Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
最近すっかり色んなずんだもんがブームだけど歴史探検隊は歴史好きにとっては安定して面白い。
ずんだもんがヒーローとして大活躍してて楽しい。偉人たちの生きざまに涙を流す事もしばしば。ステキな動画をありがとうございます。
藤田さんはもちろんですが、味方機の帰還を信じて命懸けで持ちこたえる潜水艦クルーにも感動しました。
側に、着水して、クレーンで、回収戦艦ヤマトにも、一番後ろクレーンあるでしょだから、水上機
@@sbi2464
そうなんですか..命からがらその作業して逃げおおせたのは凄いですね。@@sbi2464
水上機を回収する時は、波を押さえる為に着水側に舵を切る。波を防いでくれている間に着水。ベラを回して近づく。クレーンで吊り上げ。分解して潜水艦に搭載。これ、一時間くらい掛かるはずだけど、よくこんな事。米国沖合でできたな。
すごいですね。@@モリユスト
ずんちゃん藤田さん、平和の架け橋になったんだね。こういうエピソードは滅多にないね、ありがとう。
戦争前も後も活躍するいい人材
いつも素晴らしい動画ありがとうございます。いつもながら日本軍のギリギリの戦いには涙が出ます😢動画視聴前に水分と塩分補給必須😢…。作戦を成功させた藤田さんは間違いなく勇者ですが、敵であっても勇者を評価し称えるアメリカの姿勢も素晴らしいと思いました😊日米双方ともに敵ながら天晴れと思わせられます😊次も素敵な動画期待してます、頑張って下さい😊
ありがとうございます!!
ホンマにこの人の動画歴史超大好きってわけじゃないのにまじでのめり込んでしまう…!
最近投稿頻度多くて嬉しい
両国で、犠牲になった多くの人たちのことも忘れないでほしい。
空母は日本の発明だけど、さらに潜水艦に航空機を載せようと考えて、実際に実装したのが日本海軍らしいところ。海軍は技術志向なんだよね。
スエズ運河の攻撃計画あったらしいけど?
藤田氏は無論だけどここの潜水艦搭乗員も決死隊だったんだろうな... エースパイロットも育成に金と時間かかるだろうけど優れた潜水艦乗務員も育成に金と時間かかるだろうな
潜水艦乗務員も航空機のパイロット程育成費はかからないですがかなり育成費、時間はかかるはずです
9:40ごろの艦長の魚雷戦用意‼︎で目頭が熱くなった。😂
最近投稿頻度増えてて嬉しいです!!大好き
この人いろんな国のことを教えてくれるから、よく見る右翼チャンネルと違って結構中立的で好き
よし魔理沙、次はお笑い韓国軍についてゆっくり解説していくわ
@@notificationsoff8600 右翼くんじゃねえよw
ほぼ片道切符のミッションですね。 そりゃ遺書も書くゎなぁ… オレゴン州は山火事毎年 確かに凄い。
指示から、命懸けで作戦行き成功したのに叱責することから、アメリカ呼ばれたらいかせておいて命の保証しない日本の上官クソすぎるのに対しての、アメリカの寛大さ。そりゃアメリカびいきになるわ。
マジかよwwすげぇなこんな話はじめて聞いたぞ…目から汗が溢れてくる
アメリカの爆撃を2度も成功させるとはねぇ....しかも、生き残ったという....藤田さんの実力がよくわかる
もうパワハラとかの次元じゃなくて草草じゃないわ全然...
米国はこの事を知った終戦まで沿岸砲兵防空に百万人以上の兵力を割かねばならなかった。ので逆にいえば小火ですんだけど米国の出費としては最大の効果を発揮した。この史実と潜水艦からの砲撃とあわせて米国映画🎥1941てコメディ映画が製作された。レンタル店にまだ置いてあるかは、解らないけど。😊
風船爆弾の時も使える飛行機掻き集め哨戒飛行する羽目になった。
役に立った作戦だったのね。凄いや。
いろんな意味ですごい!
丁度、第二次世界大戦を歴史の授業でやってるので助かります。(ただし地名以外はあんまり使わない)
そう言えばあまり取り上げられないエピソードですが、アメリカ本土を砲撃した潜水艦部隊もいたはずなんで、それも取り上げて貰えると嬉しいかもです。当時は本気で日本が上陸してくるんじゃないかと慌ててたんですよね米国。
アメリカ人って「勇気がある」というだけで本来なら敵だったり悪人だったりする相手でも、英雄視するよね。(ビリー・ザ・キッドとか)でもそういうの、嫌いではないw
他人種の勇者優れた人を一人二人認めてもそれ以上に認めないそんな現実現在のアメリカの映画賞でも黒人の優れた俳優を認める率少ないから問題になったニュースありましたよね?当時アメリカは人種差別酷かった。他人種の勇者や優れたもの認める人多かったら人種差別生まれない。自国民最高というのはどこの国でも生まれますが、当時他民族の勇者優れたものを認める人が多かったらWW2前の国連で人種差別反対したのは日本だけだった現状生まれない。当時日本は例えば(当時日本人だった)朝鮮人でも朝鮮名のまま軍の高官になった有名な中将らいる。他に当時朝鮮人に選挙権あり議員いたしいろんな分野で活躍してた人いる。ここで気づいたと思うが創氏.改名もどちらも朝鮮人が求めたもの改名は期間限定で朝鮮名のままでも問題ない。求めた理由は大陸にいた朝鮮人が名前で取引相手の他国の人に差別されていたから。ただし朝鮮人が教師の学校で間違った忖度して日本語名にさせたみたいな記事どこかで見たのでそういうケースで誤解あるのだと思う。戦後の歴史修正は酷く有名な美味しんぼでも欧米の植民地支配と日本の植民地支配の違いは「文化を与えなかったことだ」なんて嘘がまかり通ってる。当時半島で日本は朝鮮語教えそれで朝鮮語朝鮮俳優の映画もできました。現存してます。半島で作った朝鮮語映画を日本語字幕で上映というのもあった気がします。それに当時半島に開いた文化のタクチ本。勿論、朝鮮語で書かれたの現存してます。日本の左翼的な人は歴史を自分で調べないことはないと思うのでイデオロギーの為に歴史を修正してます。何故そんなことが可能かと言えば勝者アメリカに取って自信を正当化するのに都合が良いからというのと終戦前に冷遇されてた左翼の人の復権。戦後有名大学の総長学長みたいなのが複数入れ換えられ大学教授も左翼的な人になりました。日本の方式でA教授に習った人は後にその教授の教えを受け継ぐ人となりずーっと先代の偏ったのが続いいくというのあります。彼らの財産は先代から習ったことなのでそれを捨て去り否定はその系統の教授らを酷い人達と認めることなのでできなく難しい。黒人が選挙権持てたの最初の東京オリンピックの時位まで待たないといけない。当時の人権意識プラスマイナスの総合で日本と比べて日本の勝ち。当時を知るアメリカのヘレンミアーズが書いたアメリカの鏡日本読んだら分かる。戦後アメリカは情報統制や都合の悪いものを焚書しました。世の常で勝者は正統性を持たすために美化敗者は悪く極端に書かれ伝えられる。そういえば戦後よく玉砕馬鹿にして命第一で捕虜にならなかったのは間違いと言うのあります。ケースバイケースです。教科書で伝えられないから分かりませんが現代でもアメリカ人の捕虜虐待問題たまに漏れてきますが当時人種差別の酷かったアメリカでは酷いケースたくさんありました。投降者を撃つなんてだけでなく穴を掘ってそこにいれて火炎放射機でやく、飛行機で捕虜輸送中に落として自決したみたいに伝える。ある島で女性が投降したらまとめてトラックに載せ連れていかれて◯◯まるされるとか酷い例少なくありません。ケースにより捕虜で助かった人いるのは当然あります。それらは、当時の日本側の本やアメリカのあのリンドバーグが当時の様子を書いた本にでてきます。ちなみにリンドバーグのアメリカ版の本は中でも酷いケースは抜かれて出版されました。他人種の勇者優れた人を一人二人認めてもそれ以上に認めないそんな現実現在のアメリカの映画賞でも黒人の優れた俳優を認める率少ないから問題になったニュースありましたよね?
与えられた任務にはビビっただろうし爆弾一発で山でボヤ起きただけと戦果は微々たるものだったかも知れませんが史上唯一アメリカ本土を爆撃した英雄の物語には感動しますね自決用の短刀を携え赴いたブルッキングス市では英雄として大歓迎され名誉市民にレーガン大統領からはホワイトハウス執務室のアメリカ国旗を送られた男の人生に乾杯🍻
歴史って色々面白い事起きてるんですね。
たけしの偉人伝(TV番組)でも取り上げられてたなぁ(遠い目。
元上官は米国親善と言いつつ供物として捧げるとw
カッケーな。ほんまもんにカッケー人だ。勲一等もんだ。
呼び出したのは、池田勇人首相と大平正芳官房長官(後の首相)だった模様
コメントでも指摘されてるけど(悪意はなくとも)米国の懐の深さには異なる側面もあるとは思うのだが、戦後日米親善に尽くした藤田氏の思い、志は恩恵を受けた人達に受け継がれて花咲いていると思う…(((o(*゚▽゚*)o)))
これ昔テレビでやってた。すげーな
戦争の話なのに、いい話🥲
地元県出身とは知らなかった。豊後高田市はすぐ近くだけど、関係施設はないのかな。
文化、価値観の違いだと思うが、これはいい話。「なんてクールなの」のひとことで、敵も味方もなくなる。
民間レベルだと、アメリカって凄く懐深いと思う
懐深いように見せかけているだけです。精神不安定だからこそ懐深く繕い、自分が傷つかないようにしてるのです。
被害が少ないからな「かわいい子猫ちゃんのパンチだね〜ちゅっ」くらいの話なんよそして実際9.11だとガチギレしてるでしょ
少数派はそうかもですが基本的に狭い。アメリカという国が色々日本に不公平な取引押し付けてきますがそれはアメリカの民間、民間企業からの要望ロビー活動から来るものが多い。アメリカ農家も日本へもっと売って稼ぎたいから国に言ってそれで不公平状態。アメリカの狂牛病問題で比較的早く日本へ輸入再開求めた。米国民間酪農家からの要望。一方日本で牛の問題発生したら日本で解決しても長く長く受け入れなかった。民間も結構不公平押し付けてる。アカデミー賞とか民間の映画もそう、例えば捕鯨のコーブ記事などでも煽り普段の価値観押し付けアメリカ人が輪にかけて酷かった。その時気づいた人いると思いますが日本マスコミが伝えない日本より強い同調圧力ある。ロシア中国アメリカと大きな面積を持つが故の長期的強者大陸大国故の傲慢さ寛容性のなさが元凶。地域によるかもですがアメリカにいた時強かった。自由貿易で赤字になったら相手国を攻撃するというスーパー301条そもそもそれも民間のアメリカ人の性質から生まれた。真の公平さはない。人権もまずアメリカ人の命大事 他国については利権利益イデオロギー絡んでが強い。イスラエルの民間への無差別攻撃に強く文句言わないでしょ。現在でこれで昔はもっともつと酷かった。ごく最近私のよく行くスーパーにアメリカ人が通訳する人連れてきていた。何回も見かけ日本の老人と話してたの聞いたが異論は認めない一方的な言い分で懐の狭さしかなかった。
こんな脳筋上官は嫌だ
すげ〜話し🎉
アメリカの懐の深さのカラクリは、逆差別を助長するということです。英王室に対しても非常に無礼ですし。
伊号潜水艦好き❤
確か戦後電話で呼び出したのは、当時の官房長官.大平正芳。TVの再現ドラマではそうなってた😅
ゲタ履きの零観でF6Fを撃墜するとかバーサーカー過ぎるやろ!😂
グラマンF6の は?が草
しかも墜落していない。
日本が唯一のって話風船爆弾って聞いていたんだが違ったんだ汗無茶な作戦お疲れ様でした
米本土攻撃は、他にも複数の別の伊号潜水艦による艦砲(通称豆鉄砲)射撃が敢行されています 🎉
藤田さん、米国に爆弾よりもすごいものを落としましたね。
Σ(゜Д゜)…話しには、聞いていたけど、アメリカ爆撃を、唯一成功させた藤田さんは、人と、しても素晴らしい方だったのですね‼️正に英雄✨ しかしずんだもん可愛い🍀
*ずんだもん可愛い🧐*
いつの時代も軍上層部は無茶振り集団。
オレゴンから愛
おやつの処罰が許されてないことがジワる。
6:46ぐらいから流れたBGMの名前を教えてください
「Dead_End_Strike」という曲です
震度じゃなくて深度。
当局はいっさい関知しないとは まるでスパイ大作戦みたい😄。
いやー、知らんかった。こんな人おったんやなー。面白い。
骨はアメリカ本土なんですね。😮
藤田信雄、零式小型水上機ずんだもん✌💪❤❤❤ ずんだもん、次は風船爆弾を頼みます。後、落とされたB―29。
日本軍のパイロットは、優秀との評判ですからね。岩本然り、国産ルーデルこと江草然りと、逆にそれほどの人がいながら負けてるから、数は力ってのは余程のことがない限り覆らないんだなとも思いました。
どうやって士官学校、陸軍大学校を優秀な成績で卒業した無能な上層部
実際は米国は物量だけでなく技術、人材の全てで日本を圧倒していた。米国は余裕があるからローテーションを組んでパイロットを休ませていただけ。日独のパイロットは余裕がなく前線に張り付いているから戦果は自ずと増えるよく「日本は女学生が作った品質の悪い飛行機で後半戦わざるを得なかった。負けるのも当然」と言われるが、素人のおばちゃんや女子学生が作った飛行機で戦っていた比率が多いのはアメリカの方。例えば軍需工場に動員された民間人の総数は日米間で差はほとんどなかった。しかも工場内におけるベテラン工員と動員された素人工員の比率を日米で比較するとアメリカの方が素人の比率が大きかった。それで生産数のみならず品質において日本が大差をつけられたのは、米国の工業力の実力のみならず、人を効率よく動かすマニュアルが完備しており、才能が有ればどんどん出世させて要職に就かせる柔軟性もあった。要するにマンパワーにおいても日本の完敗だった。
@@BC5694 このことからも、教育の重要性は見て取れますね。
2:07「ベジータ」みたいな感じでこっそり「フジータ」って言ってない?w気のせい?w
飛行機付き潜水艦は分かりますが、膨大な太平洋でしかも占領した島があるわけでもないし、それでもよく燃料持ちましたね😅多分一機だけだと探知されても民間機か、味方の偵察機とかで誤魔化されたのかもね。でも何回もできる作戦ではないから、爆撃だけでも凄いのに、横断だけでもよく成功したなと思います。後無人気球で爆撃もあったとかあったっけね。🙄
いつのまにかとうこうしてたー
藤田金属?新潟県の?。けっこう大きな会社だよね。
つくづく思うのは・・・実際に戦っていた兵士には素晴らしい人がいるのに上層部は・・・。そりゃ、負けるわな・・・
震度70だけの行為だったよ
教科書入り🎉してくれ
なんとまぁこんな話があるんですね😊
アメリカはどこまてもユーモアの国だね。淵田三津雄さんや稲葉通宗さんや船坂ひろしさんなど活躍した日本人を称えるのはアメリカならでは。
そんな強いドイツや日本を倒したアメリカはもっと強くて偉大な国であると結局自分達への称賛として跳ね返って来るから。
アメリカ兵もそもそも前日に雨が降ったのに山火事が起きると思うなよ…。
そもそも霧が発生してる時点で気づくべきだよね
当時の上層部って、キシダ並み。
「いやいやいや」好き。
ズンちゃん「にゃんま、………」私「恥ずかしながら帰って来ました(^-^ゞ」ズンちゃん、「山奥ににゃんまは、ずっと」私「私?いや、私は普通に。穴の中で冬眠してました🤩ノビシッ💓」
まじか何アメリカ観測機にまけてるんw
気球爆弾でアメリカの木1本?へし折った兵器開発者いなかった?
潜水艦から飛行機てで来るのはさすがに草
イ400でしたっけ?3台の組み立て式戦闘機を積んでましたよね。
こんばんは、日本軍にもこんなお馬鹿な高官がいたのか?兵の生命を何と思っていたのか?しかし藤田さん勇敢過ぎる。
藤田さんは.凄い.2つ物語がある.「世界唯一.アメリカを空爆した男」そして.戦後の藤田さんだ!..藤田さんは.戦後.アメリカから手紙を.もらった.「ぜひ.アメリカに招待したい!」と...藤田さんは.きっと.俺を.殺すつもりだろう.と.思ったが.とりあいず旅客機で.アメリカに行ってみた...タラップの下に.「大きな花束もった.小学生ぐらいの女の子が5人ほどいる」実は.藤田さんを.心待ちに待っている小学生だったのだった.そして段幕にこう書いてあった「 かつては敵であり.今は偉大なる親友!!.唯一!.アメリカを空爆した男!!...そして本物のサムライ!..敵軍の英雄.アメリカに.ようこそ!!!」と.泣が.とまらなかった!
同じ○田信雄でも織田信雄とは大違いだな()これは大英雄ですよ
何このムチャぶり
日本を爆撃して日本から勲章を貰った米国人、もいずれやるよね?
勝者の余裕のアメリカ合衆国
何も戦果あげてなくて草
@@KZ-cp6vs りすんしんも、なにも結果出せずにせんし、したけどきみら英雄それしかいないから負けても英雄にしてるやん?
@@KZ-cp6vs りすんしん、の悪口かな?たしかに、かれは島津にぼこられた
藤田信雄?ずんだもんだろ?www
最近すっかり色んなずんだもんがブームだけど歴史探検隊は歴史好きにとっては安定して面白い。
ずんだもんがヒーローとして大活躍してて楽しい。偉人たちの生きざまに涙を流す事もしばしば。ステキな動画をありがとうございます。
藤田さんはもちろんですが、味方機の帰還を信じて命懸けで持ちこたえる潜水艦クルーにも感動しました。
側に、着水して、クレーンで、回収
戦艦ヤマトにも、一番後ろクレーンあるでしょ
だから、水上機
@@sbi2464
そうなんですか..命からがらその作業して逃げおおせたのは凄いですね。@@sbi2464
水上機を回収する時は、波を押さえる為に着水側に舵を切る。波を防いでくれている間に着水。ベラを回して近づく。クレーンで吊り上げ。分解して潜水艦に搭載。これ、一時間くらい掛かるはずだけど、よくこんな事。米国沖合でできたな。
すごいですね。@@モリユスト
ずんちゃん藤田さん、平和の架け橋になったんだね。こういうエピソードは滅多にないね、ありがとう。
戦争前も後も活躍するいい人材
いつも素晴らしい動画ありがとうございます。
いつもながら日本軍のギリギリの戦いには涙が出ます😢
動画視聴前に水分と塩分補給必須😢…。
作戦を成功させた藤田さんは間違いなく勇者ですが、敵であっても勇者を評価し称えるアメリカの姿勢も素晴らしいと思いました😊
日米双方ともに敵ながら天晴れと思わせられます😊
次も素敵な動画期待してます、頑張って下さい😊
ありがとうございます!!
ホンマにこの人の動画歴史超大好きってわけじゃないのにまじでのめり込んでしまう…!
最近投稿頻度多くて嬉しい
両国で、犠牲になった多くの人たちのことも忘れないでほしい。
空母は日本の発明だけど、さらに潜水艦に航空機を載せようと考えて、実際に実装したのが日本海軍らしいところ。海軍は技術志向なんだよね。
スエズ運河の攻撃計画あったらしいけど?
藤田氏は無論だけどここの潜水艦搭乗員も決死隊だったんだろうな... エースパイロットも育成に金と時間かかるだろうけど優れた潜水艦乗務員も育成に金と時間かかるだろうな
潜水艦乗務員も航空機のパイロット程育成費はかからないですがかなり育成費、時間はかかるはずです
9:40ごろの艦長の魚雷戦用意‼︎で目頭が熱くなった。😂
最近投稿頻度増えてて嬉しいです!!大好き
この人いろんな国のことを教えてくれるから、よく見る右翼チャンネルと違って結構中立的で好き
よし魔理沙、次はお笑い韓国軍についてゆっくり解説していくわ
@@notificationsoff8600 右翼くんじゃねえよw
ほぼ片道切符のミッションですね。 そりゃ遺書も書くゎなぁ… オレゴン州は山火事毎年 確かに凄い。
指示から、命懸けで作戦行き成功したのに叱責することから、アメリカ呼ばれたらいかせておいて命の保証しない日本の上官クソすぎるのに対しての、アメリカの寛大さ。そりゃアメリカびいきになるわ。
マジかよww
すげぇな
こんな話はじめて聞いたぞ…
目から汗が溢れてくる
アメリカの爆撃を2度も成功させるとはねぇ....しかも、生き残ったという....藤田さんの実力がよくわかる
もうパワハラとかの次元じゃなくて草
草じゃないわ全然...
米国はこの事を知った終戦まで沿岸砲兵防空に百万人以上の兵力を割かねばならなかった。ので逆にいえば小火ですんだけど米国の出費としては最大の効果を発揮した。この史実と潜水艦からの砲撃とあわせて米国映画🎥1941てコメディ映画が製作された。レンタル店にまだ置いてあるかは、解らないけど。😊
風船爆弾の時も使える飛行機掻き集め哨戒飛行する羽目になった。
役に立った作戦だったのね。凄いや。
いろんな意味ですごい!
丁度、第二次世界大戦を歴史の授業でやってるので助かります。(ただし地名以外はあんまり使わない)
そう言えばあまり取り上げられないエピソードですが、アメリカ本土を砲撃した潜水艦部隊もいたはずなんで、それも取り上げて貰えると嬉しいかもです。
当時は本気で日本が上陸してくるんじゃないかと慌ててたんですよね米国。
アメリカ人って「勇気がある」というだけで本来なら敵だったり悪人だったりする相手でも、英雄視するよね。(ビリー・ザ・キッドとか)
でもそういうの、嫌いではないw
他人種の勇者優れた人を一人二人認めてもそれ以上に認めないそんな現実
現在のアメリカの映画賞でも黒人の優れた俳優を認める率少ないから問題になったニュースありましたよね?
当時アメリカは人種差別酷かった。
他人種の勇者や優れたもの認める人多かったら人種差別生まれない。
自国民最高というのはどこの国でも生まれますが、当時他民族の勇者優れたものを認める人が多かったらWW2前の国連で人種差別反対したのは日本だけだった現状生まれない。
当時日本は例えば(当時日本人だった)朝鮮人でも朝鮮名のまま軍の高官になった有名な中将らいる。
他に当時朝鮮人に選挙権あり議員いたしいろんな分野で活躍してた人いる。
ここで気づいたと思うが創氏.改名もどちらも朝鮮人が求めたもの改名は期間限定で朝鮮名のままでも問題ない。
求めた理由は大陸にいた朝鮮人が名前で取引相手の他国の人に差別されていたから。
ただし朝鮮人が教師の学校で間違った忖度して日本語名にさせたみたいな記事どこかで見たのでそういうケースで誤解あるのだと思う。
戦後の歴史修正は酷く有名な美味しんぼでも欧米の植民地支配と日本の植民地支配の違いは「文化を与えなかったことだ」なんて嘘がまかり通ってる。
当時半島で日本は朝鮮語教えそれで朝鮮語朝鮮俳優の映画もできました。現存してます。
半島で作った朝鮮語映画を日本語字幕で上映というのもあった気がします。
それに当時半島に開いた文化のタクチ本。
勿論、朝鮮語で書かれたの現存してます。
日本の左翼的な人は歴史を自分で調べないことはないと思うのでイデオロギーの為に歴史を修正してます。
何故そんなことが可能かと言えば勝者アメリカに取って自信を正当化するのに都合が良いからというのと終戦前に冷遇されてた左翼の人の復権。
戦後有名大学の総長学長みたいなのが複数入れ換えられ大学教授も左翼的な人になりました。
日本の方式でA教授に習った人は後にその教授の教えを受け継ぐ人となりずーっと先代の偏ったのが続いいくというのあります。
彼らの財産は先代から習ったことなのでそれを捨て去り否定はその系統の教授らを酷い人達と認めることなのでできなく難しい。
黒人が選挙権持てたの最初の東京オリンピックの時位まで待たないといけない。
当時の人権意識プラスマイナスの総合で日本と比べて日本の勝ち。
当時を知るアメリカのヘレンミアーズが書いたアメリカの鏡日本読んだら分かる。
戦後アメリカは情報統制や都合の悪いものを焚書しました。
世の常で勝者は正統性を持たすために美化敗者は悪く極端に書かれ伝えられる。
そういえば戦後よく玉砕馬鹿にして命第一で捕虜にならなかったのは間違いと言うのあります。
ケースバイケースです。
教科書で伝えられないから分かりませんが現代でもアメリカ人の捕虜虐待問題たまに漏れてきますが当時人種差別の酷かったアメリカでは酷いケースたくさんありました。
投降者を撃つなんてだけでなく穴を掘ってそこにいれて火炎放射機でやく、飛行機で捕虜輸送中に落として自決したみたいに伝える。
ある島で女性が投降したらまとめてトラックに載せ連れていかれて◯◯まるされるとか酷い例少なくありません。
ケースにより捕虜で助かった人いるのは当然あります。
それらは、当時の日本側の本やアメリカのあのリンドバーグが当時の様子を書いた本にでてきます。
ちなみにリンドバーグのアメリカ版の本は中でも酷いケースは抜かれて出版されました。
他人種の勇者優れた人を一人二人認めてもそれ以上に認めないそんな現実
現在のアメリカの映画賞でも黒人の優れた俳優を認める率少ないから問題になったニュースありましたよね?
与えられた任務にはビビっただろうし爆弾一発で山でボヤ起きただけと戦果は微々たるものだったかも知れませんが史上唯一アメリカ本土を爆撃した英雄の物語には感動しますね
自決用の短刀を携え赴いたブルッキングス市では英雄として大歓迎され名誉市民にレーガン大統領からはホワイトハウス執務室のアメリカ国旗を送られた男の人生に乾杯🍻
歴史って色々面白い事起きてるんですね。
たけしの偉人伝(TV番組)でも取り上げられてたなぁ(遠い目。
元上官は米国親善と言いつつ供物として捧げるとw
カッケーな。ほんまもんにカッケー人だ。勲一等もんだ。
呼び出したのは、池田勇人首相と大平正芳官房長官(後の首相)だった模様
コメントでも指摘されてるけど(悪意はなくとも)米国の懐の深さには異なる側面もあるとは思うのだが、戦後日米親善に尽くした藤田氏の思い、志は恩恵を受けた人達に受け継がれて花咲いていると思う…(((o(*゚▽゚*)o)))
これ昔テレビでやってた。すげーな
戦争の話なのに、いい話🥲
地元県出身とは知らなかった。
豊後高田市はすぐ近くだけど、関係施設はないのかな。
文化、価値観の違いだと思うが、これはいい話。
「なんてクールなの」のひとことで、敵も味方もなくなる。
民間レベルだと、アメリカって凄く懐深いと思う
懐深いように見せかけているだけです。精神不安定だからこそ懐深く繕い、自分が傷つかないようにしてるのです。
被害が少ないからな
「かわいい子猫ちゃんのパンチだね〜ちゅっ」
くらいの話なんよ
そして実際9.11だとガチギレしてるでしょ
少数派はそうかもですが基本的に狭い。
アメリカという国が色々日本に不公平な取引押し付けてきますがそれはアメリカの民間、民間企業からの要望ロビー活動から来るものが多い。
アメリカ農家も日本へもっと売って稼ぎたいから国に言ってそれで不公平状態。
アメリカの狂牛病問題で比較的早く日本へ輸入再開求めた。米国民間酪農家からの要望。
一方日本で牛の問題発生したら日本で解決しても長く長く受け入れなかった。
民間も結構不公平押し付けてる。
アカデミー賞とか民間の映画もそう、例えば捕鯨のコーブ記事などでも煽り普段の価値観押し付けアメリカ人が輪にかけて酷かった。
その時気づいた人いると思いますが日本マスコミが伝えない日本より強い同調圧力ある。
ロシア中国アメリカと大きな面積を持つが故の長期的強者大陸大国故の傲慢さ寛容性のなさが元凶。
地域によるかもですがアメリカにいた時強かった。
自由貿易で赤字になったら相手国を攻撃するというスーパー301条
そもそもそれも民間のアメリカ人の性質から生まれた。
真の公平さはない。
人権もまずアメリカ人の命大事 他国については利権利益イデオロギー絡んでが強い。
イスラエルの民間への無差別攻撃に強く文句言わないでしょ。
現在でこれで昔はもっともつと酷かった。
ごく最近私のよく行くスーパーにアメリカ人が通訳する人連れてきていた。
何回も見かけ日本の老人と話してたの聞いたが異論は認めない一方的な言い分で懐の狭さしかなかった。
こんな脳筋上官は嫌だ
すげ〜話し🎉
アメリカの懐の深さのカラクリは、逆差別を助長するということです。英王室に対しても非常に無礼ですし。
伊号潜水艦好き❤
確か戦後電話で呼び出したのは、当時の官房長官.大平正芳。TVの再現ドラマではそうなってた😅
ゲタ履きの零観でF6Fを撃墜するとかバーサーカー過ぎるやろ!😂
グラマンF6の は?が草
しかも墜落していない。
日本が唯一のって話風船爆弾って聞いていたんだが違ったんだ汗
無茶な作戦お疲れ様でした
米本土攻撃は、他にも複数の別の伊号潜水艦による艦砲(通称豆鉄砲)射撃が敢行されています 🎉
藤田さん、米国に爆弾よりもすごいものを落としましたね。
Σ(゜Д゜)…話しには、聞いていたけど、アメリカ爆撃を、唯一成功させた藤田さんは、人と、しても素晴らしい方だったのですね‼️正に英雄✨ しかしずんだもん可愛い🍀
*ずんだもん可愛い🧐*
いつの時代も軍上層部は無茶振り集団。
オレゴンから愛
おやつの処罰が許されてないことがジワる。
6:46ぐらいから流れたBGMの名前を教えてください
「Dead_End_Strike」という曲です
震度じゃなくて深度。
当局はいっさい関知しないとは まるでスパイ大作戦みたい😄。
いやー、知らんかった。
こんな人おったんやなー。
面白い。
骨はアメリカ本土なんですね。😮
藤田信雄、零式小型水上機ずんだもん✌💪❤❤❤ ずんだもん、次は風船爆弾を頼みます。後、落とされたB―29。
日本軍のパイロットは、優秀との評判ですからね。岩本然り、国産ルーデルこと江草然りと、逆にそれほどの人がいながら負けてるから、数は力ってのは余程のことがない限り覆らないんだなとも思いました。
どうやって士官学校、陸軍大学校を優秀な成績で卒業した無能な上層部
実際は米国は物量だけでなく
技術、人材の全てで日本を圧倒していた。米国は余裕があるからローテーションを組んでパイロットを休ませていただけ。日独のパイロットは余裕がなく前線に張り付いているから戦果は自ずと増える
よく「日本は女学生が作った品質の悪い飛行機で後半戦わざるを得なかった。負けるのも当然」
と言われるが、素人のおばちゃんや女子学生が作った飛行機で戦っていた比率が多いのはアメリカの方。
例えば軍需工場に動員された民間人の総数は日米間で差はほとんどなかった。しかも工場内における
ベテラン工員と動員された素人工員の比率を日米で比較すると
アメリカの方が素人の比率が大きかった。それで生産数のみならず
品質において日本が大差をつけられたのは、米国の工業力の実力のみならず、人を効率よく動かすマニュアルが完備しており、才能が有ればどんどん出世させて要職に就かせる柔軟性もあった。要するにマンパワーにおいても日本の完敗だった。
@@BC5694
このことからも、教育の重要性は見て取れますね。
2:07
「ベジータ」みたいな感じでこっそり「フジータ」って言ってない?w
気のせい?w
飛行機付き潜水艦は分かりますが、膨大な太平洋でしかも占領した島があるわけでもないし、それでもよく燃料持ちましたね😅多分一機だけだと探知されても民間機か、味方の偵察機とかで誤魔化されたのかもね。でも何回もできる作戦ではないから、爆撃だけでも凄いのに、横断だけでもよく成功したなと思います。後無人気球で爆撃もあったとかあったっけね。🙄
いつのまにかとうこうしてたー
藤田金属?新潟県の?。
けっこう大きな会社だよね。
つくづく思うのは・・・実際に戦っていた兵士には素晴らしい人がいるのに上層部は・・・。そりゃ、負けるわな・・・
震度70だけの行為だったよ
教科書入り🎉してくれ
なんとまぁこんな話があるんですね😊
アメリカはどこまてもユーモアの国だね。
淵田三津雄さんや稲葉通宗さんや船坂ひろしさんなど活躍した日本人を称えるのはアメリカならでは。
そんな強いドイツや日本を
倒したアメリカはもっと強くて偉大な国であると結局自分達への称賛として跳ね返って来るから。
アメリカ兵もそもそも前日に雨が降ったのに山火事が起きると思うなよ…。
そもそも霧が発生してる時点で気づくべきだよね
当時の上層部って、キシダ並み。
「いやいやいや」好き。
ズンちゃん「にゃんま、………」
私「恥ずかしながら帰って来ました(^-^ゞ」
ズンちゃん、「山奥ににゃんまは、ずっと」
私「私?いや、私は普通に。穴の中で冬眠してました🤩ノビシッ💓」
まじか
何アメリカ観測機にまけてるんw
気球爆弾でアメリカの木1本?へし折った兵器開発者いなかった?
潜水艦から飛行機てで来るのはさすがに草
イ400でしたっけ?3台の組み立て式戦闘機を積んでましたよね。
こんばんは、日本軍にもこんなお馬鹿な高官がいたのか?兵の生命を何と思っていたのか?しかし藤田さん勇敢過ぎる。
藤田さんは.凄い.2つ物語がある.「世界唯一.アメリカを空爆した男」そして.戦後の藤田さんだ!..藤田さんは.戦後.アメリカから手紙を.もらった.「ぜひ.アメリカに招待したい!」と...藤田さんは.きっと.俺を.殺すつもりだろう.と.思ったが.とりあいず旅客機で.アメリカに行ってみた...タラップの下に.「大きな花束もった.小学生ぐらいの女の子が5人ほどいる」実は.藤田さんを.心待ちに待っている小学生だったのだった.そして段幕にこう書いてあった「 かつては敵であり.今は偉大なる親友!!.唯一!.アメリカを空爆した男!!...そして本物のサムライ!..敵軍の英雄.アメリカに.ようこそ!!!」と.泣が.とまらなかった!
同じ○田信雄でも織田信雄とは大違いだな()
これは大英雄ですよ
何このムチャぶり
日本を爆撃して日本から勲章を貰った米国人、もいずれやるよね?
勝者の余裕のアメリカ合衆国
何も戦果あげてなくて草
@@KZ-cp6vs
りすんしんも、
なにも結果出せずに
せんし、したけど
きみら英雄それしかいないから
負けても英雄にしてるやん?
@@KZ-cp6vs
りすんしん、の悪口かな?
たしかに、
かれは島津にぼこられた
藤田信雄?ずんだもんだろ?www