【結論言います】釣った魚の持ち帰り方【本当に大事なポイントはコレ】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 3 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 38

  • @ちょめちょめ-f7p
    @ちょめちょめ-f7p Рік тому +2

    納得できます。
    ジビエでも同じで暴れたあとの鹿などは乳酸が溜まって肉が固くなります。一度落ち着かせる作業は大事だと思います。

    • @nushi-tsuridokokai
      @nushi-tsuridokokai  Рік тому

      鹿や猪なども撃った後は一刻も早く内臓抜いて川に浸けて冷やすのが大事らしいですね😃

  • @利久足立
    @利久足立 2 роки тому +1

    ありがとうございます。
    その通りですね。とても勉強になりました。

    • @nushi-tsuridokokai
      @nushi-tsuridokokai  2 роки тому

      共感ありがとうございます😃
      締めに拘る事を否定はしませんが
      それよりもっと… と言う主張でございました😆

  • @新居庸真
    @新居庸真 2 роки тому +1

    めちゃくちゃ納得いきました!!
    持ち運び方気をつけます!!

    • @nushi-tsuridokokai
      @nushi-tsuridokokai  2 роки тому

      お役に立てたら何よりです〜😆👍
      まぁ話半分くらいで!

  • @_nao8238
    @_nao8238 2 роки тому +2

    ギャンはいいですね!ジオンはあと10年戦える😂
    釣り後問題また一つ解決しました
    生け簀でストレス抜きは私も大事だと思います、味や身の食感も変わるらしーですね
    船長が締めてくれたり自分で締めたりしてマチマチですが要は如何にして釣りたての鮮度を家まで持って帰るかですもんね
    氷、冷水締めが1番良く思えてきました

    • @nushi-tsuridokokai
      @nushi-tsuridokokai  2 роки тому +1

      ギャンはグレーで塗ったらえらい地味に…🤣
      締めに拘るのは人それぞれなので否定はしませんが、締めた後であれこれあれこれ触り過ぎるのは良くないように思います😩
      関アジ関サバはどれほど素手で触らないように…(以下省略)

    • @_nao8238
      @_nao8238 2 роки тому +1

      本日、台風で出船中止😢
      早く釣りした〜い

    • @nushi-tsuridokokai
      @nushi-tsuridokokai  2 роки тому +1

      台風でそんな方が多いだろうと今回撮ってあった動画を公開してみました😆
      内容的にもちょっと荒れてバズるかな?と😆😆

  • @あやかとたまに釣りチャンネル

    魚は血抜きしたり死ぬ前に温度が上がると聞いているので一番は冷やす事を重視しています。船酔いが酷い体質で船上で締めたり血抜きするのは苦手なので船に乗る前に氷の入れたクーラーボックスに海水を入れ冷海水を作っておき釣れたら入れる様にしています。
    明石タイラバ僕もたまに行くのでいつかお会いするかもしれませんね😊

    • @nushi-tsuridokokai
      @nushi-tsuridokokai  2 роки тому +1

      死ぬ前に温度が上がるという説は聞いたことがありますが、恐らく釣られる時に暴れるから熱が上がっているのだと思います🤔
      なので生け簀で落ち着かせるのが大事になってきます
      魚が釣れる前に海水入れたら氷が早く溶けてしまうので、なるべく釣れてから海水入れる方がいいと思いますよー😃
      明石で見かけたら声かけてくださいね

    • @dragongodhiro
      @dragongodhiro 5 місяців тому

      やったけどそんなに変わりませんよ😅

  • @rintaroislandboy
    @rintaroislandboy 2 роки тому +1

    ほんまそうよね~活け越し出来るんが一番よね。現実的には生け簀~冷海水で冷やすのが
    一番かなあって思ってます、でもって帰港後、港で海水すてて氷を直接当てない様にして
    持って帰ってるわ。冷海水でクーラーの中に冷気が残るから結構冷えてると思うよ。
    ウチは幸い明石なら時間掛からんのもありがたいかも。
    魚を食べるのが好きな釣り人には永遠のテーマやわ。

    • @nushi-tsuridokokai
      @nushi-tsuridokokai  2 роки тому +2

      そうですよね、釣り人には永遠のテーマですね😃
      正解が無いのは釣り人各人と港との距離がそれぞれまちまちだからだと思います。
      あの人にとってのベストはこの人にとってのベストではない。
      大都市と各港の距離関係と似ていると思います。
      ご賛同ありがとうございました😃

  • @o2nobu
    @o2nobu 2 роки тому +2

    いつも楽しませていただいてます。
    塩氷の作り方のポイント(浸透圧関係)とか
    そのまま浸けたままなのか、一時間くらいで水を抜くのか等も語って欲しいです

    • @nushi-tsuridokokai
      @nushi-tsuridokokai  2 роки тому +2

      浸透圧うんぬんに関しては考慮に入れていません😆
      傷口は小さいですし食べる部分からは遠いので違いを舌で感じ取れる方が居たらスゲーと思います(つまり感じ取れないと言うことです)
      魚が完全に冷えたら水は抜きますが、意味合いとしては運ぶのに重いからで、食味の関係で抜くか抜かないかの判断は人それぞれでいいと思いますよ😃
      どうしても真水を混ぜたくないのであればジプロック等の丈夫な袋に氷を入れるのもアリといえばアリですが、マダイの背ビレはジプロック位は直ぐに突き破るのであまり意味は無いかと…😩

  • @カイユウ-w2f
    @カイユウ-w2f 2 роки тому +2

    秋〜冬始まりぐらいの時期に、釣れて血抜き等処理した後に氷塩水にしたクーラーBOXに入れたら、船長に『そんなんやるのは真夏だけや』と馬鹿にされました。でも氷だけで冷やすと、氷焼けや冷やしムラになりますし、その魚を2時間かかって持ち替えり熟成しましたが、やっぱり美味しくなかったです。
     やっぱり遠い距離の場合は氷塩水で冷やすほうがいいんでしょうか?

    • @nushi-tsuridokokai
      @nushi-tsuridokokai  2 роки тому +2

      漁師さんには漁師さんなりの持論はあるとは思いますが、釣り人がその日に食べず遠方に持ち帰ることまでは考慮に入れていないのではないかと思います🤔
      なかなか立場を変えて考えてみるというのは難しいものなのです。
      港と自宅の距離関係にもよりますが、冷やして保存する事に誰に対しても遠慮は要らないと思いますよ😆
      個人的には冬場はクラッシュアイスを使っていますが、夏場は氷が小さいと直ぐ溶けるので大きめの塊をゴロゴロ入れて持って行ってます👍

  • @tsytsy496
    @tsytsy496 2 роки тому +2

    翌日食べる場合、捌くのはいつされてますか??

    • @nushi-tsuridokokai
      @nushi-tsuridokokai  2 роки тому +1

      食べる直前なので翌日です😃
      切ったその時から酸化も乾燥も始まりますので…
      つまりその時まで丸っと保管できる体制が必要だと考えます。
      潮氷インだとそれが可能です👍

    • @tsytsy496
      @tsytsy496 2 роки тому +1

      内蔵も取らずですか??

    • @nushi-tsuridokokai
      @nushi-tsuridokokai  2 роки тому +1

      翌日なら取らずですね🤔
      根魚のように熟成させるなら翌日綺麗に処理しますが、処理するまではやはり保管しておかないといかんと思いますので同じですね😃

    • @tsytsy496
      @tsytsy496 2 роки тому +1

      そーなんですね✨
      寄生虫の関係で内蔵等は当日に取らないとダメだと思ってました😳
      勉強になりましたー✨
      ありがとございます🙇‍♂️

    • @nushi-tsuridokokai
      @nushi-tsuridokokai  2 роки тому

      寄生虫(主にアニサキス)はどんな管理でも常にリスクはあると考えた方がいいです。
      スーパーの鮮魚でも「解凍」と書いてないものは同じです
      つまり業務用で瞬冷させないといけないんです
      なので主に太平洋側のサバを生食しないとかそれ専用の対策が必要だと思います🤔
      これはまた別問題なんですよ😃

  • @ikeutikiiti2909
    @ikeutikiiti2909 2 роки тому +1

    参考になりました。
    とかころで、ギャンはぬっしーさんの趣味ですか?

    • @nushi-tsuridokokai
      @nushi-tsuridokokai  2 роки тому +1

      そうです😃
      過去の部屋撮り動画をご覧頂くと必ず横にガンプラが…😆
      って言うか部屋撮りするためにまずガンプラ作る所から始まります🤣🤣🤣

    • @ikeutikiiti2909
      @ikeutikiiti2909 2 роки тому +1

      今度、作品を紹介してください👍️

    • @nushi-tsuridokokai
      @nushi-tsuridokokai  2 роки тому +1

      時々FacebookやInstagramで…😆👍

  • @兼続直江-h3y
    @兼続直江-h3y 2 роки тому +1

    生け簀に入れるのが大事!
    魚をリラックスさせてから締める事が大事だと、よくわかります!
    ただどんな状態ならリラックスするのかが判りません🤔
    小さな鯵をブク付き生かしバケツに何匹も入れて、2~3日生かしておく、また青物を小さいスカリに入れたり、ストリンガーで生かすのはリラックスしてるのでしょうか??
    更にストレスをかけてしまうなら、釣ってすぐ締めた方が良いのは理解できます。
    魚にとってどこまでがリラックス状態で、どこからがストレス溜まる状態なのかが判らないので困っています。

    • @nushi-tsuridokokai
      @nushi-tsuridokokai  2 роки тому +2

      どこまでがリラックスか…
      それはもう魚に聞かなきゃ分からないですよね
      ただ肉体的と精神的なものがあると思います。
      精神的なものはスカリも生け簀もストリンガーもどれも不安になりますよね。
      それはもうどうしようもない。
      でも必死に抵抗した肉体的な疲労は時間を置けば時間分だけ回復すると思います。
      すぐ絞めるよりは生け簀に入れるほうが良いし、更には一晩置くほうが良いのは明らか。
      大事なのは釣人それぞれの環境でどこまでできますか?って事であって、その環境によっては巷で流行りの絞め方は無意味になってしまうものもあるんじゃないの?ってのが私の意見です。

    • @兼続直江-h3y
      @兼続直江-h3y 2 роки тому +1

      @@nushi-tsuridokokai 様
      返信ありがとうございます。
      肉体と精神、おもしろい考えです!
      可能な限り生かしてみます😁
      それにはまず釣らなくては…😅😅

  • @yabaijp
    @yabaijp 2 роки тому +1

    ギャンカッコいいで(*'▽')
    身割れのメカニズムとタコの最高の持ち帰りが知りたいで~す♪
    タコ放置すると確実に臭くなるのでやっぱりキンキンが正解?

    • @nushi-tsuridokokai
      @nushi-tsuridokokai  2 роки тому +1

      タコはやはり真水に触れさせないのが一番なので、タコをビニール袋に入れてキンキンに冷やすのがベストだと思いますよ!
      タコはホントに臭くなりますもんね~

    • @yabaijp
      @yabaijp 2 роки тому +1

      @@nushi-tsuridokokai さま お答えありがとうございます!やはりそうですか~?! 海水で洗って空気抜いたビニールで持ち帰るので良さそうで安心しました~(≧▽≦)

  • @osamu350z
    @osamu350z 2 роки тому +1

    初見、失礼します。
    生け簀に入れるというのはおっしゃるとおりだと思います。
    しかし、週末15人~20人乗る乗り合い船では、そんな大きな生け簀は用意されていません。
    仮に出来たとしても、それぞれが自分の魚だと表示させる工夫が必要です。また、そもそも船宿の了解が必要です。
    そうなると、仕立て船でもないと無理ではないでしょうか。
    したがって、「生け簀」案は、現実的とは思えず、「締める」「血抜き」「神経絞め」を工夫するのではないでしょうか。

    • @nushi-tsuridokokai
      @nushi-tsuridokokai  2 роки тому +6

      いえ、締め方を工夫することに反対しているわけではないのです
      動画の中でも言及していますが、そもそも生簀の無い船もありますので
      ただ釣った魚を落ち着かせる事なく締め方を工夫しても効果が期待できるか疑問だという話なのです。
      生け簀に入れられないのであれば即締めてあまり触らず海水氷でしっかり冷やすのが良いよというのが話の要旨です。