Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
眩しすぎる
自分は初代のブラックスナイパー小継使っていた、リンユウサイに変えたら軽くてフニャフニャですぐ現行のブラックスナイパーに変えた。小型の青物位なら行けそう。後堤防の高さは把握しておく事、長いと掬いにくいし、短いなら安いのでも良い。
高い玉の柄の方が扱いやすいのは事実。でも安い玉の柄使っててストレスに感じた事も特にない。なぜなら釣れた喜びの方が大きいから😅
バレーヒルさんいいですよねぇ、邪道すき
チニングロッドをシルベラードからブレニアスに代えた理由教えてほしいです
大将!大将が勧めてくれたランガンショットホルダーを使って、もう1年半過ぎましたけどタモホルダー、折れずに元気ですよ。Kお父さんが時々、動画に出たときに、ランガンショットホルダーがチラッと写ってたと思いますけど、Kお父さんのもタモホルダー、最初から付いてるのじゃないですか?
すごく参考になりました。シマノ ランディングシャフトGフリー650を注文しました。ホルダーも一緒に。ちなみに、ランディングネットのおすすめを紹介している動画があれば教えてほしいです。対象魚は、北海道サクラマス、ヒラメ、ブリです。
ありがとうございます。この二つの動画が参考になるかもしれません。ua-cam.com/video/MwymvNTdXdo/v-deo.htmlua-cam.com/video/HXZT234qYLU/v-deo.html
まだタモも持ってない初心者ですが、網はどれを合わせばいいのですか?
狙う魚のターゲットによるけど、青物ならオーバル型ワンピースの65cmくらい、チヌとかグレなら45cmくらいの円形型がいいと思います。
ダイソーさんイシモチの仕掛けを出して欲しい!
そのシマノのタモの柄使ってて、小継にしてはシャキッとしてるけど20年前のダイワ磯ダモの柄(17000円くらいで買ったやつ)と比べてもやっぱり少し柔らかいです😅自分的にはあと100g重くていいからもっと硬く作ってほしかった。でも堤防で落とし込みの黒鯛やショアジギでワラサクラスなら問題なく取り込めるし、何より見た目がカッコイイ!(笑)大将にはブリとかエイでもいいから大きくて重い魚を掬いまくってもらって強度を調べてほしいですね😄
ふくまる大将こんにちは。シマノボーダレスの先端のゴムキャップがシャフトから外せない作りですが使用後の手入れはどうされていますか。
淀川なんかで使いやすいタモ教えて欲しいです
ジョイントが硬くて冬だと指が痛くて延ばせない。夏でも焦ると延ばせないからすぐに使えるようにジョイントをオープンしていて地面に置いてて移動時にしかジョイントの役割を活かしてないです。大将はなんであんなにスッとジョイント開けるのか不思議です。ハズレ個体だったのかそれともハズレメーカーだったのかあるいは私が軟弱なヘタレなのか…まあヘタレなんでしょうけどオススメのジョイントがあれば教えて欲しいです。
もし南港のS波止なら、私は干潮の時は7mのタモを持っていきます。
金出せばなんぼでもいいの買える
シマノのアンチロックジョイント搭載モデルが断然おすすめ。なんだけど、ルアー用のランディングシャフトには未搭載。ショートモデルがでたら即買うのに。
多分ダイソーがたもの柄だしたら重量結構あると思う
出しても長さ3m程度で1000円くらいしそうですね
@@TUBASA3 カーボン製は無理そうですね
@@kappi_4649 ですね。ダイソーのルアーロッドが1000円でグラスファイバーですからね
アルミかですね
一年経っても、誰も横井庄一にツッコんでないな・・笑
WALKÜRE💜❤️💛💚💗
眩しすぎる
自分は初代のブラックスナイパー小継使っていた、リンユウサイに変えたら軽くてフニャフニャですぐ現行のブラックスナイパーに変えた。小型の青物位なら行けそう。後堤防の高さは把握しておく事、長いと掬いにくいし、短いなら安いのでも良い。
高い玉の柄の方が扱いやすいのは事実。
でも安い玉の柄使っててストレスに感じた事も特にない。
なぜなら釣れた喜びの方が大きいから😅
バレーヒルさんいいですよねぇ、邪道すき
チニングロッドをシルベラードからブレニアスに代えた理由教えてほしいです
大将!大将が勧めてくれたランガンショットホルダーを使って、もう1年半過ぎましたけどタモホルダー、折れずに元気ですよ。Kお父さんが時々、動画に出たときに、ランガンショットホルダーがチラッと写ってたと思いますけど、Kお父さんのもタモホルダー、最初から付いてるのじゃないですか?
すごく参考になりました。
シマノ ランディングシャフトGフリー650を注文しました。
ホルダーも一緒に。
ちなみに、ランディングネットのおすすめを紹介している動画があれば教えてほしいです。
対象魚は、北海道サクラマス、ヒラメ、ブリです。
ありがとうございます。
この二つの動画が参考になるかもしれません。
ua-cam.com/video/MwymvNTdXdo/v-deo.html
ua-cam.com/video/HXZT234qYLU/v-deo.html
まだタモも持ってない初心者ですが、網はどれを合わせばいいのですか?
狙う魚のターゲットによるけど、青物ならオーバル型ワンピースの65cmくらい、チヌとかグレなら45cmくらいの円形型がいいと思います。
ダイソーさんイシモチの仕掛けを出して欲しい!
そのシマノのタモの柄使ってて、小継にしてはシャキッとしてるけど20年前のダイワ磯ダモの柄(17000円くらいで買ったやつ)と比べてもやっぱり少し柔らかいです😅
自分的にはあと100g重くていいからもっと硬く作ってほしかった。
でも堤防で落とし込みの黒鯛やショアジギでワラサクラスなら問題なく取り込めるし、何より見た目がカッコイイ!(笑)
大将にはブリとかエイでもいいから大きくて重い魚を掬いまくってもらって強度を調べてほしいですね😄
ふくまる大将こんにちは。シマノボーダレスの先端のゴムキャップがシャフトから外せない作りですが使用後の手入れはどうされていますか。
淀川なんかで使いやすいタモ教えて欲しいです
ジョイントが硬くて冬だと指が痛くて延ばせない。夏でも焦ると延ばせないからすぐに使えるようにジョイントをオープンしていて地面に置いてて移動時にしかジョイントの役割を活かしてないです。大将はなんであんなにスッとジョイント開けるのか不思議です。ハズレ個体だったのかそれともハズレメーカーだったのかあるいは私が軟弱なヘタレなのか…まあヘタレなんでしょうけどオススメのジョイントがあれば教えて欲しいです。
もし南港のS波止なら、私は干潮の時は7mのタモを持っていきます。
金出せばなんぼでもいいの買える
シマノのアンチロックジョイント搭載モデルが断然おすすめ。
なんだけど、ルアー用のランディングシャフトには未搭載。ショートモデルがでたら即買うのに。
多分ダイソーがたもの柄だしたら
重量結構あると思う
出しても長さ3m程度で1000円くらいしそうですね
@@TUBASA3 カーボン製は無理そうですね
@@kappi_4649
ですね。
ダイソーのルアーロッドが1000円でグラスファイバーですからね
アルミかですね
一年経っても、誰も横井庄一にツッコんでないな・・笑
WALKÜRE💜❤️💛💚💗