環境のいいところで日本ミツバチを飼う人へ

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 10 вер 2024
  • 日本ミツバチに向いた環境で、長年ハチをうまく飼えていて、ハチミツもたくさん採れている。そんなミツバチ名人のような人たちは、無意識かもしれませんが、結果的には、越冬シーズンの全滅群からの採蜜と同じようなことをやっていると思います。そんな話です。
    #蜜都宝林
    #生きてる群れからハチミツ採らない
    収録日:2022/12/21
    映像:2022/11/29、2022/12/10
    ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚
    📚Amazon著者ページ
    amzn.to/34COiqs
    💐Instagram
    / mitohorin
    🌿蜜都宝林ホームページ
    mitohorin.com
    👇メインチャンネル「mitohorin / 蜜都宝林」
    / @mitohorin

КОМЕНТАРІ • 7

  • @user-em4wr4hx3v
    @user-em4wr4hx3v Рік тому

    全滅群の蜂蜜、衛生的な問題や味は大丈夫なんでしょうか?
    蜜蜂が居なくなってからの蜂蜜は臭いが着くとも聞いたことがあって気になりました。

  • @user-xb3mq6tb2o
    @user-xb3mq6tb2o Рік тому

    週末養蜂

  • @user-rt4zj7sz1w
    @user-rt4zj7sz1w Рік тому +1

    おっしゃる通りだと思います。蜂蜜は彼女らの越冬燃料ですから、それを奪う事は避けるべきですよね。養蜂は感染症等がなくなり、昔のように日本ミツバチの群数が戻ってからやるべきと考えます。

  • @bamp9481
    @bamp9481 Рік тому

    すごく勉強になる話しでした、 ありがとうございます🐝  編集します、ミトホリンさんの動画に出会い日本蜜蜂に興味を持ち巣箱作って今年で3年目、なかなか入らないのはわかってました、いろいろ考えて、この地区は水場がない、それで井戸掘りました、そのせいかはわかりませんが、 入りました、🐝

  • @satoyama.kikoru
    @satoyama.kikoru Рік тому +1

    こんばんは。
    私もmitohorinnさんの動画を見てて、採蜜せずに全滅するまで待ってみようと思ったら
    重箱5段まであったのに12月に入って一気に減って(ダニかな)全滅してしまいました。
    言われるように全滅したけど沢山の貯蜜はありました!
    もう解体してタッパーに入れてたら濾す前に白濁して結晶化してしまいました。
    よく湯煎したら透明に戻りますとかいう動画見たことありますが巣が残ったままで
    湯煎したらミツロウも溶けだして大変なことになりそうで。
    このような濾す前に固まったご経験ございますか?
    もしお有りでしたら対処法など教えてくださると助かります。

    • @mitohorin-bees
      @mitohorin-bees  Рік тому +2

      このようなご報告を心待ちにしておりました。ありがとうございます😆
      それにしても、結晶は、お困りでしょう。
      この結晶化については、最近書いたKindle本 amzn.to/3KVIFqf で少し述べているのですが、間に合わなくて申し訳ありませんでした。
      やはり、濾すまでの作業は、とにかく迅速に終わらせることが大切です❗️
      巣蜜を崩さないうちは、激しい結晶化はしにくいんですが、そもそも結晶が多い巣蜜もありますよね。それでも、手早くやれば、結晶粒を蜜に溶け込ませた状態で、かなり濾すことが可能です。
      きれいな巣蜜は、巣蜜のままで食べる(数日冷凍してスムシの発生を防止します)。残りは、30度台くらいに温めながら、よく潰せば、かなり蜜に混ぜ込むことができるような気もします。自分は、濾す前に、そこまで結晶化したことはないんで想像です💦ごめんなさい。