【小田原征伐】圧倒的不利の中戦った北条氏の最期【日本史解説】【地図・地形図で日本史を見る】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 вер 2024
  • ようこそ!「合戦人情ヒストリア」へ!
    今回の動画は【小田原征伐】について紹介いたします。
    (動画投稿が遅れて申し訳ありませんでした!)
    動画が面白かった!良かった!と思っていただけたら、
    高評価とチャンネル登録で応援よろしくお願いします!
    【合戦人情ヒストリア】チャンネル登録はこちらからお願いします♪
    / @nihonshi-human-drama
    【参考文献・サイト】
    小田原征伐(サイト)
    小田原攻めとは(サイト)
    小田原合戦(小田原市)(サイト)
    「小田原征伐」とは?後北条氏の興亡の歴史をわかりやすく解説(サイト)
    小田原の役古戦場(サイト)
    小田原征伐|北条家が圧倒的不利な状況でも豊臣秀吉と戦った理由【サイト】
    小田原征伐(WIKI)
    北条氏直(WIKI)
    北条氏政(WIKI)
    後北条氏(WIKI)
    その他書籍・サイトなど多数
    【視聴して下さる皆様へ】
    数ある日本史解説動画の中から、
    当チャンネルへ辿りついてくださり、本当にありがとうございます!
    こちらのチャンネルでは本編動画を週1(毎週水曜日18時)のペースでの
    投稿を予定しています。(たまに突発的に公開する場合もあります。(*'▽'))
    当チャンネルでは戦国時代を主に【合戦】や【人物】に焦点を当てて、
    その時の状況などから武将たちの思いや会話などを推測し、
    思いを膨らませながら、解説をお届けいたします!
    当チャンネルの動画内容はあくまで史実の中のひとつであったり、
    推測が含まれるものあるため、その存在や真実を決めつけるものではありません。
    数ある考察の内の1つとしてお楽しみいただければ嬉しいです。
    ・通説や新説を織り交ぜつつ、【合戦人情ヒストリア】風に脚色や推測を加えた解説になります。
    ・個人グループによる製作になります。
    出来る限り一生懸命調べていますが、誤字脱字等もあるかもしれません。
    ご了承いただければ幸いです。
    ・登場人物が呼び合う呼称などは出来るだけ当時の役職・官職などを元に再現しておりますが、必ずしもそう呼ばれていたかの断定ではありません。
    ・出来るだけ細かく調整していますが、演出上大きな音を採用している場合があります。
    ・地図をたくさん使用しております。
    現在にない地名、場所なども多数あります。
    どうしても見つからない場合は
    現在の地名を頼りに推測で場所を示している事もあります。
    ※動画内の素材はすべて引用です。著作権や肖像権を侵害する目的はありません。
    【皆さまのコメントや考察もいただければ、とても励みになります!】
    どうぞ、よろしくお願いいたします!
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    #歴史 #戦国時代 #地形図

КОМЕНТАРІ • 26

  • @user-cj1bc4su7x
    @user-cj1bc4su7x Місяць тому +8

    北条氏でも10万近くもいたのか
    名門だなあ

  • @user-ub7tt4gl8y
    @user-ub7tt4gl8y Місяць тому +6

    12月中の上洛で決まりつつあったのに…(なお豊臣中枢では11月と完全に認識ズレが起きてて豊臣側の外交窓口が機能してなかったとも)
    島津「秋月氏らの要請で大友氏と戦うのであって、豊臣公儀とやり合うつもりは毛頭ない」、北条の場合「国衆の揉め事介入仲裁って普通じゃないのか?」惣無事令の認識が地方と中央で完全に分かれてた感凄い 臣従済の上杉は「本庄らがやったことなんで…」で、最上氏の庄内割譲に成功したからそういう意味では上杉の独り勝ちでもあり…

    • @Nihonshi-Human-Drama
      @Nihonshi-Human-Drama  Місяць тому +1

      コメント&考察ありがとうございます!✨
      北条と豊臣の約束では都合が良くない第三者勢力の思惑もあったんでしょうね…💦

  • @user-il4oc6nm6w
    @user-il4oc6nm6w Місяць тому +3

    この忍城の戦いで三成は戦下手と言うイメージが定着してしまった。
    ただ現代ではあの水攻めは秀吉本部陣営の指示であってそれを三成達は忠実にやっただけと言う説が強い。
    その後の関ヶ原の戦いを見ても三成は決して戦下手ではないと証明できていると思う。
    負けはしたけどあの戦いは白兵戦だったら互角以上だった。
    あれは家康の根回しと老獪さが際立った戦いだった。
    戦いは戦う前に終わっている武田信玄を彷彿とさせるような根回しであったと思う。

    • @Nihonshi-Human-Drama
      @Nihonshi-Human-Drama  Місяць тому

      コメントありがとうございます!✨
      三成さんの戦い方はもっと評価されてもいいと思います。🧐
      対して家康さんはさすが年季が違いますよね、実際家康さんの水面下での活動はとても用意周到だったんだろうなぁと感じます!😎

  • @nekono_mimikon
    @nekono_mimikon Місяць тому +5

    真田の謀略と言うものの、名胡桃城を奪った張本人の猪俣邦憲は切腹していないのに、奪われた鈴木重則は切腹しているんですよね。
    秀吉との決戦に備えて事前に小田原に厳重な惣構を構築している事からも、仕掛けたのは後北条氏なのかなと。
    後北条氏は各村への軍役だけでは兵が足らず、更に追加で15歳から70歳までの健康な男子を徴兵し「ひらひら武者めく」格好をさせて捨て駒として最前線の城塞に押し込め、形の上では厳重な守りを実現しましたが、所詮は非戦闘員をかき集めただけのコスプレ侍なので戦わずに城塞を明け渡し秀吉方の快進撃の立役者になりましたね。

    • @user-ht1bb4jp3v
      @user-ht1bb4jp3v Місяць тому +2

      一説には名胡桃城内での内紛が起こり、片方が北条氏への助けを求めたので猪俣らが入城したとの話があります。

    • @Nihonshi-Human-Drama
      @Nihonshi-Human-Drama  Місяць тому

      コメント&考察ありがとうございます!✨
      とても興味深いです!
      鈴木重則さん、もしかしたら昌幸の謀略の掌で踊らされていたのかもしれませんね。
      真田昌幸ってそんなイメージです😱🧐

  • @amidalapadme2004
    @amidalapadme2004 Місяць тому +7

    小田原に大軍で籠城するのは一見有利に見えますが大軍を養う大量の兵糧が必要になるし次々友軍の城が落城するのは士気にも関わる。しかも場所があまり良くない。北条領地の西端と言ってもいいからね。私だったら、北方の領土は焦土戦術を取り兵力を箱根に集中させて決戦に臨むかな~。少数の別隊を伊豆沿いにぐるっと回らせて敵の背後を突かせる。まぁ農民に優しい北条家が焦土戦術は取らないと思います。それにしても北条氏規はもうちょっと評価されても良い気がします。

    • @user-ht1bb4jp3v
      @user-ht1bb4jp3v Місяць тому +3

      おそらく兵糧の確保のために市井を取り込んだ総構えを構築したものと思われます。総構えは対羽柴の時に構築したものなので。

    • @Nihonshi-Human-Drama
      @Nihonshi-Human-Drama  Місяць тому

      コメント&考察ありがとうございます!✨
      とても興味深いです!🧐
      こういう時に自分ならどうするって考えるのも戦国時代ならではの醍醐味ですよね。
      氏規さんは確かにもっと評価されてもいいと思います。💦

  • @PK-rl2jk
    @PK-rl2jk Місяць тому +6

    北条好きとしては
    負け方が残念なんだよなぁ😢

    • @Nihonshi-Human-Drama
      @Nihonshi-Human-Drama  Місяць тому +4

      コメントありがとうございます!✨
      なんとも口惜しい感じですね…💦
      もう少しどうにかならなかったのか…と思います…。
      北条、実は混乱するので苦手だったんですが、ここのところ勉強する機会が増え、
      少し理解が深まると(といってもまだまだ浅瀬ちゃぷちゃぷですが…)北条が好きになってきました!😍

    • @PK-rl2jk
      @PK-rl2jk Місяць тому +4

      @@Nihonshi-Human-Drama 氏政さんが愚将では無いのは なんと無く分かりますが
      早雲さんからの二代三代
      氏康さん、って 本当に 凄い領主だと思うんですわ
      だから 土地は広げたけど
      もう少し 華々しさが 欲しいなぁ
      相模北条ここに有り‼️ 的な

    • @PK-rl2jk
      @PK-rl2jk Місяць тому +2

      氏康さんが 明君過ぎましたね
      小田原評定のダサさが 北条家の評価を下げてしまった気がします
      外交的に太々しく生き残る訳でも無し
      華々しく戦国の一家として散った訳でも無し
      、、、

    • @PK-rl2jk
      @PK-rl2jk Місяць тому +2

      @@Nihonshi-Human-Drama 西から韮山、山中城 東は滝山、八王子、他の埼玉の城とか見ると
      武蔵の北条パワー 感じますよ

    • @user-tg5go9pk2y
      @user-tg5go9pk2y Місяць тому

      😊​@@Nihonshi-Human-Drama

  • @user-uc1fd5ws6c
    @user-uc1fd5ws6c Місяць тому +2

    こんにちは👋😃新しい動画配信を楽しみに待ってました😃
    伊勢新九郎(北条早雲)の時代に築き上げた北条家が呆気なく滅亡するとは虚しいですね。
    氏政でした氏直親子も天国にいる氏康、氏綱、早雲に心の中で「お許し下さい。」と詫びた心境に有ったでしょう。

    • @Nihonshi-Human-Drama
      @Nihonshi-Human-Drama  Місяць тому +1

      嬉しいコメントありがとうございます!✨
      どれだけ大きく栄えても終わりは呆気ないですね…。
      きっと早雲たちご先祖も「仕方ない、ここまでようやった」と許してもらえたと思います!
      また来週の動画もお楽しみにしててくださいね!🥰

  • @user-nx3zh3of9u
    @user-nx3zh3of9u Місяць тому +2

    小牧・長久手の戦いに家康に援軍を出せていたらまた違った結果だったかもしれないなー。

    • @Nihonshi-Human-Drama
      @Nihonshi-Human-Drama  Місяць тому

      コメント&考察ありがとうございます!✨
      IFは色々思いを巡らせまて面白いですよね!
      何か一つ違っても今はなかったでしょうからね😎

  • @kazumasuishikawa2733
    @kazumasuishikawa2733 Місяць тому +2

    徳川は無論、伊達の援助も得られないのは分かっていたはずなんだけどな。付け城を周りに造られ、兵站線も絶たれてどうするつもりだったのか不思議。本当に危機感を持っていたら、直接秀吉と会見するなりしないと。伊達みたく。つまらん意地みたいのあったんかな。

    • @Nihonshi-Human-Drama
      @Nihonshi-Human-Drama  Місяць тому

      コメント&考察ありがとうございます!✨
      まさにその通りですね!
      秀吉のような農民上がりにはへりくだれないと言う意地なのかなぁと思いました💦

  • @user-sh2xk3sn4w
    @user-sh2xk3sn4w Місяць тому +1

    4代目の氏政がお家滅亡へ😮