「ぶどうの作業」45日の生育ルール!これで収穫は迷わない!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 лют 2025
  • 株式会社ドリームファーマーズJAPANの公式UA-camちゃんねるです。
    九州大分県宇佐市安心院(あじむ)町でぶどう栽培とドライフルーツの製造・カフェやイベント企画など行っています
    ☆経営理念「農家のチカラで農村イノベーション」
    ▶️ドリームファーマーズJAPANのHPはこちら
    www.dreamfarme...
    ☆大分県産の果物を使った無添加のドライフルーツを販売中!
    貴重なシャインマスカットのなど農家ならではの商品を取り扱っています!
    フレッシュな青果も旬の時期に販売します。
    ▶️オンラインショップBASEはこちら
    shop.dreamfarm...
    ▶️オンラインショプ2号店はこちら
    「ドリームファーマーズ計画」
    midoirya.shops...
    ▶️古民家BASE・龍王のHPはこちら
    ajimu-ryuoh.net/
    ▶️お得は情報などを配信中!公式LINEアカウント
    lin.ee/ZN6oz8a
    ☆イベントなどの情報や新商品の情報を公開しています!
    ▶️ドリームファーマーズJAPANのFacebookはこちら
    / 株式会社ドリームファーマーズjapan-57...
    ☆商品の紹介(ドライフルーツ・ジュース・Tシャツなどなど)
    ▶️ドリームファーマーズJAPANのInstagram
    / dreamfarmersjapan
    ☆こちらもチェック!
    ▶️ドリームファーマーズJAPANの公式Twitterはこちら
    BA...
    #ドリームファーマーズ
    #シャインマスカット
    #農業
    #ドライフルーツ
    #ぶどう
    #農家
    #大分

КОМЕНТАРІ • 21

  • @岩原謙二
    @岩原謙二 Рік тому +2

    大変具体的で参考になりました。ありがとうございます。

  • @三枝杉山
    @三枝杉山 11 місяців тому

    こんにちは〜😊
    45日ルール、大変勉強になりました。
    以前の動画をその都度見返し作業しております。
    有難うございます⭐️
    家庭菜園の葡萄🍇栽培4年目なのですが、暑さで着色が難しく広さも足りず、広い土地と標高のある土地で葡萄🍇を栽培したいと言ってましたら、ご両親がみかんを作られていた土地があるので、そこに葡萄🍇を植えてみてはとの話を頂き、
    私に出来るのかとても不安なのですが、他の方たちも楽しみにしていただいているので頑張ってみようかと😅
    標高300メートル、土地の広さは、800平米との事。
    シャインマスカットより赤系が好きなのでピオーネ10本植えてみようと思います。
    そこでお尋ねなのですが、
    初めは、土地全体に肥料を撒いた方が良いのでしょうか?
    苗1本の半径どのくらいまで肥料を入れて植えたら良いか、どのくらいの肥料の量と種類を入れたら良いかを
    教えて頂けたら助かります。
    自分の庭では、堆肥、有機石灰、米ぬか、骨粉、油かすを適当に入れてるんですけど〜

    • @ドリームファーマーズちゃんねる
      @ドリームファーマーズちゃんねる  10 місяців тому

      コメントありがとうございます。
      最初は全体に肥料を巻いて土づくりを行ってください。800平米はかなり広いので難しければ植える位置を中心に半径2メートルほどで土づくり行ってください。
      植える際は、特に肥料などあげる必要はありません。

    • @三枝杉山
      @三枝杉山 10 місяців тому

      ご返信有難うございます〜🙏
      半径2メートル、やってみます😊

  • @りん-y3f7u
    @りん-y3f7u Рік тому

    いつも わかりやすい 動画 配信ありがとうございます
    こちらは 仙台なので 大分より 寒い地域なので 作業は ずれてきますが 頑張りたいと思います
    🙇

  • @miya-nw9cy
    @miya-nw9cy Рік тому +1

    いつもためになる動画ありがとうございます。こういうのすごくありがたいです。ぶどう栽培の最初から最後までの流れを細かく知りたいです。というのも、場面々々の作業動画を見て、理解することはできても、その作業をいつどのタイミングでやるのかがわからないからです。

  • @モモ-i8c
    @モモ-i8c Рік тому

    何となく作業していましたが参考になります。ありがとうございます。
    収穫いつもなやんでいました。タイミングを見極める計画ができそうてす。

  • @junjun2824
    @junjun2824 Рік тому

    8年目のピオーネなのですが、剪定は短梢剪定、長梢剪定どちらが良いのでしょうか?また犠牲芽で切るやり方も出てきますが、奥が深くどの方法が良いのか難しいです。切り口に薬を塗るのも、絶対必要なのでしょうか?あと、枝がカビているところが多いです。薬散布のアドバイスもよろしくお願いします。あと!木の皮の剥がし方も教えてほしいです。たくさん質問してすみません!!

    • @ドリームファーマーズちゃんねる
      @ドリームファーマーズちゃんねる  Рік тому

      コメントありがとうございます。
      剪定の方法は自由整枝でしょうか?それでしたら短梢、長梢どちらでも良いと思います。
      犠牲芽や薬を塗るのは枯れ込みの予防としてですので必ずということではありません。ドリームファーマーズでは行っていません。
      皮の剥がし方は今度動画で解説しますね。

    • @junjun2824
      @junjun2824 Рік тому

      ありがとうございます!あまり深く考えずすぎず、動画を参考にしながら剪定してみます!

  • @浜ちゃん08
    @浜ちゃん08 Рік тому

    こんばんは。45日ルール勉強になりました。昨年から育てていますが何もわからず作業していました。 今年は意識しながら作業したいと思います。                   質問があります。クインイーナと巨峰を各1本作っています。樹齢10年ほどでH型で左右に10mほど計40mほどの作りです。昨年色付がよくなく最後までつかない房もたくさんありました。色々と原因はあると思いますが、肥料とかで色付けを促進できないのでしょうか?あれば教えていただけますか?よろしくお願いします。

    • @ドリームファーマーズちゃんねる
      @ドリームファーマーズちゃんねる  Рік тому

      コメントありがとうございます。
      主枝40メートルは少し長すぎるのかなと思います。少し小さくして木の負担を少なくする事も検討ください。
      肥料で促進を図るなら、葉面散布の液肥でリン酸系の肥料が良いと思います。

    • @浜ちゃん08
      @浜ちゃん08 Рік тому

      ありがとうございます。樹勢は強いですが切り詰めた方がいいですかね。 それと葉面散布はいつ頃ですか?どのくらいの濃度が良いのでしょうか?@@ドリームファーマーズちゃんねる

    • @ドリームファーマーズちゃんねる
      @ドリームファーマーズちゃんねる  Рік тому

      樹勢強ければ、そのままでもよいかもですね。房のつけすぎには注意してください。葉面散布は満開45日くらいからが良いと思います。着色開始時期ですね。

    • @浜ちゃん08
      @浜ちゃん08 Рік тому

      @user-lq9gu4pz7y様 ご返事が遅くなりました。葉面散布の件、今年は試してみます。ありがとうございました

  • @hiroharuharazaki5698
    @hiroharuharazaki5698 9 місяців тому

    こんにちは。いつも参考にさせて貰ってます。有難うございます。教えて下さい。発芽から45日目は、満開ではなく開花なんでしょうか?シャインマスカットです。

  • @たぶちたかゆき-d2c
    @たぶちたかゆき-d2c Рік тому

    お疲れ様です。
    石灰硫黄合剤は、いつ頃散布すればいいですか?
    去年、ブドウヒメハダニが、出ました。