Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
何回も通過しています。えらいトンネルだらけの嫌な路線だなと感じながらでしたが、幼稚園の頃にはトンネルが少なく感じましたが、やはり正しかったわけで、この旧東青山駅にも停車したことはあります。すでに遥か昔です。事故のことは当時は知りませんでした。数年前に東青山駅廃墟には訪れています。
昔 大事故があった場所ですね今はトンネルも封鎖されている?よね綺麗なとだけど夜おふざけで行くと幽霊様より鹿 コウモリ 猪の方がヤバイ道路大変なことなっていたんだほんまお疲れ様です
事故があったのは今の東青山駅に近い総谷トンネルですよ。
@@maeda3 様そうですね ごめんなさい旧総谷トンネルやね 線路後をたどって行くとあるよ=道なっている 津市中かいと公園の奥の道?やね
公園の一角になりますね。
「近鉄大阪線旧線 旧東青山駅跡」についての貴重な取材映像、ありがとうございます。
ご視聴ありがとうございます。
廃線跡とか見てて楽しいですね。実物はもっと興奮するのわかります。
ありがとうございます。
懐かしいS30年代ハイキング、昆虫採取 よく行っていた。
ありがとうございます。この駅が現役の頃ですね。
いいとこですね!行ってみたいです。
スズメバチとか、マムシとか、その他動物もいますから、冬に行かれるのをオススメします。
実は、東青山駅の四季の里から、路線につながっている道があります。トンネルを3本抜けると、ここつながっていました。途中には、大量に積まれた枕木や当時使われていたであろう碍子がたくさんありました。トンネルの中には、50km制限の表示板などもあり、とても記憶に残っています。是非また1度、行ってみたいものです。
旧垣内トンネル内に轍が有ったので繋がっているのだろうなと想像できます。青山高原から降りてくると、線路跡のハイキングコースを通るので、多分その辺りてすね。
四季の里から、二川隧道(約800m)→溝口隧道(約1km)→滝谷隧道(約700m)→旧東青山駅となっています。6:38で右にあったトンネルは溝口隧道です。
@@maeda3 ハイキングコースの途中だと二川隧道と溝口隧道の間になります。
ありがとうございます!
40年ほど前、変電所跡と東青山駅跡を訪ねた事があります。その時は、青山峠の方から変電所→旧東青山駅→垣内の向きで歩きました。もっと自然に返っているのかと思いましたが、意外とその当時の景色と変わっていないのにびっくりしました。ただ、垣内側からの道の崩落はショックです。気軽には訪ねられなくなってしまいましたね。
30年前に訪れた時は、ホーム上に近鉄のロゴの入ったゴミ箱が有りました。
あの駅前の山道が滑り落ちたのはかなり痛いですね。崩落前は現,東青山駅から垣内集落や長谷街道散策を道中に交えつつ鼻歌混じりに徒歩1時間ほどで現地に辿りつけましたが…難易度がかなり上がっちゃったなあ。 売店跡のまえに散乱していた当時のままの空き牛乳瓶たちは今も健在なのやら…
30年前に行ったときには、ホームの上に近鉄のロゴの入ったゴミ箱がありました。
大昔は線が今と違って旧駅あったのですね!30年位前までしか知らず帰省の度に変わらないなーと思ったら50年前は別の場所に駅あったとは。ありがとうございます。
全く違う場所になりますね。
いつもの前田さんこんばんは。私は近鉄大阪線旧東青山駅がこんなに秘境駅とは思いませんでした。
本当に何もない山間部でした。
@@maeda3 さんこんにちは。そうですね。東青山駅周辺一帯はまさに秘境ですね。
道が崩れているのも凄いですが、遊歩道の危険度が凄いですね。廃線跡にシラっと入れる事にビックリです。プラットホームがばっちり残って、端はコンクリの階段、中間は枕木、こういうの大好きです。2面4線の大きい駅だったんですね。無理しないところが安心して観ていられます。また次の探検も楽しみにしてます。
ありがとうございます。行き違いと追い越しが出来る広い駅だったのてすね。
2面4線ではなく2面3線でした
かっこいい
また行きたくなってきました!
50年くらい前、YMCAか何かのハイキング会で、西青山まで電車で行って青山高原へ登り東青山駅へ降って電車で帰るという経験をした。延々と階段を降りた先に東青山駅があった。
コメントありがとうございます!僕は高校の時に西青山~三角点~東青山、を遠足で行きました。
かなり昔の記憶ですが、当時は春秋の遠足シーズン、旧西青山から青山高原山頂へ上がって東青山へ降りるというのが遠足で多かったのです。ルートも複数あって春秋は人が多くて結構賑やかな駅だったんですよ。当時は通過扱いで運転停車していた急行も営業扱いして団体客を捌いてました。
新青山トンネル開通後ですが、遠足や子供会の行事で西青山駅~青山高原~東青山駅に行ってました。今年始めにまた行ってきましたので、別チャンネルになってますがご覧いただければと思います。ua-cam.com/video/B6biagdtvPk/v-deo.html
前田さんすごい遺構を見つけましたね!
もう登山の域になってますね😆
いやいや、こんなの気軽なハイキングですよ。登山はもっと凄い所を歩いてきましたから。
枕木で 作ったホームって 近鉄の再利用法なんですね。。
それほど利用者が多い駅ではないので簡易的なホームにしたのかも。
旧東青山駅って今の駅とは ちがって 簡素な造りって 感じがしますね。。やっぱり 無人駅だったんですか?
無人では無かったと思いますよ。
@@twice2198 私は、大阪線の旧線時代をリアルタイムで知っている世代(60代)ですが、当時は東青山を含め、今は無人駅の川合高岡から伊賀上津まで駅員さんはいました。特に今はありませんが伊勢石橋駅の駅舎は風情があって私は好きでした。
近鉄限定の鉄ちゃんですか?
そうでもないのですが、たまたま近鉄のネタが多くなってます。
あのような橋の材料は背負子に積んで作業員何人かで運んで1日で完成しますよ。土木現場監督と現場作業責任者が事前にメジャー等で測って最低限の材料と道具を持って登って行ったと思われます。
そうなんですね。ありがとうございます!
『楽しそう』と思わずコメしましたが,自分が16歳の頃自分の地元から遠い地で発生した悲惨な事故を思い出しました😓ご冥福を祈ります🙏なぜ運転士と現場に駆け付けた助役が,あの様な行動をしたのか未だ謎ですね😰
小学校入学前だったので僕は覚えてませんが、母が大変な事故だったと話してます。事故の現場は今の東青山駅の付近だったので、今回行った場所とは別のところです。
推測ではありますが…おそらくあの時の助役はあっ、ブレーキになんかついとる、こいつで止まったのかな?って思って外したのかなと思います。
ブレーキの不具合で停車中に、マニュアル通りに歯止めをして、ブレーキコックを開放状態にして歯止めをして点検中に運転台で点検作業を開始直後に助役さんが、作業を終了したと勘違いして歯止めを外した為にブレーキが効かない状態で下り勾配を転がり安全側線に進入しました。しかし、速度が出過ぎた為に止まれずに一段下にあった本線に転落して止まったそうです。しかも、本線走行中の対向の特急電車が、通過して正面衝突になったそうです。
事故のときは、この駅を轟音たてながら通過していったんですか?
あの事故の現場は、現在の東青山駅の付近になります。
まだ轟音じゃないでしょうね。近くに旧青山トンネルがあります。そこからブレーキ不作動の電車が動き始めました。だから約40キロぐらいと推定されます。斜度4°ほどの区間が続きます。宗谷トンネル内で京都難波行き特急と衝突しています。推定100キロは出ていたようです。
旧道の方行く人珍しいですね!
こういうのが好きなんです。
一日で同じ場所に行っている動画を二つ見た😅
行ってはみたい場所ではありますが、場所が場所だけにスズメバチやマムシに遭遇のリスクが大きいので、冬場しかないでしょう。
最近は大型の野生動物に出くわす恐れもありますので、冬眠中の真冬に行きました
険しい道ですね💦無事に帰って来れたのが幸いですm(_ _)m
ありがとうございます!十分に下調べをしてから行って来ました。
再開発されて跡形もなくなった廃線の終着駅です。ua-cam.com/video/ywt0kr8rowg/v-deo.html
@@maeda3 いえいえ、こちらこそありがとうございます。
これ真冬に行きたい真夏俺が大嫌いなスズメバチがおるから真夏は絶対いかん
夏は蜂も怖いし、大きな野生動物もいますからね。だから冬に行きました。
崩落している遊歩道もきちんと直してもらえれば絶対数は少ないですが秘境探検ツアー客も増えると思うのです。密にならず非日常が比較的安全に体験できるのはいいと思うんだけどなぁ・・・
そうですね。
この登山ルート、わざわざ特定してまで行ったなぁ…途中の倒木が増えてましたけどね
コメントありがとうございます!決して歩きやすいところではないですよね。
旧青山駅って事件があった方の駅ですかね、前田さんあんなところよく行きましたね、なんか出そうで自分は勇気ないです
事故の現場は今の東青山駅の近くになりますので、そこまで怖くはなかったです。
手すりが全部逆のような気がする…
何かしら意味があるのだと思います。
おっチャンネルで見る前田さん🙆
はい!
マジで
廃線跡ツアー楽しそう😄
また別の廃線跡巡りもしましょうかね?
気をつけてくださいね🐱
Кошмар и ужасы японского леса.ни за какие деньги там не буду гулять.хотя смотреть интересно.
歩いてるねえw
最近歩いてばかりてす。
何回も通過しています。えらいトンネルだらけの嫌な路線だなと感じながらでしたが、幼稚園の頃にはトンネルが少なく感じましたが、やはり正しかったわけで、この旧東青山駅にも停車したことはあります。すでに遥か昔です。事故のことは当時は知りませんでした。数年前に東青山駅廃墟には訪れています。
昔 大事故があった場所ですね
今はトンネルも封鎖されている?よね
綺麗なとだけど夜おふざけで行くと幽霊様より鹿 コウモリ 猪の方がヤバイ
道路大変なことなっていたんだほんまお疲れ様です
事故があったのは今の東青山駅に近い総谷トンネルですよ。
@@maeda3 様
そうですね ごめんなさい
旧総谷トンネルやね 線路後をたどって行くとあるよ=道なっている 津市中かいと
公園の奥の道?やね
公園の一角になりますね。
「近鉄大阪線旧線 旧東青山駅跡」についての貴重な取材映像、ありがとうございます。
ご視聴ありがとうございます。
廃線跡とか見てて楽しいですね。
実物はもっと興奮するのわかります。
ありがとうございます。
懐かしいS30年代ハイキング、昆虫採取 よく行っていた。
ありがとうございます。
この駅が現役の頃ですね。
いいとこですね!行ってみたいです。
スズメバチとか、マムシとか、その他動物もいますから、冬に行かれるのをオススメします。
実は、東青山駅の四季の里から、路線につながっている道があります。トンネルを3本抜けると、ここつながっていました。
途中には、大量に積まれた枕木や当時使われていたであろう碍子がたくさんありました。
トンネルの中には、50km制限の表示板などもあり、とても記憶に残っています。
是非また1度、行ってみたいものです。
旧垣内トンネル内に轍が有ったので繋がっているのだろうなと想像できます。
青山高原から降りてくると、線路跡のハイキングコースを通るので、多分その辺りてすね。
四季の里から、二川隧道(約800m)→溝口隧道(約1km)→滝谷隧道(約700m)→旧東青山駅となっています。6:38で右にあったトンネルは溝口隧道です。
@@maeda3 ハイキングコースの途中だと二川隧道と溝口隧道の間になります。
ありがとうございます!
40年ほど前、変電所跡と東青山駅跡を訪ねた事があります。その時は、青山峠の方から変電所→旧東青山駅→垣内の向きで歩きました。もっと自然に返っているのかと思いましたが、意外とその当時の景色と変わっていないのにびっくりしました。ただ、垣内側からの道の崩落はショックです。気軽には訪ねられなくなってしまいましたね。
30年前に訪れた時は、ホーム上に近鉄のロゴの入ったゴミ箱が有りました。
あの駅前の山道が滑り落ちたのはかなり痛いですね。崩落前は現,東青山駅から垣内集落や長谷街道散策を道中に交えつつ鼻歌混じりに徒歩1時間ほどで現地に辿りつけましたが…難易度がかなり上がっちゃったなあ。 売店跡のまえに散乱していた当時のままの空き牛乳瓶たちは今も健在なのやら…
30年前に行ったときには、ホームの上に近鉄のロゴの入ったゴミ箱がありました。
大昔は線が今と違って旧駅あったのですね!30年位前までしか知らず帰省の度に変わらないなーと思ったら50年前は別の場所に駅あったとは。
ありがとうございます。
全く違う場所になりますね。
いつもの前田さんこんばんは。私は近鉄大阪線旧東青山駅がこんなに秘境駅とは思いませんでした。
本当に何もない山間部でした。
@@maeda3 さんこんにちは。そうですね。東青山駅周辺一帯はまさに秘境ですね。
道が崩れているのも凄いですが、遊歩道の危険度が凄いですね。
廃線跡にシラっと入れる事にビックリです。
プラットホームがばっちり残って、端はコンクリの階段、中間は枕木、こういうの大好きです。
2面4線の大きい駅だったんですね。
無理しないところが安心して観ていられます。
また次の探検も楽しみにしてます。
ありがとうございます。
行き違いと追い越しが出来る広い駅だったのてすね。
2面4線ではなく2面3線でした
かっこいい
また行きたくなってきました!
50年くらい前、YMCAか何かのハイキング会で、西青山まで電車で行って青山高原へ登り東青山駅へ降って電車で帰るという経験をした。延々と階段を降りた先に東青山駅があった。
コメントありがとうございます!
僕は高校の時に西青山~三角点~東青山、を遠足で行きました。
かなり昔の記憶ですが、当時は春秋の遠足シーズン、旧西青山から青山高原山頂へ上がって東青山へ降りるというのが遠足で多かったのです。
ルートも複数あって春秋は人が多くて結構賑やかな駅だったんですよ。
当時は通過扱いで運転停車していた急行も営業扱いして団体客を捌いてました。
新青山トンネル開通後ですが、遠足や子供会の行事で西青山駅~青山高原~東青山駅に行ってました。
今年始めにまた行ってきましたので、別チャンネルになってますがご覧いただければと思います。
ua-cam.com/video/B6biagdtvPk/v-deo.html
前田さんすごい遺構を見つけましたね!
ありがとうございます!
もう登山の域になってますね😆
いやいや、こんなの気軽なハイキングですよ。
登山はもっと凄い所を歩いてきましたから。
枕木で 作ったホームって
近鉄の再利用法なんですね。。
それほど利用者が多い駅ではないので簡易的なホームにしたのかも。
旧東青山駅って
今の駅とは ちがって 簡素な
造りって 感じがしますね。。
やっぱり 無人駅だったんですか?
無人では無かったと思いますよ。
@@twice2198 私は、大阪線の旧線時代をリアルタイムで知っている世代(60代)ですが、当時は東青山を含め、今は無人駅の川合高岡から伊賀上津まで駅員さんはいました。特に今はありませんが伊勢石橋駅の駅舎は風情があって私は好きでした。
近鉄限定の鉄ちゃんですか?
そうでもないのですが、たまたま近鉄のネタが多くなってます。
あのような橋の材料は背負子に積んで作業員何人かで運んで1日で完成しますよ。
土木現場監督と現場作業責任者が事前にメジャー等で測って最低限の材料と道具
を持って登って行ったと思われます。
そうなんですね。
ありがとうございます!
『楽しそう』と思わずコメしましたが,自分が16歳の頃自分の地元から遠い地で発生した悲惨な事故を思い出しました😓
ご冥福を祈ります🙏
なぜ運転士と現場に駆け付けた助役が,あの様な行動をしたのか未だ謎ですね😰
小学校入学前だったので僕は覚えてませんが、母が大変な事故だったと話してます。
事故の現場は今の東青山駅の付近だったので、今回行った場所とは別のところです。
推測ではありますが…
おそらくあの時の助役は
あっ、ブレーキになんかついとる、こいつで止まったのかな?って思って外したのかなと思います。
ブレーキの不具合で停車中に、マニュアル通りに歯止めをして、ブレーキコックを開放状態にして歯止めをして点検中に運転台で点検作業を開始直後に助役さんが、作業を終了したと勘違いして歯止めを外した為にブレーキが効かない状態で下り勾配を転がり安全側線に進入しました。
しかし、速度が出過ぎた為に止まれずに一段下にあった本線に転落して止まったそうです。
しかも、本線走行中の対向の特急電車が、通過して正面衝突になったそうです。
事故のときは、この駅を轟音たてながら通過していったんですか?
あの事故の現場は、現在の東青山駅の付近になります。
まだ轟音じゃないでしょうね。近くに旧青山トンネルがあります。そこからブレーキ不作動の電車が動き始めました。だから約40キロぐらいと推定されます。斜度4°ほどの区間が続きます。宗谷トンネル内で京都難波行き特急と衝突しています。推定100キロは出ていたようです。
旧道の方行く人珍しいですね!
こういうのが好きなんです。
一日で同じ場所に行っている動画を二つ見た😅
行ってはみたい場所ではありますが、場所が場所だけにスズメバチやマムシに遭遇のリスクが大きいので、冬場しかないでしょう。
最近は大型の野生動物に出くわす恐れもありますので、冬眠中の真冬に行きました
険しい道ですね💦無事に帰って来れたのが幸いですm(_ _)m
ありがとうございます!
十分に下調べをしてから行って来ました。
再開発されて跡形もなくなった廃線の終着駅です。ua-cam.com/video/ywt0kr8rowg/v-deo.html
ありがとうございます。
@@maeda3 いえいえ、こちらこそありがとうございます。
これ真冬に行きたい
真夏俺が大嫌いなスズメバチがおるから真夏は絶対いかん
夏は蜂も怖いし、大きな野生動物もいますからね。
だから冬に行きました。
崩落している遊歩道もきちんと直してもらえれば絶対数は少ないですが秘境探検ツアー客も増えると思うのです。密にならず非日常が比較的安全に体験できるのはいいと思うんだけどなぁ・・・
そうですね。
この登山ルート、わざわざ特定してまで行ったなぁ…途中の倒木が増えてましたけどね
コメントありがとうございます!
決して歩きやすいところではないですよね。
旧青山駅って事件があった方の駅ですかね、前田さんあんなところよく行きましたね、なんか出そうで自分は勇気ないです
事故の現場は今の東青山駅の近くになりますので、そこまで怖くはなかったです。
手すりが全部逆のような気がする…
何かしら意味があるのだと思います。
おっチャンネルで見る前田さん🙆
はい!
マジで
廃線跡ツアー楽しそう😄
また別の廃線跡巡りもしましょうかね?
気をつけてくださいね🐱
ありがとうございます!
Кошмар и ужасы японского леса.ни за какие деньги там не буду гулять.хотя смотреть интересно.
歩いてるねえw
最近歩いてばかりてす。