【東京23区運転攻略】江東区編(17日目)
Вставка
- Опубліковано 8 лют 2025
- 免許取得記念に❗️友達への贈り物に❗️
“本革イタリアンレザー”の免許証入れ✨
arubaka.thebas...
売り切れの場合も随時入荷しておりますので確認お願いします😊
-----------------------
アルバカ先生が立ち上げたSNSスクール
www.5stella.re...
-----------------------
【運営】
/ minami_saiyou
-----------------------
【感謝】
◾︎音源(BGM SE)
audiostock.jp/...
◾︎標識素材
freesozai.jp/i...
-----------------------
無免許運転は法律で禁止されています。
このチャンネルは教習の予習復習にお役立てください。
アルバカ公式グッズ出来ました♩
arubaka.thebase.in
うれしいです、新大橋通りとか丸八とかよく通ってるんで😃アルバカさんって本当にいるんだって分かりました。
もんぜんなかまちが気になっちゃっう
もんぜんなかちょうね
門仲とか木場とか、自然と教習所に引き寄せられてるのか?w
門前仲町→もんぜんなかまちじゃなくてもんぜんなかちょうですね❗️
お疲れ様です。
江東区は難読地名でもありませんがお伝えしておきます。
門前仲町→もんぜんなかちょう
東雲 →しののめ
大島 →おおじま
佐賀 →さが
木場 →きば
猿江 →さるえ
以上のようにあります。ぜひまた機会がございましたら遊びにいらしてくださいませ!😊
教習コースではないけど江東区住みなので待ってました‼️
日々葛西橋渡って教習通ってます😊
区内、狭い道が本当に多いんですよ😭
うちの周りは一方通行に囲まれていて子ども多数なので今からビクビクしてます…。
先程、無事に仮免一発合格出来ました!
本当に本当にアルバカ先生のおかげなので有難うございます!!
第2段階もお世話になります🚗³₃
新大橋通りいつも通る道です。先週免許を取ったばかりです。試験前まで毎日教習の動画を見てました😊
例えば西日本出身者は「本町」を「ほんまち」と呼ぶ傾向にあるし、
関東出身者は「ほんちょう」で浸透しているからややこしいよね
9:12 門前仲町は、もんぜんなか「ちょう」って読むのが正しいですね ^_^;
12:49 「東雲」→「しののめ」で合ってますね。
そろそろ実家のある墨田区が出てくるかなぁ…
江東区から、今は地元下関に住んでます、よいまちですよ✨特に人情があります、ちなみにわたくし砂町銀座の人混みの中をブルバードで走った❔いや徐行したのが✨良い?おもいで😁
江東区在住です、江東区は住んでよし、買い物よし、散歩よし、観光よし、デートよし、ただ江東区は縦に長すぎて亀戸~若洲(わかす)まで車でも1時間かかります、江東区は北と東は下町ですけど西は少し都会で南はタワマンと緑と海が近いのでお勧めです
モンゼンナカチョウです。
今回はライズですかね?
よく分かりましたね😵👏
@@arubaka_kダッシュボードの中央 上部にナビが一体化してるから最近の車だな→視点が高いし狭い道通ってるからコンパクトなSUVだな→安全確認の時に見えたトヨタマークとオレンジのラインの入ったシート=ライズだなと絞れました🤩
23区攻略動画も終盤ですね。第3章も期待してます
残りの2章も頑張ります!!
KIBA、モンナカ。。。もんぜんあかちょう