パスピエ - MATATABISTEP, Passepied - MATATABISTEP (Music Video)
Вставка
- Опубліковано 6 лют 2025
- Director:松本 剛(GROUNDRIDDIM)
★Information
passepied.info/
★3/25(火) 0時よりiTunes(R)Storeにて配信スタート
itunes.apple.c...
・3/12(水) 0時より予約スタート!予約注文中のみ100円安くなるフラゲ割引実施!!
・iTunes(R)Store購入者のみCD未収録のLIVE音源「トロイメライ(2013.11.2 Live at LIQUIDROOM) 」ボーナストラック付
3月26日(水)発売
【両A面シングル「MATATABISTEP / あの青と青と青」】
初回限定盤 WPCL-11776/7 定価¥1,250(本体)+税 初回限定盤特典
*LIVE音源4曲を収録したbonus disc
*Wジャケット仕様(ミニポスター型歌詞カード封入)
・DISC 1
01 MATATABISTEP
02 あの青と青と青
03 万華鏡
04 Shangri-La
*初回限定盤特典 bonus disc(DISC 2)
01. S.S (2013.11.2 Live at LIQUIDROOM)
02. プラスティックガール (2013.11.2 Live at LIQUIDROOM) 03. デモクラシークレット (2013.11.2 Live at LIQUIDROOM) 04. 電波ジャック (2013.11.2 Live at LIQUIDROOM)
通常盤
WPCL-11778
定価¥1,000(本体)+税
01 MATATABISTEP
02 あの青と青と青
03 万華鏡
04 Shangri-La
"MATATABISTEP" performed by Passepied
2nd Single "MATATABISTEP / Ano Ao To Ao To Ao" 26th Mar. In Stores.
Passepied
vocal, illustration : Natsuki Ogoda keyboard, compose, arrange, produce : Haneda Narita
guitar : Masahiro Misawa bass : Yoshikuni Tuyuzaki drums :Takuya Yao
Japanese Pop/Rock group, Passepied was formed in 2009, by a Tokyo University of Art graduate and keyboardist, Narita Haneda.
Since then, Passepied are causing sensation in the Japanese music scene with their distinguished music theory and virtuoso technique. From their unique pop sense absorbing the music from the 70's to the 00's with a hint of Japanesque appearing and disappearing between notes, to the illustration/artwork and music clip animation created by the band's own vocalist, Natsuki Ogoda, their style is in a form of one fine composite art.
Passepied 's debut album "Watashi Kaika Shitawa" was released in Nov, 2011 followed by their sophomore album "ONOMIMONO" released in June 2012. Both albums became strong long selling albums in the Japanese market.
In 2013, they were named by iTunes Japan as one of their "Breakthrough artists of 2013".
On March 20, they have released their first ever single "fever" and on June 12, their major debut full album "Ensyutsuka syutsuen"
Passepied had run highly acclaimed self-curated events "Impression-A" and "Impresssion-B (w/ the band apart)" in Tokyo and Osaka with shows sold out.
Their first ever solo headlining tour titled, "Inshow: Hinode" (impression / rising of the sun) started off from late Oct to the final show in Akasaka Blitz on Dec 21, 2013, with a series of extra dates titled "Inshow : Hinode Gaiden" (impression/rising of the sun Spinoff) . The tour ended very successfully, with all dates sold out.
On March 26, 2014, they have released their 2nd single "MATATABISTEP/ ANO AO TO AO TO AO", and Passepied will be actively working across Japan this year, mostly on stage, but also in the studio.
高二の頃くらいにハマったけどだんだんきかなくなってでも今日急に曲が頭の中流れてきてうろ覚えの歌詞を調べてパスピエだ...って思い出して数年ぶりに聴きにきました。やっぱり好きだなあ...
そういうのあるよね……!わかる!!突然思い出して調べてやっぱり好きだなあってなる😂
とても素敵なことですね!ふとした瞬間に思い出したりする音楽っていつ聴いていても色褪せないです。
コレ好き。
ずっと声いじってるって思ってたら、コメント欄見てびっくり。
地声でコレはすごい。
こんなにすごいアーティストが表にあまりでないのはなぜ?
テレビとかに出ればファン増えるはずだよ。こりゃすげーや!
もう十年になるんだ…
また十年後の昨日この曲を聴いてるのかな
この世の言葉を全て知り尽くしてる様な大胡田さんの詩の世界観大好きです。
パスピエはこの声じゃないとパスピエの音楽として完成しないんだよ。
やっぱパスピエ好きだぁ
曲はもちろん、歌詞の語呂や単語選びのセンスを感じる。
振付もかわいい。顔がはっきりと見えないチラリズム。
中学生の時に聞いてめちゃくちゃハマってたけどこの頃聞いてなくて久々聞きに来たらもうあれから7年経ってんのか……懐かしい
個人的にはこの曲で本格的に開花した気がする、ある意味万人受けしそう
たしか昔なんかのラジオで流れてて、癖になって聞いてた気がする。
いつこの曲に出会ったか忘れてしまってとても惜しい思いをしてるけど、この曲に出会わしてくれたそのコンテンツはほんとに有り難い。
声苦手だったけど、この曲聴いてすきになった。
最初は歌よりも演奏に惹かれる
何回も聴いてると歌詞に惹かれる
もっと聴くと声もすきになっていた。
声いいやろが!
沙 わかる!他の曲から知って苦手だなぁ…って思ってたけど、この曲で好きになってその後他の曲聞いてみたら、いつの間にかすきになってた…
最初は演奏の方に惹かれるっていうのもわかる(о´∀`о)
わかる。声苦手だったけど、聞いたてるうちに声好きになってた。
昨日六本木でフリーライブ見ました。
特に声にエフェクトかけてないし可愛い声でした。地声ですよ。
踊りもかわいかったです。ライブの盛り上がりすごいですね。
ライブでも顔がわかりにくい・・(笑)
パスピエの中で一番好きな曲
独特な世界観に目も耳も良い意味で奪われてすごい良い…!
時間の流れは円環状で、一時一時はかけがえがないもので儚い、けれども、時間は無限に続くのならばまた巡って戻ってくるかもしれない、というすごく哲学的な価値観が表現されていて引き込まれてしまう。比べるわけじゃないけど、YUKIの長い夢とも通じる歌詞だと思います。いいなあ。
限りなく萌え声に近いけどそうじゃないんだよな。上手い。
このシンセ本当にいいですね。
Tatsuro Matsuoka
シンセまじかっこいー
たまに死ぬほど聴きたくなる
Yukiと椎名林檎のハイブリッド。パスピエの音楽観がドストライク。
声どうこうおいといて、やっぱり成田君の音楽性すごいよね。勿論声も好きよ
採譜目的で買った楽譜本で知ったバンド。知ったのは2年前だけどこの曲は今でも心に刻まれています。
そんな曲です。
大胡田なつきの声ははじめ苦手だったけど,聞いているうちに中毒になった。中毒性つよいね。
曲調、歌声どストライク♪脳内再生率も半端じゃない!とんでもなくスルメ曲ばかりのパスピエ!
ばっかおめえ大胡田ちゃんがボーカルじゃないとパスピエじゃないんだよう!
JAPAN JAMがまだBEACHだった頃思い出す。
潮風に吹かれながらパスピエを生で観たのが想い出。
嗚呼現在も素晴らしき
パスピエと出会った思い出の曲!
センスが半端ない!!
パスピエの曲はどんどんクセになる
癖になる可愛い声
声高いとかアニメ声とか歌手きもいとかいってるけどそれなかったらパスピエではないかんね、うん。
パスピエ好きだよ大好き
大学の時憧れの先輩におすすめされてよく聴いてたなぁ…先輩元気かな…
折角の才能なのにあまり知られていないのが勿体無い。
テレビ出たら一発で流行ると思うけどな…
自分の特徴を活かして仕事ができるって羨ましいよね。この声も歌手では一人だけだし。ほんと、すごい!!
最初は声が苦手だったけど 曲にあってるなぁ~と思い始めてから好きになった
お嬢、かわい~!ナリハネさんヘアチェンジお似合い!みんなステキ!そして、曲は鳥肌!!
Awesome work Passepied! Love your music. 大胡田ちゃん の声がきれいです
なっちゃん、可愛い!パンゲア以来のファンです。
大阪ワンマン当たりますように。
このボーカルの声個人的には好きだけどな。
聞いていくうちにどんどん惹かれていったな~笑笑
みんなに知って欲しいな~笑笑
パパパリラの気持ち良さ半端ない
ベースがかっこよすぎる!!!
フェスで観たの楽しかったな、
また聴きたい
むしろこの声で好きになった
It's like listening to Kyary singing indie rock!
天才か!????
I admit her voice is a bit difficult for those who don't listen to Passepied a lot, but as a fan I'm glad that it's Natsuki who sings. You just can't find any other band with a voice like her, and that's one of the things I love about them.
Anyway, two more days! Can't wait to listen to the whole single.
its a really anime voice lol.. you have to be a weeb, but I like it too... plus music is soo good behind her
@@3therspark63 (I don't consider myself as a weeb although that's irrelevant). I just like unique voice like hers. Yeah her voice is like an anime character but no one came close to her. I also like Shiina Ringo and she has great unique voice too. About the music, yeah they're great, although lately they don't release exciting stuffs anymore or maybe that's just me. &DNA is probably the last album of them that I like and that was three years ago.
もうパスピエを聴きだしてから1年ぐらい経つけどこの曲が一番好き
前からZIP FMでよくかかってて、気になっていました。
シェアさせていただきました。ありがとうございます。
友達に勧められてハマってしまった…!
声が特徴的で素敵
今聴いてもえぐいな
さっき福岡ライブから帰ってきました。いや、何と言うか最高でした。
初参加だったんで感情移入遅れ気味だったンすけど、それ割り引いても
ライブパフォーマンスは、一回ライブ来てみろコノヤロww。
これぞパスピエやろ。難しいことはやってないのにこの世界観。。。流石の一言。
なっちゃんやべー!パスピエやばい!!
マタタビステップ最高!
This was the first song i heard. I enjoyed it greatly
ディスコビートの曲の中で一番好き
イントロでわかる、神曲や。
最近パスピエ好きになったばっかで曲あんま知らないけどめっちゃいい!!やばい♡♡
一目惚れした
このイントロいいよな~
Very cute song. I like.
この曲から好きになったんだよな...
俺はPVに惹かれるな〜
パスピエだけじゃないけど
この手の若手っつうかこの手のバンド系の
PV作ってる奴が気になる、映像が面白い。
ベースのスラップたまらん
My God.. THAT funky bassline!
いーやベースかっこいい
中毒性ありすぎだろ!!
ハマったわ!
天才やね
Siiiiiiii hasta que por fin conocemos la cara de la vocalista ; 3 y es muy linda ^_^
Deberían promocionar más sus canciones, son una gran banda y merecen reconocimiento a nivel mundial :D
Oh otro comentario en español
4 años después
Too late
5 años después
まじでこの曲神
米津さんが言うんだから間違いないw
まあ、俺には敵わないけどねo(`・ω´・+o)
米津玄師もパスピエも最高!
最近1日一回聴いちゃってます
やっぱり映像はすごいライブ会場にいるようだ
I like it! Her voice us super cute and the music is fun.
この曲すごいぞ
音楽がたのしいー
Passepied keeps releasing such awesome songs !
Can't wait for their second album :p
Just a heads-up: the new album has been confirmed, it'll be released on June 18! The limited edition comes with a bonus DVD containing their recorded live performance last December.
agpfrick Late response, but I got the album at release :)
It's fucking fantastic !
My favorites are probably トーキョーシティ・アンダーグラウンド, あの青と青と青 and ノルマンディー.
This was a real good song. I will admit that her voice surprised me though. I didnt expect that.
アニメのopで知りました!凄い演奏、声 好きです!!!!!
どのアニメですか!?
+伊藤淳子 「境界のrinne」ですよ〜!
神曲。
Omfg. She sounds a lot like Nonon from Kill la Kill~! How cute! c:
振付全部見たいなあ。
目移りしちゃうなあアイデンティティ守っていたい!
演出好きすぎる。当然、歌も!
パスピエで一番好き
love the song ( wasn't expecting the voice though, bit it's still great)
I've never heard this band before, the sound seems uncomon for a japanese band but I love it.
dance dance papap palilu
💃💃💃💃💃
ダンスかわいい
聞くと病気になりそうな感じがするのがいいですね
I'll be honest; the a voice I would hear in my nightmares, but, good song.
ウキウキしてくる
露崎さん神
Their sound is amazing. Been a fan since last year and have been looking forward to more things from this band.
最初のイントロが本当好き
久しぶりに来たらもう8年も経ってることに驚愕
パッパッパリラッ♪
LIVEでこの声出せるんかな
とりあえず今度のLIVE楽しみ
結論。成田ハネダは天才。
異論なし
listening thru their youtube catalog, and liking every song! didn't even feel this way when I found Sakanaction on youtube. Very Happy!
声も顔も好きだわ〜
最後フリーメイソン的なww予約しましたよっと。