Sony NEX-3N | 7,500円で買えるコンパクトなAPS-Cミラーレス一眼
Вставка
- Опубліковано 8 лют 2025
- ※アフィリエイト広告を利用しています 2013年 3月に発売されたSONYのミラーレス一眼 NEX-3Nです。α5000のひとつ前のモデルになります。
■NEX-3N キタムラ中古 bit.ly/3npJICR
■ SEL16F28 amzn.to/38YhZRx
■SELP1650 amzn.to/3hq1BxP
■SEL70200G amzn.to/3tzS9MS
Music:www.epidemicso...
MY Blog: yphoto-journal...
Instagram: / yuu_u1
Twitter: / yuu_u001
5Rを愛用しています。NEXシリーズは今でもコンパクトさではレンズ交換式APS-Cの中では群を抜いてますね。仰る通り、キットのズーム付けてスナップに持ち出す機会が多いです。マウントアダプターでオールドレンズ付けたりしても楽しいカメラですね。
Yuuさんおはよう御座います♪前からずっと思ってましたが、Yuuさんは本当に物を大切に、長持ちさせてるところが本当に素晴らしいです。ワタシも見習わないと…。とうとうZV-E10の週になりましたね!!ワクワクが止まりません。Yuuさんのいつものわかりやすいレビュー楽しみにしてます!
ありがとうございます😊
そうですね〜やっとZV-E10の発売ですね^ ^
週末は連休なのでめちゃくちゃ遊べそうですね😁
8年前ってすごい・・・
私も今更ながら、Wズームレンズキット(勿論パンケーキレンズと18-55レンズ)で、純正バッテリー2個と充電器付きを15,400円でポチってしまいました。RX1R持ってますが、お散歩用のパンケーキレンズと言うことで。
作例のレンズの表記ミスを発見
01:12 はSEL70200G
04:23 から数枚はSELP1650
04:28からはSEL16F28
こんにちは。いつも楽しく拝見してます。
私は5のほうを持ってます。ミニマムでソニーらしい形は今でもかっこいいと思います。おっしゃるようにシャッター音も良いですよね!
ありがとうございます!😊
今のカメラは複雑な機能がいっぱい入っていますので、たまにはシンプルなカメラでシャッターを押すだけの気軽なカメラも良いかなと思う今日この頃です^ ^
@@YuuPhotoJournalPress mっmm
先日NEX-3をレンズごと売りましたが、3Nを買うべきでしょうか?
コンパクトで取り回しがいいという点、AF性能が気になっています(NEX-3のAF精度が悪かったため)。
ご視聴ありがとうございます!
そうですね〜個人的には3Nの後継機のα5000以降でないとあまりAFの精度は大きく恩恵を受けないかなと思ったりもします😩
@@YuuPhotoJournalPress なるほど。ありがとうございます!
7500とはレンズ代ということでしょうか?
あと、初心者ながら5nを購入し、これから少しずつ覚えていこうと思ってますが、sdカードをコスパよく購入したく、よろしければ何がオススメか教えていただけませんか?🙇
買いたいです
コメント失礼します!
カメラ初心者です。現在nex3nを標準レンズで使ってるのですが、安く入手できておすすめのレンズはありますか?
何が撮りたいのかにもよりますが、35mmか50mmの単焦点レンズは初心者の方におすすめです。
▼SEL35f18のレビュー
yphoto-journal.com/sel35f18-review/
▼SEL50F18
yphoto-journal.com/review-sel50f18/
新品も良いですが、状態の良い中古でしたらさらに安く手に入ります。
両方ともF値がF1.8と標準のキットレンズよりめちゃくちゃボカしたりして撮ることが可能です。
@@YuuPhotoJournalPress
yuu様
ご返信ありがとうございます!
ぼかしやってみたいので参考にさせていただきます!
ありがとうございます!!
7500円で購入されたとのことですがどこで購入されたのか教えていただくことは可能ですか?
確か大阪のカメラのナニワあたりで4年くらい前に買った記憶があります。
コメント失礼します。
近くのオフハウスでバッテリーなしNEXー3があり、
バッテリーなしで動作確認をする何かいい方法ご存知でしょうか。
バッテリー無しで動作不可ですので、AmazonなどでNP-FW50の安い互換バッテリーを購入されて試すしかないかなと思います。(バッテリーの充電がない場合もありますので安い充電器も購入された方が良いと思います)
その店に同じバッテリーで動くα6000シリーズ等売ってありましたら試させてもらえる可能性もありそうですね。
@@YuuPhotoJournalPress
ご連絡ありがとうございます。
やっぱりバッテリー必須なんですね。
動作確認する上でこれやっといたほうがいいといったことを教えていただけないでしょうか。
ザッと思いつくものでしたら、電源入れまして
デジタルカメラですので、シャッターが切れるかと液晶が映るかくらいだと思います。
あとはメニュー画面表示させまして、カーソルが問題なく動くかくらいです。
@@YuuPhotoJournalPress
ありがとうございます。
それを試して、購入したらまた連絡させていただきます。
おや?今、NEX-N3を動画に出す、、、コレは安くパンケーキレンズを手に入れ!?後々手にするzv-E10に付け、更にワイコン着けて見る算段ではないでしょうか?😀
そうなるなら?今後動画ネタになれば良いと思っています!
今後の動画も見させて貰いますので、がんばって下さい(^^)/
SEL16F28はもう5年くらい前?α6000の頃に一緒に買ってたものです😄ワイコンも持ってますよ😁
小さいカメラふとネット見て探していましたら、3N見つけまして衝動買いしてしまいました😂
このレンズはあまり画質が良い印象がなかったですが、手軽に撮りたい時は良いと思えてきました^ ^
ZV-E10でも試してます😁
すみません!
カメラの設定が英語に変更できますでしょうか?
すごくかいたいですけど、心配しています🥺
日本のモデルだと日本語のみになります。
海外モデルのみ言語選択が可能です。
@@YuuPhotoJournalPress ご回答ありがとうございます!
僕も持っていますSony NEX-3C!16mmF2.8で遊ぶと何と全然失敗写真が無い!
確か手ぶれ補正が無いレンズなのになぁ😅 レビューでは酷評されたもの😅
僕にとっては重宝しています。
売れないですか