Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
うちの田舎の裏山に元気のいい木がのり面にある崩れるといけないので、切ってからあれっと思って調べたら日本ニッケイでした。いまは近景の町に出てきました。だって近年イノシシ、鹿 熊も近くに出てきたので田舎は放置してます。それと手入れしてもきりがない骨折り損のくたびれ儲け、もう全然近年は寄り付いていません、この土地ほしい人にあげます。以前は春になるといろんな花が咲いて欄とかも、、今は殆ど杉ヒノキだけ、以前は野草の宝庫でしたが
土地をお持ちなのは羨ましいと思う反面、管理が非常に大変というお話は全国で出てきていますよね…特に獣が出てきてしまってはもう…💦いつか当チャンネルが成長した暁には、微力ながら環境管理に力を注げれば良いなぁと妄想しています。日本在来の山野草が溢れる豊かな山を、もう一度…
近くなら山でも欲しいけど、
ウチの庭にもニッケイがあります(ヤブか日本か判らないけれど)。年2回植木屋さんが入る時に枝を払ってくれますが、ニッケイとクスノキと月桂樹とシキミは本当に匂いが似ていますね。アオスジアゲハがニッケイの葉を好むようで、春先からびっくりする位飛び回るので蝶嫌いの私は悲鳴上げて逃げ回っています。
ください
まさにスパイスのベイリーフですね。日本ではローリエとベイリーフの区別はあまりされていませんが厳密にはローリエは月桂樹の葉、ベイリーフはタマラニッケイの葉となっています
ローリエをベイリーフの代わりに使っても問題無いけど、ベイリーフをトマトスープとかに使うとミスマッチらしいですね💡という事では、ヤブニッケイはテンパリング向けかもしれません。カレーに使っても良さそうですね🍛
私の育った界隈ではニッキと呼んでいました。根っこの部分を貰って囓ったら味自体、重くて独特な芳香に薬か?!とビビる程でした。そうか、葉っぱなら軽い清涼感なんですね。今度山に入ったとき頂戴して参ります🍀相変わらず料理お上手ですね。
根っこ齧れるの羨ましい✨『重い芳香』という事なら、葉っぱとは全然違いそうですね💡きっとそっちの方がシナモンに近そうな気がします!葉っぱも爽やかで良い香りですよ〜🍃是非是非\(^^)/
81歳 戦時中の生まれ 今は京都府に住んでいますが、静岡県三島市の生まれ、 戦後すぐの三島は、三島神社のお祭りも子供の買えるものは、まあ大人でもニッケの根っこだけのようなものでした。 湧き水でできた こも池昔は6,7歳の女子にとっては大層豊かな水量の、湧き水が結構大きな川になって流れ出る池 その岸でおばさんたちがニッケの根っこをごしごし洗って 程よく切ったものが、5円とか3円とかで三島神社の縁日の台に並んで買ったものでした。何十年か経って三島を訪問したら、こもいけが無くなって公園になっていましたが今年ちらっと訪問したら、少し地下水が戻った様子でした。 7-80年前は 三島駅の近くの民家の道の中も溝でも 湧き水がどんどん出て 低い土地にながれていました。 朝は母が ”今日は富士山 何色だよ!!!!!”と声かけて起こしてくれる。 夏の朝焼けの真っ赤に燃える『赤富士』みました!!!! 10年に一度くらいは見えるのかもしれません!!!!三島神社に行く道は 湧き水がどんどん ””おわきさん” 多分 お湧きさん 白滝児童遊園地 など湧き水あふれる三島でした。
三島😂生涯で最もしあわせな2年間の学生時代を過ごした街😢懐かしい、優しい人達が住む街😢あたしが行った頃は湧き水が涸れた頃でしたが。懐かしい人達は物故し、あたしも婆さんになりました。今でも三島と聞くと胸に暖かい灯火がともります😢普通に生け垣にお茶を植えてた下宿屋の大家さんに自家製のお茶をいただいたのも三島でした。広小路、幸町…✨
私も2年間過ごしましたよ🎉大宮町に下宿してました富士の見事さに見飽きない2年間でした
それ、父から聞いたことがあります。三重県でも根っこがお祭りで売られていたそうで、根っこをかじりながら駆け抜ける馬を見ていたそうです。試しに作ってみたのですが、根っこは生でかじるんですか?。もう乾燥させちゃったんですが。
私が住んでる糸島市の東部には、ヤブニッケイがたくさん自生しているところがあるようです。福岡県を舞台にしたNHKのドラマで樹木希林さんがヤブニッケイを取り出し「ここにはこんなに宝物があるのよ。」みたいなことを言ってたのを思い出しました。また、糸島市でハーブティーを作る会社も発足し、ヤブニッケイや桑の葉などのお茶を売り出しています
アップルパイ美味しそう🥰幼少の頃葉っぱを噛み木の根を齧ってました母親は葉っぱを乾燥して御茶してましたお菓子にはシナモンは欠かせないですよね血行促進.血圧.血糖値を下げる効能があるんですね田舎を思い出しました有り難うございました
1:28 かなり昔の子供の頃ですがお祖母ちゃんの家とかでニッキ飴食べた気がします確かにシナモンとかよりも大分清涼感強めな感じだったかも…
最近はニッキ飴の流通量も減っちゃって寂しいです…スパイシーな刺激と優しい砂糖の甘味が癖になる味わいで、私は好きですが💡子供ウケは良く無い味かもしれませんね🤣
丁度「山に生えてるシナモン系の葉っぱあったよなぁ・・・」と調べようとしていたところでビックリ😆 ヤブニッケイって言うんですね💐探してきまーす🏃♂ それにしてもクスノキさん系って何かとスゴイですね👍
おお!それは奇遇ですね💡お役に立てて嬉しいです✨ぜひ見つけて爽やかな香りを楽しんで下さい🍃クスノキの葉っぱ大量に集めてカンファー作ってみたい🤣
昨日からすっかりハマって見続けている者です。料理上手すぎでは!?尊敬します💖私も将来は森を買って、こういうことをしたいと思っています💪
これ、けせん団子の葉っぱ!子供の頃に毎年5月になると母親が作ってくれた。懐かしいな
おや!お母様は鹿児島のご出身ですか??けせん団子おいしいですよね✨
団子の葉っぱ!うちは佐賀ですがばぁちゃんが作ってくれてた蒸し団子にくっついてるのに似てる〜と思ってました😂ばぁちゃんはその葉っぱをダゴシバと呼んでました同じものかもしれないですね
ですよね!
こんなよくみるやつが😳クラフトコーラとかベイリーフ酒とかカルテル、ドリンク系でも使えそうですね🥰
チャイ、カレー、コーラ、クラフトジン…次々に企画が浮かんじゃう素晴らしい食材でした✨絶対また使います!
家の庭に肉桂の木が生えてるよ。根っこが絶品。匂いでわかるので引っこ抜いて洗って干しておけば、かじると甘味と香りが凄いよ。
暖地だとヤブニッケイに混じって本物のニッケイも生えていることがあります。野鳥が栽培されていたニッケイの実を食べて分布を広げているようです。ビリヤニを作るときは野良ニッケイの葉を入れてコメを炊いています。関西の右端です。
アップルパイ美味しそう🥹おばあちゃんの家に生えててたしかお餅を包む形で使っていた気が…🤔💭ウイスキーを丸氷で愉しむのもツウですね✨
ヤブニッケイでお餅を包めば八ツ橋っぽい香りが出そうで良いですね✨さすがお婆ちゃん👵!知恵袋や!!丸氷の製氷機、作るのは面倒いですがテンション上がるのでオススメですよ🧊🥃
ニッケイの葉っぱ、折りたたむとコーラの匂いがして好きです
いろんな楽しみ方があって楽しいですね!
ヤブニッケイって暖かい所にしか無いようです。房総から南地域ならあると思いますが東北地方には自生してないかも。
ニッケイの木だと香りで気づいたのですか?木そのものを見て気付いたのですか?研究家すごいわ🎉🎉🎉
ヤブニッケイか…。雪国には生えてないシリーズですねぇ。良いですね〜、自分のところで見られない植物の事が知れるのは。野草研は扱う植物が面白くて楽しいです、有難う御座います。大分朝晩冷え込んできた為にストーブを引っ張り出したので、偶にチャイを飲んでいるのですが、…寝る前に……ですけど。残業がっ!残業が悪いのです。もうすぐまるっと2ヶ月ぶっ続けになる残業が!いや、大丈夫。スパイスだから燃焼効果で0カロリー!!…失礼しました。え〜、そうそう、チャイとかいけませんかね?ヤブニッケイと山椒とクロモジとかで。煮込んで香りがたつタイプの野草で“野草研オリジナルチャイ“。これからの季節に良さそうですが、どうですか〜。
そうか、そちらはもうストーブ必要なんですね🔥残業お疲れ山です🫡野草チャイ企画、良いですね!仰る通りヤブニッケイやクロモジで香りを出し、山椒で刺激を演出…そこでコリアンダーの代わりにハナウドの種を加えて…ぐへへ…妄想が止まりませんぜ🤪
@@wildgrass.Lab. 此方は秋野菜と冬支度が並行ですね。寒い。野草チャイ、いけそうですよね〜。紅茶自体も何とかならないものか…。
うちの庭に勝手に生えてきた木だ!アップルパイ作ってみます
3:00 先にリンゴを剥いてカットし、カットしたリンゴを撮影した後、別のリンゴでカットする前を撮影すれば、編集技術で比較的容易にできそう
ショウノウの匂いとはまた違った香りなのでしょうか... スゴイ気になります
てことは、葉っぱを乾燥させて洋服の間に入れて置いたら防虫剤になりますか?
乾燥で売っていました!!!! 戦後これしかなかったんですよ。 ちとせあめはありました。
幼少期にニッキ水を普通のジュースだと思ってがぶ飲みしてからしばらく苦手意識あったんですよね笑ちなみに生八橋で克服しました
ローリエ(ローレル)もクスノキ科で葉の形もほとんど変わりないのでシナモンよりローリエに近い植物なのかもですね
いやぁー、これみて山入ってぶっこ抜いてきて庭に植えました(笑)葉は月桂樹にそっくりないい匂いですね。ハーブティーにしてます。
ワイルド移植いいですねぇwww本当、香りはローレルそっくりです。ハーブティーに困らないお庭、羨ましい限り✨✨✨
クスノキはいっぱいあるけどヤブニッケイって近所にあるかなー?気をつけて見てみよう。クスノキの香りはとても好きなので、実を見つけた時はいつもつぶして体にこすり付けてるよ(笑)あと、葉っぱを乾燥させて粉にしておいて、ローズマリーや塩なんかと一緒に体洗う時に使ったりね。使える植物っていいよねー♡
クスノキの香りは防虫効果もあって有益ですよね🌳なんとなく懐かしい香り、私も大好きです✨
チャイ飲みたかった。採りに行きたい。
面白い楽しい見つけちゃって嬉しいチャンネル登録しましたぁ
スイーツにウイスキーを合わせるのがオシャレ♬
アップルパイ美味しそう食べたい昔ニッキの葉を食べて幹をかじって根っこを掘り根をかじってましたオヤツでした
日桂と月桂なのか……
「肉桂」が、正しいのかなって思います😊うちでもよく使っています!カレーにいれたり、シチューに入れたり、ボトルに入れてシナモンコーヒーにしています!葉っぱを、防虫剤がわりに、タンスに入れてます!楠の葉っぱ🌱
肉桂でニッキだと思います😊将棋の桂も。
草というより木
子供の頃友達の家にニッキ飴?が沢山あったので何個口の中入るかとアホな事をやりました。涙流しながら食べた
知らないことだらけ アボカドクスノキの仲間なんだ
スタバのレジ横wwwwww
おばあちゃんがシナモンの葉をハムハムしてたって聞いて驚きましあ
これは野草研マク○ナルド店ですね!笑個人的にシナモンは好きじゃないけど、シナモンアップルパイは好きなんで俺得でした👍️
マクドナルド野草店オープン🍔…から3日持たず閉店。苦手な食材でも料理次第では美味しく感じるの、ロマンですね✨
勝手に生えてくるヤツだ!ケセン団子の葉だよね?
風味の評価を見るに、夏場向けのアップルパイみたいな代物に仕上がっているのかも知れませんね。
知る事は楽しいです、調理は無理です、買うことが楽しいから
近所でフランス料理を営んでる知人がいて ベイリーフ(ニッケイ)を持って行ってあげたらとても喜んでくれて、もうロリエは不要だと言いました、生のベイリーフは香りが強く団子に良く使われます、ロリエは香りが仄かでインパクトも弱いですが、生ベイリーフはリゾットや米料理に使うとワンランク上のフレンチになるそうです。ご馳走になりましたが過去一番の美味しさでした
どうせ、寒くて、凍みる長野県には無い木なのさ😢
ニッキじゃんか
肉桂普通に有るよね 月桂樹とは別の葉っぱk
どこに生えてるんだろ
樹皮もおいしいのかな?
聞いた話。南国のシナモンの樹皮は、剥いでも差し支えないけれど、にほんのは、樹皮を剥ぐと、再生しないらしい。
コメ欄のベイリーフ+団子に興味深々。
スタバのレジ横のにおい(笑)
ヤブニッケイて毒ないかな?シナモンというか樟脳的な匂いだけどね、やるならニッケイの方がシナモンに近い
ニッキの発音ってニョッキなの?日記のイントネーションで呼んでた
😮
🙃
うちの田舎の裏山に元気のいい木がのり面にある崩れるといけないので、切ってからあれっと思って調べたら日本ニッケイでした。いまは近景の町に出てきました。だって近年イノシシ、鹿 熊も近くに出てきたので田舎は放置してます。それと手入れしてもきりがない骨折り損のくたびれ儲け、もう全然近年は寄り付いていません、この土地ほしい人にあげます。以前は春になるといろんな花が咲いて欄とかも、、今は殆ど杉ヒノキだけ、以前は野草の宝庫でしたが
土地をお持ちなのは羨ましいと思う反面、管理が非常に大変というお話は全国で出てきていますよね…
特に獣が出てきてしまってはもう…💦
いつか当チャンネルが成長した暁には、微力ながら環境管理に力を注げれば良いなぁと妄想しています。
日本在来の山野草が溢れる豊かな山を、もう一度…
近くなら山でも欲しいけど、
ウチの庭にもニッケイがあります(ヤブか日本か判らないけれど)。
年2回植木屋さんが入る時に枝を払ってくれますが、ニッケイとクスノキと月桂樹とシキミは本当に匂いが似ていますね。
アオスジアゲハがニッケイの葉を好むようで、春先からびっくりする位飛び回るので蝶嫌いの私は悲鳴上げて逃げ回っています。
ください
まさにスパイスのベイリーフですね。日本ではローリエとベイリーフの区別はあまりされていませんが厳密にはローリエは月桂樹の葉、ベイリーフはタマラニッケイの葉となっています
ローリエをベイリーフの代わりに使っても問題無いけど、ベイリーフをトマトスープとかに使うとミスマッチらしいですね💡
という事では、ヤブニッケイはテンパリング向けかもしれません。カレーに使っても良さそうですね🍛
私の育った界隈ではニッキと呼んでいました。根っこの部分を貰って囓ったら味自体、重くて独特な芳香に薬か?!とビビる程でした。そうか、葉っぱなら軽い清涼感なんですね。今度山に入ったとき頂戴して参ります🍀相変わらず料理お上手ですね。
根っこ齧れるの羨ましい✨
『重い芳香』という事なら、葉っぱとは全然違いそうですね💡きっとそっちの方がシナモンに近そうな気がします!
葉っぱも爽やかで良い香りですよ〜🍃
是非是非\(^^)/
81歳 戦時中の生まれ 今は京都府に住んでいますが、静岡県三島市の生まれ、 戦後すぐの三島は、三島神社のお祭りも子供の買えるものは、まあ大人でもニッケの根っこだけのようなものでした。 湧き水でできた こも池
昔は6,7歳の女子にとっては大層豊かな水量の、湧き水が結構大きな川になって流れ出る池 その岸でおばさんたちがニッケの根っこをごしごし洗って 程よく切ったものが、5円とか3円とかで三島神社の縁日の台に並んで買ったものでした。
何十年か経って三島を訪問したら、こもいけが無くなって公園になっていましたが今年ちらっと訪問したら、少し地下水が戻った様子でした。 7-80年前は 三島駅の近くの民家の道の中も溝でも 湧き水がどんどん出て 低い土地にながれていました。 朝は母が ”今日は富士山 何色だよ!!!!!”と声かけて起こしてくれる。 夏の朝焼けの真っ赤に燃える
『赤富士』みました!!!! 10年に一度くらいは見えるのかもしれません!!!!
三島神社に行く道は 湧き水がどんどん ””おわきさん” 多分 お湧きさん 白滝児童遊園地 など湧き水あふれる三島でした。
三島😂生涯で最もしあわせな2年間の学生時代を過ごした街😢懐かしい、優しい人達が住む街😢あたしが行った頃は湧き水が涸れた頃でしたが。懐かしい人達は物故し、あたしも婆さんになりました。今でも三島と聞くと胸に暖かい灯火がともります😢普通に生け垣にお茶を植えてた下宿屋の大家さんに自家製のお茶をいただいたのも三島でした。広小路、幸町…✨
私も2年間過ごしましたよ🎉
大宮町に下宿してました
富士の見事さに見飽きない2年間でした
それ、父から聞いたことがあります。三重県でも根っこがお祭りで売られていたそうで、根っこをかじりながら駆け抜ける馬を見ていたそうです。
試しに作ってみたのですが、根っこは生でかじるんですか?。もう乾燥させちゃったんですが。
私が住んでる糸島市の東部には、ヤブニッケイがたくさん自生しているところがあるようです。福岡県を舞台にしたNHKのドラマで樹木希林さんがヤブニッケイを取り出し「ここにはこんなに宝物があるのよ。」みたいなことを言ってたのを思い出しました。また、糸島市でハーブティーを作る会社も発足し、ヤブニッケイや桑の葉などのお茶を売り出しています
アップルパイ美味しそう🥰幼少の頃葉っぱを噛み木の根を齧ってました母親は葉っぱを乾燥して御茶してましたお菓子にはシナモンは欠かせないですよね
血行促進.血圧.血糖値を下げる効能があるんですね
田舎を思い出しました有り難うございました
1:28 かなり昔の子供の頃ですが
お祖母ちゃんの家とかでニッキ飴食べた気がします
確かにシナモンとかよりも大分清涼感強めな感じだったかも…
最近はニッキ飴の流通量も減っちゃって寂しいです…
スパイシーな刺激と優しい砂糖の甘味が癖になる味わいで、私は好きですが💡子供ウケは良く無い味かもしれませんね🤣
丁度「山に生えてるシナモン系の葉っぱあったよなぁ・・・」と調べようとしていたところでビックリ😆 ヤブニッケイって言うんですね💐探してきまーす🏃♂ それにしてもクスノキさん系って何かとスゴイですね👍
おお!それは奇遇ですね💡
お役に立てて嬉しいです✨ぜひ見つけて爽やかな香りを楽しんで下さい🍃
クスノキの葉っぱ大量に集めてカンファー作ってみたい🤣
昨日からすっかりハマって見続けている者です。
料理上手すぎでは!?尊敬します💖
私も将来は森を買って、こういうことをしたいと思っています💪
これ、けせん団子の葉っぱ!子供の頃に毎年5月になると母親が作ってくれた。懐かしいな
おや!お母様は鹿児島のご出身ですか??
けせん団子おいしいですよね✨
団子の葉っぱ!
うちは佐賀ですがばぁちゃんが作ってくれてた蒸し団子にくっついてるのに似てる〜と思ってました😂
ばぁちゃんはその葉っぱをダゴシバと呼んでました
同じものかもしれないですね
ですよね!
こんなよくみるやつが😳
クラフトコーラとかベイリーフ酒とかカルテル、ドリンク系でも使えそうですね🥰
チャイ、カレー、コーラ、クラフトジン…
次々に企画が浮かんじゃう素晴らしい食材でした✨
絶対また使います!
家の庭に肉桂の木が生えてるよ。根っこが絶品。匂いでわかるので引っこ抜いて洗って干しておけば、かじると甘味と香りが凄いよ。
暖地だとヤブニッケイに混じって本物のニッケイも生えていることがあります。野鳥が栽培されていたニッケイの実を食べて分布を広げているようです。
ビリヤニを作るときは野良ニッケイの葉を入れてコメを炊いています。関西の右端です。
アップルパイ美味しそう🥹
おばあちゃんの家に生えててたしかお餅を包む形で使っていた気が…🤔💭
ウイスキーを丸氷で愉しむのもツウですね✨
ヤブニッケイでお餅を包めば八ツ橋っぽい香りが出そうで良いですね✨
さすがお婆ちゃん👵!知恵袋や!!
丸氷の製氷機、作るのは面倒いですがテンション上がるのでオススメですよ🧊🥃
ニッケイの葉っぱ、折りたたむとコーラの匂いがして好きです
いろんな楽しみ方があって楽しいですね!
ヤブニッケイって暖かい所にしか無いようです。房総から南地域ならあると思いますが東北地方には自生してないかも。
ニッケイの木だと
香りで気づいたのですか?
木そのものを見て気付いたのですか?
研究家すごいわ🎉🎉🎉
ヤブニッケイか…。雪国には生えてないシリーズですねぇ。
良いですね〜、自分のところで見られない植物の事が知れるのは。野草研は扱う植物が面白くて楽しいです、有難う御座います。
大分朝晩冷え込んできた為にストーブを引っ張り出したので、偶にチャイを飲んでいるのですが、…寝る前に……ですけど。残業がっ!残業が悪いのです。もうすぐまるっと2ヶ月ぶっ続けになる残業が!
いや、大丈夫。スパイスだから燃焼効果で0カロリー!!
…失礼しました。え〜、そうそう、チャイとかいけませんかね?ヤブニッケイと山椒とクロモジとかで。煮込んで香りがたつタイプの野草で“野草研オリジナルチャイ“。これからの季節に良さそうですが、どうですか〜。
そうか、そちらはもうストーブ必要なんですね🔥残業お疲れ山です🫡
野草チャイ企画、良いですね!
仰る通りヤブニッケイやクロモジで香りを出し、山椒で刺激を演出…そこでコリアンダーの代わりにハナウドの種を加えて…
ぐへへ…妄想が止まりませんぜ🤪
@@wildgrass.Lab.
此方は秋野菜と冬支度が並行ですね。寒い。
野草チャイ、いけそうですよね〜。紅茶自体も何とかならないものか…。
うちの庭に勝手に生えてきた木だ!アップルパイ作ってみます
3:00 先にリンゴを剥いてカットし、カットしたリンゴを撮影した後、別のリンゴでカットする前を撮影すれば、編集技術で比較的容易にできそう
ショウノウの匂いとはまた違った香りなのでしょうか...
スゴイ気になります
てことは、葉っぱを乾燥させて洋服の間に入れて置いたら防虫剤になりますか?
乾燥で売っていました!!!! 戦後これしかなかったんですよ。 ちとせあめはありました。
幼少期にニッキ水を普通のジュースだと思ってがぶ飲みしてからしばらく苦手意識あったんですよね笑
ちなみに生八橋で克服しました
ローリエ(ローレル)もクスノキ科で葉の形もほとんど変わりないのでシナモンよりローリエに近い植物なのかもですね
いやぁー、これみて山入ってぶっこ抜いてきて庭に植えました(笑)
葉は月桂樹にそっくりないい匂いですね。
ハーブティーにしてます。
ワイルド移植いいですねぇwww
本当、香りはローレルそっくりです。
ハーブティーに困らないお庭、羨ましい限り✨✨✨
クスノキはいっぱいあるけどヤブニッケイって近所にあるかなー?
気をつけて見てみよう。
クスノキの香りはとても好きなので、実を見つけた時はいつもつぶして体にこすり付けてるよ(笑)
あと、葉っぱを乾燥させて粉にしておいて、ローズマリーや塩なんかと一緒に体洗う時に使ったりね。
使える植物っていいよねー♡
クスノキの香りは防虫効果もあって有益ですよね🌳なんとなく懐かしい香り、私も大好きです✨
チャイ飲みたかった。採りに行きたい。
面白い
楽しい
見つけちゃって嬉しい
チャンネル登録しましたぁ
スイーツにウイスキーを
合わせるのがオシャレ♬
アップルパイ美味しそう食べたい
昔ニッキの葉を食べて幹をかじって根っこを掘り根をかじってましたオヤツでした
日桂と月桂なのか……
「肉桂」
が、正しいのかなって
思います😊
うちでもよく使っています!
カレーにいれたり、シチューに入れたり、
ボトルに入れてシナモンコーヒーにしています!
葉っぱを、防虫剤がわりに、タンスに入れてます!楠の葉っぱ🌱
肉桂でニッキだと思います😊
将棋の桂も。
草というより木
子供の頃友達の家にニッキ飴?が沢山あったので何個口の中入るかとアホな事をやりました。涙流しながら食べた
知らないことだらけ アボカドクスノキの仲間なんだ
スタバのレジ横wwwwww
おばあちゃんがシナモンの葉をハムハムしてたって聞いて驚きましあ
これは野草研マク○ナルド店ですね!笑
個人的にシナモンは好きじゃないけど、シナモンアップルパイは好きなんで俺得でした👍️
マクドナルド野草店オープン🍔
…から3日持たず閉店。
苦手な食材でも料理次第では美味しく感じるの、ロマンですね✨
勝手に生えてくるヤツだ!
ケセン団子の葉だよね?
風味の評価を見るに、夏場向けのアップルパイみたいな代物に仕上がっているのかも知れませんね。
知る事は楽しいです、調理は無理です、買うことが楽しいから
近所でフランス料理を営んでる知人がいて ベイリーフ(ニッケイ)を持って行ってあげたらとても喜んでくれて、もうロリエは不要だと言いました、生のベイリーフは香りが強く団子に良く使われます、ロリエは香りが仄かでインパクトも弱いですが、生ベイリーフはリゾットや米料理に使うとワンランク上のフレンチになるそうです。ご馳走になりましたが過去一番の美味しさでした
どうせ、寒くて、凍みる長野県には無い木なのさ😢
ニッキじゃんか
肉桂普通に有るよね 月桂樹とは別の葉っぱk
どこに生えてるんだろ
樹皮もおいしいのかな?
聞いた話。南国のシナモンの樹皮は、剥いでも差し支えないけれど、にほんのは、樹皮を剥ぐと、再生しないらしい。
コメ欄のベイリーフ+団子に興味深々。
スタバのレジ横のにおい(笑)
ヤブニッケイて毒ないかな?シナモンというか樟脳的な匂いだけどね、やるならニッケイの方がシナモンに近い
ニッキの発音ってニョッキなの?日記のイントネーションで呼んでた
😮
🙃