【クソデカ石英!第3回鉱物採集】栃木県鹿沼市 発光路鉱山

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 5

  • @いちm
    @いちm Місяць тому

    発光路(ほっこじ)ですよ。

  • @源流岳
    @源流岳 2 місяці тому +1

    私も石英集めてます!
    色々な所に遠征してその度に石英を採集してきてます! 
    地域差が意外とあると思います😊
    石英しか最近は採集してませんね😆
    他の鉱物もとっても魅力的ですが!!

    • @canart2702
      @canart2702  2 місяці тому +1

      @源流岳
      コメントありがとうございます!
      確かに石英は地域によって特徴があらわれますね。おそらく形成過程が変わってくるのでしょう。違いを比較してみるのも石英集めの醍醐味の一つです😉

  • @ぴよこmaru
    @ぴよこmaru 2 місяці тому

    紅葉きれいですねー。ここはマンガン鉱を採掘していた所ですかね。鹿沼だと加蘇鉱山の下の河原でバラ輝石すぐ見つかりますよ。
    重くて真っ黒い石です。富井鉱山では根気よく探せば紫水晶拾えます。

    • @canart2702
      @canart2702  2 місяці тому +1

      @@ぴよこmaru なんと!貴重な情報ありがとうございます。せっかくなら色々な石をみたいので早速行ってみたいと思います〜