたら値段凄いかも
カブのV型見たいなー なんてね
昔、と言っても40年位前の話ですが。YSR80のシリンダーをボーリングしてもらったことがあります。バイク雑誌の特集で紹介していた工場に直接シリンダーとピストンを持参しやってもらいました。代金は確か、3,000だったと思います。今考えると、会社を通さず職人さんが小遣い稼ぎでやってくれたのかも知れません😅 まあ、この動画のような精密な作業をしてもらったかは不明ですが・・・
興味があり長年視聴させて頂いております
私自身、精神的疾患を抱えており調子の良い時何か手をつけていないと不安になりその度に助けられております
私事で申し訳ございませんが、溶接などバイクの加工技術に興味があり手伝いがてら教えてをご教授願いたいとメールさせていただきました
もしよろしければ、お手伝いさせていただけませんか?
出来る仕事は雑用までさせていただきたいと思っております
お考えよろしくお願いします