Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
天然の山葵って意外と小さいんですね😮
おうごにさんのわさび動画を何回も見て先日やっと念願の天然わさびをとることができました。ありがとうございました!
綺麗な水の川で遊んでるイメージなんで初とは意外です。重すぎる竿で鯉釣りみたいなのまた期待してます。
安定の豆乳タイム、最近アーモンドミルクにはまってます
一面わさび畑なのにホントに必要な分だけとって 必要分以上は一株でも埋め戻す❗ 山を守る!素晴らしいですね!
こんな綺麗なとこに生きれるんなら生まれ変わったら山葵になるのもありだな
引っこ抜かれて食われちゃうぞ
ほんときれいな沢ですね イワナもいるかも( ´∀`)でも大雨が降ったら窒息しながら土砂と一緒に流されて・・かも?
おうごにさんの動画を見てわさびが獲りたくなって何回も渓流へ行くんですが、未だに一本も獲れません。わさび畑とかうらやましい・・
綺麗な沢で羨ましい。久々に爺ちゃんの山行きたくなった。
思い立ったら行ってみよう
ワサビ買いにいこ!じゃなくて取りにいこ!って凄いなー天然のワサビ食べてみたいww
栽培品の方が遥かに品質が良いけど、確実に売ってる直売所より採りに行った方が近い
天然ワサビは風味があってとても美味しいですよね!ワサビだけのお茶漬けが好きです!天然ワサビは以外と辛くないですね!春のワサビの葉っぱの醤油付け美味しいですよ!辛味半端ない!私の方でわ、カラシナと言います!根の方は、秋のワサビは最高ですね!
こんだけ根っこブチブチちぎっても埋め戻せば再生するなんてワサビって生命力強いんですね。
自然豊かな、所で、良いですね~😆子供の頃は、ばあちゃんとかと、のびる、せりとか、時期に、採れるものを、収穫して、食べたりしてましたが、いいな~😆自然が、無い❓️❓️スーパー、コンビニ🏪、ドラッグストアとか、住宅地では、自然を感じる事は、出来ないです。タラの芽って、枝の先にあるんですねぇ~❓️❓️チューブの山葵じゃなく、採って食べる山葵、山菜、食べたいな🎵
人生楽しんでますね!見ててこっちまで楽しくなりますよ😆
はい、子育てが終わったんではじけてます😊
山葵は葉っぱの漬け物がまた旨いんですよね
そうなんですよ。この後に葉わさびは醤油漬けになりました
採った青々とした葉物を沢の水で洗う……はぁ😌💭3回拝見しました(笑)
鰹節かけてわさび御飯食べたい😸
おうごにさん、お疲れ様です!キレイな川だからワサビが採れて良いですね~😁
何時もありがとうございます。天気も良くて気持ちよかった😊
子供のころ住んでいた実家は徒歩20歩の所にある沢で野生のわさびがいくらでもとれたので大人になって買うものと知って驚いた寂れた山村だったけど今から思うと贅沢な環境だった
田舎にいると田舎の良さにはなかなか気付かないもの
おうごにパイセン!いつも楽しく観てます😄山葵イイっすね!最高♪
何時もありがとう
私は北海道出身なのですが(今は東京在住)以前はよく山に山ワサビを取りに行きました、懐かしいです
北海道程ではありませんがこの辺りも自然豊かで暮らしやすいです。因みに私は東京からの移住者です
俺は北海道で漁師やってますが、山ワサビと葉ワサビはめちゃくちゃ美味いですね、酒のつまみに最高ですわ
同じ谷にしょっちゅう入るとわさびが絶えちゃいますよ!
わさびは採るばかりじゃなく水通しのいい所に植え替えも必要ですよ!手ぶらで帰ることも必要ですよ!
この渓流はどこですか?
家の近くにわさび生ってるWW
人の山? とっても良いんですか?
山も誰かの所有物なのでそこに生えている山菜は所有者の所有物なんですよね!勿論窃盗を公開する馬鹿は居ないでしょうから自己所有地で撮影されているはずです!
アイナメさんは熟成中でしたか!レイワサビ、楽しみですねw
熟成というかどうしてもワサビが欲しかった
葉わさびが好きで、密閉できるタッパーに熱湯を注いで辛い山葵を食べてます。山葵がたくさんで、羨ましいです(*´∀`*)沢ワサビかな?
素晴らしい環境‼️熊🐻さんが居ないと良いけど。
山登る時、人間に慣れた熊だと鈴は逆効果と聞きますがやっぱり登る時は鈴した方がいいんですかね?気を付けてくださいね!
人間になれた熊はすずの音が鳴ると、熊「あ、食い物がきた」って感じてるって教えられた。一番いいのは狩猟免許取ってショットガン(小並感)
数年前に秋田でそんな熊が居たよね
おうごに 熊ベルとかつけてると特に
俺も宮城なんだけど、おうごに兄貴は海とか山どこらへん行ってます?ヒントください🙇🙇
海は遠くても石巻周辺くらいまでかな 山はセシウム低めの近場(県の住民持ち込み放射線測定検査参照)からたまに県外まで
初めまして✨わさび自生してるんですか❓👀✨
私はまだ子供が小さく山には中々行けないので おうごにさんの動画見て言った気になってます笑 おうごにさんの少しゆったりとした声がとても好きです 夜の海にガサガサしに行く動画が好きなので楽しみに待ってます😊
私も子育て中は自分の時間が取れなくて趣味を封印していた時期がありました。でも振り返ってみると子供優先の時間なんてホンの数年だけですし、楽しい事だらけだったので子供達には感謝しかないです。時間が経てばまた遊びを再開すればいいだけですからね
山好きよね。そろそろキス狙いですかw
いや、まだまだ山菜は終わらない😊
凄い知識…一緒に山菜取りに行きたいwタラの芽は春に取り行きます^ ^動画のタラの木はトゲ少ないですね!
状態のいい木からしか採っていないのでトゲが少ないのかもしれません。タラは大きくなるとトゲが少なくなる傾向がありますから
山菜採りすきですわლ(´ڡ`ლ) 動画たのしみにしております
山🍇の葉わ?
綺麗なところ住んでるねぇうちも田舎だけど川こんな綺麗なところ無いや
源流部が割と近い所に居るもんで
葉わさびは、ビリからで美味しいですね、大好き💕です。🍀もみじがさもおいしいですよ
この時の葉わさびは醤油漬けで今丁度食べごろになってます。半分位消費しました
山菜は一番上の芽ではなく、2番目を摘む方が良いと思いました
胡桃の芽はとらないのかなぁ?
クルミは食べたこと無い
老後も安泰ですね。いいな〜😎ってず〜と思ってました。スキル高すぎ。おうごにさんって何才?不詳すぎる!謎。
結構良い歳。子供達はもう成人してる
わさびの髭根をとって水で洗ってしまうとかなり弱ってしまうような植え直しても枯死してしまうのでは?By農学生
わさびの特性を知らない奴が適当こいてるのであんまり信憑性は無いです
コウホネなんかと一緒で根茎だけになっても腐らない環境に植えておけば平気だよ
@@おうごに 半水生植物ですもんね
ナウシカで草
天然タラにもトゲ無し種が増えてきてるんでしょうか。自分の故郷はトゲ種ばっかりで危なかったなー
トゲなしはあまり無いですね
運動できて、食材採れて、自然に触れ合えて、もしかして最強?(エアプ並感)
でも結構病気がち
どうぞお体に気をつけてお過ごしください
そうですよね。失礼しました。
トチの芽!!クルミの新芽ならごく少量天ぷらしますが、トチは見向きもしませんでした(+_+)
味が薄くてイマイチだと思う
おうごにさんはイノシシの捕獲はしないんですか?私の住んでる地域は、イノシシ被害が多くて、今年の6月にわ罠の資格を取ろうとおもっています。夢ですが片桐邦雄を目指したいと思います。
今のところ他の事が忙しすぎて狩猟までは予定がありませんが、興味が無い訳でもないので、退職後に暇が出来たらどうなるかはわからないですね。
毎度毎度、本当に感心しますわ。何でも知ってるんですね。毎年、毒ゼリとわさび間違えたとのニュースあるけど、見た目は分からないんですかね?
ドクゼリとワサビは全然似てないから、多分シャクを採ったつもりがドクゼリだったとかじゃないかな。セリとドクゼリも名前以外そんなに似てないし
@@おうごに そうなんですか。それと熊には気をつけて下さいね。
おうごにさん自然いっぱいで良いとこ住んでんなぁ....自分は就職で横浜の企業考えたんですが地元から遠いのと自然があまりなくてそれで変えました笑、老後が楽しみです
自分は東京生まれで20代まで都会暮らしだったけど、やっぱりある程度自然があるところが住みやすいと思う。
おうごに そうですよね、都会生まれの方からの助言ほどタメになるものは無いです🙇♂️
タイトルがポップね。
一つ前の動画からのつながりで自然とこんな感じになった
お疲れ様です。もしかして船◯ですか?
多分違う
ナウシカのクシャナが巨神兵を出してきたとこの、クロトワでしょ⁉︎分かったよ!(*^_^*)
わかってくれて良かったよ( ̄▽ ̄)
『早すぎたんだ。腐ってやがる!』ww
ワサビは絶えず綺麗な水の流れがないと根は太くなりません。ですが山のものでここまで太いのはいいですね。自分は太さじゃなくて長さなら2mくらいの根の沢ワサビ採ったことがあります。
あの沢は他の山菜はあまり良くないので、山菜採りの人に人気がないしイワナも少ないので釣り人も来ないんですよ。なので3年間位大雨が降らないと良いのか沢山採れる
何本掘ったら気がすむんの?株は1、2本にしとこうね😃
おうごにさんの山菜知識は独学ですか?誰かに教えてもらったものでしょうか?
ほぼ独学だけどシシウドは秋田の人に教えてもらった
タラの先端わざと残してあるようにも見えたんだけど大丈夫だったのかな。
タラは先端の一番芽だけ摘んでいるので残しているのは脇芽。先端に二つ出ている時は一つ残してる
熊よけ鈴の音が玄人の証明ですね
鈴は付けるのがマナー
Wild Wasabi...
空気が美味しそう…連れてってほしいです。
ここ延縄したら太い鰻取れそうですね!
源流部だからイワナしかいないぞ
ドルクス経験者だとああいう材には反応しちゃいますねよく見つけては持ち帰りたい衝動押さえつつそっと戻してます
良いカワラ材だよね(笑)
たらの芽は、脇の目をつんでください。先端を積んだら枯れてしまいます。見つけた時の喜びは、私にも分かります。
ウコギ科6種程栽培もしてるけどタラは先端だけ摘んで脇芽を残せば枯れないし、二番芽や三番芽を摘んでしまう方がよっぽど弱る。むしろ弱いのはコシアブラの方で摘むときに木の太さと芽の太さの差に気を使った方がいい
山菜採りの本より勉強になります!
@@おうごに さん相沢です。一番目を積んだら、二番目まで、完全に枯れます。毎年繰り返すと、その木は枯れます。専門知識は有りませんが、私の山がよいの経験です。
サン相沢さん、私の定点観測しているタラは毎年同じ採り方をしても枯れていませんし、正直環境が適切であれば根伏せで簡単ん増やせるくらい樹勢の強い木で、根本から切っても脇から生えてくるくらい生命力の強い種だと考えています。事実採りすぎで枯れたと思われる木を今まで見たことがありません。しかし相沢さんの見ているタラが枯れているのもまた事実ですから、何か他の要因も加わって枯れていると考えるのが論理的なのではないかと思えます。例えばセンノカミキリは発生していませんか?。私が見つける枯れたタラは高確率でカミキリの食痕があったり。崖の崩落で根が露出してしまったり、反対に水はけが悪くなって加湿になっているようなところが多いです。私の検証が100%正しいとも思いませんし、それ程多くないサンプルで得られた考えを押し付けるつもりもありません。一概に原因を特定するのは非常に難しいですから、それぞれその土地に合った枯れないような採り方をすればいいのではないでしょうか。答は一つとは限らないんですから。
サン相沢 山菜系の動画には絶対お前みたいなやつがいるんだな。俺もタラの芽取りに行くけど、そんなことでいちいち枯れねーよ。それで枯れてたら俺は毎年同じ場所でタラの芽取ってねーよ。
ハァハァ言いながら解説されると聞いてて気持ち悪さを感じた。呼吸を整えてからしゃべる、もしくはしゃべるのやめてテロップで解説してはいかがでしょうか?
まぁ、息切れとかをしてる方が山菜採りをするしんどさそれでもやる楽しさなどが伝わってきていいと思いますけどね。個人個人の意見ですのでなんとも言えないですけどw
どの動画か忘れたけど以前の動画でアレルギーか病気かなにかで口で呼吸しがちとかなんとか米欄に書いてましたよ、自分は気にならないけど仕様なので諦めましょう
天然の山葵って意外と小さいんですね😮
おうごにさんのわさび動画を何回も見て先日やっと念願の天然わさびをとることができました。ありがとうございました!
綺麗な水の川で遊んでるイメージなんで初とは意外です。重すぎる竿で鯉釣りみたいなのまた期待してます。
安定の豆乳タイム、最近アーモンドミルクにはまってます
一面わさび畑なのにホントに必要な分だけとって 必要分以上は一株でも埋め戻す❗ 山を守る!素晴らしいですね!
こんな綺麗なとこに生きれるんなら生まれ変わったら山葵になるのもありだな
引っこ抜かれて食われちゃうぞ
ほんときれいな沢ですね イワナもいるかも( ´∀`)
でも大雨が降ったら窒息しながら土砂と一緒に流されて・・かも?
おうごにさんの動画を見てわさびが獲りたくなって何回も渓流へ行くんですが、未だに一本も獲れません。わさび畑とかうらやましい・・
綺麗な沢で羨ましい。
久々に爺ちゃんの山行きたくなった。
思い立ったら行ってみよう
ワサビ買いにいこ!じゃなくて取りにいこ!って凄いなー
天然のワサビ食べてみたいww
栽培品の方が遥かに品質が良いけど、確実に売ってる直売所より採りに行った方が近い
天然ワサビは風味があってとても美味しいですよね!ワサビだけのお茶漬けが好きです!天然ワサビは以外と辛くないですね!春のワサビの葉っぱの醤油付け美味しいですよ!辛味半端ない!私の方でわ、カラシナと言います!根の方は、秋のワサビは最高ですね!
こんだけ根っこブチブチちぎっても埋め戻せば再生するなんてワサビって生命力強いんですね。
自然豊かな、所で、良いですね~😆
子供の頃は、ばあちゃんとかと、のびる、せりとか、時期に、採れるものを、収穫して、食べたりしてましたが、いいな~😆
自然が、無い❓️❓️
スーパー、コンビニ🏪、ドラッグストアとか、住宅地では、自然を感じる事は、出来ないです。
タラの芽って、枝の先にあるんですねぇ~❓️❓️
チューブの山葵じゃなく、採って食べる山葵、山菜、食べたいな🎵
人生楽しんでますね!
見ててこっちまで楽しくなりますよ😆
はい、子育てが終わったんではじけてます😊
山葵は葉っぱの漬け物がまた旨いんですよね
そうなんですよ。この後に葉わさびは醤油漬けになりました
採った青々とした葉物を沢の水で洗う……はぁ😌💭3回拝見しました(笑)
鰹節かけてわさび御飯食べたい😸
おうごにさん、お疲れ様です!
キレイな川だからワサビが採れて良いですね~😁
何時もありがとうございます。天気も良くて気持ちよかった😊
子供のころ住んでいた実家は徒歩20歩の所にある沢で野生のわさびがいくらでもとれたので大人になって買うものと知って驚いた
寂れた山村だったけど今から思うと贅沢な環境だった
田舎にいると田舎の良さにはなかなか気付かないもの
おうごにパイセン!いつも楽しく観てます😄
山葵イイっすね!最高♪
何時もありがとう
私は北海道出身なのですが(今は東京在住)以前はよく山に山ワサビを取りに行きました、懐かしいです
北海道程ではありませんがこの辺りも自然豊かで暮らしやすいです。因みに私は東京からの移住者です
俺は北海道で漁師やってますが、山ワサビと葉ワサビはめちゃくちゃ美味いですね、酒のつまみに最高ですわ
同じ谷にしょっちゅう入るとわさびが絶えちゃいますよ!
わさびは採るばかりじゃなく水通しのいい所に植え替えも必要ですよ!手ぶらで帰ることも必要ですよ!
この渓流はどこですか?
家の近くにわさび生ってるWW
人の山? とっても良いんですか?
山も誰かの所有物なのでそこに生えている山菜は所有者の所有物なんですよね!
勿論窃盗を公開する馬鹿は居ないでしょうから自己所有地で撮影されているはずです!
アイナメさんは熟成中でしたか!
レイワサビ、楽しみですねw
熟成というかどうしてもワサビが欲しかった
葉わさびが好きで、密閉できるタッパーに熱湯を注いで
辛い山葵を食べてます。
山葵がたくさんで、羨ましいです(*´∀`*)
沢ワサビかな?
素晴らしい環境‼️
熊🐻さんが居ないと良いけど。
山登る時、人間に慣れた熊だと鈴は逆効果と聞きますがやっぱり登る時は鈴した方がいいんですかね?気を付けてくださいね!
人間になれた熊はすずの音が鳴ると、
熊「あ、食い物がきた」
って感じてるって教えられた。一番いいのは狩猟免許取ってショットガン(小並感)
数年前に秋田でそんな熊が居たよね
おうごに 熊ベルとかつけてると特に
俺も宮城なんだけど、おうごに兄貴は海とか山どこらへん行ってます?
ヒントください🙇🙇
海は遠くても石巻周辺くらいまでかな 山はセシウム低めの近場(県の住民持ち込み放射線測定検査参照)からたまに県外まで
初めまして
✨わさび自生してるんですか❓👀✨
私はまだ子供が小さく山には中々行けないので おうごにさんの動画見て言った気になってます笑
おうごにさんの少しゆったりとした声がとても好きです
夜の海にガサガサしに行く動画が好きなので楽しみに待ってます😊
私も子育て中は自分の時間が取れなくて趣味を封印していた時期がありました。でも振り返ってみると子供優先の時間なんてホンの数年だけですし、楽しい事だらけだったので子供達には感謝しかないです。時間が経てばまた遊びを再開すればいいだけですからね
山好きよね。そろそろキス狙いですかw
いや、まだまだ山菜は終わらない😊
凄い知識…一緒に山菜取りに行きたいw
タラの芽は春に取り行きます^ ^
動画のタラの木はトゲ少ないですね!
状態のいい木からしか採っていないのでトゲが少ないのかもしれません。タラは大きくなるとトゲが少なくなる傾向がありますから
山菜採りすきですわლ(´ڡ`ლ)
動画たのしみにしております
山🍇の葉わ?
綺麗なところ住んでるねぇ
うちも田舎だけど川こんな綺麗なところ無いや
源流部が割と近い所に居るもんで
葉わさびは、ビリからで美味しいですね、大好き💕です。🍀もみじがさもおいしいですよ
この時の葉わさびは醤油漬けで今丁度食べごろになってます。半分位消費しました
山菜は一番上の芽ではなく、2番目を摘む方が良いと思いました
胡桃の芽はとらないのかなぁ?
クルミは食べたこと無い
老後も安泰ですね。
いいな〜😎
ってず〜と思ってました。
スキル高すぎ。
おうごにさんって何才?
不詳すぎる!
謎。
結構良い歳。子供達はもう成人してる
わさびの髭根をとって水で洗ってしまうとかなり弱ってしまうような
植え直しても枯死してしまうのでは?
By農学生
わさびの特性を知らない奴が適当こいてるのであんまり信憑性は無いです
コウホネなんかと一緒で根茎だけになっても腐らない環境に植えておけば平気だよ
@@おうごに 半水生植物ですもんね
ナウシカで草
天然タラにもトゲ無し種が増えてきてるんでしょうか。自分の故郷はトゲ種ばっかりで危なかったなー
トゲなしはあまり無いですね
運動できて、食材採れて、自然に触れ合えて、もしかして最強?(エアプ並感)
でも結構病気がち
どうぞお体に気をつけてお過ごしください
そうですよね。
失礼しました。
トチの芽!!クルミの新芽ならごく少量天ぷらしますが、トチは見向きもしませんでした(+_+)
味が薄くてイマイチだと思う
おうごにさんはイノシシの捕獲はしないんですか?
私の住んでる地域は、イノシシ被害が多くて、今年の6月にわ罠の資格を取ろうとおもっています。夢ですが片桐邦雄を目指したいと思います。
今のところ他の事が忙しすぎて狩猟までは予定がありませんが、興味が無い訳でもないので、退職後に暇が出来たらどうなるかはわからないですね。
毎度毎度、本当に感心しますわ。
何でも知ってるんですね。
毎年、毒ゼリとわさび間違えたとのニュースあるけど、見た目は分からないんですかね?
ドクゼリとワサビは全然似てないから、多分シャクを採ったつもりがドクゼリだったとかじゃないかな。セリとドクゼリも名前以外そんなに似てないし
@@おうごに
そうなんですか。
それと熊には気をつけて下さいね。
おうごにさん自然いっぱいで良いとこ住んでんなぁ....
自分は就職で横浜の企業考えたんですが地元から遠いのと自然があまりなくてそれで変えました笑、老後が楽しみです
自分は東京生まれで20代まで都会暮らしだったけど、やっぱりある程度自然があるところが住みやすいと思う。
おうごに そうですよね、都会生まれの方からの助言ほどタメになるものは無いです🙇♂️
タイトルがポップね。
一つ前の動画からのつながりで自然とこんな感じになった
お疲れ様です。
もしかして船◯ですか?
多分違う
ナウシカのクシャナが巨神兵を出してきたとこの、クロトワでしょ⁉︎
分かったよ!(*^_^*)
わかってくれて良かったよ( ̄▽ ̄)
『早すぎたんだ。腐ってやがる!』ww
ワサビは絶えず綺麗な水の流れがないと根は太くなりません。ですが
山のものでここまで太いのはいいですね。
自分は太さじゃなくて長さなら2mくらいの根の沢ワサビ採ったことがあります。
あの沢は他の山菜はあまり良くないので、山菜採りの人に人気がないしイワナも少ないので釣り人も来ないんですよ。なので3年間位大雨が降らないと良いのか沢山採れる
何本掘ったら気がすむんの?
株は1、2本にしとこうね😃
おうごにさんの山菜知識は独学ですか?
誰かに教えてもらったものでしょうか?
ほぼ独学だけどシシウドは秋田の人に教えてもらった
タラの先端わざと残してあるようにも見えたんだけど大丈夫だったのかな。
タラは先端の一番芽だけ摘んでいるので残しているのは脇芽。先端に二つ出ている時は一つ残してる
熊よけ鈴の音が玄人の証明ですね
鈴は付けるのがマナー
Wild Wasabi...
空気が美味しそう…連れてってほしいです。
ここ延縄したら太い鰻取れそうですね!
源流部だからイワナしかいないぞ
ドルクス経験者だとああいう材には反応しちゃいますね
よく見つけては持ち帰りたい衝動押さえつつそっと戻してます
良いカワラ材だよね(笑)
たらの芽は、脇の目をつんでください。先端を積んだら枯れてしまいます。見つけた時の喜びは、私にも分かります。
ウコギ科6種程栽培もしてるけどタラは先端だけ摘んで脇芽を残せば枯れないし、二番芽や三番芽を摘んでしまう方がよっぽど弱る。むしろ弱いのはコシアブラの方で摘むときに木の太さと芽の太さの差に気を使った方がいい
山菜採りの本より勉強になります!
@@おうごに さん相沢です。一番目を積んだら、二番目まで、完全に枯れます。毎年繰り返すと、その木は枯れます。専門知識は有りませんが、私の山がよいの経験です。
サン相沢さん、私の定点観測しているタラは毎年同じ採り方をしても枯れていませんし、正直環境が適切であれば根伏せで簡単ん増やせるくらい樹勢の強い木で、根本から切っても脇から生えてくるくらい生命力の強い種だと考えています。事実採りすぎで枯れたと思われる木を今まで見たことがありません。しかし相沢さんの見ているタラが枯れているのもまた事実ですから、何か他の要因も加わって枯れていると考えるのが論理的なのではないかと思えます。例えばセンノカミキリは発生していませんか?。私が見つける枯れたタラは高確率でカミキリの食痕があったり。崖の崩落で根が露出してしまったり、反対に水はけが悪くなって加湿になっているようなところが多いです。私の検証が100%正しいとも思いませんし、それ程多くないサンプルで得られた考えを押し付けるつもりもありません。一概に原因を特定するのは非常に難しいですから、それぞれその土地に合った枯れないような採り方をすればいいのではないでしょうか。答は一つとは限らないんですから。
サン相沢 山菜系の動画には絶対お前みたいなやつがいるんだな。俺もタラの芽取りに行くけど、そんなことでいちいち枯れねーよ。それで枯れてたら俺は毎年同じ場所でタラの芽取ってねーよ。
ハァハァ言いながら解説されると聞いてて気持ち悪さを感じた。
呼吸を整えてからしゃべる、もしくはしゃべるのやめてテロップで解説してはいかがでしょうか?
まぁ、息切れとかをしてる方が山菜採りをするしんどさそれでもやる楽しさなどが伝わってきていいと思いますけどね。個人個人の意見ですのでなんとも言えないですけどw
どの動画か忘れたけど以前の動画でアレルギーか病気かなにかで口で呼吸しがちとかなんとか米欄に書いてましたよ、自分は気にならないけど仕様なので諦めましょう