Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
残地物は多いけど綺麗に使用されていたのがわかる良い買い物でしたね
最後は高齢の女性一人暮らしという事でしたが仲が良いご夫婦の暮らしぶり、奥様の家事好き、きれい好きがよく分かる雰囲気でした。思い浮かべるとほのぼのします。友人は現在、外側に大きなリフォームを施しています😊コメントありがとうございます✨✨
こんにちは。4:38の右床にあるのは虫の死骸でしょうか…。残置物が多くてビックリです…ご友人様、お疲れさまです。
確認しました。どうもその様です😞1年間は使われていなかったと言われるので虫も出ますね。友人は残置物有り難がっていたくらいなので大丈夫じゃないかと思います。ただやっぱり多いと私も思いました。普通に自宅ほどありますよね😅
片づけが大変そうですが、使える物もあるかも👍 敷地が広そうなのでいろんなアイデアが浮かんで楽しそう🙆♂️ やはり自然はいい!
はい、片付けがとても大変そうです😅敷地は広いです。ただ凄い傾斜地でそこを削ったりしないと使えそうにないですね。友達のご主人はやるつもりの様です🤭設備が直ったら早速年末年始の休みを利用して行きたいと言っていました☺️
整理整頓されててとても綺麗な別荘ですね、これなら値段ばかりで無く買いたいと思えますね。自分好みの家にしようとDYI計画 構想も広がって楽しそう 冬でも行きたくなりますね。秋月
秋月さん、ありがとうございます♪そうなんですよ!前オーナーの奥様の人柄が分かりますね。家事好きなしっかりされた方なんだと思いました😊生活用品を揃えるのもかなりお金がかかるので友達は良かったと言っていました。どんな風にするんでしょうね。私の別荘はもうほぼ行けないので友達と時間が合えば雪の蓼科方面を楽しみたいと思います。ところで蓼科も南信州なんですね😆❄️🌲南信、東信、北信で西信じゃなくて中信なのも初めて知りました😄
生活感満載のお宅で前オーナー様がひょこり帰ってこられても不思議ではない雰囲気(笑)お嫌でなければ友達さんもその日から泊まれますね。100万以下であの程度の家が買えるなら、私も(笑)😊
友達は不用品をかなり捨てましたが電化製品はおいそれと揃えられないし壊れていないからと使っていますよ😊凄く有り難がっています。探せば格安も出てくると思います😊DIYを楽しむ為に古い物件でもへっちゃらの方もいますね。友達のこの別荘もDIYを楽しんでいる様です。次回、行くのが楽しみです😊なかなか予定が合わないんですけどね😅
@@yukuHanamodangomo友達同士が別荘持ち仲間。なんか豪華でいいですね(笑)
ぜん、ぜんっ豪華じゃないですよ😆まず価格が激安だから私も友達も購入できました😅💦オフグリットや持たないスッキリした生活とか何もせずボーッとするだけを過ごす時間とかそういう事に憧れます。今は購入して一年めなので何かと忙しくなってしまっていますね😰
@@yukuHanamodangomo 「人間忙しいうちが華」有意義な時間をお持ちください
中古の別荘買ったけど残置物がスリッパとほうきの物件にしました。
私の購入した別荘も「取り敢えず使えるよ」って物だけ残しておいてくれました。家電も処分にリサイクル料金がかかる物も全て撤去してくれてるんだなぁとかバーベキューする炭はあったり。サランラップ、アルミホイル、テッシュボックスなど開けて無いものが一つずつ・・・気持ちが伝わってきてこの別荘を大切に使わせてもらおうと思いました☺️
90万円なら欲しくなる気持ちはわかりますねぇ でも花も団子もさんの別荘のほうが景色よいですね広さはあるから、掃除は大変そうですがあれだけ宝物が置いてあったら使用物ですが、それだけでも90万円分はありそう笑笑せかせか時間を気にせず滞在できるし、美味しい水や景色空気、何を食べても美味しいでしょうね自分も別荘買ったような気分になりますいつもありがとうございます😊
こちらこそ、別荘体験をして頂けた様で嬉しいです♪調味料は別として潔癖症じゃなければ直ぐに生活出来そうな残置物でしたね😆ここは定住者も多く管理事務所もありました。車で5分行けば市街地だったりして長期滞在も不便ない場所でした。方や私の別荘地は定住者が居なくてとにかく静か🌲🐿️時々一人カラオケで熱唱しちゃおうかな?と思ったりしています😆
お友達、ご成約おめでとうございます😊残置物の多い中古物件たくさんありますよねー。築47年だと前オーナーもかなりのご高齢でしょうし、片付けるのはかなりの重労働ですもんね。でも置いてあるものがゴミかお宝かは買われたご本人次第ですし、特に購入後の家具、家電、食器、あと寝具なんかは新調するとびっくりするくらい諭吉さんが飛んでいきますし💦ただ、別荘なので それも含めて楽しんだもん勝ちですね。どうか末永くたのしんでいただきたいですね。。
まさに、その通りだと全て同感!私もそう思いました😄
ちのはスー○ー○ティの候補地ですが、大丈夫ですか?一度世界中の○ー○○○ティ候補地がどうなってるか調べた方が良いです。私もお隣町にいえがあり心配しています。
蓼科だと遠いので1回行ったら1週間以上滞在できないとDIYはキツイですよ。設備更新と屋根や基礎修繕がなければ費用は少なく済むけど、たぶん設備は全部更新が必要と思う。安い理由はそこ。あと建物は夏向きだから使える季節が限られるので、割り切った修繕に留めるのもひとつの策。お友達で別荘を中継点として活用するのが楽しめるコツかも。
色々アドバイスありがとうございます😊そうですね、友達のご主人は今この別荘をどう変えようか?とDIYの事ばかり考えている様です。疲れちゃうといけないから程々に留める事、凄く大切ですよね。56歳でまだ仕事もしているので長期計画でしょうね。安い理由ってやっぱりあるもんですね😅あ、でもこのご主人建築関係(塗装)で塗替えなどは本業でした☺️夏仕様ですね、ウッドデッキが北側に付いていて夏は涼しいだろうなぁと思いました😊
残地物は多いけど綺麗に使用されていたのがわかる
良い買い物でしたね
最後は高齢の女性一人暮らしという事でしたが仲が良いご夫婦の暮らしぶり、奥様の家事好き、きれい好きがよく分かる雰囲気でした。思い浮かべるとほのぼのします。
友人は現在、外側に大きなリフォームを施しています😊
コメントありがとうございます✨✨
こんにちは。4:38の右床にあるのは虫の死骸でしょうか…。残置物が多くてビックリです…ご友人様、お疲れさまです。
確認しました。どうもその様です😞
1年間は使われていなかったと言われるので虫も出ますね。
友人は残置物有り難がっていたくらいなので大丈夫じゃないかと思います。
ただやっぱり多いと私も思いました。
普通に自宅ほどありますよね😅
片づけが大変そうですが、使える物もあるかも👍 敷地が広そうなのでいろんなアイデアが浮かんで楽しそう🙆♂️ やはり自然はいい!
はい、片付けがとても大変そうです😅
敷地は広いです。ただ凄い傾斜地でそこを削ったりしないと使えそうにないですね。
友達のご主人はやるつもりの様です🤭
設備が直ったら早速年末年始の休みを利用して行きたいと言っていました☺️
整理整頓されててとても綺麗な別荘ですね、これなら値段ばかりで無く買いたいと思えますね。自分好みの家にしようとDYI計画 構想も広がって楽しそう 冬でも行きたくなりますね。秋月
秋月さん、ありがとうございます♪
そうなんですよ!前オーナーの奥様の人柄が分かりますね。
家事好きなしっかりされた方なんだと思いました😊
生活用品を揃えるのもかなりお金がかかるので友達は良かったと言っていました。
どんな風にするんでしょうね。
私の別荘はもうほぼ行けないので
友達と時間が合えば雪の蓼科方面を楽しみたいと思います。
ところで蓼科も南信州なんですね😆❄️🌲
南信、東信、北信で西信じゃなくて中信なのも初めて知りました😄
生活感満載のお宅で前オーナー様がひょこり帰ってこられても不思議ではない雰囲気(笑)
お嫌でなければ友達さんもその日から泊まれますね。100万以下であの程度の家が買えるなら、私も(笑)😊
友達は不用品をかなり捨てましたが電化製品はおいそれと揃えられないし壊れていないからと使っていますよ😊
凄く有り難がっています。
探せば格安も出てくると思います😊
DIYを楽しむ為に古い物件でもへっちゃらの方もいますね。
友達のこの別荘もDIYを楽しんでいる様です。次回、行くのが楽しみです😊
なかなか予定が合わないんですけどね😅
@@yukuHanamodangomo友達同士が別荘持ち仲間。なんか豪華でいいですね(笑)
ぜん、ぜんっ豪華じゃないですよ😆
まず価格が激安だから私も友達も購入できました😅💦
オフグリットや持たないスッキリした生活とか何もせずボーッとするだけを過ごす時間とかそういう事に憧れます。
今は購入して一年めなので何かと忙しくなってしまっていますね😰
@@yukuHanamodangomo 「人間忙しいうちが華」有意義な時間をお持ちください
中古の別荘買ったけど残置物がスリッパとほうきの物件にしました。
私の購入した別荘も「取り敢えず使えるよ」って物だけ残しておいてくれました。
家電も処分にリサイクル料金がかかる物も全て撤去してくれてるんだなぁとかバーベキューする炭はあったり。サランラップ、アルミホイル、テッシュボックスなど開けて無いものが一つずつ・・・気持ちが伝わってきてこの別荘を大切に使わせてもらおうと思いました☺️
90万円なら欲しくなる気持ちはわかりますねぇ でも花も団子もさんの別荘のほうが景色よいですね広さはあるから、掃除は大変そうですが
あれだけ宝物が置いてあったら使用物ですが、それだけでも90万円分はありそう笑笑
せかせか時間を気にせず滞在できるし、美味しい水や景色空気、何を食べても美味しいでしょうね
自分も別荘買ったような気分になります
いつもありがとうございます😊
こちらこそ、別荘体験をして頂けた様で嬉しいです♪
調味料は別として潔癖症じゃなければ直ぐに生活出来そうな残置物でしたね😆
ここは定住者も多く管理事務所もありました。車で5分行けば市街地だったりして長期滞在も不便ない場所でした。
方や私の別荘地は定住者が居なくてとにかく静か🌲🐿️時々一人カラオケで熱唱しちゃおうかな?と思ったりしています😆
お友達、ご成約おめでとうございます😊残置物の多い中古物件たくさんありますよねー。
築47年だと前オーナーもかなりのご高齢でしょうし、片付けるのはかなりの重労働ですもんね。
でも置いてあるものがゴミかお宝かは買われたご本人次第ですし、特に購入後の家具、家電、食器、
あと寝具なんかは新調するとびっくりするくらい諭吉さんが飛んでいきますし💦
ただ、別荘なので それも含めて楽しんだもん勝ちですね。
どうか末永くたのしんでいただきたいですね。。
まさに、その通りだと全て同感!私もそう思いました😄
ちのはスー○ー○ティの候補地ですが、大丈夫ですか?
一度世界中の○ー○○○ティ候補地がどうなってるか調べた方が良いです。
私もお隣町にいえがあり心配しています。
蓼科だと遠いので1回行ったら1週間以上滞在できないとDIYはキツイですよ。設備更新と屋根や基礎修繕がなければ費用は少なく済むけど、たぶん設備は全部更新が必要と思う。安い理由はそこ。
あと建物は夏向きだから使える季節が限られるので、割り切った修繕に留めるのもひとつの策。
お友達で別荘を中継点として活用するのが楽しめるコツかも。
色々アドバイスありがとうございます😊
そうですね、友達のご主人は今この別荘をどう変えようか?とDIYの事ばかり考えている様です。
疲れちゃうといけないから程々に留める事、凄く大切ですよね。
56歳でまだ仕事もしているので長期計画でしょうね。
安い理由ってやっぱりあるもんですね😅
あ、でもこのご主人建築関係(塗装)で塗替えなどは本業でした☺️
夏仕様ですね、ウッドデッキが北側に付いていて夏は涼しいだろうなぁと思いました😊