【陶芸】ロクロで9寸皿!!!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 28 сер 2024
  • インスタフォローお願いします。
    / takukiyama
    ホームページ
    shirouzugama.com
    #陶芸#potter#japanesepottery

КОМЕНТАРІ • 41

  • @user-bk7ln5oo4u
    @user-bk7ln5oo4u 2 роки тому +5

    お久し振りです。忘れられたと思ってました。以前の動画を何度も見てました。忙しいでしょうがアップお願いします。釉掛けをアップして戴ければ有り難いです。

    • @takukiyama
      @takukiyama  2 роки тому +2

      何度も見ていただきありがとうございます😁釉掛け動画も頑張ります!

  • @user-pq5yc9nj4o
    @user-pq5yc9nj4o 2 роки тому +3

    お久しぶりです。お忙しい中、中身の濃い動画をありがとうございます。
    楽しみにしながら、少しの間待っていた甲斐がありました。
    多分、沢山の注文を受けて忙しいのだろうと、皆さん理解していたと思います。
    無理しないでお願いします。

    • @takukiyama
      @takukiyama  2 роки тому +1

      ありがとうございます!頑張ります^ ^

  • @user-go5tz4nn3x
    @user-go5tz4nn3x 2 роки тому

    73歳の女性です。
    陶芸教室 手びねりに5月から通っています。
    凄く楽しくてはまっています。
    UA-camでタクchannel何時も見て勉強させてもらっています。
    昨日違う陶芸教室に体験で電動ろくろをしてきました。
    先生に凄く誉められました。
    自分でも凄く良くできたと思います🍀
    タクチャンネルのお陰です。
    有り難うございます🙇
    電動ろくろも続けようと思っています。
    動画を頑張って撮って下さいね🎵
    楽しみしています😃

    • @takukiyama
      @takukiyama  2 роки тому

      コメントありがとうございます!これからも配信続けるので、電動ロクロ、是非マスターされて下さい^ ^

  • @user-ft6uw9dk3h
    @user-ft6uw9dk3h 10 місяців тому

    赤ちゃんおめでとう御座います❤❤❤

  • @potos7
    @potos7 2 роки тому +1

    素敵なお皿ですね!色合いも釉薬のヒビも好きです。

    • @takukiyama
      @takukiyama  2 роки тому

      ありがとうございます!^ ^

  • @miumiu3347
    @miumiu3347 2 роки тому +2

    本業がお忙しいようで何よりです(インスタで拝見してます)。ご多忙のところ編集作業が大変な動画のアップをありがとうございます。こんなに素敵な大皿を頂けて、喜んでらっしゃることでしょう❣️大皿は何度かチャレンジしましたが、失敗の原因に思い当たること多々💦教室ではここまで細かいことは教えて貰えないので、有難いです🙇‍♀️しかし⋯私が対処するには壁が高すぎるようです😅💦ひとつお聞きしたいのですが、先日釉掛けした時にびっしりとピンホールが出来て処理が大変でした。その釉薬では初めてだったのでびっくりです。考えられる原因はありますか?

    • @takukiyama
      @takukiyama  2 роки тому +4

      皿難しいですね^^; ピンボールの原因で考えられるのは、
      釉薬が溶けやすいものを使ってるか、土が荒いか、温度が高いか、釉薬が濃いか…。
      対策で教室でできる範囲でしたら、土を細かい粘土に変える、その釉薬を掛けるときは窯の下の方に入れてもらう、釉薬に水入れて薄くする、などなど
      そこの先生と相談されて出来ることされてみて下さい^ ^

    • @miumiu3347
      @miumiu3347 2 роки тому +2

      早速ありがとうございます。一般的な京都産の白土だったのですが⋯釉薬は濃かった気がします。また同じ釉薬を使う予定なので、注意して施釉してみます。(釜詰めに口出しは口が裂けても⋯😅他で頑張ります!)

  • @uzulove
    @uzulove 2 роки тому

    めちゃめちゃお久しぶりです、じゃなーい!
    私も皆さんも心待ちにしていましたよ!
    本当に忘れられてしまったのかと思いました😭
    動画とっても嬉しいです。
    声がお疲れのようです。
    無理せず、ご自愛ください。
    でも動画また楽しみにしています☺️

    • @takukiyama
      @takukiyama  2 роки тому +2

      忘れてませんよ😂また頑張ります^ ^ありがとうございます!

    • @uzulove
      @uzulove 2 роки тому +1

      @@takukiyama
      これからもよろしくお願いします☺️

  • @cojenny9872
    @cojenny9872 2 роки тому

    何を言ってるのか分かりませんが…陶芸をひとつも知りませんが、takuさんに会いに来ます(youtube?) 集中する姿もかっこいいです。 😊 なんとなく人生の活力になります。😆 一目ぼれする気持ちが分かるような気もします。🥰 私も一生懸命生きなければなりません! ありがとうございます。久しぶりの映像 💕

    • @takukiyama
      @takukiyama  2 роки тому

      ありがとうございます😁また動画upします!

  • @jimjimgl3
    @jimjimgl3 2 роки тому +2

    Beautiful shape!

  • @credenza1
    @credenza1 2 роки тому +1

    Very elegant and a wonderful glaze.

  • @user-dy1ux1cw5b
    @user-dy1ux1cw5b 2 роки тому +1

    初めて拝見させていただきました!!私の通っていた小学校に窯がありまして、クラブ活動で陶芸やってました!!
    電動ろくろやるたくなりますね(^-^)土触ってると癒されます。
    下の子がもう少し大きくなったら一緒に体験行けたらいいなと思いました\(^^)/これからも頑張ってください。

    • @takukiyama
      @takukiyama  2 роки тому

      ありがとうございます!ロクロ体験、是非されて下さい^ ^

  • @user-ds8bx7qc3y
    @user-ds8bx7qc3y 11 місяців тому

    手回しロクロでの大皿(直径23㎝位)の作り方を教えてください。いろいろな方法がありますが中級者向きを。宜しくお願い致します。

  • @luka8154
    @luka8154 7 місяців тому

    タクさん
    いつも楽しく拝見してます。
    いま並漉を使って5寸皿を作っているのですが、2枚に一枚の確率でそこにヒビが入ってしまいます(乾燥時点で^^;)
    自分では底はしめるよう意識しているのですが、何故かまあまあヒビが入ってしまって凹んでます😢
    以前、楽白でも8寸とか引いてたことがありましたが、底のヒビは初めてで…。
    ちなみに5寸、並漉の高台を削った後の底の厚さは7ミリです。
    厚いでしょうか?
    この時期の乾燥も影響するのでしょうか?
    これがヒビが入る原因というのが分かりましたら、教えていただけると嬉しいです!
    お忙しいと思いますが、無理せず頑張ってください‼️

    • @takukiyama
      @takukiyama  7 місяців тому

      並漉を使ったことがないのでなんとも言えないですが、
      5寸で底が7mmは少し厚いかな、と思います。
      楽も使ったことはないですが、イメージ、スカスカの粘土という感じなので、割れにくいと思います。
      解決策は荒目を使うか、ゆっくり乾かすか、薄くするかでしょうか。
      新聞紙を板に轢いて作る、少し乾いてから縁が乾かないよう新聞紙かける、ビニールかける、など管理する。
      底は薄めに作る、薄めに削る。よく練る。
      粘土によってコツがどこかにありますよね😅頑張ってください!

    • @luka8154
      @luka8154 7 місяців тому

      タクさん
      ご丁寧なお返事ありがとうございます!
      勉強になります‼︎
      やはり7ミリは厚いですよね😅
      タクさんの仰ったように乾燥などさらに気をつけて頑張って作陶します!
      お忙しいと思いますが、お体に気をつけてまたお時間できたら、動画アップしてください😊
      これからも応援してます‼️

  • @bentsai6398
    @bentsai6398 Рік тому

    It’s so beautiful

  • @user-ft6uw9dk3h
    @user-ft6uw9dk3h Рік тому

    今晩わ毎日ユーチユブ見てます😊私も陶芸教室に15
    年や手いますが先生がいないのでうまくなりませんたくちやんのすてきですね

    • @takukiyama
      @takukiyama  Рік тому

      毎日見てくださってるんですね!ありがとうございます^ ^
      またアップしたときはよろしくです!

  • @user-ed4lq6zo7p
    @user-ed4lq6zo7p 2 роки тому +1

    大皿造っていたら外から上がってくるので、それを計算して傾斜を倒して造っていましたが、動画のように高台を乾きに合わせて何回か削って行くと剃りは無くなるのですか?

    • @takukiyama
      @takukiyama  2 роки тому

      柔らかいうちに削ると変形しやすいです。
      何度か削るのは反りとは関係はなくて、
      原因の多くは、作りの段階だと思います。トンボの高さに縁から合わせて、胴体をその縁に揃える。そうすると乾燥していく段階で縁が反ってきます。
      最後完璧な形作っても、先に縁を反らせると土が記憶してるので厄介です😅

    • @user-bk7ln5oo4u
      @user-bk7ln5oo4u 2 роки тому

      @@takukiyama たくさん、良く理解出来ません。

    • @takukiyama
      @takukiyama  2 роки тому +2

      ですよね😅皿の注意点の動画制作します!

  • @bumblebee3800
    @bumblebee3800 2 роки тому

    質問がもう一つ!高台の削りの時、私は粘土で抑えて削りますが、先生のようにどうやったら、板から外れないのですか?

    • @takukiyama
      @takukiyama  2 роки тому +1

      これは左手の中指で押さえてます。あとは慣れだと思います😅粘土でとめて削っても問題ないですよ!

    • @bumblebee3800
      @bumblebee3800 2 роки тому

      @@takukiyama 指を添えてるだけだったんですね。今度やってみます!

  • @bumblebee3800
    @bumblebee3800 2 роки тому

    変な質問ですみませんが、トンボって皆さん手作りしてるのですか?道具屋さんにも無いようなんですが。

    • @takukiyama
      @takukiyama  2 роки тому +1

      ua-cam.com/video/7rQzZ8eQ8Nc/v-deo.html
      売ってますが、作りたいサイズが色々あるので、トンボ作り編をご覧下さい!

    • @bumblebee3800
      @bumblebee3800 2 роки тому

      @@takukiyama ありがとうございます。まずは竹を探さないと!😅